タグ

ブックマーク / satococoa.hatenablog.com (6)

  • やさしい AJAX on Rails という資料を作りました - satococoa's blog

    最近 SPA (Single Page Application) についての議論が盛んで、Angular とか React とか Flux とか Mithril とかの名前をよく聞くようになりました。 でも必ずしも全ての Web アプリにおいて SPA は必須ではありません。 むしろ枯れた jQuery と Rails の remote: true の仕組みを正しく使うだけで十分なケースも多数あると思います。 (特に iOS, Android のネイティブ開発者が身近にいる環境では SPA で開発するのとネイティブで実装するのとでは後者の方がコストが低いこともありますし。) ということで、「じゃあ Rails で Ajax ってどうやって実装するんだっけか?」というところをまとめた資料を公開します。 中級者以上の方にとっては特に目新しい情報は無いと思いますが、経験の浅い方の自己学習や研修な

    やさしい AJAX on Rails という資料を作りました - satococoa's blog
  • はてなブログに出戻り - satococoa's blog

    wordpress -> はてなダイアリー -> Lokka -> はてなブログ -> octopress -> middleman-blog と来て、またはてなブログに戻ってきました。 ついでなので、過去の記事もなるべく移行してきました。 octopress の頃の記事は middleman-blog にちゃんと移行してあったので、あとは以下のようなスクリプトで MT 形式に書き出しました。 # $ bundle exec middleman console 内で。 template = <<EOT AUTHOR: %s TITLE: %s DATE: %s CATEGORY: %s ----- BODY: %s ----- -------- EOT File.open('/tmp/blog.mt', 'w') {|f| blog.articles.each do |article| b

    はてなブログに出戻り - satococoa's blog
  • Reactとかgulpとかfirebaseとか色々いじってみた - satococoa's blog

    色々一気にやりすぎてちょっとパンク気味ですが、以下のリポジトリにおいて最近興味があったものを色々試してみました。 iOSやAPIサーバの仕事ばかりやっている間に大きく遅れてしまったWebのフロントエンド技術にキャッチアップしたいというのが狙いです。 satococoa/react-firebase-chat · GitHub 今できているものは単純なチャットアプリみたいなものです。ページングとかは手を抜いています。 試してみたこと一覧 React Firebase Web Starter Kit Bourbon Reactは最近流行りのJSのライブラリですね。最近仕事Vue.jsを導入してみてとても良い感触を得ているのですが、それと比べてどうなんだろう?という比較もしたいと思い。 FirebaseはいわゆるMBaaSの一つで、だいたいParseと同等の機能があるようですね。Firebas

    Reactとかgulpとかfirebaseとか色々いじってみた - satococoa's blog
  • Growing Rails Applications in Practiceを読んだ - satococoa's blog

    pragprog.com 読み終わったのはもう先月ですが、学ぶことが多いだったので紹介しときます。 @1syoさんと@miyohideさんとやってる読書会の前回の課題図書でした。 どんな? まずは目次を見てみると良いと思います。 心に残った章だけちょっと抜粋すると、以下のような内容が書いてあります。 Beautiful controllers: コントローラのAPIを共通化して、コードを減らす方法 User interactions without a database: Formオブジェクトとか作って、コントローラからコードを減らそう Dealing with fat models: fat model を回避するには / FormオブジェクトととかServiceオブジェクトはこんな風に作るといいよ Taming stylesheets: BEMを "実践的に" 取り入れて、CSS

    Growing Rails Applications in Practiceを読んだ - satococoa's blog
  • RE: どんなことを勉強すればいいですか? - satococoa's blog

    仕事でインターン生や経験の浅い方のレビューをしたり面接を担当したりしててよく聞かれる質問が「どんなことを勉強すればいいですか?」です。 それについてちょっとポエムを書いてみようかと思います。 主に会社で一緒に働いている人やこれから一緒に働くことになりそうな方向けに書いていますので、一般論として捉えるとやや極端だったり偏っていたりするかもしれません。ポエムなので許して。 専門家であるという視点から エンジニアとして仕事をする以上、専門家 (プロ) であるという誇りと責任を常に持って欲しいと思います。 そのためにはその自信を裏付けるための知識が必要となります。 僕のいる Web やスマホアプリの業界は流行の移り変わりが激しく、新しい情報を常に追いかけ続けないとあっという間に置いていかれてしまいます。 しかしながら新しい知識を追いかけ続けるにも確固とした基がないと、曖昧な知識の上にさらに曖昧な

    RE: どんなことを勉強すればいいですか? - satococoa's blog
  • Web制作者のためのCSS設計の教科書を読んだ - satococoa's blog

    久しぶりに仕事で Web 側の view を作っていて web のフロントエンド技術からだいぶ遅れてしまっていたことを実感したので、キャッチアップするために以下のを読みました。 Web制作者のためのCSS設計の教科書 モダンWeb開発に欠かせない「修正しやすいCSS」の設計手法 作者: 谷拓樹出版社/メーカー: インプレス発売日: 2014/07/24メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (3件) を見る 例によって PDF が欲しかったので達人出版会で買いましたが、ちょうどポチった翌日から kindle 版が半額以下になるという悲しい現実。(いや、でもどうせ PDF が欲しかったのできっとどちらにせよ達人出版会で買ったと思いますが...。) 以下感想です。 どんなCSS の "設計" について書かれたです。 フロントエンドの "設計" というと JavaSc

    Web制作者のためのCSS設計の教科書を読んだ - satococoa's blog
  • 1