タグ

2018年2月12日のブックマーク (5件)

  • tmuxステータスラインにXcodeバージョンを表示する | DevelopersIO

    はじめに 複数のXcodeがインストールされている状態で、今どのバージョンがカレントなんだっけ?と迷うことがありませんか? そこでtmuxステータスラインにXcodeバージョンを表示してみました。 Xcodeバージョンを取得するシェルスクリプトを用意する tmuxステータスラインに表示する文字列はシェルスクリプトで組み立てます。以下がそのスクリプトです。 #!/bin/sh v=`tmux showenv -g __tmux_xcode_description` if [ $? -ne 0 ]; then v=`xcodebuild -version 2> /dev/null |tr '\n' ' ' |sed -e 's/ Build version / (/' -e 's/ $/)/'` [[ $? -eq 0 ]] && tmux setenv -g __tmux_xcode_des

    tmuxステータスラインにXcodeバージョンを表示する | DevelopersIO
    craf
    craf 2018/02/12
  • Androidでデフォルトのフォントを設定したい - Qiita

    概要 デフォルトフォントを適応するときのアプローチのまとめと、自作のライブラリの紹介です。 DroidKaigiの資料で触れていますが、Qiitaにまとめておきます。 https://speakerdeck.com/takahirom/support-libraryfalsedownloadable-fontsyaemojicompatnidui-ying-sitaapuriwozuo-rou デフォルトフォントの適応方法について 以下5つぐらいの方法が存在します。 * 手動で指定する方法 * テーマによる方法 * リフレクションによる方法 StackOverFlow * chrisjenx/Calligraphyによる方法 * 激推し → takahirom/DownloadableCalligraphyによる方法 手動で指定する方法 デフォルトのフォントを指定せずに手動で指定していく方

    Androidでデフォルトのフォントを設定したい - Qiita
    craf
    craf 2018/02/12
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Tech sovereignty has become a looming priority for a number of nations these days, and now, with the demand for compute power at its highest level yet thanks to uptake… It’s not the sexiest of subject matters, but someone needs to talk about it: The CFO tech stack — software used by the chief financial officers of the world — is ripe for disruption. That’s according to Jonathan Sanders, CEO and co

    TechCrunch | Startup and Technology News
    craf
    craf 2018/02/12
  • PowerShell Core 6.0 破壊的変更まとめ - しばたテックブログ

    公式情報はこちら。 https://github.com/PowerShell/PowerShell/blob/master/docs/BREAKINGCHANGES.md Breaking Changes for PowerShell 6.0 | Microsoft Docs 公式情報では結構説明が端折られており、元になったIssueやPull Requestを読み込まないとわかりにくい部分があったため、エントリではそのあたりを補足しつつ説明していきます。 一部の内容は新機能まとめと被っているのですがそのまま説明します。 PowerShell Coreでサポートされなくなった機能 PowerShell Workflow PowerShell 3.0より導入されたワークフローの機能ですが、内部基盤であるWorkflow Foundationが.NET Coreに移植されておらずその予定も

    PowerShell Core 6.0 破壊的変更まとめ - しばたテックブログ
  • 登壇前の前座の必要性について - Konifar's ZATSU

    先日DroidKaigiで登壇したのだが、緊張して胃がキリキリしていた。人前で話すのは、何度やってもなかなか慣れるものではない。 中でも緊張のピークは、自分のセッションの直前の数分である。 この待ってる時間一番きつい— こにふぁー (@konifar) 2018年2月9日 めちゃくちゃ静かなのだ。緊張が張り詰めているのだ。この状態で話し始めたらどう考えても最初から最後まで空気がヤバくなる、そんな予感がするのだ。 どうしようかと思っていたところへ、主催のmhidakaさんが「イェーイ!!!」と言いながら入ってきて、2人でちょっとした小噺をすることになった。「いやぁ、iOSの審査大変だったね」「ほんとですよ。なんで1万円も払ってこんな目に合わないといかんのかって話ですよ」などと適当に話しているうちに、会場内の空気が和らいでいくのを感じた。とてもとても感謝している。 思うに、登壇の空気感というの

    登壇前の前座の必要性について - Konifar's ZATSU