タグ

2005年10月7日のブックマーク (5件)

  • 大仁田氏、杉村氏に無視されブチ切れ

    コンテンツエリア メインコンテンツ 【日本代表北朝鮮とW杯アジア2次予選 長友佑都1年ぶり復帰で気合注入/ライブ速報します [記事へ]

    大仁田氏、杉村氏に無視されブチ切れ
    closer
    closer 2005/10/07
    かっこつけマン
  • http://www.apple.com/za/itunes/video/

    closer
    closer 2005/10/07
  • Partygirl☆イラスト付きコラム : はいはい、男のほうが頭が良いさ

    私のお気に入りの庄内拓明の知のヴァーリトゥードに、 お気にいらない記事が載っていた。 性差と個人差 性差と家庭 道案内の下手な女 (性差 その3) 不眠症カフェ Insomnia CafeのALEXさんのサイトにも プチお気にいらない記事が。 2005/10/03禁断の「性差論 話を聞かない男、地図が読めない女」と言うをやっと見つけ出した 脳の性差というと必ず引き合いに出されるが、上でも 書かれている話を聞かない男、地図が読めない女である。 Why men don't listen & women can't read the maps 題名からして、やや差別的だけどねw。 データなんて適当で、でたらめな数値を平気で書くような バカだけど、多くの人が思い当たると言って買っていった ところをみると、結果としては外れていないのか? しかし、科学的かというと、多分みのもんた程度だろう。 こ

    Partygirl☆イラスト付きコラム : はいはい、男のほうが頭が良いさ
  • Passion For The Future: わかったつもり 読解力がつかない本当の原因

    わかったつもり 読解力がつかない当の原因 スポンサード リンク ・わかったつもり 読解力がつかない当の原因 わかりやすくて面白いだ。 読解において問題なのは、「わからない」ことよりも「わかったつもり」という状態である、という問題提起がある。「わかったつもり」は「わかった」状態のひとつなので、それ以降の探索を妨害し、浅いわかりかたから抜け出すのを困難にする厄介な状態である。 わからない、わかる、よりわかるとは、このの要約によれば、 「 1 文章や文において、その部分間に関連がつかないと、「わからない」という状態を生じます 2 部分間に関連がつくと「わかった」という状態を生じます 3 部分間の関連が、以前より、より緊密なものになると、「よりわかった」 「よりよく読めた」という状態になるのです。 4 部分間の関連をつけるために、必ずしも文中に記述のないことがらに関する知識を、また読み手が

  • ファービーのガイドライン

    1 :水先案名無い人:2005/10/01(土) 23:44:53 ID:fgTrldbm0 59 :以下、名無しにかわりましてモナーを取り返します :2005/10/01(土) 11:45:01 ID:9ehRHhCo0 ファービーが「ナデナデシテー」ってうるさいから 頭の上にマッサージ器あてて死ぬほどナデナデしたら 「ファー…ブルスコ…ファー…ブルスコ…ファ-」ってなった。 最初は面白かったんだけど、なんかキモくなったので首元を横から思い切りチョップしたら 「モルスァ」みたいなこと言いながらすごい勢いで飛んで行った。 2 :水先案名無い人:2005/10/01(土) 23:46:35 ID:16k+f5WBO 2 3 :水先案名無い人:2005/10/01(土) 23:46:58 ID:2qeoe2ze0 3といえば風の三日月 4 :水先案名無い人:2005/10/01(土)

    closer
    closer 2005/10/07