タグ

benchmarkに関するclouderのブックマーク (3)

  • CPUの気持ちになってプログラムを書くということ Kansai.pm#11 参加記その1 - プログラマでありたい

    この前の日曜日にKansai.pmに参加してきました。 Perlの人でもないし参加しても良いのかなぁと悩みましたが、HTML::ExtractContentを作った人の話が聞けるので行ってみました。正直、Hatenaを見たいのと生id:naoyaさんを見たかったというのもありますw 一番最初の話が、吉田さんによるプログラムの高速化の話。いきなりレベルの高い話で、周りの人も頭良さそうな人ばかりだったので、参加する所間違えたかなぁと一人内心焦っていました。 Cell Challenge 2009 参加記 高速化の観点は、以下の3点 アルゴリズムの高速化 ビット並列化 CPU(正確には、SPE)一つ単位での高速化 パイプライン データ依存とデータハザード ループアンドローリング ループアンローリング (訂正 2009/03/28 14:30) 複数CPUで分散処理をさせる時の高速化 どれも難しい

    CPUの気持ちになってプログラムを書くということ Kansai.pm#11 参加記その1 - プログラマでありたい
  • 仮想環境 - file-glob こと k.daibaの日記

    はじめに オフィスが引越で新しいネットワークを作らなくちゃ行けないんですが,やらないといけないことがあるときには他の事をやりたくなるのが世の常.しばらく前から気になっていたxenの使い方を調べてみました.といってもOSをがしがし触れるハードが手元にないのでVMWare上での話です.まずは,centos 5.2 をVMWare上にインストールしました.basicとVirtualizationのパッケージのみ入れています.メモリは512MB割り当てました.インストールしたら, # xm list Name ID Mem(MiB) VCPUs State Time(s) Domain-0 0 238 1 r----- 654.1 とかやることで,xen(正確にはxend)が動いていることが確認できます.ここにDomUを作るわけですが,"xm create"コマンドを使おうとしてはまりました.Ho

    仮想環境 - file-glob こと k.daibaの日記
  • App::Benchmark::WAF - D-6 [相変わらず根無し]

    App::Benchmark::WAF tokuhirom/yappo/kazuho/hidekさんあたりが軽量なWAFの開発をなんか熱病に浮かされたかのようにしはじめたので、こりゃ負けてられないとApp::Benchmark::WAFを書きましたよ。 Apache::Testを使って、apacheから実際にHTTPリクエストサイクルを通って、CGIモードとmodperl(メモリに一度載せたらそれを再利用)する状態でベンチを取れるようにした。"make test"とすれば全てのフレームワークに対してab -c 100 -n 1000して計測する。 現在実装している中で、俺のMacBook上での計測値は以下の通り: # [cgi-app (cgi)]: 28.01 [#/sec] (mean) # [cgi-object (cgi)]: 34.92 [#/sec] (mean) # [cgi

  • 1