タグ

2007年3月19日のブックマーク (5件)

  • VLGOTHIC FONT FAMILY

    VLGOTHIC FONT FAMILY VLゴシックフォントファミリ TrueType - Modern Gothic - High visibility - Suitable for Coding - Japanese VLゴシックフォントファミリは、M+アウトラインフォントベースのモダンゴシック体の日語 TrueType フォントで、 次のような特徴を持っています。 M+ FONTS PROJECT による M+1C および M+1Mフォントを英数字、かな、 および一部の漢字(JIS第一水準漢字を含む約4800文字)に使用 JIS2004字形への切り替えを IVS と OpenTypeFeatureTagでサポート(M+から) (参考: jp04切り替えサンプル、 異体字データベース) 不足部分の一部(約2500文字)をProject Vine の 鈴木大輔が M+ の漢字部品等を

    craf
    craf 2007/03/19
  • OPC Diary: プログラミング用フォントはこれで決定?

    « アドビ、FlashとPDFを融合した「Apollo」を公開 - リッチクライアント戦争 | メイン | MS07-002 の再リリース » 2007年01月18日 プログラミング用フォントはこれで決定? 今までさんざん悩んできたプログラミングでのフォントですが、とりあえずConsolasにしようと思ったものの、VS2003/VB6で使用できない、日フォントがどうしても納得できないなど不満も多々あったわけです。 しかしながら、そんな不満も今日でお別れ、とうとう決定打とも言えるフォントに出会いましたよ。 VLゴシックフォントファミリ 名前からもわかるとおりVine Linuxの制作プロジェクトである Project Vineの成果物です。 VS2003で使用した感じ。 0もちゃんと斜め線はいるし、日語もきれいだし。ClearTypeも効くのでClear Ty

    craf
    craf 2007/03/19
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    craf
    craf 2007/03/19
  • Boost.Build v2 (bjam) についていくつか - Cry's Blog

    以下の話は全て Boost.Build v2 の話. v1 の話はしない.時間がないのでちょー箇条書き. 以下, Boost のソースツリーのルートを BOOST_ROOT と書く. bjam を動かすために bjam を動かすための設定方法はいくつかあるけれど 環境変数 BOOST_BUILD_PATH を $(BOOST_ROOT)/tools/build/v2 に絶対パスで設定する が恐らく一番楽. v1 と v2 bjam のコマンドはデフォルトで v2 なモードで動作する.ただし $(BOOST_ROOT) 以下でのみ,デフォルトで v1 なモードで動作する. $(BOOST_ROOT) 以下で v2 として bjam を動かしたければ bjam に --v2 オプションを指定する. モジュールのヘルプ Boost.Build v2 には標準でいくつかのモジュールが用意されている

    Boost.Build v2 (bjam) についていくつか - Cry's Blog
  • Windows PowerShell宣言! - PowerShell Memo

    国内初の日語のPowerShell書籍(のはず) newpopsこと吉岡洋が執筆したPowerShellの書籍が3/28に発売されます! 書籍名は「Windows PowerShell宣言!」です。 #すでにAmazonやcbook24などに掲載されています。 Windows PowerShell宣言! (Windows Script Programming) 作者: 吉岡洋出版社/メーカー: ソフトバンク クリエイティブ発売日: 2007/03/28メディア: 単行 クリック: 48回この商品を含むブログ (33件) を見る 前半は初心者向けの内容になっていますので、これからPowerShellを始める方にお勧めです。 また書籍の後半では、すでにPowerShellを利用している方が退屈しないよう、PowerShellを使い倒すためのサンプルを掲載しました。 例えば、以下のようなサン

    Windows PowerShell宣言! - PowerShell Memo