ブックマーク / p2ptk.org (52)

  • ウクライナ警察、海賊版ストリーミングサイトを摘発 | p2ptk[.]org

    ウクライナ警察、海賊版ストリーミングサイトを摘発投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2018/11/192018/11/19 TorrentFreak ウクライナのサイバー警察部隊は、Universal City Studiosを始めとするエンターテイメント企業の著作権を侵害したとして、海賊版ストリーミングポータル運営者の自宅を捜索した。ほかにも10の海賊版サイトに関与しているとみられる24歳の男性は、最高6年の懲役刑を科される可能性がある。 ウクライナは長年に渡り、オンライン・オフラインともに、海賊版対策が不十分だとして批判を受け続けてきた。 同国は海賊版レートが高いことでも知られている。国内の海賊版サイトやグレーなホスティングプラットフォームの摘発も散発的で、ほとんど効果は上がっていない。 しかし、ウクライナ内務省の発表によると、新たな取り締まりにより、少なくとも1つ、おそら

    ウクライナ警察、海賊版ストリーミングサイトを摘発 | p2ptk[.]org
  • YouTube:欧州著作権指令は「インターネットを激変させる」 | p2ptk[.]org

    YouTube:欧州著作権指令は「インターネットを激変させる」投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2018/10/302018/10/30 TorrentFreak YouTubeのスーザン・ウォジスキCEOは、欧州議会で可決された著作権指令案に強い警告を発している。ウォジスキは、現在の第13条の文言は、YouTubeなどのサイトにアップロードされる無数の表現を「締め出す」可能性があり、欧州のユーザが現在YouTube上にあるコンテンツを視聴できなるかもしれないという。さらに、「数十万人」の雇用が脅かされかねないとも話す。 この数年、音楽業界はYouTubeなどのサイトに起因する「バリューギャップ」に不満を抱き続けてきた。 大手レーベルは、こうしたサイトがいわゆる「セーフハーバー」を隠れ蓑にして、無断でアップロードされたコンテンツを無料で視聴させ、レーベルに支払うべきライセンス料

    YouTube:欧州著作権指令は「インターネットを激変させる」 | p2ptk[.]org
  • ブロッキングへと続いた道はどこで違えたのか | p2ptk[.]org

    ブロッキング法制化の是非をめぐって対立が続いていた政府知財部の「インターネット上の海賊版対策に関する検討会議(タスクフォース)」。今年6月22日に第1回会合が開かれ、駆け足で議論が進められてきたが、ブロッキング推進派・反対派の溝が埋まることはなく、とりまとめどころか報告書すら出せないまま、会議は無期限延期となった。 今年に入ってから続いていたブロッキングを巡る議論は、まさにカオスと言えるほどに混迷を極めた。いったいどこで道を違えてしまったのだろうか。 政府への不信感と知財部の忖度 10月15日に開催された第9回会合では、なんとか賛成意見・反対意見の両論併記でまとめたい事務局に対し、森亮二弁護士ら9人の委員が連名で中間とりまとめ案の修正案を提出。両論併記を破棄し、ブロッキングの法制化を見送るべきとの文言を盛り込むことを求めた。3時間半にも渡る丁々発止の末、議論は平行線のまま落とし所を見つ

    ブロッキングへと続いた道はどこで違えたのか | p2ptk[.]org
  • 欧州がインターネットを破壊する。さあ、反撃しよう | p2ptk[.]org

    欧州がインターネットを破壊する。さあ、反撃しよう投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2018/9/142018/9/14 Electronic Frontier Foundation 主要会派で投票が割れたものの、日、欧州議会議員は、著作権指令案のおぞましい提案のすべてを受け入れ、望ましい提案のすべてを拒絶した。これにより、インターネットは、TwitterのテキストメッセージからFacebookの更新、写真、ビデオ、音声、ソフトウェアコードにいたるまで、著作権で保護されるあらゆるメディアが大衆自動監視と恣意的検閲される舞台となる。 欧州議会が可決した3つの提案は、表現の自由、プライバシー、そして芸術に破滅的損失をもたらす。 第13条:著作権フィルタ。ごく小規模のプラットフォームを除き、あらゆるプラットフォームは、すべての投稿を検査し、著作権侵害と判定されたすべてのものを検閲する

    欧州がインターネットを破壊する。さあ、反撃しよう | p2ptk[.]org
  • EU著作権フィルタは万人にネット検閲の扉を開く(だがクリエイターは救われない)

    EU著作権フィルタは万人にネット検閲の扉を開く(だがクリエイターは救われない)投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2018/9/122018/9/12 Electronic Frontier Foundation EUは水曜、新たな著作権指令に大きな問題を抱えた2つの提案を受け入れるかどうかを決める投票をする。その1つ、第13条は世界中のインターネットに大規模な検閲を引き起こす可能性を秘めている。 現在、ユーザに(ビデオやテキスト、画像を投稿を許す)コミュニケーションサービスは、著作権侵害の申立があった場合、ユーザが反論しない限り、申し立てのあった投稿を削除しなくてはならない。著作権侵害の申立が不当であると判断した場合には、その投稿を削除しないことも選択できるが、その場合には(少なくとも米国においては)ユーザとともに著作権侵害で訴えられ、多額の賠償金を支払わされる可能性がある。そ

    EU著作権フィルタは万人にネット検閲の扉を開く(だがクリエイターは救われない)
  • Facebook「Sonyがバッハの作品を所有しているため、Facebookではバッハを演奏できません」 – P2Pとかその辺のお話R

    Facebook「Sonyがバッハの作品を所有しているため、Facebookではバッハを演奏できません」投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2018/9/102018/9/10 BoingBoing ピアニストのジェームズ・ローズは、自身のFacebookアカウントにバッハの曲の演奏をアップロードした。しかし、それはうまくいかなかった。彼の演奏はFacebookの著作権フィルターシステムにより削除され、著作権侵害だと彼をなじった。彼の演奏は、300年前にこの世を去った作曲家の作品を所有すると主張するSony Music Globalの権利を侵害しているのだという。 Hey ⁦⁦@SonyMusicEnt⁩ – apparently you ‘own’ 47 seconds of my performance of Bach. He died 300 years ago. And

    Facebook「Sonyがバッハの作品を所有しているため、Facebookではバッハを演奏できません」 – P2Pとかその辺のお話R
  • EU著作権フィルター論争にYouTubeが参戦 | p2ptk[.]org

    TorrentFreak YouTubeの最高ビジネス責任者が、侵害コンテンツに対するプラットフォームの責任を強化し、フィルタリングを義務づけるEU著作権指令案第13条の議論に加わった。ロバート・キンセル氏は、この提案がプラットフォームによるユーザ生成コンテンツのホスティングを阻害し、クリエイティブ・コミュニティを損ねる可能性があると主張する。 来週、欧州議員は、論争を巻き起こしている著作権指令案第13条の投票を再び行う。 反対派は、この著作権指令案が違法アップロードを防止する厳格なアップロードフィルターの導入を、YouTubeをはじめとするプラットフォームに強制するものだと批判している。こうしたシステムは、フェアユースなど適法な著作物を利用を判別できず、クリエイティビティを阻害するものだと主張している。 一方、賛成派は、YouTubeはセーフハーバーを利用したフリーライダーであり、第三者

    EU著作権フィルター論争にYouTubeが参戦 | p2ptk[.]org
  • YouTubeのコンテンツIDを使えばベートーベンやワーグナーの著作権を主張できるらしい | p2ptk[.]org

    YouTubeのコンテンツIDを使えばベートーベンやワーグナーの著作権を主張できるらしい投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2018/9/72018/9/7 TorrentFreak YouTubeのコンテンツIDシステムは、著作権者を保護することを目的としているが、時に公共の利益を損ねる存在でもある。ドイツ音楽自らの教育的ビデオへの著作権侵害の申立を受けた教授ウルリッヒ・カイザー博士は、ベートベンやワグナーら歴史的作曲家のパブリックドメインの演奏が、YouTubeのアップロードフィルタにおいて安全ではないことを明らかにする実験を行った。 YouTubeは著作権者を保護するため、許可なく投稿されるビデオに著作権侵害のフラグを立てたり、無効にしたりする高度な海賊版検出システムを実装している。 コンテンツIDとして知られているこのシステムは、たいていはうまく機能しているものの、完璧

    YouTubeのコンテンツIDを使えばベートーベンやワーグナーの著作権を主張できるらしい | p2ptk[.]org
  • 「仲介者」に食い物にされ続けるアーティストたち | p2ptk[.]org

    BoingBoing 音楽産業の収益のうちミュージシャンに渡っているのはわずか12% アートを生み出したい人たちは、市場がカバーできる以上に存在している。そして、アートは極めて集中化された産業である。この2つの事実を組み合わせると、仲介者がコントロールするアーティストの作品のバイヤー・マーケットが作り出され、アーティストの作品が生み出したお金の大半は、仲介者のポケットに入ることになる。 これはアートに限らずさまざまな産業にも当てはまるのだが、特にエンターテイメント市場では、著作権が競争を阻害していることもあって、その有害さが際立っている。(レコード会社のような)仲介企業が流通市場を牛耳るようになると、アーティストは流通させてもらう見返りとして、著作権の一部、または全部を譲渡する契約を強いられることになる。 著作権は規制を伴う独占だ。自らが所有する著作権を使用する人々を処罰するよう政府に求め

    「仲介者」に食い物にされ続けるアーティストたち | p2ptk[.]org
  • ロシア:海賊版ブロッキング開始から5年、いまだ不満を漏らす権利者たち | p2ptk[.]org

    ロシア:海賊版ブロッキング開始から5年、いまだ不満を漏らす権利者たち投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2018/8/52018/8/5 TorrentFreak 5年前の今週、ロシアは海賊版の蔓延を大幅に抑えるべく、ウェブサイトブロッキングを開始した。現在、著作権侵害を理由に5000を超えるウェブサイトがブロックされているが、そのことは海賊版問題の解決を意味しているのだろうか。 現在、サイトブロッキングは世界中の権利者たちに最も好まれている海賊版対策だ。 ロシアはインターネット上で猛威を振るう海賊版共有を抑止するべく、5年前からウェブサイト・ブロッキングを実施している。 2013年8月1日、著作権者が違法にインターネットに投稿されたビデオコンテンツをブロックできる法律が施行された。その1年後、写真作品を除くすべての知的財産権にも同様の保護が拡大された。 その後数ヶ月間、一部のサ

    ロシア:海賊版ブロッキング開始から5年、いまだ不満を漏らす権利者たち | p2ptk[.]org
  • 「児童ポルノはすばらしい」とその男は言った | p2ptk[.]org

    以下の文章は、海賊党創設者のリック・ ファルクヴィンエが2011年7月11日にTorrentFreakに寄稿した記事の翻訳である。以前にも翻訳したのだが、ずっと引っかかってきた記事でもあるので、改めて翻訳して公開したい。 TorrentFreak 「児童ポルノはすばらしい」――その男は熱弁を振るった。「政治家はファイル共有を理解していません。しかし、児童ポルノならよく知っている。有権者への点数稼ぎになるならブロッキングしたいと考えるでしょう。一度、児童ポルノブロッキングが導入されれば、それをファイル共有にも広げることができるのです。」 日付は2007年5月27日、男の名はヨハン・シュリーター。彼はデンマークの著作権侵害対策団体「Antipiratgruppen」の代表として、聴衆に語りかけていました。報道関係者が閉め出された会場には、業界関係者しかいないと思っていたようです。しかし、そうで

    「児童ポルノはすばらしい」とその男は言った | p2ptk[.]org
  • 「著作権の真の目的は死んでいる。そもそも存在さえしていなかった」ーー過ぎたインセンティブは創作を減退させるのか | p2ptk[.]org

    「著作権の真の目的は死んでいる。そもそも存在さえしていなかった」ーー過ぎたインセンティブは創作を減退させるのか投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2018/7/182018/7/18 TorrentFreak 米国憲法によると、著作権は「学術(科学)および有用な技芸の促進」を目的としている。コンテンツの創出をアーティストに促し、奨励することで、公衆はその恩恵に授かることができるというわけだ。しかし、役割は今日でも機能しているのだろうか。テキサスA&M大学の法学教授グリン・ラニー・ジュニアはそうは考えていないようだ。 昨今、著作権侵害が音楽業界を「殺している」という主張をしばしば目にする。大抵は著作権執行や規制強化を求める理由として用いられている主張だ。 そうした主張の根底には、著作権保護を強化すればアーティストの収入が保証されるという考えがある。より多くのお金が集まれば、芸術的な

    「著作権の真の目的は死んでいる。そもそも存在さえしていなかった」ーー過ぎたインセンティブは創作を減退させるのか | p2ptk[.]org
  • だから著作権フィルターは怖いんだ――第三者に著作権を主張されたフリーBGMの件 | p2ptk[.]org

    だから著作権フィルターは怖いんだ――第三者に著作権を主張されたフリーBGMの件投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2018/7/82018/7/8 商業利用可のロイヤルティー・フリーBGM(自作自演)を配信していた方が、そのBGM音楽配信代行サービス「TuneCore」経由でリングトーン(着メロ)配信しようとしたところ、第三者の著作権を侵害している可能性があるとして、TuneCoreから配信申請をリジェクト(保留)されてしまったという。 昨今世間を賑わせているEU著作権指令案第13条の「著作権フィルターの義務化」とも関連する事案なので、少し補足したい。 TuneCoreで上記の自作BGMを配信しようとしたら、リジェクト(厳密には配信保留)されてしまったので、クレーム話ではなく「こういうケースもあるんだなぁ…」と実感したエピソードとしてここに書いておきます。 自作曲を配信しようと

    だから著作権フィルターは怖いんだ――第三者に著作権を主張されたフリーBGMの件 | p2ptk[.]org
  • 欧州がWikipediaを殺す | p2ptk[.]org

    Electronic Frontier Foundation 現在審議が進むEU著作権指令改正案は、6月20日または21日に委員会で採決が行われ、7月上旬または9月下旬に議会投票が行われることになっている。この指令は、欧州が長年抱えてきた問題を修正するものであると同時に、インターネット自体を破壊するほどの大きな問題を抱えている。 提案の第13条は、ユーザがテキスト、サウンド、コード、画像、動画、その他著作権の対象となる作品の公表できるウェブサイトに対し、ユーザがアップロードする全てのコンテンツを著作物のデータベースに照らしてフィルタリングすることが義務づけている。ウェブサイトは、ユーザがアップロードするコンテンツをデータベースを参照してフィルタリングしたり、完全な一致だけでなく部分的な一致も検出するためのテクノロジーをライセンスするために出費を強いられることになる。また、ウェブサイトは著作

    欧州がWikipediaを殺す | p2ptk[.]org
  • 【DMCA 恥の殿堂】批判を封じるためにDMCAを利用する批評家 | p2ptk[.]org

    【DMCA 恥の殿堂】批判を封じるためにDMCAを利用する批評家投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2018/6/122018/6/12 Electronic Frontier Foundation 批評家は、おそらくほかの誰よりも、フェアユースを理解していなくてはならない。批評対象の作品の文章や画像を使わずに、映画、ビデオゲームをレビューすることはできない。それが言論の自由にとってフェアユースが極めて重要である所以だ。 したがって、プロの批評家は、ほかの誰かのフェアユースの権利を奪い取ることに関しては最も程遠い存在であるといえる。しかし先月、VentureBeatの記者、ジェームズ・グラッブは、デジタルミレニアム著作権法(DMCA)を利用して、Twitterに彼の記事を複数の段落をハイライトした別の批評家を検閲した。 5月2日、グラッブは、VentureBeatのゲームセク

    【DMCA 恥の殿堂】批判を封じるためにDMCAを利用する批評家 | p2ptk[.]org
  • デンマーク、ブロッキング実施後も海賊版サイトへのアクセスが67%増加 – P2Pとかその辺のお話R

    デンマーク、ブロッキング実施後も海賊版サイトへのアクセスが67%増加投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2018/5/6 TorrentFreak 国内および国際的な著作権者を代表する海賊版対策団体「Rights Alliance」の調査によると、デンマークにおける海賊版サイトへのトラフィックは、2016年から2017年にかけて67%増加したという。映画テレビ番組の消費が大半を占める一方、IPTVサービスやストリーム・リッピングが急速に拡大している。 この20年、著作権者はインターネットの海賊版の潮流を押し止めようと格闘してきた。ますます強力な執行ツールを手にしているにもかかわらず、著作権侵害は大規模に行われ続けている。 海賊版の問題はグローバルなものであるが、権利者団体はしばしば国内に目を向け、ローカルな海賊版問題の現状を確認している。今週発表された「Rights Allia

    デンマーク、ブロッキング実施後も海賊版サイトへのアクセスが67%増加 – P2Pとかその辺のお話R
  • 海賊版サイトブロッキングに関する質問趣意書に「内容のない回答」をする日本政府 | p2ptk[.]org

    立憲民主党所属の松平浩一衆議院議員、希望の党所属の城井崇衆議院議員が、政府がISPに海賊版サイトをブロッキングするよう「事実上の要請」を出した件について政府に質問している(1・2)。両質問とも12日に提出されたもので、毎日新聞の当初の報道を受けて「政府要請」という前提で質問がなされている。 いずれの回答を見ても、政府はあくまでも「民間事業者による自主的な」ブロッキングが実施されるよう、政府の認識を示し、環境を整備したにすぎず「要請」ではないと強弁し、「要請」ではないのだからと具体的な回答を拒んでいる。回答もテンプレ回答のみで、ブロッキングの法的根拠や制度上の評価、有効性の評価などについての質問には一切答えていない。 少なくとも政府回答から読み取れるのは、政府は「おきもち」を表明したに過ぎず、それに「忖度」してブロッキングを実施したISPが違法性を問われたところで、それはISPの自己責任であ

    海賊版サイトブロッキングに関する質問趣意書に「内容のない回答」をする日本政府 | p2ptk[.]org
  • Cloudflare、海賊版アニメサイトへのサービス提供を突如停止 | p2ptk[.]org

    Cloudflare、海賊版アニメサイトへのサービス提供を突如停止投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2018/4/212018/4/21 TorrentFreak Cloudflareが、アニメトレントサイトNYAA.siへのサービス提供を停止した。Cloudflareによると、この海賊版サイトは、同社の不正報告システムを妨害しようとしたのだという。一方、サイト運営者側は、不正行為を行った認識はないと反論している。 世界有数のCDN、DDoS保護サービスのCloudflareは、全世界数百万のウェブサイトで利用されている。 同社は各国政府、国家レベルの企業をも顧客としているが、一方では、個人のブログや海賊版サイトへのサービス提供も行っている。 もちろん、著作権者は海賊版サイトへのサービス提供を快く思ってはおらず、パイレート・ベイなどのサイトとの関係を断つよう圧力をかけつづけてい

    Cloudflare、海賊版アニメサイトへのサービス提供を突如停止 | p2ptk[.]org
  • CloudFlare、Sci-Hubドメインへのサービス提供を停止 | p2ptk[.]org

    CloudFlare、Sci-Hubドメインへのサービス提供を停止投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2018/4/102018/4/10 TorrentFreak CDNサービスのCloudflareはサイエンス版パイレート・ベイとも呼ばれる「Sci-Hub」の複数のドメインに提供していたサービスを停止した。昨年末、アメリカ化学会が得た恒久的差し止め命令に応じ、Cloudflareはこの措置をとることを余儀なくされた。CloudFlareはこれまで同様の要求に対しては反対の姿勢を示してきたが、今回はそうした抗議の兆候は見られていない。 Sci-Hubは世界中のたくさんの研究者や学者から賞賛されている。一方で、著作権者はSi-Hubをインターネットから消し去ろうとあらゆる努力を払っている。 昨年6月、学術出版社のエルゼビアがSci-Hubへの1500万ドルの損害賠償命令を獲得する

    CloudFlare、Sci-Hubドメインへのサービス提供を停止 | p2ptk[.]org
  • 滅びゆくのはマンガ文化か、出版社か、それとも表現の自由か | p2ptk[.]org

    滅びゆくのはマンガ文化か、出版社か、それとも表現の自由か投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2018/3/292018/3/29 日経済新聞によれば、マンガ単行(コミックス)の販売減の背景には海賊版マンガの横行があるのだという。 出版科学研究所は25日、2017年の出版市場が前年比7%減の1兆3701億円だったと発表した。前年割れは13年連続で市場はピークの半分に縮んだが、関係者を驚かせたのはその内訳だ。最後の砦(とりで)の漫画単行(コミックス)販売が13%減と初めて2ケタの減少に沈んだのだ。苦境の背後には急速にはびこり始めた海賊版サイトの拡大がある。 出版、最後の砦マンガ沈む 海賊版横行で販売2ケタ減:日経済新聞 出版社と出版取次(トーハン)による業界団体の出版科学研究所が1月25日に公表したデータを元にしたストーリーなのだが、いささか違和感を覚える。 マンガ出版の全盛

    滅びゆくのはマンガ文化か、出版社か、それとも表現の自由か | p2ptk[.]org