タグ

ブックマーク / ameblo.jp/syou007 (4)

  • 『マネージャーとメンバーの違い。(綺麗事ではなく実践編)』

    令和からの働き方について -TownSoft- 元「傲慢SE日記」で、しばらく放置していました。 2020年からはこれからの働き方などについて書いて行こうかと思います。 僕は最近、マネジャーとメンバーの壁はなかなか厚い気がしてきた。 と言うか、作るものは一緒でも全く畑違いの仕事のがしてきた。ってそんなこたーみんな分かってるか。 僕はドラッカーが言う成果を出すための習慣として上げている「貢献」、「集中」、「目線の高さ」は常々意識をしているつもりだ。(残念ながら、僕のレベルでは真摯さと言うものが意識出来ているのかいないのかがわからない。) で、これを意識し続けてると周りと考える事に相違が出てくる。やっぱり、目線の高さの違いが仕事にあらわれてくるのだ。当たり前だが、これがマネージャーだ。 そうなるとどうなるかと言うと、初期症状としては「メンバーは何故僕が考えている事を察して作業をくれないのか?」

    『マネージャーとメンバーの違い。(綺麗事ではなく実践編)』
    comogly
    comogly 2011/04/16
  • 『APS、SaaS、クラウド・・・何が違うんだろうか?』

    令和からの働き方について -TownSoft- 元「傲慢SE日記」で、しばらく放置していました。 2020年からはこれからの働き方などについて書いて行こうかと思います。 営業するためなのか分からないが、最近聞いてもいまいち意味が分からない言葉が多い。僕の中で代表的な意味が分からない言葉はもちろん SE(システム・エンジニア) である。 「システムエンジニアって結局何してる人なの?」「プログラマーとは何が違うの?」「オペレーターもSEに入るの?」etc... 考えても分からない。なんだかプログラマーより偉い人だという一般認識。実はSEって人を売る際に出来た営業用語なんだけどね。。。(それすら知らない人が多いけど。) で、この手の用語がIT業界には非常に多い。その中でも最近僕を悩ませているのがASP・SaaS・クラウドである。 僕の結論としては、結局どれもASPの延長線なんだと思っている。 、

    『APS、SaaS、クラウド・・・何が違うんだろうか?』
  • 『プログラミングの体系化』

    令和からの働き方について -TownSoft- 元「傲慢SE日記」で、しばらく放置していました。 2020年からはこれからの働き方などについて書いて行こうかと思います。 僕が持っている課題の一つである。何かをみんなで行おうとした時にこの体系化されているかいないかで生産性に大きく違いが出る。 僕が今悩んでいる体系化は主に二つあるが、今回はそのうちの一つであるプログラミングの体系化について話そうと思う。 僕が新人の頃、僕は自分の事をプログラミングの天才だと信じて疑っていなかった。新人研修の頃も先生の出すC言語の課題を解けたのは僕と先生だけであり、研修の補助として付いていた先輩すら解けない課題を僕はすらすら解いていた。なので、同期達も僕のことを一目置いていた。 僕はその時期に有頂天になっており、僕に作れないプログラムは無いと思っていた。しかし、僕は研修の最後に自分の未熟さを気づかされる事になった

    『プログラミングの体系化』
  • 『可読性の良いコードを作るためには目次を作る。』

    令和からの働き方について -TownSoft- 元「傲慢SE日記」で、しばらく放置していました。 2020年からはこれからの働き方などについて書いて行こうかと思います。 長いメソッドを分割するときのに行う方法を、今の開発メンバーへチャットで説明してみた。ホワイトボードとかがあればもう少し上手く説明できたと思うのだが、その環境が無いチャットで説明をしてみたのだ。 その時に話した内容が「メインメソッドでは大まかな処理を追える様にして、サブメソッドでは処理の詳細を記述して欲しい」と言うものだ。だけど、この説明では上手く可読性について伝わらず「大まかな処理って何」と言う状況になってしまった。 なので、僕は知恵を振り絞って話したのが「メインメソッドは目次である」と言う事を伝えた。これが上手い表現だったようで、僕の意図したことが伝わった。それで今回はこの話をネタにしてしまおうと思う。 そもそもコードの

    『可読性の良いコードを作るためには目次を作る。』
  • 1