タグ

2013年7月1日のブックマーク (2件)

  • ネット暴露で新聞に読者投稿できない時代? 「言論の封殺」朝日主張には疑問の声も

    投書欄の投稿者がネットで個人情報を晒され、電話で脅されたなどとして、朝日新聞が「言論の封殺」だと紙面上で批判している。しかし、ネット上では、実名にこだわる投書欄のあり方などに疑問の声が出ている。 「紙投稿者に嫌がらせ ネットに無断で住所・電話番号」 朝日新聞の主張を載せた記事は、こんな見出しで2013年6月28日付朝刊の社会面トップに大きく報じられた。 個人情報を晒され、電話で脅された 記事によると、朝日の投書欄「声」に投稿した読者らの個人情報がネット上で晒され、電話で脅されるなどの被害が出ていることを朝日側は12年秋につかんだ。声欄では、投稿者の実名のほか、住んでいる地域、職業、年齢が書かれているが、ネットの掲示板やブログで、紙面にはない詳しい住所や電話番号が晒されるケースが13年春ごろから増えた。 6月までに少なくとも30人分が晒され、朝日の聞き取り調査で、14人が被害に遭った。うち

    ネット暴露で新聞に読者投稿できない時代? 「言論の封殺」朝日主張には疑問の声も
  • 自民・平沢議員「公認やめさせたい」 ワタミ渡邉氏の参院選出馬に大逆風

    ワタミグループ創業者・渡邉美樹氏の参院選出馬に、「身内」の自民党議員からも「公認を取り止めるべきでは」との声が出始めた。 渡邉氏の出馬をめぐっては、ワタミの労働環境などがいわゆる「ブラック企業」との批判を受けていることから、この1か月間、激しい議論が巻き起こっている。そんな中、自民・平沢勝栄衆院議員が2013年6月28日深夜の「朝まで生テレビ!」(テレビ朝日系)で、渡邉氏に対して異例の「注文」をつけた。 「抗議も党部にずいぶん来ている」 番組では、まず評論家の荻上チキさんが、渡邉氏の出馬をめぐりネットでかなり激しい議論が起きていると問題提起、平沢議員に「自民党にも(抗議の)電話とか来てませんか」と質問した。これに対して平沢議員は神妙な面持ちで、 「抗議は党部にもずいぶん来てまして、これはあの、おそらく、党のほうでなんらかの対応はすると思いますけど」 といささか歯切れの悪い回答をする。「

    自民・平沢議員「公認やめさせたい」 ワタミ渡邉氏の参院選出馬に大逆風