タグ

2020年1月21日のブックマーク (20件)

  • 同人誌「静電容量スイッチで自作キーボードを作る本」が店頭販売中

    同人誌「静電容量スイッチで自作キーボードを作る本」が店頭販売中
    crexist
    crexist 2020/01/21
  • 最果てのソルテ - 水上悟志 / 第1話「魔法汚染」 | MAGCOMI

    最果てのソルテ 水上悟志 かつてあった大きな戦争の結果、「魔法汚染」に蝕まれた世界。その世界の秘密を探り、「何でも知ってる大人」になりたいと願った”幸運なソルテ”の冒険の旅が始まる…!

    最果てのソルテ - 水上悟志 / 第1話「魔法汚染」 | MAGCOMI
    crexist
    crexist 2020/01/21
  • 記事取り下げのお知らせとお詫び - BCN+R

    日頃よりBCN+Rをご利用いただき、ありがとうございます。 1月19日に掲載した記事「日Steamが使えるのは“誰”のおかげ?」で、一貫して、デジカが単独でSteam事業の日展開を行ったかのように表現しておりましたが、取材時に記者が内容を取り違えてしまったことによるものであり、事実ではありませんでした。正しくは、デジカを含めた関係各社とSteamを運営するValveによるものでした。内容の根幹部分に誤りがあったため記事を取り下げるとともに、お詫び申し上げます。 BCN+R 編集部

    記事取り下げのお知らせとお詫び - BCN+R
    crexist
    crexist 2020/01/21
  • アマ落語家、恐るべし 声優・アナウンサーと競演 立川談笑 - 日本経済新聞

    新年早々、面白い会に出演してきました。その名も「声優落語天狗(てんぐ)連祭り2020」。落語家ではなく、声優さんが落語を演じるイベントにプロの落語家としてゲスト出演したのです。天狗連とは、アマチュア落語家を指す言葉です。仮にこれが20年前だったら、私は出演を拒んだはずです。時代は変わりました。新宿の紀伊国屋ホールは、ホール落語の草分けです。また師匠談志が「ひとり会」のホームグラウンドとしていた

    アマ落語家、恐るべし 声優・アナウンサーと競演 立川談笑 - 日本経済新聞
    crexist
    crexist 2020/01/21
    声優じゃ無いけど西田敏行さんの落語も見たい。タイガーアンドドラゴンで落語の師匠役やってたけどすごく上手かった
  • 芸能界を引退する、川崎あやさんの「決断力」と「戦略思考」 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

    川崎 あや(かわさき あや)さん プロフィール 株式会社01familia(ゼロイチファミリア)所属のグラビアアイドル。2014年ランボルギーニのレースクイーンとして活動。2015年東京スポーツ「プロが選ぶアイドルDVD賞2015」のウエスト賞を受賞。2016年に「ミスFLASH2016」グランプリを受賞。くびれを武器に「くびれスト」として活躍。名探偵コナンがすごく好き。2020年3月14日に芸能界を引退することを発表。1月23日に引退写真集「ジャパニーズ グラビア」を発売。 各業界の著名人にインタビューをしていく、この企画。今回は数多くの雑誌で表紙を飾っているグラビアアイドルの川崎あやさんにお話をうかがいました。川崎さんにSNS運用の話や引退を発表した今、これからやりたいことについて語っていただきました。 「なんとなく」で始めたグラビアの仕事 ――2020年3月に芸能界を引退されますが、

    芸能界を引退する、川崎あやさんの「決断力」と「戦略思考」 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ
    crexist
    crexist 2020/01/21
  • Tesla API が触りたいけれど、車が高くて買えないので、Tesla API の Mock API Server を作って、擬似的に Tesla を所有している感覚を API で体験する - Morning Girl

    Tesla ご存知ですか? そう、あの Tesla です。最近日でも Model 3が出始めて、人気沸騰中(だと個人的に思っている)の電気自動車のことです。 https://www.tesla.com/ja_jp この Tesla なんですが、iPhoneAndroid 向けのアプリを提供していて、このアプリから車の情報を確認したり、温度調整やロックの解除など、色んな Tesla の操作を行えるようになっています。 https://apps.apple.com/jp/app/tesla/id582007913 【機能一覧】 充電状況をリアルタイムで確認し、充電を開始または停止する 運転前に車両の暖房/冷房を入れる (ガレージ内でも可能) 遠隔からロックまたはロック解除する 車の現在地を確認したり、動きを追跡する お気に入りのアプリから目的地を送信し、ナビを開始します 同乗者はすばや

    Tesla API が触りたいけれど、車が高くて買えないので、Tesla API の Mock API Server を作って、擬似的に Tesla を所有している感覚を API で体験する - Morning Girl
    crexist
    crexist 2020/01/21
    マジかよテスラ買うしかネーナ
  • AIを駆使してアニメや映画をヌルヌル動かしてくれるフレーム補間ソフト「Dain-App」

    フレームレートが低い動画でもフレームを補間し滑らかに表現することが可能なソフト「Dain-App」がアルファ版として公開されています。フレーム補間技術としてはAMDのFluid MotionやSVPが知られていますが、Dain-Appでは「DAIN」と呼ばれる動画内の空間の深度を認識し、視聴者に近い物体を遠い物体よりも優先してサンプリングし中間フレームを補間するAIを使ってフレーム補間を実現しています。 Dain-App [Alpha 0.1] by GRisk https://grisk.itch.io/dain-app 同じ動画を半分に区切り、左側に元動画、右側にDain-Appによる処理を施した動画を並べて比較するとこんな感じ。 Interpolating Guldies animation to 60 FPS - YouTube 動画を停止してフレームごとに見てみると、Dain-A

    AIを駆使してアニメや映画をヌルヌル動かしてくれるフレーム補間ソフト「Dain-App」
    crexist
    crexist 2020/01/21
    ヌルヌルになってよくなったのもあれば逆に今のままの方がよいアニメもあるな(主観)
  • RSGT2020 Kyonさんの講演を聞いて考えたこと|MRYY

    3分でチケットが完売したRegional Scrum Gathering Tokyo 2020のなかでも、Kyonさんの講演は入場規制が行われるほどの満員となりました。 運良く拝聴することができてほくほくしていたら次のような投稿が。 おぼろげな記憶とメモから考えたことを書いてみました。 勘違いして理解しているところや、自分の考えの至らなさによる間違いも多くあると思います。また、kyonさんへの感想というよりも、kyonさんの発表を刺激として私が考えたことが中心となります。 RSGT2020でのスライドは現時点(2020/1/20)では公開されていないようですが、以前のスライドはこちらで解説と共に紹介されています。 http://kyon-mm.hatenablog.com/entry/2020/01/06/101552 ---- kyonさんの発表は他の講演者にはない特徴があります。多くの

    RSGT2020 Kyonさんの講演を聞いて考えたこと|MRYY
    crexist
    crexist 2020/01/21
  • GCP AutoML Vision で鍵かけ忘れを防ぐ仕組みを作る - kurainの壺

    slack にカギの開閉が通知される様子 玄関ドアのカギが開いた時、閉じたときに slack に通知が来る仕組みを作りました。今のところうまく運用できていて、外出後にカギが不安になって玄関まで戻ってくることがなくなりQoLがあがった感があります。 この仕組はドアの画像から閉じたサムターンを検出することで実現しています。Raspbeery Pi 3 で毎秒1画像くらいの処理ができるので、カギの通知としては問題ないレイテンシーです。 物体識別を可視化してみる 肝となる画像認識部分は GCP の AutoML Vision で学習させています。画像10枚で実用的な精度が出るDNNモデルが取得できる手軽さはなかなかすごいものがあります。 もちろんこんな簡単な画像認識なら、OpenCV を使ってテンプレートマッチングでも良いのでは? と思う向きもあるでしょう。実際その手法も試していて、頑張ってチュー

    GCP AutoML Vision で鍵かけ忘れを防ぐ仕組みを作る - kurainの壺
    crexist
    crexist 2020/01/21
  • 「戦争は外交の失敗」と誰が定義したのか、要約は口にあまし - ネットロアをめぐる冒険

    ふらっとTLに流れてきて(誰だったかは忘れてしまった)、ちょっと調べてみようかなと思ったので、今日も「この名言誰が言った」のコーナーです。 坂龍一が語る日...WEB限定ノーカット版2(14/03/30) 上記の動画の1:13あたりから切り取られた動画がTwitter上で取り上げられており、坂氏の言う「戦争は外交の失敗」という表現が話題になっていました。Twitterでは最近*1流れてきましたが、このインタビュー自体は2014年3月29日に、「ポータル ANNニュース&スポーツ」で放送されたものです。 さて、彼はこんな風に語っています。 「戦争は外交の失敗である」と定義されてます。だから、よくね、攻めてきたらどうすんだということを言う人がいますけど、攻められないようにするのが、日々、するのが外交の力なんですよ。 私は内容にはあんまり興味がないのですが、「戦争が外交の失敗であると定義さ

    「戦争は外交の失敗」と誰が定義したのか、要約は口にあまし - ネットロアをめぐる冒険
    crexist
    crexist 2020/01/21
  • 奈良市職員 向かいのホームに飛び移ろうとし線路転落 動画拡散 | NHKニュース

    奈良市の男性職員が駅のホームから向かいのホームに飛び移ろうとして線路に落ちる動画がインターネット上に投稿され、拡散していることがわかりました。奈良市は「市の信頼を失墜する行為だ」として処分を検討しています。 動画はインターネット上に投稿されて拡散し、20日午後5時の時点で200万回以上、再生されています。 18日、奈良市に問い合わせがあり、写っていた人物と似ている道路建設課の30歳の男性職員に確認したところ、自分だと認めたということです。 男性職員は「友人と酒を飲んだ帰りに、ひと駅乗り過ごし、ホームを移ろうとやってしまった。軽率だった」と話しているということです。 職員は撮影時期は覚えていないということですが、電車のデザインなどから去年3月までの3年余りの間とみられています。 動画は友人が閲覧できる人を限定してインスタグラムに投稿しすぐに削除したということで、その後、動画が拡散した理由はわ

    奈良市職員 向かいのホームに飛び移ろうとし線路転落 動画拡散 | NHKニュース
    crexist
    crexist 2020/01/21
    惜しい、って思ってしまった。
  • 『5時間ごとに1人、1日に5人近くが餓死する日本-生活保護改悪は国家による殺人を増幅させる』

    「もっとおいしい事をさせてあげたかった」というメモを残し餓死した大阪市の28歳と3歳のDV被害者の母子。 「おにぎりべたい」と日記に書き残し餓死した北九州市の52歳の男性。 「助けて」と声をあげることもできず餓死した北九州市の39歳の男性。 http://ameblo.jp/kokkoippan/entry-10439961956.html 3度にわたって生活保護相談に訪れたのに「水際作戦」で追い返され孤独死した札幌市白石区の42歳と40歳の姉妹。 http://ameblo.jp/kokkoippan/entry-11360225593.html 2011年の統計(厚生労働省人口動態調査)で、この日社会において、1,746人が餓死しています。これは、1日に4.78人、5時間ごとに1人が餓死していることになり下のグラフにあるように、この14年間で餓死者数は1.7倍も増加しています。

    『5時間ごとに1人、1日に5人近くが餓死する日本-生活保護改悪は国家による殺人を増幅させる』
    crexist
    crexist 2020/01/21
    もう生活保護とかやめて BI にして申請なくとも受け取れるようにしたい
  • 皮パリで痺れる「花椒チキン」でビールが止まらない【山本リコピン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、料理ブロガーの山リコピンです。 しびれる辛さがクセになる、中国産山椒の花椒。今回は、その花椒を鶏もも肉にたっぷりもみこんで、皮パリ、身はジューシーに焼き上げた「花椒チキン」をご紹介します。べる時に、花椒と相性ぴったりのラー油をお好みの量かけてみてください。一気に格的な味わいです。 ではでは早速、レシピです。 山リコピンの「花椒チキン」 【材料】1~2人分 鶏もも肉 1枚 片栗粉 大さじ1 花椒(パウダータイプ) 小さじ1/2 塩 2つまみ サラダ油 大さじ1 ラー油 お好みで適量 作り方 1. 鶏もも肉は余分な脂身を取り除き、皮目を5~6ヵ所フォークで刺す。 2.両面に塩を振ったら、花椒をもみこみ、片栗粉を全体にまんべんなくまぶす。 3. フライパンにサラダ油を熱し、2の鶏肉の皮目を下にして置いたら、蓋をして表面の色が白っぽく変わるまで中火で加熱する。 片面だけ蓋をして

    皮パリで痺れる「花椒チキン」でビールが止まらない【山本リコピン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    crexist
    crexist 2020/01/21
  • テストのためだけに`interface`を書きたくないでござる — KaoriYa

    golangでテストのためだけにinterfaceを書くのが死ぬほど嫌だったので編み出した技を紹介します。 TL;DR テスト(=mock)のためだけにinterfaceは切りたくない 型エイリアスとビルドタグを組み合わせるとinterfaceがなくてもモックが作れる この手法に必要なモックを自動生成するプログラムを作った interfaceは当に必要なシーンで使うべき Background 現在モックを使った単体テストは一般的です。 Javaでの例を挙げると、モックしたいコンポーネントについて予めinterfaceを定義しておき、モックではそのインターフェースを実装するのが定石です。 しかしgolangのinterfaceはJavaなどのそれとは若干性質が異なるため、テスト=モックのためだけにinterfaceを書くのはオーバーワーク気味です。 そうテストのためだけにinterface

    crexist
    crexist 2020/01/21
    わかる。テスト書きやすいコードは見通しがよく疎結合性が高いことは事実だがテストのためにコードの疎結合性をあげるのは逆な気がしてる。
  • 君はPornhubを知っているか - ゆーすけべー日記

    Pornhubをご存知だろうか。 答えは当然Yesだろう。 ところがその当の実態について我々は理解しているだろうか。 WikipediaのPornhubページには興味深い事柄が書いてある。 YouTubeに次ぐ世界第2位の動画共有サイト 360度動画を提供しており、PlayStation VRで視聴できる 上下運動で発電できるリストバンドを発明した 宇宙空間でポルノを撮影すると発表した VPNHubというVPNサービスを開始した これらのいくつかを恥ずかしながら私は知らなかった。 この恥ずかしさがモチベーションとなり、私はPornhubのポルノ以外のことを調べた。 出てくるものはアダルトコンテンツばかりだったが、 以下の3つのページに出会うことができた。 Pornhub Insights :: Digging deep into the data Interview with a Por

    君はPornhubを知っているか - ゆーすけべー日記
    crexist
    crexist 2020/01/21
  • 展覧会で次々と起こる「不測の事態」

    のえ@12/5~25。DFG年賀状展 @mayonoenoe 多分当にはやったらいけないものだと思うけどら動いたらと思うだけでこわいから1mくらい距離開けちゃうよね 展示品のツボも不自然に所々作品がなくて こわいよね… だれか、やった?とか想像してさ! #BankARTsilk #心ある機械たちagain twitter.com/mayonoenoe/sta… 2020-01-06 19:29:22

    展覧会で次々と起こる「不測の事態」
    crexist
    crexist 2020/01/21
  • 龍が如くの言い回しがなんかダサくて笑える

    「計画した」という意味の「絵を描いた」という日語 ほとんど龍が如くでしか見ないにも関わらず 龍が如くシリーズの連中は全員絵を描くのが趣味すぎるので 「親父が絵を描いてくださった」とか 「絵ぇ描いたんはこのワシや」 とかバリエーションが豊富すぎる。 追記anarchy実況板Anarchy実況 (https://agree.5ch.net/liveanarchy/) という掲示板で見たレスだったのですが、さらに元になったツイートがあったのですね。 申し訳ありません。

    龍が如くの言い回しがなんかダサくて笑える
    crexist
    crexist 2020/01/21
    ワレ金返すのにどないな絵を描いてたんか説明してもらおうか、と言うセリフ、ナニワ金融道にもあるでよ
  • いつまで若者は「海外離れ」をしているのか、あなたは何を捨てますか - ネットロアをめぐる冒険

    世の中うまくいかないことはたくさんありますが、調べかけていたことについて、先に記事を出されることほど悔しいことはありません(長めのマクラ)。 ハフポス(正確には新潮社フォーサイト)の以下の記事が話題になっていました。 最近では特に若者の「内向き志向」が指摘されている。海外に出かけることを好まないというのだ。(中略) 20代のパスポートの新規取得率は、1995年に9.5%だったものが、2003年には5%に落ち込み、その後、6%前後で推移。2017年には若干上昇したものの、6.9%だ。取得率で見れば、明らかに低迷している。 日の若者が気付けない自らの「貧困」。海外に出ない、その裏事情 | ハフポスト どこかで聞いたような若者の「内向き志向」を憂う記事なのですが、このパスポートの新規取得率についてツッコミを入れようかと思っていたところ、大変すばやく「More Access! More Fun」

    いつまで若者は「海外離れ」をしているのか、あなたは何を捨てますか - ネットロアをめぐる冒険
    crexist
    crexist 2020/01/21
  • 半熟味玉子(煮玉子)をいろんな味で漬けてみる選手権 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    身近にある調味料で半熟煮玉子の味付けの可能性を探ってみた 書いた人:なかむらみつのり 主にや体験ルポ漫画を中心に活動。 1999年ヤングマガジンにてデビュー。 「ももちゃん先生料理のやくそく」(少年画報社)デジタル書籍「夕焼け商店街〜営業マン寿くんの寄り道ごはん」(ぶんか社)など発売中 X:@JETNAKAMURA 過去記事も読む

    半熟味玉子(煮玉子)をいろんな味で漬けてみる選手権 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    crexist
    crexist 2020/01/21
    へー、良さげ。ナンプラー苦手なのでカレーやってみよう
  • ホラー漫画家は激しく嗚咽する - 玄黄武 / ホラー漫画家は激しく嗚咽する | コミックDAYS

    ホラー漫画家は激しく嗚咽する 玄黄武 【ヤングマガジン11月期月間賞入選&TOP賞受賞】売れない漫画家はある日、旧友と再会する。その友人は火事で家族を、全てを失っていた――。”業”を背負い、”業”を描け。濃密なるカルミックドラマがここに。

    ホラー漫画家は激しく嗚咽する - 玄黄武 / ホラー漫画家は激しく嗚咽する | コミックDAYS
    crexist
    crexist 2020/01/21