タグ

ブックマーク / kobakei.hatenadiary.jp (4)

  • #DroidKaigi 2018で「開発者が知っておきたい通知の歴史」という内容で講演しました - kobakei's blog

    DroidKaigi 2018 wktk pic.twitter.com/PsHRlfkbTi— kobakei (@kobakei122) 2018年2月8日 今年はセッションが採択されたので、スピーカーとして参加しました。去年までは普通に参加者としてだったので、スピーカーとして参加するのは今年が初です。 発表したぞい speakerdeck.com 「開発者が知っておきたい通知の歴史」というタイトルで、Androidの通知の機能追加の歴史と、互換性を維持してどう実装していけばいいか?というテーマで話させていただきました。内容はスライドを見ていただくとして、この発表をするに至った動機や、当日の発表、オフィスアワーで頂いた質問などを紹介しようと思います。 なんで通知? 自分は基iOSよりAndroid好きマンなんですが、何が好きって特に通知が使いやすいのが好きなんですね。ただ、普段使って

    #DroidKaigi 2018で「開発者が知っておきたい通知の歴史」という内容で講演しました - kobakei's blog
    craf
    craf 2018/02/13
    “アプリ内通知設定 = 電気のスイッチ / Oreo通知チャンネル = ブレーカー”って例えはわかりやすい
  • Androidアプリを設計する上で考慮したポイント - kobakei's blog

    この記事はAndroid Advent Calendar 2017の13日目です。 僕が今業務で開発しているAndroidアプリの設計の紹介と、そこに行き着くまでの僕の設計に対する考え方を紹介します。 こんな設計にしています MVVM + レイヤードアーキテクチャ ViewとViewModelはdata bindingでつなぐ Modelはユースケース、リポジトリ、データ層の3つに分かれる 各レイヤーはRxでつなぐ どういうポイントを考慮してなぜこの形に行き着いたのかを以下紹介します。 ビューとモデルのライフサイクルの違いに対応したい Androidアプリにおいて、アプリのプロセスを通して保持したい情報がある一方、画面の状態などはユーザーの操作によって簡単に破棄されることがあります。つまり、モデルは長命だが、ビューやビューモデルは短命ということです。 この辺はこちらのスライドが神資料なので

    Androidアプリを設計する上で考慮したポイント - kobakei's blog
    craf
    craf 2017/12/13
  • Android開発における定番ライブラリ22選 - kobakei's blog

    Androidをはじめたばかり or これから始める人向けにまとめました。UI系ライブラリは種類が多すぎるので除外しています。 公式系 1. サポートライブラリ developer.android.com ※種類が多いのでまとめて1つとカウントしました Androidの後方互換性を維持するために、Googleが提供しているライブラリ群です。機能ごとにパッケージが分かれていますが、ほぼ必須のものが多いです。 appcompat support-v4 multidex design recyclerview cardview etc 2. Data Binding developer.android.com レイアウトにデータを紐付けることで、データの更新に応じて自動的にビューを更新することができるライブラリです。レイアウトの属性を増やしたり、findViewByIdを簡略化するだけでも使えま

    Android開発における定番ライブラリ22選 - kobakei's blog
    craf
    craf 2017/12/07
  • 端末に画像を保存するときにどこに保存するか - kobakei's blog

    SNSやメッセージアプリでは、友人から送信されてきた写真を端末に保存する機能が付いてることが多いと思いますが、端末のどこに画像を保存するのが一般的なのかを調べたのでその備忘録です。 そもそもの仕様 Environmentクラスには、用途ごとの保存先パスの定数が用意されています。その中で、画像に使えそうなのは以下かと思います。 DIRECTORY_DCIM DIRECTORY_DOCUMENTS DIRECTORY_DOWNLOADS DIRECTORY_PICTURES PICTURESはおそらくベストな保存先でしょう。ここはユーザーが自由に使える画像を置く場所で、メディアスキャナーがこのフォルダの中を自動でスキャンしてくれます。(メディアスキャンが走らないと、ギャラリーアプリなので画像を見ることが出来ません) DCIMは、端末をカメラとしてマウントするときの画像や動画の保存先とドキュメン

    端末に画像を保存するときにどこに保存するか - kobakei's blog
    craf
    craf 2017/05/08
  • 1