タグ

デイリーポータルZに関するcomoglyのブックマーク (6)

  • 「伝説のすた丼」が男らしすぎる :: デイリーポータルZ

    すた丼(どん)。 グルメなみなさんなら 聞いたことあるかもしれませんが、 男子を中心に大人気の 男らしい丼のことでございます。 さらにそのお店っぷりも たいそう男らしいことで 有名なのでございます。 ただ そんなすた丼、 お店が 多摩(=東京)周辺にしかないので 行ってみたくても その実態を知らない方も 多いかと思いますので、 このたびは そんなすた丼は 一体どんなに男らしいというのか、 実際にべに行って レポしてしまいたいと思います!! (ヨシダプロ) ちなみに こちら、 多摩のとある ドンキ的なところ なのですが、 そんな きらびやかな ドンキ的な通りを 抜けた先に それは あったのでした そう すた丼のお店 でございます!!! もうドンキに隣接してるってだけで すでに男らしくてグッときてしまうわけですが、 その店先にても さっそく すた丼ポスター どん! と かなり男らしい感じにな

  • 史上最高のカラオケが史上最高だった :: デイリーポータルZ

    カラオケ!!! 好きな人は 好きかと思います。 で 先日、 近所のカラオケ屋に 史上最高のカラオケが 登場したのですが、 そのカラオケが 当に 史上最高だったので、 その 史上最高っぷりを レポートしたいと思います。 (ヨシダプロ) そんな カラオケ!! なのですが、 僕も どちらかというと カラオケ好き人間でして、 学生時代は 週2で行ってしまっていたほどでございました。 (なぜならそれしか娯楽がなかったから!!) で先日、 近所のカラオケ屋を なんとなく通った時のことなのですが、 その店頭に 突然 なんとも気になるノボリがっ!! !! なぬっ!! 史上最高!!? 史上最高の カラオケ!! ですと!! カラオケの歴史もいろいろあるものですが (知らないけど) そんなカラオケ史上においても 最高のカラオケですと!! 一体どういうこと!! どんな最高だというのっ!!?? と、 これは カラ

  • 50年前のガイドブックに載っている店巡り :: デイリーポータルZ

    美味しい料理を出しているお店を紹介しているガイドブック。 さまざまな出版社から出版され、屋に行けばずらりと並んでいる。 そんなは50年前もキチンと存在している。 「どこどこのお店が美味しい」や「なになにがオススメ」など内容も今と変わらない。違うのは掲載されているお店だ。現在のガイドブックには今の、50年前のガイドブックにはその当時の流行のお店だったり、オススメのお店だったりが載っている。 50年前のガイドブックに載っているお店は今はどうなっているのだろうか。当時のガイドブック片手に出かけてみることにした。 (地主 恵亮) 正確には48年前のガイドブック 古書店で「東京うまい店二00店」というガイドブックを見つけた。内容は書名からも分かる通り、東京で美味しい料理を出しているお店が掲載されている。「そば」や「日料理」、「天ぷら」などカテゴリー別に載っているあたりも、今のガイドブックとあま

  • 日本に数軒しかない驚異のブックオフ :: デイリーポータルZ

    ブックオフが 大好きな私ですが なんと、 日にまだ 数軒しかないと言われている 驚異のブックオフが 多摩にある とのことだったので、 実際に 行ってきて しまいました!! (ヨシダプロ) その噂のブックオフは 多摩のとある 永山という街にございまして、 この駅から ちょっと離れたところに位置しているのですが、 ふと見ると 駅前のロータリーに ちょっとした人の列が。 そう その列は 何かといいますと、 その噂のブックオフへ我々を導いてくれる シャトルバスを 待っている列だったのでした! シャトルバス!だなんて ブックオフのはずなのに もはやちょっとした 健康ランド並みの格になっているっ!! と興奮しておりましたら、 いかにもなシャトルバスが あっさりとやって来たのでした。 あらまぁ 超シャトル。 そして 行列がバスの中にさーっと流れていくと、 車内ではさっそく 居合わせた乗客による レクリ

    comogly
    comogly 2011/01/11
    ビックリしてしまうほどのこのデカさ
  • 千葉の奥地にタイがあった :: デイリーポータルZ

    成田の近くに、タイのお寺の別院がある。 ここが、日である事を忘れてしまうくらいタイなのだ。 ちょうどお祭り(儀式)だったので、その模様をお伝えします。 (ほそいあや) 畑の中にあるタイ国 お寺の名前は「ワットパクナム 日別院」。タイに院がある。 ある日曜日、お昼からの説法を聞きにいこうとふらりと行ってみた。

    comogly
    comogly 2011/01/11
    ワットパクナム 日本別院
  • 寝台列車の個室の狭さを堪能する :: デイリーポータルZ

    今年、前々から乗りたいと思っていた寝台列車に初めて乗ってみたら大ハマリ・・・以来、取材や旅行の折にどうやって旅程に組み込んでやろうか、虎視眈々とその乗車機会をうかがっている有り様だ。 とはいうものの、実績はサンライズ出雲に2回乗った程度。寝台列車が気になりだしたとたんに「はやぶさ」「富士」が廃止になってしまったもんで、こりゃ早く乗らないと!と気が気ではないのだが・・・。 そんな折、東北方面に出かける用事ができた。東北!じゃ、あれだ、「あけぼの」に乗れるじゃないか! ついでに記事も書けるといいな。調べてみたところ、その個室がえらい狭さ、らしいのである。狭いところは大好きだ、任せろ。というわけで今回はその「狭さ」を堪能しつつ、州を北上してみたいと思う。 (乙幡 啓子) 専門的な記述はいっさいありません 上野駅、13番線ホームに「あけぼの」が入ってきた。この寝台特急で、これから青森へと約12時

    comogly
    comogly 2009/07/29
    室内これほぼベッド
  • 1