タグ

bookとprintに関するconsigliereのブックマーク (21)

  • The Illustrated Jules Verne

    Note: The two-letter abbreviations are linked to entries in the Complete Jules Verne Bibliography. See Also: The Illustrators of Jules Verne’s Voyages Extraordinaires. I. Novels Cinq Semaines en ballon [CS] 5 December 1865: 51 illustrations by Riou and de Montaut. 22 August 1867: 78 illustrations by Riou and de Montaut. Les Anglais au Pôle Nord (Voyages et aventures du capitaine Hatteras) [AH] 26

    consigliere
    consigliere 2020/02/19
    ジュール・ヴェルヌ『驚異の旅』の全挿絵
  • 10-48-謄写版のこれまで・これから-アーカイブ書籍刊行へ - クラウドファンディング READYFOR

    皆様のご支援のご協力で、130万円の目標額を達成することができました。 当にありがとうございます。 心より御礼申し上げます。 チャレンジ終了まであと6時間残っておりますので、 「ネクストゴール」に挑戦させてください。 これはより謄写版を広めるために充てさせていただきます。 プロジェクト文中でも紹介いたしましたように、謄写版のための新スペースを10月よりオープンいたします。小さなアトリエ&ギャラリーですが、しっかりと伝え広めるためには資金はひつようです。 私も謄写版文化への1支援者の一人として活動できたらと思っております。。ですので最後まで頑張ってみたいのです。 既に皆さまにはご支援、ご協力をいただいておりますが、 引き続きのご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。 神崎智子@10-48 〈2019.8.30追記〉 ▷▷▷English Page◁◁◁ こんにちは、版画家の神崎智子です。

    10-48-謄写版のこれまで・これから-アーカイブ書籍刊行へ - クラウドファンディング READYFOR
  • 本づくりと〇〇を楽しむ日

    づくりと〇〇を楽しむ日2020』開催 ~Let‘s Enjoy Book Arts and Craft 開催日:2020年3月20日(金・祝)時間:11:00~17:00場所:東京堂ホール(東京・神保町)入場料:500円主催:○2020実行委員会後援協力:づくり協会

    本づくりと〇〇を楽しむ日
  • 良書を次世代にも伝えたい。 印刷革命から魔術・錬金術までの知のコスモス、 『ルネサンス・バロックのブックガイド』出版プロジェクト | GREEN FUNDING by T-SITE

    占星術、錬金術、魔術が興隆し、近代科学・哲学が胎動したルネサンス・バロック時代。工作舎では、その知のコスモスを伝える『ルネサンス・バロックのブックガイド』を出版します。50名をこえる執筆者によって、116エントリー、総数150冊あまりの書籍が紹介されます。 ※ 支援募集の締め切りは2019年月2月15日(金) 23:59です。 ※ お陰様で開始当日に第一目標を達成し、その後第二目標の80万円も達成しましたので、第三目標の150万円を目指して、引き続き支援を募集しています。 ※ 目標が達成されなくても、書は来年2019年2月頃に刊行します。 ※ お支払い方法は、【クレジットカード】【コンビニ後払い】【銀行振込み】が可能です。(第一目標を達成したため【銀行振込み】も可能になりました。) ※ 日で発行されたクレジットカードでしたら海外からでもご支援可能ですが、リターンの送付先が海外の場合は郵

    良書を次世代にも伝えたい。 印刷革命から魔術・錬金術までの知のコスモス、 『ルネサンス・バロックのブックガイド』出版プロジェクト | GREEN FUNDING by T-SITE
  • 国内最古の歴史書「三国史記」が国宝になった

    Posted January. 05, 2018 09:32, Updated January. 05, 2018 10:04 韓国古代史の宝庫で国内で最も古い歴史書である「三国史記」が国宝に指定される。韓国先史考古学の先駆者であるパルン・孫寶基(ソン・ボギ)延世(ヨンセ)大学教授(1922〜2010)が生前所蔵していた三国遺事も国宝に昇格される。 文化財庁は、「三国史記2件と三国遺事1件を国宝に昇格予告する」と、4日明らかにした。三国史記が国宝に指定されるのは初めてだ。三国遺事はすでに2点が国宝に指定されている。 三国史記は、1145年に金富軾(キム・ブシク、1075〜1151)によって国家主導で編纂され、三国時代の歴史を扱った最古の正史に挙げられている。今回国宝に昇格された宝物第525号の三国史記は、1573年(宣祖6年)に慶州(キョンジュ)府で印刷されて、慶州玉山(オクサン)書院に送

    国内最古の歴史書「三国史記」が国宝になった
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    君は愛の中にいる(2024年6月16日) 投げ捨てられた愛はどこへ行くのだろうと考えることがある。 上の写真は、今日新宿の伊勢丹横の停車場で見つけた薔薇だ。誰も注目していなかったので、写真に収めた。造花(木?)の植え込みにこれだけ生花がいたので非常に目立っていた。おそらく誰かがいらない薔薇をこ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    consigliere
    consigliere 2017/12/16
    第3刷
  • 文字と楽園 - 本の雑誌社の最新刊|WEB本の雑誌

    戦後文学の金字塔、三島由紀夫『金閣寺』で使われた文書体は、当時できたばかり、新しい時代に対応すべく徹底的にリデザインされた「精興社書体」でした。 それまで見たことがなかったほど洗練されたフォルムをもつ新書体を得て『金閣寺』はまたたく間にベストセラーとなり、作りの時代の変化を告げました。 それから30年──。精興社書体は、村上春樹『ノルウェイの森』で、文だけでなくカバーの書名題字にも使われ、ハルキ・ワールドを膨大な数の読者の目に焼きつけることになります。 上品で静謐なしなやかさに特徴があり、岩波書店、新潮社、福音館書店、筑摩書房、みすず書房等々の人文アカデミズムや古典/現代文学、児童文学など数々のベストセラーや名作をサポートしてきました。また、司馬遼太郎から堀江敏幸まで幾多の作家を魅了し、編集者やデザイナーなどの出版関係者、そしてなにより多くの読者に愛されているオンリーワンの傑作書体

    文字と楽園 - 本の雑誌社の最新刊|WEB本の雑誌
  • To Hell With Helvetica: Is an 1874 Type Catalog the World’s Most Beautiful Book?

  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
    consigliere
    consigliere 2016/08/07
    こんなことやっていたのか
  • 第27回慶應義塾図書館貴重書展示会 「活字文化の真髄」 - 産経ニュース

    丸善株式会社 日の古活字版と西洋初期印刷 慶應義塾図書館が所蔵する数ある貴重書を各回テーマに沿って展示する「貴重書展示会」は、今年で27回を数え、通常は閲覧が制限される貴重書を一般の方々に無料公開する機会として、毎回多くの来場者を迎えています。 ◎展示内容 今回は「活字文化」にフォーカスして、17世紀頃にほんの30年ほどで消滅してしまった和漢書の「古活字版」と、グーテンベルクの活版印刷技術以降最初期のインキュナブラと言われる「西洋初期印刷」を中心に、貴重書コレクションから厳選して展示いたします。なお今回は、江戸時代の版木、朝鮮李朝期の木活字、グーテンベルク時代の印刷機(複製)も合わせて展示します。 (主な出展作品は次ページ以降をご参照ください)現在は、紙のも電子技術によって印刷されているため、来の「活字」を目にする機会がなくなってきています。かつて書物は、インクをのせた活字を紙に

    第27回慶應義塾図書館貴重書展示会 「活字文化の真髄」 - 産経ニュース
  • シェークスピア初の戯曲集「ファースト・フォリオ」、仏で発見

    仏北部サントメール(Saint-Omer)の図書館で見つかった1623年刊行の英劇作家ウィリアム・シェークスピア(William Shakespeare)初の戯曲集「ファースト・フォリオ(First Folio)」(2014年11月25日撮影)。(c)AFP/DENIS CHARLET 【11月26日 AFP】英劇作家ウィリアム・シェークスピア(William Shakespeare)初の戯曲集で、1623年に刊行された「ファースト・フォリオ(First Folio)」が、フランス北部の古い港町にある図書館で見つかった。 仏北部カレー(Calais)に近いサントメール(Saint-Omer)の図書館で、司書のレミー・コルドニエ(Remy Cordonnier)さんは、英文学に関する展示会の準備のため、18世紀のものとされていたこのを手に取ってほこりを払った。 AFPの取材に対しコルドニエ

    シェークスピア初の戯曲集「ファースト・フォリオ」、仏で発見
  • 空犬通信 あのとき日本製紙石巻工場で何が起こっていたのか……『紙つなげ!』が発売されます

    新刊案内を見ていたら、こんなが目につきました。 佐々涼子『紙つなげ! 彼らがの紙を造っている』(早川書房) ↑書影がありませんので、代わりにこちらを。書の報道関係者向け資料。 版元の案内によれば、このような内容です。《東日大震災で被災した日製紙・石巻工場。機能は全停止し、従業員でさえ復旧は無理だと考えた。しかし社長は半年での復旧を宣言。その日から彼らの戦いは始まった。紙のを愛する全ての人へ》。 これだけでも十分に惹かれますが、しかも書き手が、『エンジェルフライト 国際霊柩送還士』の佐々涼子さん。同作で開高健ノンフィクション賞を受けた方です。これは読みたくなりますよねえ。 これはおもしろそうだなあ、ぜひ読みたいなあ、などと思っていたところ、偶然にしては出来すぎなタイミングで、プルーフが送られてきたのです。ぼくはこんなふうにときどきを紹介する駄文を書いたりはしますが、どこかに書評

    空犬通信 あのとき日本製紙石巻工場で何が起こっていたのか……『紙つなげ!』が発売されます
  • 『蜻蛉日記Ⅱ(下巻)』(角川ソフィア文庫)再版 - 川村裕子の王朝と猫

    『蜻蛉日記Ⅱ(下巻)』(角川ソフィア文庫)再版いたしました。 文、注釈などを訂正いたしました。 ご愛読、当に当にありがとうございます。 11年ぶりの再版でした。 あれれ、表紙もかわりましたね。 左側が新しい表紙ですね。 今後もご愛顧のほど なにとぞなにとぞよろしく お願い申し上げます。

    『蜻蛉日記Ⅱ(下巻)』(角川ソフィア文庫)再版 - 川村裕子の王朝と猫
  • 世界一美しい本の展示会に行ってきた - エキサイトニュース

    昔から、の香りと手触りが好きだった。学生時代、地元のの街に馴染んだこともあり、今でも歴史ある古いからモダンな最新まで興味がある。そんな人にとって見過ごせない催しが、2014年3月2日まで開催中だ。それは、「世界のブックデザイン2012-13」展(場所:印刷博物館P&Pギャラリー、主催:凸版印刷・印刷博物館)で、2013年3月に開催された「世界で最も美しいコンクール2013」の受賞作14点に、日ドイツ・オランダ・スイス・オーストリア・カナダ・中国・ベルギーの各コンクールの受賞作を加えた、およそ200点を展示する。そこで、早速その美しいを見に行くことにした。 開催場所の印刷博物館P&Pギャラリーは、東京都文京区のトッパン小石川ビル内にある。当日小雨の中、筆者はJR飯田橋東口から徒歩で10分ほどで到着。トッパンビルは、通り沿いの特徴ある建物なのですぐに分かった。入り口には博物館の

    世界一美しい本の展示会に行ってきた - エキサイトニュース
  • 47NEWS(よんななニュース)

    【やまゆり園事件8年】美帆さん母の変わらぬ悲しみ、募る疑問 当に分かっているのは「娘に二度と会えないこと」

    47NEWS(よんななニュース)
    consigliere
    consigliere 2013/10/10
    まあ中国人なら金を出すのでは?
  • 「高麗大蔵経」の魅力発信 世界祝典が開幕=韓国 | 聯合ニュース

    【陜川聯合ニュース】高麗時代の仏教経典を集大成した「高麗大蔵経」の価値や魅力を発信するイベント「2013大蔵経世界文化祝典」の開幕式が26日、韓国南東部、慶尚南道陜川郡の大蔵経記録文化テーマパークで開かれた。 高麗大蔵経は現存する木版大蔵経の中で最古のものとされ、現在、海印寺に所蔵されている。版木が8万枚を超えることから八万大蔵経とも呼ばれる。1995年に八万大蔵経板殿(国宝第52号)が国連教育科学文化機関(ユネスコ)世界文化遺産に、2007年には高麗大蔵経板および諸経板がユネスコ世界記録遺産にそれぞれ指定された。 今年で2回目を迎える「大蔵経世界文化祝典」は「未来を開く和合、世界に向かう出会い!」をテーマに、11月10日まで大蔵経記録文化テーマパークと海印寺一帯で開催される。 開幕式には大韓仏教曹溪宗の慈乗(ジャスン)総務院長、海印寺の善海(ソンヘ)住職、洪準杓(ホン・ジュンピョ)慶尚南

    「高麗大蔵経」の魅力発信 世界祝典が開幕=韓国 | 聯合ニュース
  • 刷り取り(『近世出版の板木研究』篇)

    文校正紙が責了になると、次に白焼きが出てきます。 昔は青焼きといっていたやつです。 今では、フィルムを出さずにデータをダイレクトに面付けした 白焼きを確認するのが、最終チェック段階となっています。 なぜだか、白焼きになって初めて気づくことがあるのよね。 おやおや? 文が、意味なく5頁起こしになってるわ・・・とか。 あららら? 目次と文頁が違ってるわ・・・とか。 そもそも、このレイアウトおかしくない? とか。 すさまじい誤変換を見逃していたわ・・・とか。 その白焼きに最後のチャンスとばかりに赤入れをして、ほんとのほんとの責了。 もうその翌日から印刷が始まります。 その3~4日後に、「刷り取り」または「一部抜き」と言われるものが出ています。 印刷現場から、実際に印刷した台(16頁ごと)を一部ずつぬいてきて 「ほれほれ、もう刷っちゃてるもんねー。これでいいんだよねー」 と、事実をたたきつけ

  • PDFライブラリー(書肆心水)

    書肆心水PDFライブラリー 書肆心水ののなかを画像でご覧いただけます 目次ほか数十ページ分のものがほとんどですが、文全てのものもあります。中略箇所がありますのでページ番号でご確認下さい。文字の体裁等が商品のものとはやや異なる状態で表示される場合があります。 ●あ 行 アジアのめざめ(R・B・ボース+相馬安雄+相馬黒光著) ※商品紹介ページを開く アナキスト地人論(E・ルクリュ+石川三四郎著) ※商品紹介ページを開く アメリカのユートピア(F・ジェイムソン、S・ジジェク、柄谷行人ほか著) ※商品紹介ページを開く 安楽の門(大川周明著) ※商品紹介ページを開く 生田長江批評選集 超近代とは何か1 新と旧 ※商品紹介ページを開く 生田長江批評選集 超近代とは何か2 信と善 ※商品紹介ページを開く 意識と意志 西田幾多郎論文選 ※商品紹介ページを開く 医術と宗教(富士川游著) ※商品紹介ページ

    consigliere
    consigliere 2013/01/15
    「本のなかをご覧いただけるPDFファイルを提供いたします」
  • たった5分でISBN番号付きの書籍を販売開始できる新サービス「MyISBN」 【増田 @maskin】 #ShootOsaka | TechWave(テックウェーブ)

    Amazon Kindle楽天koboの発売、日でも電子書籍市場が一気に立ち上がりつつある一方で、やはり “紙の” への憧れはぬぐえない人も多いのではないだろうか。 紙のの発行点数は増えその障壁は低くなってきてはいるものの、やはり出版社としても気軽に出版できるものではなく、自費出版となると100万円以上の出費を念頭に置く必要がある。 そんな中、デザインエッグは2012年11月30日、数千円の初期費用で紙のを販売できる新サービス「MyISBN」を発表した。原稿データの登録から5分でAmazon.co.jpに陳列・販売が開始され、在庫を持つ必要もないという驚きの内容だ。 Amazon のプリント・オン・デマンド(POD)を活用 紙のを流通させるには、出版社としてISBN(国際標準図書番号)を取得し、出版社番号等と組み合わせる形で書籍固有のISBNを付与することが必要となる。 このI

    たった5分でISBN番号付きの書籍を販売開始できる新サービス「MyISBN」 【増田 @maskin】 #ShootOsaka | TechWave(テックウェーブ)
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。