タグ

2014年12月12日のブックマーク (3件)

  • Androidアプリ開発で素早くフィードバックをえるためのライブラリを作りました - クックパッド開発者ブログ

    モバイルファースト室の山下(@tomorrowkey)です。 Androidアプリを開発していて、ふとした時に不具合を見つけたりしませんか。 クラッシュであればDeploygateやCrashlyticsなどでクラッシュレポートを送ることができますが、表示崩れを報告をするにはスクリーンキャプチャを撮ってメールアプリを開き、画像を添付して、送信する、といった手順が必要でなかなか面倒です 。 アプリを開発する側は不具合のあったスクリーンショットがほしい、不具合を報告する人は報告する手順がめんどうといったギャップを解決するためのライブラリを作りましたので、紹介します。 不具合報告する機能を作りました 冒頭のアニメーションgifで一通りの挙動を見ることができます。 このライブラリを使っているアプリを開くと通知領域に「不具合を報告する」という項目が増えます。 不具合を見つけた時にこの通知を選択すると

    Androidアプリ開発で素早くフィードバックをえるためのライブラリを作りました - クックパッド開発者ブログ
    craf
    craf 2014/12/12
  • Gradle Groovy Shellプラグインを使って依存ライブラリ込みのREPLを起動する #gadvent - nobusueの日記

    このエントリは G*Advent Calendar(Groovy,Grails,Gradle,Spock...) Advent Calendar 2014 - Qiita の12/8担当分です。 Gradle Groovy Shellプラグインとは? Groovyには"groovysh"(Groovy Shell)という機能があります。これはGroovyのインタラクティブシェルを起動するもので、いわゆるREPL相当の機能です。 それなりに便利な機能なのですが、残念ながらGroovyの標準ライブラリ以外を読み込むことができず、ライブラリを追加する場合には自力でクラスパスを通す必要があります。 Gradle Groovy Shellプラグインを利用すると、Gradleを利用して依存関係を解決した状態でgroovyshを起動することができます。 Gradle Groovy Shellプラグインの

    Gradle Groovy Shellプラグインを使って依存ライブラリ込みのREPLを起動する #gadvent - nobusueの日記
  • [翻訳] android best practice - Qiita

    githubで★を集めてるandroid best practiceが勉強になるなぁと感心しておりまして、 思い切って翻訳していいかどうか問い合わせてみると快諾いただけたので翻訳してみました。 (Eclipse + ADTの話もでてますがそのまま訳してます。) 原文 : https://github.com/futurice/android-best-practices (Qiitaに投稿するついでに家のリポジトリにもプルリクしてくれって言われてるので少し待てばそちらでも見れると思います。) この場を借りて、@askaさん、添削ありがとうございましたm_ _m 大変助かりました。 Summary Gradleで推奨されるプロジェクト構成で開発しよう パスワードや注意を要するデータはgradle.propertiesに書こう 自分でHTTP Clientは作らず、VolleyやOkHttp

    [翻訳] android best practice - Qiita
    craf
    craf 2014/12/12