タグ

2022年6月30日のブックマーク (19件)

  • 福田ナオちゃんのマンガ「この世の食べ物カロリーありすぎワロタになった話」に共感の声ぞくぞく

    福田ナオ絵🌟2日目(日)-西ふ44a @fukku7010gmail1 福田ナオ(@otona_o)の絵、福田ナオ絵です。人生いろいろあるなりに出来るだけ楽しいことだけ描くようにしています。インターネットとTwitterが大好き!書籍版(amzn.to/3AiW2ea) Misskey作ったよ(misskey.io/@fukku7010)

    福田ナオちゃんのマンガ「この世の食べ物カロリーありすぎワロタになった話」に共感の声ぞくぞく
    circled
    circled 2022/06/30
    糖質ゼロでタンパク質と脂質だけの場合、毎日脂質で5000kcal以上摂っても痩せてくけどね。ただ、逆の低脂肪ダイエットの場合だとカロリー摂りすぎると太るのよな。
  • https://twitter.com/shiroemoon/status/1542378377654308864

    https://twitter.com/shiroemoon/status/1542378377654308864
    circled
    circled 2022/06/30
    真夏の水田の中に入ると分かると思うけど、お風呂並みに熱いから毎年死んでると思うよ?
  • 世界の原子力発電能力、50年までに倍増必要=IEA

    6月30日、国際エネルギー機関は、各国政府が輸入化石燃料への依存度を減らそうとする中、実質排出ゼロ目標を達成し、エネルギー安全保障を確保するためには、今世紀半ばまでに世界の原子力発電設備容量を2倍にする必要があるとの報告書を公表した。写真は4月、スイス・ライプシュタット近郊にある原子力発電所で撮影(2022年 ロイター/Arnd Wiegmann) [ロンドン 30日 ロイター] - 国際エネルギー機関(IEA)は30日、各国政府が輸入化石燃料への依存度を減らそうとする中、実質排出ゼロ目標を達成し、エネルギー安全保障を確保するためには、今世紀半ばまでに世界の原子力発電設備容量を2倍にする必要があるとの報告書を公表した。

    世界の原子力発電能力、50年までに倍増必要=IEA
    circled
    circled 2022/06/30
    国内の原発はしょぼい事故ではなくマグニチュード9の地震と大津波のダブルコンボなので、こんなの毎回食らってたら基本どこもまともに動かん。大体311の時に震源地でもない東京が機能してなかっただろ。
  • 議事録取るのって実は高レベルなタスクだよねという話→「新人に練習でやらせるなら裏でベテランが完成品を用意しといた方がいい」

    𝕏 𝕃(おおきなえる)🌸⚒️ @ellnore_pad_267 議事録取るのって実は高レベルじゃないときちんと出来ないので、新人君とかに練習でやらせるなら裏でベテランが完成品をコッソリ用意しといた方がいい。 2022-06-29 13:36:36

    議事録取るのって実は高レベルなタスクだよねという話→「新人に練習でやらせるなら裏でベテランが完成品を用意しといた方がいい」
    circled
    circled 2022/06/30
    国会みたいに誰がなんて言ったかを淡々と書いてある議事録と、全体の内容を要約してる議事録があり、前者は機械学習が進化すれば何とかなりそう。後者は要約の内容をみんなで「これだからAIは」と叩きそう。
  • 米FCC、GoogleとAppleにストアからのTikTok削除を要請。「羊の皮を被って個人情報を収集」

    米FCC、GoogleとAppleにストアからのTikTok削除を要請。「羊の皮を被って個人情報を収集」
    circled
    circled 2022/06/30
    トランプ大統領の頃にも米国企業で買収しろと言ってたかと。
  • https://twitter.com/Amitayus33/status/1541958095638626304

    https://twitter.com/Amitayus33/status/1541958095638626304
    circled
    circled 2022/06/30
    六本木ヒルズみたいに火力発電完備な施設もあるから(東京が停電してもヒルズはしない)、多分東芝の4Sみたいな小型原子炉を地下に持つタイプの施設は増えても良いと思うのだな。
  • 世界三大無果汁

    ファンタ キリンレモン レモン牛乳 anond:20220629233845

    世界三大無果汁
    circled
    circled 2022/06/30
    サントリーの天然水スパークリング レモン(レモン果汁使用)→ 後ろの成分表を見ると「無果汁」(使用割合5%未満は無果汁表記のため、成分表と売り文句が成り立っていない)
  • システムの内製化は修羅場|yusugiura

    近年、日の大企業による「システム開発の内製化」に関する話題を目にすることが多くなりました。それまで、システムを内製化する会社というのは、サイバーエージェントやDeNAといった、いわゆるweb企業が中心でしたが、この話が、伝統的な大企業に及んでいるのが昨今の動きです。 内製化のゴールは「システム開発を自社で行うことによって、ビジネスの競争優位を加速させること」と考えています。競争力のあるビジネスが存在することが前提になりますが、優位性を加速させる筋書きがある時に、内製に投資する意味があるわけです。 しかし、大企業によるシステム開発の内製化は、ほとんど、うまくいかないことが予想されます。多くの場合、エンジニアを雇って、お金をかければ、内製化できるという考えが流布しているように感じており、少々筋が悪い気がするからです。 そもそも、システムの内製化というのは、大企業やベンチャーを問わず、大きなリ

    システムの内製化は修羅場|yusugiura
    circled
    circled 2022/06/30
    自分ところの業務なのだから自分達が一番データ構造を把握していて勝手知ったるなので、ノーコードやローコードで導入のハードルが下がるなら、本来は内製化は修羅場ではなく、優れたDX実現の場なのよね。
  • 男性もっと日傘使って

    ワイ女性だけど安価な日傘のデザインがどれもこれも気にわなくてな お花の刺繍とか端レースとか、謎のネコチャンの絵が未だに幅をきかしてる状況が変わってほしい 晴雨兼用の折り畳み傘ならシンプルなのも増えてきたが、風が強い地方在住なんで、できれば折り畳みじゃない日傘を雑に使いたい 理想はコンビニでビニガサの隣にあるような、ああいう黒くて何も飾りのない日傘が1000円前後で売られるような状況 そのためには男性のみなさまの購買力が必要です どうぞよしなに

    男性もっと日傘使って
    circled
    circled 2022/06/30
    そもそも家から出ない。
  • QRコード決済に完敗した「Suica」 ICカードの運命、今後どうなる? そもそもなぜJR東日本の半分の駅でしか使えないのか(Merkmal) - Yahoo!ニュース

    キャッシュレス決済は、コロナ禍で普及が加速度的に進んだ。中でも大幅に伸びているのが、QRコード決済だ。 【画像】これはカッコいい! 「トヨタ」と「JR」がコラボした実験車両を見る(13枚) キャッシュレス推進協議会の利用動向調査によると、2021年のQRコード決済の取扱高は前年度比7割増の約7兆3487億円に。これまでキャッシュレス決済の主流だった「Suica」などの、ICチップを使ったプリペイド型電子マネーの約6兆円、デビットカードの約2兆8000億円を上回った。さすがに80兆円規模のクレジットカードには及ばないものの、日常の小額決済としては、完全に定着している。 『日経済新聞』電子版2022年6月5日付の記事によれば、最大手の「PayPay」の利用者数は、2022年4月時点で4700万人に。NTTドコモの「d払い」も3月末時点で4300万人に達した。両方を使い分けているユーザーが多い

    QRコード決済に完敗した「Suica」 ICカードの運命、今後どうなる? そもそもなぜJR東日本の半分の駅でしか使えないのか(Merkmal) - Yahoo!ニュース
    circled
    circled 2022/06/30
    QRコード決済で電車乗れないのだが?はい論破〜。
  • 原子力規制庁で不適切入札手続き 企業に仕様書案の作成を依頼、その企業が1者応札 本紙の情報公開請求受け発覚:東京新聞 TOKYO Web

    使用済み核燃料の保管方法を巡る調査の一般競争入札で、原子力規制庁は29日、職員が仕様書案の作成を三菱重工に依頼する内規違反があったと明らかにした。入札では同社の案がほぼそのまま仕様書となり、入札予定価格は同社が示した見積額とほぼ同額だった。同社が1者応札で落札した。

    原子力規制庁で不適切入札手続き 企業に仕様書案の作成を依頼、その企業が1者応札 本紙の情報公開請求受け発覚:東京新聞 TOKYO Web
    circled
    circled 2022/06/30
    ITもそうだけど専門性が必要な分野の職員が霞ヶ関にいない問題。公務員試験に合格して入ってくる人は、公務員の専門家であって、工業やコンピュータの専門家ではないし、専門持ってるなら民間行く方が当然給与高い。
  • 福島 勿来火力発電所 トラブルで運転停止 東電管内に電力供給 | NHK

    東京電力の管内に電力を供給している福島県の火力発電所が30日午前3時ごろ、設備のトラブルで運転を停止しました。電力の需給が最も厳しくなる夕方までには半分の出力で運転再開を目指すとしています。 設備のトラブルで運転を停止しているのは福島県いわき市にある常磐共同火力の勿来火力発電所9号機です。 勿来火力発電所9号機は出力が60万キロワットで、東京電力管内向けにはおよそ半分の30万キロワット分の電力を供給しています。 資源エネルギー庁などによりますと需給が厳しくなる夕方の時間帯までに半分の出力で運転再開を目指すとしています。 このため資源エネルギー庁は東京電力管内向けに電力の供給量が減るのは15万キロワット程度に限られ、現時点で影響は限定的だと見ています。

    福島 勿来火力発電所 トラブルで運転停止 東電管内に電力供給 | NHK
    circled
    circled 2022/06/30
    古い火力は古い原発同様、もう老朽化で運転継続は厳しいよね。一方で勿来では次世代石炭ガス化複合発電が昨年2021年から稼働しているので、今後に期待したいところではある。→ http://www.nakoso-igcc.co.jp/about-igcc/igcc-system/
  • S&P500への積立投資は宗教

    6/30追記: たくさんブコメついて驚いている。 煽るような書き方になったかもだけど、少なくとも南無阿弥陀仏を唱えるよりはメンタル面だけでなくお財布面にも実効性のある宗教ですよ(今の所は)。 ブコメを読んで、宗教とはなんぞやみたいな話まで考えさせられて興味深かった。 ------------- 投資している人あるあるの記事のトップブコメを見て笑ったのだが、ちゃんと数字で検証することにした。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1908546 ブコメはこれな↓ まじでブクマカのマネーリテラシーどうなってんの https://b.hatena.ne.jp/entry/4721664888480574754/comment/lacucaracha 子供の頃、教科書に「南無阿弥陀仏と唱えるだけで極楽往生に行けると信じられていた」と書いてあっ

    S&P500への積立投資は宗教
    circled
    circled 2022/06/30
    1950年とか$1=360円みたいな時代でしょ。当時の$100って大金だぞ。大卒でも初任給が3万円未満だったから、当時$100毎月投資できるやつは初めから大富豪な。
  • どうやらフライパンは重く、そうめんは熱いらしい

    私は男で、とふたり暮らしをしている。私は料理をよくする。決めた訳では無いが、料理係は私と言っていい。今回は焼きうどんとそうめんの話をする。 焼きうどんの材料はうどん3玉、余り物野菜と肉を適当にぶちこんで炒めたものになる。結構なボリュームをとふたり暮らしで分ける。 そうめんは、そうめんを茹でるだけ。そうめんは5玉くらい茹でる。終わり。 この前、とふたりでキッチンに立って気づいたことがある。 に焼きうどんを作るのを頼み、私は洗い物をする分担になった。 焼きうどんの作り方をざっと説明すると、まずうどんをフライパンで焦げ目がつくくらい焼いて、うどんを皿に上げて、具となる野菜炒めを作って、最後にうどんをフライパンに入れて混ぜ合わせるように炒めたら完成。 の手際は遅かった。まあ普段料理しないからなと思っていたが、最後に野菜炒めとうどんを混ぜて炒めるときにそうではなかったと気づいた。はフライ

    どうやらフライパンは重く、そうめんは熱いらしい
    circled
    circled 2022/06/30
    あー、これあれだ。妊娠初期のクラスで男に重りつけても全然辛さが実感出来ないやつ。
  • プーチン氏が女性なら侵攻なかった 英首相

    ボリス・ジョンソン英首相。ドイツ・エルマウ城で行われた先進7か国(G7)首脳会議で(2022年6月26日撮影)。(c)Kenny Holston / POOL / AFP 【6月29日 AFP】英国のボリス・ジョンソン(Boris Johnson)首相は28日、もしもロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領が女性だったら、ウクライナ侵攻はなかったとの見解を示した。 ジョンソン氏はドイツ公共放送ZDFに対し、「もしプーチン氏が女性だったら、もちろん女性ではないが、だがもしそうだったら、クレイジーでマッチョな侵略戦争を始めていたと思わない」と話した。 プーチン氏のウクライナ侵攻は「有害な男らしさを示す完璧な見だ」と指摘。世界の女子教育の拡充と「女性高官の数を増やす」必要があることを訴えた。(c)AFP

    プーチン氏が女性なら侵攻なかった 英首相
    circled
    circled 2022/06/30
    本邦だと、女性はわきまえてるって発言すると炎上するんですよ?
  • 教室にクーラーがあるのになぜ? 暑さで倒れる沖縄の高校生 「勉強に集中できない」SNSで訴え | あなたのナゼにココホル取材班 | 沖縄タイムス+プラス

    予算削減でクーラーの稼働条件が厳しくなり、暑さが原因で意識を失って倒れる生徒もいる-。ある県立高校で生徒会長を務めた男子生徒が今月中旬、自身のSNSで悲痛な思いを発信し、県内の同世代に学校の空調環境に関するアンケートを呼びかけた。一体どういうことなのか。高校生のSOSを受け止め、背景を取材した。(社会部・松田駿太) アンケートには県内高校生から961件の回答(28日現在)があり、「体育の後は熱中症になりかけて体調が悪くなる」「汗で下着が透けて非常に不愉快」など、切実な思いが寄せられている。 県教育委員会が2016年に県立学校へ通知したクーラーの稼働方針は(1)室温27度以下では原則運転しない(2)光熱水費の予算が超過しないよう教職員・生徒一体となって節減すること-と定める。 以降、内容は変更されておらず、稼働条件が直接厳しくなったわけではない。 アンケートを企画した男子高校生は「教室にはマ

    教室にクーラーがあるのになぜ? 暑さで倒れる沖縄の高校生 「勉強に集中できない」SNSで訴え | あなたのナゼにココホル取材班 | 沖縄タイムス+プラス
    circled
    circled 2022/06/30
    エアコン付けたのに使わないのもまた経費の無駄遣いなのに、電気代を理由に論理破綻と人命軽視なのが終わってる感高いね。
  • 世界三大入っとらんのかい

    タコライス あと2つは?

    世界三大入っとらんのかい
    circled
    circled 2022/06/30
    タコライスのタコはタコスのタコなので、入っとらんのかいではなく世界三大「分かっとらんのかい」に改めるべきでは。
  • アダルト産業を実質的に規制しているのは政府や国際条約ではなく「クレジットカード会社」だという指摘

    ポルノ動画やその他の成人向けコンテンツを取り扱うウェブサイトでは、しばしば許容される性的コンテンツのルールが変更されて、過激な部分の修正を余儀なくされたり商品そのものが販売停止になったりすることがあります。そんなアダルト産業の事実上規制しているのは政府や国際条約などではなく、「MastercardやVisaなどのクレジットカード会社」であると、金融・経済系メディアのFinancial Timesが指摘しています。 Inside the secret, often bizarre world that decides what porn you see | Financial Times https://www.ft.com/content/cff23e36-b507-4717-8830-8b06741c8fd5 2020年、「世界最大手のアダルト動画サイトであるPornhubにおいて児童ポ

    アダルト産業を実質的に規制しているのは政府や国際条約ではなく「クレジットカード会社」だという指摘
    circled
    circled 2022/06/30
    クレジットカード会社:「ロシアの決済全部止めた」
  • ソフト開発での多重下請、公取委が取り締まり強化へ 「優越Gメン」が立ち入り調査

    公正取引委員会は6月29日、ソフトウェア関連企業の下請取引などに関する実態調査報告書を公開した。資金3億円以下のソフトウェア関連企業2万1000社を対象にアンケート調査などを行ったところ、違反行為が多重下請け構造によって連鎖していることを確認したという。そのため、多重下請構造の下で生じる問題への対応を強化する方針を示した。 下請代金を巡っては、エンドユーザーや上流発注者からの買いたたきや減額、支払遅延などの違反行為を確認。ソフト開発の取引では「使いやすい機能」などのオーダーが発注者ごとに異なり、当事者間の共通認識を形成しづらい。そのため不当な給付内容の変更、やり直しなどが起こっている。これらの行為が業界の多重下請構造によって、サプライチェーン上で連鎖していたと分かった。

    ソフト開発での多重下請、公取委が取り締まり強化へ 「優越Gメン」が立ち入り調査
    circled
    circled 2022/06/30
    公取委に、IT下請なんで契約に無い仕事まで頼まれて、断ると取引切られるんですけど?と相談しに行ったら「法人同士なんで契約で何とかしてください」と言われて終了だったな。全然役に立つ感じじゃない公取委。