タグ

2005年12月12日のブックマーク (26件)

  • Bridge Word

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

    clavier
    clavier 2005/12/12
  • 情報収集のための11の質問 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    情報収集のための11の質問、サイドフィード社の赤松さん(元サイボウズの赤松さんともいう)からじきじきに指名されてしまった。(サイドフィード社のサービスを使いまくってるからかも) ということで謹んで回答させていただく。 1. RSSリーダーを使っていますか? yes. Bloglines. 登録は 239 フィードだった。 2. アンテナを使っていますか? no. 7,8年前にちょっとだけ WWWC を使ってたことがあるが、基的に使う習慣が無い。今は MyRSS.jp があるのでほとんどのサイトのチェックは RSS リーダーで済むし。MyRSS でも RSS にならなければ無理しては読まない。 3. ソーシャルブックマーク(SBM)を使っていますか? yes. 情報整理用に del.icio.us, それと記事の反応をチェックするのに はてなブックマーク 4. その他情報収集に使っているツ

    clavier
    clavier 2005/12/12
    情報収集のための11の質問
  • Developers Summit 2006 - デブサミ2006

    Developers Summit 2006 は盛況のうちに終了いたしました。 多くの方のご来場、ありがとうございました。 What's New

    clavier
    clavier 2005/12/12
  • 目標管理ツール - checkpad.jp

    clavier
    clavier 2005/12/12
  • sonyfinance-card.com

    clavier
    clavier 2005/12/12
  • [Ajax]コンポーネント指向Ajaxの世界

    最近、通常のAjaxの先の世界として、「コンポーネント指向Ajax」とでも言うべきものを夢想している。 JavaScript で音を制御してみたよで実験をしたように、小型のJava AppletやFlashコンテンツを、Ajax(JavaScript)の拡張コンポーネントと見立てて使用する、という考え方だ。 ミュージックプレイヤーや、ビデオプレイヤーといった特定の機能に特化したfashコンポーネントを、JavaScriptから制御されることによって、従来のAjax観を大きく覆すようなコンテンツが比較的安価かつ高速に設計できる、と考えている。 この手法により、例えば入力フォーム内にスライダーメニューを設ける、といったことが可能になる。flashで作られた、スライダーコンポーネントは値の変化にしたがって、随時HTML上のhiddun属性のパラメータを更新する(注:サンプルではそこまでやっていな

    clavier
    clavier 2005/12/12
  • RDE(Ruby Development Environment) - Ruby開発環境

    RDEはスクリプト言語Rubyの専用開発環境です。スクリプトの作成・編集から、実行・デバッグをすべてこの上で行うことができます。 Rubyはコンソールアプリケーションです。GUIアプリケーションが主流なWindows上では、この事実がまず最初に大きな敷居となって存在します。RDEはこの敷居をなくします。WindowsRubyを使いたい人、学びたい人に是非使ってほしいツールです。 Rubyを始めとするPerlPythonといったスクリプト言語は、PC仕事をさせるための道具です。道具であれば必要な時にさっと手の届く場所にあって欲しい。利用頻度の高い画面に常駐しているソフトと同じぐらいの感覚で使えることが望ましい。 メーラー、ブラウザ、エディタの常駐三大アプリのうち、エディタの中にRubyを納めたのがRDEです。 RDEを使う事で、Rubyに至るまでの工程で悩んだり考えたりする必要がなく

    clavier
    clavier 2005/12/12
  • Amazon.co.jp: 恋するプログラム: Rubyでつくる人工無脳: 秋山智俊: 本

    Amazon.co.jp: 恋するプログラム: Rubyでつくる人工無脳: 秋山智俊: 本
    clavier
    clavier 2005/12/12
  • いきいきする仕事とやる気のつくり方―幸せなITパーソンになるための

    いきいきする仕事とやる気のつくり方―幸せなITパーソンになるための
    clavier
    clavier 2005/12/12
  • 2005-09-13

    元々はやねうらおさんのエントリを見て知ったのだが、凄くいいだ。 いきいきする仕事とやる気のつくり方―幸せなITパーソンになるための 作者: 羽生章洋出版社/メーカー: ソフトリサーチセンター発売日: 2004/05メディア: 単行購入: 1人 クリック: 100回この商品を含むブログ (113件) を見る 続きを読む 今日は黒幕のナイトズーラシアの話、カエラちゃんが明石焼きを作る、などです。 続きを読む http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200509/sha2005091303.html ありえねぇ〜 総選挙直後に露骨にこういうことができるというのがよくわからない。これこそ議員民主制の否定じゃないのか。 http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/08/05083002.htm 実は知らなかったんですが、来年度予算

    2005-09-13
    clavier
    clavier 2005/12/12
    幸せなITパーソンになるためのいきいきする仕事とやる気の作り方 / 羽生賞洋 著
  • アスペクト指向勉強会 (第11回) - Map to Implementation - Aufheben - GLAD!! の日記

    今日と次回は実装編。今日は AspectJ、次回は AspectWerkz と CME (Concern Manipulation Environment) をとりあげます。 Chapter 7 Map to Implementation AspectJ 千葉先生の良さげですね。早速買おうっと。 Seasar のMLでも話題になっていたけど、Intertype Declarations というのができるらしい。既存の型に属性や操作を追加できるっていう理解でいいかな。 Crosscutting Theme を実装する場合、Abstract Aspect と Concrete Aspect に分けて実装すると、Advice のコードの再利用がしやすい。 Overview of Steps Abstract Aspect の実装手順。 Crosscutting Theme に対して Abstr

    アスペクト指向勉強会 (第11回) - Map to Implementation - Aufheben - GLAD!! の日記
    clavier
    clavier 2005/12/12
    アスペクト指向勉強会
  • JavaFesta - bobchinの日記

    http://www.javafesta.jp/ 日はJavaFestaに行ってきました。イベントは昨年に続いて2回目だと思います。 午前はすっ飛ばして(^^; 午後から参戦。 ・「プロジェクトファシリテーション〜見える化〜」 実践的なお話では、はてなでもやっていた?「かんばん」とかいろんな手法の紹介がありましたが、一番印象に残ったのは「ホワイトボードはないと開発できません」だったり。 そうですよね、必須ですよね、と心の中で思ってました。 ま、というよりペアプロで議論するときにノートではなく、小さなボードを使うというので、ホワイトボードはノートとは違って記録する道具ではなく表現する道具ですということ。 そして何もなしに2人で議論するとゼロサムの展開になり収集がつかなくなるので ホワイトボードを使って、「問題vs私たち」の構図にするとよいというのも面白かったです。 人間行動学というか心理的

    JavaFesta - bobchinの日記
    clavier
    clavier 2005/12/12
  • Ruby on Rails統合開発環境 - RadRails 0.5公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    RadRails.org, the RadRails teamは26日(現地時間)、RadRailsの最新版となるRadRails 0.5.0.1を公開した。RadRails 0.5.0.1は一日前に公開されたRadRails 0.5のマイナーバグ修正版。RadRails 0.5に発見された式補完およびアウトラインビュー選択機能に関するバグを修正したもの。 RadRails 0.5.0.1はEclipseベースの環境、Eclipse RCPにSubclipseプラグインを適用した環境に構築されたRuby on Railsフレームワーク用の統合開発環境。Common Public License version 1.0のもとでオープンソースソフトウェアとして配布されている。標準で用意されているバイナリパッケージはWindowsMacOS X・Linux用。Eclipse用プラグインも提供さ

    clavier
    clavier 2005/12/12
  • cyano: prototype.js version 1.4.0系でのEnumerableの使い方

    Ruby on Railsなどのフレームワークに標準付属されていて、オブジェクト指向なJavaScriptを書く人たちの間で注目されているprototype.jsですが、Version 1.3.1時点での機能についての解説書は見つけたものの(prototype.js v1.3.1 の使い方)、1.4系で盛り込まれるであろうEnumerableについては見つけることができませんでした。なので、Version 1.4.0_rc4時点でのEnumerableについて解説してみます。 Enumerableとは、配列やハッシュなどのデータ構造に対して繰り返し処理をさせるための機能を集めたものです。たとえば配列に入っている値それぞれについて処理を行いたかった場合、従来ならば以下のように書いていたでしょう。 var data = [1,2,3,4]; for(var i=0; i<data.length

    clavier
    clavier 2005/12/12
    Web2.0
  • 米Google、リンク属性を利用したコメントスパム対策機能

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    clavier
    clavier 2005/12/12
  • Google x はてブ(Greasemonkey版)

    ごむが作ったこれにフォントいじりを加えてはてブstyleにしたもの。Web版と同じだけど、遙かに高速です。 http://yagi.xrea.jp/2005/12/gb.user.js 関連 全てのサイトをはてブ化する はてブentryページから特定ユーザのコメントを消す 使ってもらうための敷居は高いかなぁ。全く難しくはないけど、IEしか使ってない人ならFirefox・Greasemonkey・このスクリプトと3つもインストールしなきゃいけない。見合うだけの便利さは得られるけど。 ryokoさん経由でこちらより。 UKSipなんか近いイメージでしょうか。あるいはHandSKKか。 ハードキーが5x6個あると、アルファベット26字+Shift+Space+Enter+BSが収まってしまうので、いっそQWERTYを搭載したくなる気もします。海外ならtreoとか、試作ながらこんなのまであるんです

    Google x はてブ(Greasemonkey版)
    clavier
    clavier 2005/12/12
  • リンク先のファイルの種類によってマウスカーソルを変える -- 3m/746の日記 2.0 final β - 久しぶりに

    日光を浴びた。 日が昇る前に会社に行って、日が沈んでから家に帰る日がずーっと続いていたのだ。 疲れたよ。でも今日は休みだ…もう今日も終わるケド。 (12/14に書き直しました。以前の内容は念のため id:mitamu:20051214#1134571263 にとっておきました。ご迷惑をおかけしてたいへん申し訳ございません。) WebページのリンクをクリックしたらそれがPDF文書だったりWord文書だったりExcelワークシートだったりして、ファッキン*1なAdobe ReaderとかMicrosoft WordとかMicrosoft Excelとかが起動してしまった…。 なんてコトがよくあるわたしとしては、PDF文書だとかがはっきりわかればそもそもクリックせずにすむワケなのだ。 Mozilla Firefox 1.5だとマウスカーソルを変えられるので、userContent.cssにごにょ

    リンク先のファイルの種類によってマウスカーソルを変える -- 3m/746の日記 2.0 final β - 久しぶりに
    clavier
    clavier 2005/12/12
  • IBM リダイレクト - Japan

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM リダイレクト - Japan
    clavier
    clavier 2005/12/12
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    clavier
    clavier 2005/12/12
  • https://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/technical/LearningRemocon/prequel/index.html

    clavier
    clavier 2005/12/12
  • INTRA BLOG/SNS USERS GROUP

    東京ビックサイトで開催中のBusiness Blog&SNS World 08に参加してきました。 セッションはどれも写真の通りの満員状態。 日は初日で5/30(金)まで開催しています。 最終日にはiUGの小林さんも参加するパネルディスカッションもありますので、是非ご参加を。LINUX WORLD EXPO/Virtual World EXPOと同時開催です。 来週水曜から東京ビッグサイトで,Business Blog & SNS World 08が開催されます. ブログやSNSのビジネス利用に関するイベントです. iUGからも小林啓倫さんが,パネリストとして参加予定です. ---- ■5月30日(金) 16:00-17:30 『先進企業に聞く!社内ブログ・SNS導入時の勘所とは』 ┗ 講師:iUG×enNetforum×社内ブログ活用研究会 <パネリスト> enNetforum/日

    INTRA BLOG/SNS USERS GROUP
    clavier
    clavier 2005/12/12
  • http://www.aimcom.co.jp/newstool/IT21/shanai.html

    clavier
    clavier 2005/12/12
  • 火がつかなければ誰だって無能の人(田口ランディ×玄田有史)

    新着情報 2024.9.12 『四角い空のむこうへ』『全スケートボード史』を刊行 2024.9.6 重版情報を更新しました 2024.8.31 「学校図書館向けブックカタログ 2024秋」できました! 2024.8.23 『どうして死んじゃうんだろう?』『発信する人のためのメディア・リテラシー』『危険なトランスガールのおしゃべりメモワール』を刊行 2024.3.22 図書館における学校案内のご利用について 2024.2.2 無償配布版『セルフケアの道具箱』を公開いたします 2013.12.6 『吉隆明全集』特設サイト開設 バックナンバー »

    clavier
    clavier 2005/12/12
  • 【アンビエント】集団の知をつくる−「ワールドカフェ」

    Date: Wed, 02 Nov 2005 17:22:44 +0900 Subject: 【オブジェクト倶楽部: 2005-40号】 X-Mail-Count: 00121 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ┃                         ■┃ ●┃● ● オ ブ ジ ェ ク ト 倶 楽 部   ■ ┃ ┃                       ■  ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━┛ No.115 2005/11/02 ■ I N D E X ┃ ┣【Topics】オブLOVEイベント 詳細順次公開です! ┣【アンビエント】集団の知をつくる−「ワールドカフェ」 ┣【PM】プロジェクトマネジメント入門[28] ┗【アンケート】気になるシステム業界 ホントのところ ------------------------

    clavier
    clavier 2005/12/12
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

    なぜ自分が自分の形を留めていられるかというと、自分を知る誰かがいるから。 誰も自分を知らない場所へ旅するのもいい。そもそも誰一人いない場所を旅するのもいい。だが、いつかは放浪をやめてこの世界のどこかに落ち着かなければならない。さもないと人という存在と疎遠になり最後には自分自身にとってさえ他人になってしまう。 誰かを撮った写真は、近しい人間の心のなかでしか価値を持たないのと同じように、人の心も別の人間の心の中でしか価値を持たず、その人の思い出は、思い出したときにのみ存在するだけであって、思い出す人がいなくなれば、消え去るほかない。 人生は思い出だ、そして思い出が消えれば無になる。だから人は思い出を物語ろうとする―――コーマック・マッカーシーの『越境』を読んでいる間、そんな声が通底音のようにずっと響いていた。 マッカーシーの代表作ともいえる国境三部作(ボーダー・トリロジー)の第二作がこれだ。第

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる
    clavier
    clavier 2005/12/12
  • UK Style : 英語本を読むにはわずか100語が理解できれば十分。

    ウォリック大が大人向け、子供向けのフィクションとノンフィクション、そして人気のあるテーマ2つの語彙を調査。100語が理解できれば、大人向けのを含めたほとんどのの内容を理解できるという結果が出た。 英国の英語教育(国語)では、難解な単語が次々に出てくるため逆に子供の読解を妨げる原因になっている。 子供の初期段階の読書活動では、150語を覚えるだけで内容理解には十分だとし、基となるスキルを定着させる事が重要だとする研究が行われている。 音の組み合わせ(ie.er,phなど)も、初めの段階では61覚えるだけで十分だという。 例を挙げると、dgeという組み合わせは85万語中fridge(冷蔵庫)を含めて11回しか出てこない。そういった言葉は、子供の混乱を防ぐためにも例外扱いとして授業で出てきたときに取り上げれば教えればよいことであって、初めからシステム的に教える必要はないという。 The 1

    UK Style : 英語本を読むにはわずか100語が理解できれば十分。
    clavier
    clavier 2005/12/12