タグ

2021年7月2日のブックマーク (7件)

  • 40歳から英語力を伸ばしたアマゾン社員が薦める“神アプリ”

    多くの人が学習しているビジネス英語海外企業とやり取りをする部署や外資系企業のビジネスパーソンは、どのような学習方法で英語力を身に付けたのか。書籍、アプリ、LINEなど、今すぐ参考になる様々な学習法が見つかった。 <前回(第8回)はこちら> アマゾンジャパンで、コミュニティキャンペーンのプロジェクトリーダーとして15人のチームを引っ張る山薫氏。メンバーの中でただ1人の日人だ。当然、コミュニケーションは英語だが、実は「学生時代は再履修で4年次にようやく必修の単位を取り終えたほどだった」。 留学経験も海外出張の経験も無く、英語学習を始めたのは40歳を過ぎてから。外資系IT企業に2年間在籍したが、英語は苦手なまま。43歳で転職したアマゾンジャパンの面接でも、英語は苦手だと宣言したという。すると、レベルに応じたレッスンプログラムがあるから問題ないとの返答を得た。 入社後さっそく初級者向けコース

    40歳から英語力を伸ばしたアマゾン社員が薦める“神アプリ”
    crimsonstarroad
    crimsonstarroad 2021/07/02
    TOEICで900とったけど普通に話せない。ニュース記事は読めて、多少は聞けても、会話のペースで単語や文が出てこない。そのうちに、そもそも日本語ですら他人と会話することが好きではないことに気づいてしまった
  • 『夏への扉』はとんでもない愚作なので褒めないでください

    『夏への扉』が実写映画が公開したというニュースが話題だ。 この機会に原作を読んでくれ、というSFファンの声が多くて当に辟易する。 SFはアイデアの新奇性、センス・オブ・ワンダーが重要なのであって、今さらヴェルヌやウェルズを読んだところで、価値はない(ギブスンやディックも同様)。 こういう「オススメSF」の話題になると必ず出てくるのが『夏への扉』だ。 はっきり言えるが『夏への扉』を薦めるやつは見る目がなく、センスに欠けていて、信用できないってことだ。 私もその手合いに騙されて、貴重な時間を無駄にしてしまった。 『夏への扉』は読まなくて結構。今からその理由を端的に3つ述べる。たったの3つだよ。 『夏への扉』は決して小説ではない。 『夏への扉』は好きなら読んでおくべき、みたいな薦め方もされる。 読んでみて驚いたのだが、これはまったくもって小説ではない。 なぜならはストーリーの筋とまる

    『夏への扉』はとんでもない愚作なので褒めないでください
    crimsonstarroad
    crimsonstarroad 2021/07/02
    ZARDはいい曲たくさん歌ってるんだぞ! 猫SF小説は『猫の地球儀』が好き。
  • 菅首相お得意の「強権人事」で官邸から“安倍派”を一掃 長期独裁の足場固め|日刊ゲンダイDIGITAL

    長期独裁を狙う菅首相が、官邸内に残る“安倍派”を一掃し始めた。 「官邸のアイヒマン」と呼ばれた国家安全保障局の北村滋局長が近く退任し、菅首相の信頼が厚い秋葉剛男前外務次官が後任に就くと報じられたばかりだが、衆院選後には「官邸の守護神」こと杉田和博官房副長官も交代させる方針…

    菅首相お得意の「強権人事」で官邸から“安倍派”を一掃 長期独裁の足場固め|日刊ゲンダイDIGITAL
    crimsonstarroad
    crimsonstarroad 2021/07/02
    レイプ犯の逮捕止めた人は、安倍派じゃない?
  • 引っ越しのバイトを始めた

    深夜コンビニバイトの話 https://anond.hatelabo.jp/20210630151410 が面白かったので自分も引っ越し屋のことを書いてみる。 喫煙率高過ぎほぼみんな吸う。高校生のバイトも吸う。 でもタバコ休憩でコンビニに車停めてくれるからトイレに行きやすい。 逆に吸わない人と一緒だと休憩せず次の現場に行ったりすることもあってシンプルにキツイ。 派閥争いはある男ばっかの職場だけど派閥争いある。争いってほどでもないか。表面はうまくやるけど無線の陰でボロクソ言う感じ。 一緒にトラック乗ってると、入社から数年の若手達が先輩の横暴さをグチったり、10年選手の中堅が仕事論を熱く語ったり…… 短い間だったのもあるけど聞いてて飽きない。 みんな真面目(失礼だけど)意外にもみんな真面目。 ていうか割と大手の引っ越し屋だったのもあって想像以上にきっちりしてた。 お客さんの居ないところではやり

    引っ越しのバイトを始めた
    crimsonstarroad
    crimsonstarroad 2021/07/02
    無断出勤!
  • 略称が被っている

    略称が被っている作品 15年ほど前から続いている小説がある。私はそのファンである。 しかし、1年前に刊行された漫画の略称が、その小説の略称と同じになっていたのだ。 例) 小説『から揚げ』 漫画『からあげ』 適当な例だが、こんな感じ。漢字表記の有無があるだけで、読みは全く同じである。当然正タイトルは別であるがモヤ……っとしてしまう。これが漫画ファンが勝手に呼びだしたものであるならまあまあそうか……となる気もするのだが、漫画3巻が発売された時点で、公式Twitterに略称が付いている。 商品化するとき、さすがに略称までは調査とかしないんだろうか。 もしこの漫画がアニメ化した場合、広くその略称が知れ渡ることになる。 今までは表記揺れをまったく気にせず「からあげ好き~」「から揚げいいよね」って同じ界隈でウフフしてたのが、そのうち難しくなってくるのかな……逆に漫画勢が「から揚げ面白い!」「からあげフ

    略称が被っている
    crimsonstarroad
    crimsonstarroad 2021/07/02
    CMS。キャッシュかコンテンツか、それが問題だ。
  • KONO Taro on Twitter: "Japan vs. Europe, lately. https://t.co/vS5YUn3MyX"

    Japan vs. Europe, lately. https://t.co/vS5YUn3MyX

    KONO Taro on Twitter: "Japan vs. Europe, lately. https://t.co/vS5YUn3MyX"
    crimsonstarroad
    crimsonstarroad 2021/07/02
    人口あたりにできないのは、絶対値じゃないと勝てないから?
  • 菅首相 五輪観客「安全安心最優先 扱いは5者協議で決定」 | NHKニュース

    東京オリンピックの観客の扱いをめぐり、菅総理大臣は「先般『無観客もありうる』と明言している」と述べ、国民の安全・安心を最優先に対応するとしたうえで、大会組織委員会などとの5者による協議で決めることになるという認識を示しました。 新型コロナウイルスの感染状況をめぐり、公明党の山口代表は、再拡大の懸念があると指摘したうえで、東京オリンピックの観客の扱いは、無観客も視野に対応を検討すべきだという考えを示しました。 これに関連して、菅総理大臣は、総理大臣官邸で記者団に対し「先般、記者から『緊急事態宣言の時はどうするのか』という質問をいただいた。その時に『無観客もありうる』ということを私から明言している。大会組織委員会やIOC=国際オリンピック委員会など5者で協議することが決定しており、国民の安全・安心を最優先する中で対応していく」と述べました。 そのうえで、記者団が、今月11日が期限となる、まん延

    菅首相 五輪観客「安全安心最優先 扱いは5者協議で決定」 | NHKニュース
    crimsonstarroad
    crimsonstarroad 2021/07/02
    たとえオリンピック中止しても安全安心には辿り着けないのが現実