タグ

2014年4月15日のブックマーク (7件)

  • 「ギャラリーから選択」と「カメラで撮影」を1つのchooserで表示する。

    異なるActionのIntentそれぞれに対応するアプリを、1つのchooserで選択できるようにする方法です。 例えば、ギャラリーから画像を選択するときは Intent.ACTION_GET_CONTENT を使いますが、 カメラを起動して撮影した画像を取得するときは MediaStore.ACTION_IMAGE_CAPTURE を使います。 そのため、まず「ギャラリーから選択」と「カメラで撮影」のどちらかを選ぶためのダイアログを用意する例をよく見ます。 *ドキュメントプロバイダーが追加されたからか、ACTION_GET_CONTENT でギャラリーが出てこなくなり、代わりにドキュメントがでてきます。ここではギャラリーの方がわかりやすいので、ギャラリーとします。 Intent.EXTRA_INITIAL_INTENTSを使えば、1つのchooserダイアログに両方入れることができます。

    「ギャラリーから選択」と「カメラで撮影」を1つのchooserで表示する。
    craf
    craf 2014/04/15
  • ABC 2014 Spring で講演しました。

    自己紹介、Douglasです。MovileとSwipesAppにアンドロイドデベロッパーです。そしてGDG-Campinasのマネージャーです。よろしくお願いします。 すみません、日語をすこし読んでるけどまだ書けない。それでわ、英語でかく。 Thank you for your presentation on Android Patterns, it helped me summarize a list of design points to a presentation I'm doing myself. Also, on your blog I always useful information on internals of some components and how some tricky part works. It's funny, with a lot of blogs

    craf
    craf 2014/04/15
  • android.dexOptions.preDexLibrariesを調べた - Islands in the byte stream (legacy)

    tips - Improving Build Server performance. : The Gradle based build system has a strong focus on incremental builds. One way it is doing this in doing pre-dexing on the dependencies of each modules, so that each gets turned into its own dex file (ie converting its Java bytecode into Android bytecode). This allows the dex task to do less work and to only re-dex what changed and merge all the dex fi

    android.dexOptions.preDexLibrariesを調べた - Islands in the byte stream (legacy)
  • ソースコード共有と#if

    いわゆるifdefコードの難しさ。 昨日、クロスプラットフォームな開発をしてる人から、「universal Windows apps の共有プロジェクトって、#if を正しく認識してるの?リネームとかのリファクタリング的な意味で」という疑問をいただいたので試してみた結果。 ダメでした。ええ、ダメでした(とりあえずConnectに登録済み)。 クロスプラットフォーム開発してて、どうしても#if/#elseするしかない場面ってごろごろあって、「動く」という意味では全然問題ないものの、こういうリファクタリングでいつも困るそうで。手元の環境で #if の対象になってない部分のコードで、どうしても修正ミスが残って、後から問題が発覚するという。

    ソースコード共有と#if
  • SyncAdapter の管理をうまいことまとめるやつを作った話 - Qiita

    SyncAdapterといえば、知る人ぞ知る機能な感じも有りますが、簡単に言うと AccountManager の Account に紐付いて、クラウドデータとの同期をバックグラウンドで自動的に実行してくれる仕組みです。 フレームワークが実行のタイミングを制御するので、アプリケーションを作る上では、呼び出しによって実行される手続きをテンプレートに沿って記述すれば良いことになります。 このあたりの詳しい話は、こちらにまとまったドキュメントが有ります。 SyncAdapter 自体は、アプリケーションが複数個保持することが出来るようになっています。 そして、SyncAdapter そのものを直接扱うことはほとんどありませんが、その管理は ContentResolver によって行われます。 この SyncAdapter の管理の、ContentResolver の static なメソッドを介

    SyncAdapter の管理をうまいことまとめるやつを作った話 - Qiita
    craf
    craf 2014/04/15
    SyncAdapter難しい
  • http://winscript.jp/powershell/276

  • Android Design in Action: Common UX Issues (Japanese)

    今回は Android アプリでよく見かけるさまざまなデザイン上の問題を、デザイン・ガイドラインに則ってご紹介します。 デザイン・ガイドラインは絶対的な基準ではありませんが、高品質なアプリを目指す上で役に立つヒントが詰まっており、Android アプリの UI/UX デザインにあたってまず参考にしていただきたい資料です。詳しくは http://d.android.com/design をご参照ください。 日Android 開発者のための公式 Google+ コミュニティ Android Development - Japan もよろしくお願いします。 https://plus.google.com/communities/115564198961961475282 #adia #common

    Android Design in Action: Common UX Issues (Japanese)
    craf
    craf 2014/04/15