2010年7月3日のブックマーク (27件)

  • フランスで巻き起こるクール・ジャパン旋風 Japan Expoが開催中! - はてなニュース

    漫画やアニメの人気は、日国内だけにとどまらず、海外にも熱狂的なファンが存在するほどの人気を集めています。しかしそういったポップカルチャーだけではなく、折り紙や茶道といった伝統的な文化までを包括的に紹介しているイベントが、10年前からフランスで開催されているのをご存知ですか?今回は総合的な日文化がテーマの博覧会、「Japan Expo」をご紹介します。 ■漫画から茶道まで!日文化イベント「Japan Expo」とは? ▽Bienvenue - Japan Expo Paris ▽http://www.eurojapancomic.com/fr/japanexpo.shtml 漫画やアニメだけではなく、折り紙や茶道といった伝統文化にも触れることができる、総合的な日文化の博覧会「Japan Expo」。毎年7月にフランスのパリ郊外で4日間に渡って開催されており、今年で11回目を迎え

    フランスで巻き起こるクール・ジャパン旋風 Japan Expoが開催中! - はてなニュース
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/07/03
    漫画から茶道まで!日本文化イベント「Japan Expo」
  • ずっと、はてなに入りたいと思っていた - Money does not hurt your heart

    エンジニアとして働きはじめて、まだ10年も経っていないけれど、ちょうどいい機会なので、この機会に振り返っておこうと思う。武勇伝なんて派手な話は何もない地味なエンジニア人生だけど、自分が関わったものが誰かに使われているのを電車の中で見たりすると、ちょっと嬉しいです。id:naoyaさんや登大遊さんのように、カッコイイエンジニアになりたいなぁ、とあこがれます。エンジニアとしての転機皮肉なことに、エンジニアとして独り立ちしたな、と自覚するようになったきっかけは、リストラだった。それなりに大きな会社だったのだけど、事業部がリストラで解体されていく中で、若手の現場のエンジニアが減っていき、減ったエンジニア仕事をやらざるを得なくなった。事業部ごと解体されようかという勢いの中で、いきなりそれ新人の仕事じゃないだろう、という大きな仕事をふられて、右往左往して泣きながら必死で働いた。超神水みたいなもので、

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/07/03
    リストラのたびに挑戦しがいのある仕事をするチャンスに恵まれてきた
  • 敵に塩を送ってどうする... - masayang's diary

    TalkAndroid: Android-based NEC LifeTouch tablet a technological “Ugly Betty” NECAndroidを使ったタブレット「LifeTouch」ってのを出してきた。 外見はこんな感じ... →やる気が感じられない... →な、なんでスタイラス使って操作しているの? 時代に逆行しているの? iPad市場拡大を後方で支援しているようにしか見えない...

    敵に塩を送ってどうする... - masayang's diary
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/07/03
    NECがAndroidを使ったタブレット「LifeTouch」ってのを出してきた
  • 「英語ができない教師が英語を教えている」の件で後日TwitterでもらったReplyのまとめ

    先日の記事、「英語ができない教師が英語を教えている」の件で、後日Twitter上でこの件に関連していくつかのReplyを交わしました。以下に興味深かった発言をまとめました。 教員が授業に割ける時間や専門性を磨く時間が少ない。特に部活動で時間を取られている。 高校の事しかわかりませんが、個人的に問題だと思っていることは、授業改善への意識の低さ、または機会のなさです。授業改善を考えたときに自己研鑽は欠かせないわけですが、そのための研修(資格試験含む)に参加しないorできない現状の改革は急務だと思いますね。そして以前もつぶやいたことがあるのですが、すごく単純な話、部活動を民間(地域)委託したらいいと思うんです。高校教員の意識をまず授業にむけるという意味でも。毎日放課後3~4時間、土日なしという部活も結構あります。これをほぼ無償でやっている現状はキツイですよ。 極論ですが、僕は日の国力の減退は、

    「英語ができない教師が英語を教えている」の件で後日TwitterでもらったReplyのまとめ
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/07/03
    部活動を地域の人達に任せてしまうというのはどうか
  • 祝Evernote日本法人設立!

    アメリカに一緒に赴任した、元上司の中島さんがソニーを辞めてEvernote転職された。ニュース記事1, 記事2 おめでとうございます。 VAIO部隊は長野に撤収集結したところだったので、二度の引越しが大変だったことでしょう。 バイスプレジデントだそうで、色々忙しいでしょうが、がんばってください。 京大アメフト部卒で、完璧なバイリンガルという優秀な方です。元エンジニアですので技術面も強いので、いい仕事されることでしょう。 今後のご活躍を楽しみにしています! あ、何か手伝えることあったらやりますよー。ただしNZからですけど。

    祝Evernote日本法人設立!
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/07/03
    京大アメフト部卒で、完璧なバイリンガル
  • 設計書の意味をもう一度考えてみろよ - masayang's diary

    katzchangのつぶやきで、オブジェクト指向開発を理解した開発者に、設計書は不要という両記事を知る。書かれていることは特に目新しくない。前から言われていることだし別にオブジェクト指向に限った話でもなかろう。→The Source Code Is The Design 2009年2月23日に書いた記事より再掲: 今更ながら「設計ができる」人に問いかける その「設計書」なるもので、当にコード書けるの? 「書ける『はず』」ってのは「書ける」のとは違うよ。 だが、はてぶに寄せられた意見にはなんだかな〜と思わせるものも目立つ。 これは一緒に仕事したくない人だ。UMLも書きたくないのかな →UMLからコード起こせるの? Really? この記事は酷い。この著者は10年間で何をしてきたのか?偏った開発経験しかしていない気の毒な開発者。 →ただしい開発現場で経験を積んできたようにしか見えないが...

    設計書の意味をもう一度考えてみろよ - masayang's diary
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/07/03
    「設計書がないと実装できない」と言ってる人は、実は「実装できないから設計書しか書けない」もしくは「書かせてそれを管理するしかできない」
  • 池田信夫 blog : 役所は電子出版に介入するな

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/07/03
    官僚は、意外に流行に弱い
  • 安物買いの時間失い | タイム・コンサルタントの日誌から

    「QCD」は製造業の基的目標だと言われている。これはいうまでもなく、Quality(品質)、 Cost(コスト)、Delivery(納期)の3つの尺度の頭文字である。高品質で低価格、かつ短納期な製品作りが、製造業の主要目標とされることに異論のある人は少ないと思われる。ちなみにプロジェクト・マネジメントの分野では、Quality-Cost-Timeの3つの制約を、Iron Triangle=「鉄の三角形」とも呼ぶ(QualityのかわりにScopeを入れることもあるが、プロジェクトでは品質を担保するための作業はすべてスコープに含めるからである)。 ところで、これら3つの目標尺度は、互いに独立に達成可能とは限らず、トレードオフの関係がしばしば生じる。たとえば高品質な製品を目指すためには購入部品や製造工程に余計なコストがかかる。逆にコストダウンを目指すとなると、安価な材料や短時間での加工仕上げ

    安物買いの時間失い | タイム・コンサルタントの日誌から
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/07/03
    極力コストダウンをはかろうとするあまり、余計な時間を消費してしまう。このことを私は「安物買いの時間失い」と呼ぶ
  • ダムタイプ 古橋悌二氏   - Chikirinの日記

    “六木クロッシング2010展”に行ってきました。 最近、美術館観賞の記録などは別サイト(“ちきりんパーソナル”)に書いているので興味のある方はそちらをどうぞ。 ここに書いくのは、その中で観たダム・タイプ(dumb type)が 1995年に上映した舞台の記録映像(80分)「S/N」について。 ダムタイプは 1984年に京都市立芸術大学の学生を中心に結成されたパフォーマンス集団で、中心メンバーだった古橋悌二氏はホモセクシャルでHIV+ 映像作品は彼のHIV感染告白を中心に構成されてます。 古橋氏は 1960年生まれ、最初のボーイフレンドとの性交渉でHIVに感染、1992年に感染を公表し、1995年、海外公演中に敗血症で他界されてます。享年 35才。 今回見た映像は 1995年に上映されたもので、古橋氏はかなり痩せてる。 当時はまだ効果的な治療方法が確立されていなかったんですよね。 メモラン

    ダムタイプ 古橋悌二氏   - Chikirinの日記
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/07/03
    やたらと時間とエネルギーのかかる大変な方法しか、この“ラベルの世界”から解放される方法は(人を語る方法は)ない
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/07/03
    iPhone 4が何本の電波強度バーを表示するかを求めるために用いている計算式がまったく間違っていた
  • HPがiPadから学ぶべき3つのこと–Appleの失敗からも前向きに学ぼう

    HPが正式にPalmのオーナーになったので、HPのwebOSスレート*の発売がまた一歩近くなった〔*: スレート(slate)、タブレット機のこと〕。今年中に出れば、立派にiPadの競合製品になれるだろう。たぶんHPのデザイナーやエンジニアたちは、最初からiPadを参考にしているはずだ。iPadは飛ぶように売れているが、完璧な製品とは言えないから、HPにも勝ち目は十分にある。 Appleというブランドの力も強いが、HPだって消費者市場における大型選手だし、流通チャネルはAppleより大きい。タブレット機でAppleと互角に戦える企業といえば、HPしかない。ただし、そのためには、Appleの失敗と成功から真剣に学ぶ必要がある。 消費者が求めるのは接続性の良さ iPadに関する最大の不満は、発売の前から言われていた。それは、いろんなものを接続できないことだ。USBポートも、SDカードのスロット

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/07/03
    ハードウェアよりもユーザ体験が重要
  • ウェブでの時間浪費を厳しく律してくれるChrome拡張機能「Chrome Nanny」 | ライフハッカー・ジャパン

    Chromeのみ:わかっちゃいるけど、ついついやってしまうウェブでの「道草」。仕事のメールをチェックするために受信トレイを開けたはずなのに、Facebookに友人からメッセージが書き込まれたと知るや、仕事メールそっちのけでFacebookに直行してしまったり、Wikipediaで専門用語を調べていたつもりが、知らず知らずのうちに、サッカー選手のプロフィールページを見ていたりと、ウェブには誘惑がいっぱいです。そこで、こちらでは、そんな数多ある誘惑から自分を断ち切ってくれるChrome拡張機能をご紹介しましょう。 「Chrome Nanny」は、指定したURLへのアクセスをブロックしたり、頻繁にアクセスしているURLの使用時間を示してくれる、ウェブ上でのセルフマネジメントツール。たとえば、午前9時から午後5時といった具合に、一定時間、指定URLのアクセスをブロックしたり、「60分まで」といっ

    ウェブでの時間浪費を厳しく律してくれるChrome拡張機能「Chrome Nanny」 | ライフハッカー・ジャパン
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/07/03
    一定時間、指定URLのアクセスをブロックしたり、「60分まで」といったように、あるURLのアクセス可能時間を制限
  • フォローを増やすのがおもしろい理由 - さまざまなめりっと

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/07/03
    「世界が繋がる」って感覚を味わえるから
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/07/03
    アメリカ魅力無くなった。
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/07/03
    IMFにあるSDR(Special Drawing Rights)というものを不安定なドルに代わる国際基軸通貨にしようっていう話
  • 茂木健一郎 クオリア日記: 日本から世界へ。世界から日本へ。

    東京大学を初めとする日の大学が、とりわけ学部学生の構成などから見て「ガラパゴス化」している。このような現状では、アメリカのハーバード大学、イェール大学などに留学するのは一つの選択肢である。 そこでは、現代の世界の「リンガ・フランカ」である英語教育が行われている。英語で議論し、自分を表現し、世界に関するシステムを構築していくという能力を身につけることができる。大学を修了後、地球を覆う「スモール・ワールド・ネットワーク」の中でコミュニケーションし、活躍することも、おそらくはやりやすいだろう。 しかし、ハーバードやイェールに学部の時から留学する高校生が増えれば、それで万々歳というわけでは必ずしもない。高校生が、日の大学に進学せずに、アメリカの大学を選択するようになることは、いわば「二つの悪」のうちどちらを選ぶか、ということに近い。そもそも、高等教育を、外国に「丸投げ」してしまって、まともに

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/07/03
    日本とアメリカの大学も、同じこと。ガチンコで闘えば、案外勝てるかもしれない
  • アドビvs.アップル、Flash戦争の行方:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Tom McNichol 米国時間2010年6月24日更新「Adobe Battles the Flash-Bashing」 変化のめまぐるしい携帯端末の世界では、数多くの攻防が繰り広げられている。なかでも目が離せないのは、米ソフトウエア大手アドビシステムズ(ADBE)の動画技術「Flash(フラッシュ)」をめぐる、アドビのシャンタヌ・ナラヤンCEO(最高経営責任者)と米電子機器大手アップル(AAPL)のスティーブ・ジョブズ会長兼CEOの対立だ。フラッシュは膨大な数のウェブサイトの双方向機能を実現させている技術だ。 ジョブズ氏は6月に開催された技術者向けカンファレンスで、「フラッシュは衰退しつつあるテクノロジーだと思う」と語った。同氏の主張に

    アドビvs.アップル、Flash戦争の行方:日経ビジネスオンライン
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/07/03
    コンピューティングの今後の方向性を決める綱引き
  • 世界のお札から - Chikirinの日記

    皆様の多大なご協力により完成した“各国のお札の図柄一覧”、呼びかけ後あっという間に情報が集まってびっくり&感激しました。(前エントリはこちら) というわけで今日は“まとめ”を書いておきます。 下記をご覧ください。まず大きく分けると、お札に人物を載せている国と載せていない国があります。人物を載せている場合、(1)政治家、為政者、(2)元首、そして(3)文化人に分かれます。人物を載せない場合は、建物か動物や偶像(女神像など)がメイン図柄となっていました。 図をみていたら、いろいろおもしろかったので感想を順不同で書いておきます。 感想1:大国は政治家を載せる アメリカは大統領を中心に政治家ばかり、中国もすべてのお札の肖像画を毛沢東で統一しました。世界のスーパーパワーを目指す国としては、「お札に文化人とかあり得ないでしょ」ってことなんだと思います。同じ意味で北朝鮮も大国主義ですから当然、首領様を載

    世界のお札から - Chikirinの日記
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/07/03
    ユーロ直前の西欧諸国のお札の多くが「文化人」のみを載せています
  • 「個人から出資を受けたらIPOできなくなる規則変更」の現状まとめ | isologue

    「個人から出資を受けたらIPOできなくなる日証券業協会の規則変更に大反対します」 「個人から出資を受けたらIPOできなくなる規則変更にパブコメを書きました」 に書いた日証券業協会の規制変更のパブリック・コメントは昨日の17時で受付が締め切られました。 インフォテリア社長の平野洋一郎氏や、弥生社長の岡浩一郎氏、中央大学法科大学院教授 大杉謙一氏など、多くの方が、規制変更に反対するブログを書かれてらっしゃいますし、 弥生社長岡浩一郎氏が作成された関連ブログ記事一覧は、こちら。 実際に、私がツイッター等で拝見した限りのものであり網羅的ではないですが、下記のような企業、団体、個人の方々が、反対のパブリックコメントを提出されたようです。 一般社団法人eビジネス推進連合会(会長 三木谷 浩史氏) 株式会社弥生 代表取締役社長 代表取締役社長 岡 浩一郎 氏 株式会社ドリームインキュベータ

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/07/03
    「個人から出資を受けたらIPOできなくなる」という本規制全体を廃止すべき
  • 雑誌ビジネスの今後 | | 世界を巡るFool on the web | あすなろBLOG

    雑誌の休刊が続いていたりして出版ビジネスが苦境にあると言われています。iPadの登場が電子書籍の救世主となるのでは?という議論も良くみかけますね。紙媒体が電子化していくのは間違いないでしょう。 電子化で今までと同様、あるいはそれ以上の収益を上げていくには、ひとつは多言語展開というのがあるかもしれません。日ファッション誌は台湾をはじめ、アジア圏でも人気です。また漫画誌であればさらに広いマーケットを視野にすることができます。出版、物流のコストから断念せざるおえなかったマーケットが電子化により新たに開拓できる必要があります。もうひとつは出版ではなく、その雑誌の読者をコミュニティーとしてビジネスにしていく方法も考えられそうです。雑誌を読んで、雑誌を読んでいる記事だけでなく、その雑誌が好きな他の読者のコメントや、ブログでの記事もその雑誌を楽しむ延長となりえます。サッカーファンでいえば、雑誌そのも

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/07/03
    雑誌を1000円だして買うのは、高いと感じても、そうした趣味を同じくする人たちが集まるイベントや勉強会であれば同じ1000円でもお金を出す敷居が低くなる
  • 【レビュー】これぞ拡張現実! GE社のプロモーションサイトのARが面白い|デジタルマガジン

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/07/03
    カタログに含まれるマーカーを印刷し、家具を設置したい場所に置いてiPhoneにインストールしたアプリで覗くと、その場所に家具が現れる
  • 404 Mouse Not Found:「悪く」「ない」 - 書評 - プラス思考をやめれば人生はうまくいく マイナス思考法講座

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/07/03
    マイナス思考が難しく、意識して行わねばすぐプラス思考にな
  • 英語公用語化について一言/A few words on the language in your office : 404 Blog Not Found

    2010年06月29日10:30 カテゴリLogos 英語公用語化について一言/A few words on the language in your office そろそろ私もこの件について一言言っておこうか。 My two cents on this subject -- or two yen if the currency matters. 英語公用語化について (内田樹の研究室) 三木谷さんってここまで頭わるかったっけ?(楽天が社内公用語を英語化の件) 以下、チェックシート。項目は三つ。いや実際には一つ。 Here's a check sheet. There are only three questions, well, one question in essense. あなたの上司はあなたより英語が上手ですか? Does your boss speak English bett

    英語公用語化について一言/A few words on the language in your office : 404 Blog Not Found
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/07/03
    上司は自分より仕事が出来る部下には耐えられても、自分より話が上手な部下には耐えられない
  • 美しく、残酷なまでに日本的な - 人と組織と、fukui's blog

    2010年06月30日 19:07 カテゴリ雑文戦略とか、戦術とか 美しく、残酷なまでに日的な Posted by fukuidayo No Trackbacks Tweet 余りにもサッカー日本代表が素晴らしすぎたので、ついブログの更新が滞ってしまった。まったくもって面目ない。でも4年に1度だから、しょうがないよね。とも思う。ここ暫くは仕事や学業も手につかない人が多いんじゃないだろうか。 だが、それがいい。 日本代表は素晴らしい試合をした。脚・演出:岡田武史、出演:日イレブンで演じた壮大なスペクタクルは今日で第一幕が終了し、多くの観客がスタンディング・オベーションをおくっている。僕もその一人だ。 結果をもとにあれこれ言うことは出来る。 しかし、そんなことに意味がないことはほとんどの人が分かっていることだ。 ---- 今回の日本代表の戦い振りは実に「日的」だった。 世界を驚かすとき

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/07/03
    今回の日本代表の戦い振りは実に「日本的」だった
  • 長文日記

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/07/03
    フランス人は英語がなんとなくしかわからないから、曖昧なことを言いたくないし、そもそも英語なんか勉強したくないと思ってるから、英語を避けている→解りたくないし解らない
  • 資本主義の反対、社会主義の反対 – 小飼弾 – アゴラ

    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/07/03
    この二つは直交するのではないか
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Elon Musk’s AI startup, xAI, has raised $6 billion in a new funding round, it said today, in one of the largest deals in the red-hot nascent space, as he…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets 2010/07/03
    Appleは大胆なクラウド化を計画している