タグ

2023年3月27日のブックマーク (10件)

  • コラボ問題 担当局、契約規則に抵触 副知事「契約自体は有効」(福祉新聞) - Yahoo!ニュース

    「東京都若年被害女性等支援事業」を担当する福祉保健局が、知事から必要な権限委任を受けず、公法上の契約に類するとしてコラボ、若草プロジェクトBONDプロジェクトぱっぷすの4団体と随意契約をしていたことが3月15日分かった。 都の「契約事務の委任等に関する規則」によると1000万円を超える契約を担当局が締結するには、財務局と協議し知事の「個別的委任」を受けることになっている。4団体への委託費は1団体に2021年度2600万円、22年度4600万円で、「個別的委任」が必要になる。 同日の都議会財政委員会で川松真一朗都議の質問に、前山琢也財務局契約調整部長は「福祉保健局から件契約に関する協議を受けていない」と答弁。担当局が個別的委任を受けずに契約したことになり、規則に抵触することが判明した。 さらに20日の予算特別委員会で伊藤祥広都議は、財務を所管する武市敬副知事に、「権限委任がないにもかか

    コラボ問題 担当局、契約規則に抵触 副知事「契約自体は有効」(福祉新聞) - Yahoo!ニュース
    crimsonstarroad
    crimsonstarroad 2023/03/27
    表見代理にスターついてるけど、契約書は知事の名前だったし表見代理ではなく真正な契約。 代表取締役でない副社長など、一般的に代表権があると認識される肩書きで契約した場合に表見代理が適用される。
  • 「使わない理由がない」 バクラクビジネスカードがやばいという話|福島良典 | LayerX

    この記事を読む方へ今回のバクラクビジネスカードの新機能はチームとして非常に思い入れが強いものです。 私自身、バクラクビジネスカードの立ち上げ時に、現場に出て多くの経理担当の方の声を聞きました。その中でも特に大きいペインでこれだけはどうしても解決してあげたい。解決することで間違いなくこと日社会の労働生産性、働く皆さんのストレスを減らしていけると思った肝入りのプロダクトにります。 社内でも非常に思い入れが強いプロダクトです。特にカード実務を実際にやっていた弊社2名からいずれも熱いメッセージをもらっています。 弊社CFO渡瀬のSlack日報でのひとこと(※Afterpayは今回の機能実装のプロジェクトコードです) 自分も担当だった時は、毎月月初ユンケル飲んで気合いと根性で乗り切ってきた。 >数百行にもなるカードの利用明細と稟議とのひも付け、数百件の支払依頼と稟議とのひも付け、いずれも長らく経理

    「使わない理由がない」 バクラクビジネスカードがやばいという話|福島良典 | LayerX
    crimsonstarroad
    crimsonstarroad 2023/03/27
    法人カードは立替経費精算に比べると、従業員が領収書等の提出を忘れがちで、その督促に時間と手間がかかるんだよな。
  • 「まるでキャバクラ」国際ミスコン予選でまさか 出場女性を審査員の隣にはべらせ…国連は「勝手にロゴ使用」と激怒  | 47NEWS

    ミスアース東北大会後に開かれたアフターパーティーの様子=2021年7月、福島県(写真を一部加工しています) 毎年90カ国以上が参加する、世界規模のミスコンテストの一つ「ミス・アース」。大会の目的として、美しさに加えて「地球環境保護の促進」を掲げており、国連機関もパートナーシップとして掲載されている。その趣旨に興味を持ったすみれさん(仮名)は、数年前に国内予選の一つ、東北大会に出場した。大会前に環境保護やSDGsなどを専門家に学ぶ機会もあり、「挑戦して良かった」と感じた。ところが、大会直後にその思いは裏切られる。全員参加のパーティーで出場者の女性たちはドレス姿のまま男性審査員たちの隣に座らされ、酒の相手をさせられることに。中にはセクハラを疑われる態度を取った男性もいたという。大量のフードロスを出す場面もあり、激しく幻滅。さらに取材を進めた結果、パートナーシップの一つとされた国連は「パートナー

    「まるでキャバクラ」国際ミスコン予選でまさか 出場女性を審査員の隣にはべらせ…国連は「勝手にロゴ使用」と激怒  | 47NEWS
    crimsonstarroad
    crimsonstarroad 2023/03/27
    すごいな。出場して嫌な思いをした大会について、記者として取材したのか。 「【編集後記】私も出場者の1人だった  当時、学生だった私もこの大会に出場し、パーティーの現場にもいた。」
  • 数学の未解決問題「アインシュタイン問題」が解決? 1つの図形だけで敷き詰めても“周期性が生まれない”

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。Twitter: @shiropen2 英国の数学者らと、カナダのウォータールー大学と米アーカンソー大学に所属する研究者らが発表した論文「An aperiodic monotile」(プレプリント)は、繰り返しパターンを作らず、2次元の表面を無限に敷き詰めることができる単一のタイル形状を発見した研究報告である。 このような図形を非周期的なタイルと呼び、2次元の平面にタイルを隙間なく敷き詰めるが決して周期的ではない形状を指す。 非周期的なタイルの最初の集合は、1966年に発見された2万種類以上のタイルの組み合わせだった。その後、タイルの種類を減らす方向に研究が進んだ結果、最も有名な非周期的なタ

    数学の未解決問題「アインシュタイン問題」が解決? 1つの図形だけで敷き詰めても“周期性が生まれない”
    crimsonstarroad
    crimsonstarroad 2023/03/27
    ペンローズタイルが2種類だっけと思ったら記事に出てた。 1種類だと、図形が複雑すぎてタイル向きではない感じね。
  • 「低い単価に縛られて給与が上がらない」、賃上げなき人月商売のIT業界に明日はない

    言葉は悪いが、「企業のシステムを人質に取っているのだから、ふっかけてよいぞ」とあおりたい人たちがいる。誰かと言うと、客先に常駐してシステムの保守運用を担うITベンダーの技術者たちだ。業務内容に比べて待遇が劣悪過ぎるのに、じっと我慢している。そんな技術者に向けて言っているわけだ。ベンダーロックインという言葉があるが、実際には担当技術者がいないとシステムの維持もままならない「エンジニアロックイン」状態といえるから、安い単価や賃金で使われているのなら「ふざけるな」と強気になってよい。 足元の春闘では、大企業を中心に賃金の大幅引き上げが相次いだ。これまで賃金が上がらなさ過ぎたので、大幅といってもベースアップ込みで5%、良くて10%といったところだが、41年ぶりといわれる物価高騰の折、一息つけると喜んでいるビジネスパーソンもいることだろう。では、IT業界ではどうか。この「極言暴論」で取り上げるわけだ

    「低い単価に縛られて給与が上がらない」、賃上げなき人月商売のIT業界に明日はない
    crimsonstarroad
    crimsonstarroad 2023/03/27
    笑った。 「この「極言暴論」で取り上げるわけだから、もちろん人月商売のIT業界での話だ。」
  • https://twitter.com/ShinHori1/status/1639899315375312902

    https://twitter.com/ShinHori1/status/1639899315375312902
    crimsonstarroad
    crimsonstarroad 2023/03/27
    いや支払ってきた社会保険料&子育て費用と受益権である年金について、生まれた年によって大きな差があるから世代間格差なんだよ。 経済的格差はまた別の話なだけ。
  • Wikipediaの抱える構造的欠陥 松井玲奈本人の削除要望めぐる議論を振り返る

    女優の松井玲奈さんが、自身のウィキペディア(Wikipedia)にある記述を削除するよう依頼したが、ウィキペディアンにより拒否された事例をご存知だろうか。 2022年6月に出された依頼の内容は、“松井玲奈が雨女である”との記述を削除してほしいというもので、そもそも人が「私は雨女じゃない」とTwitterに投稿し否定していた。 しかし、この依頼は拒否された。一体なぜか? この事態を紐解くことで、ウィキペディアの重大な欠陥が見えてくる。 目次 1. 松井玲奈「私は雨女じゃない」──事態の経緯2. 自分のウィキペディア記事はコントロールできない3. 何のためにウィキペディアで「松井玲奈」を調べるか4. 「勉強はウィキペディアが9割でOK」ではない5. 村社会・ディストピア化するウィキペディア6. ウィキペディアンと議論を交わした松井玲奈のファン 松井玲奈「私は雨女じゃない」──事態の経緯 まず

    Wikipediaの抱える構造的欠陥 松井玲奈本人の削除要望めぐる議論を振り返る
    crimsonstarroad
    crimsonstarroad 2023/03/27
    調べるほどでもないんだけど、本人が否定する雨女についての出典って何なのだろう? そして、本人が否定したツイートも出典に当たるはずで、それを元に記述を削除すれば良かっただけな気もする。
  • エンジニアの理想郷(会社) はどこにあるんだろう

    最近アラサーになりソフトウェアエンジニア (SWE) として正社員として働いているが、いろいろ辛くまた転職してきたくなってきた。 openworkなどで会社を漁っているが、エンジニアの理想郷がどこになるのか悶々としている (もちろん人それぞれだが..) 今までの会社としては 外資IT → 大手メーカー の2社で、現在の年収は 800 ~ 900 万ぐらい。 今はアーキテクト/ SM / Tech Lead らへんの業務をしていて、将来的には エンジニアリングマネージャー をしたいと思っている。 転職先には以下があると思うが、どれがいいんだろうか。 1) Web企業やりたいことは一番できそうな気がしているが長期的な自分のキャリアを考えたときに、平均年齢が低いことや退職金がないため不安が大きい。 また勢いはあり多くのビジネスを創出しているがどれも規模として小さいものが多いかつ、 またグローバル

    エンジニアの理想郷(会社) はどこにあるんだろう
    crimsonstarroad
    crimsonstarroad 2023/03/27
    ずっとプログラムを書いていたいか?とか自分の理想の働き方を具体的な言葉にしていかないと難しいだろうなあ。
  • PS5を「全社員に支給した」会社に話を訊いた。支給理由は、スタッフに“見てほしいもの”があったから - AUTOMATON

    先日投稿された、とあるツイートが話題になっている。そのツイートとは、「インターン生含む全社員にPS5を支給した」というもの。ゲーム・映像制作会社Glitz Visuals代表の江口拓夢氏のPS5支給宣言はTwitterユーザーに驚きをもって受け止められているようだ。なぜそのようなことをしたのだろうか。江口氏に話を訊いた。 弊社、ゲーム案件多いのにほとんどの社員が持っていなかったのでインターン生(内定済)含む全社員にPS5を支給しました! 働きやすい会社を目指しています。 pic.twitter.com/2mmokOHQsV — Takumu Eguchi (@takuegg_) March 24, 2023 Glitz Visualsは、ゲーム・映像などのデジタルコンテンツ制作会社だ。ゲーム開発(特にCGの背景やライティング、カットシーン)を中心にTVアニメやドラマなどの映像、バーチャルプ

    PS5を「全社員に支給した」会社に話を訊いた。支給理由は、スタッフに“見てほしいもの”があったから - AUTOMATON
    crimsonstarroad
    crimsonstarroad 2023/03/27
    それなり?? グラフィックに強い開発PCって20万円はくだらないし、PS5なんて微々たるものでは?
  • 東野篤子さん「立憲民主党の先生方、しゃもじの事よりウクライナ支援策や共同声明に関心を持ちませんか?」

    東野篤子 Atsuko Higashino @AtsukoHigashino @renho_shaさん、@ozawa_jimushoさん、@izmkentaさんなど、しゃもじ批判をしている先生方は、(しゃもじ以外に)発表された日の支援策や、日ウクライナ共同声明の中身についてあまり発言していらっしゃらないようなのですが、内容面を正面から論じておられる先生方もいらっしゃると信じたいです。 2023-03-25 02:57:54 東野篤子 Atsuko Higashino @AtsukoHigashino 日ウクライナ共同声明、あらためてリンクを貼っておきます。 もし「総理がウクライナに行って共同声明が出たものの、日の政界ではしゃもじの話しか出なかった」というオチになってしまうのなら、日外交にとって当に残念なことです。 mofa.go.jp/mofaj/files/10… 2023-03

    東野篤子さん「立憲民主党の先生方、しゃもじの事よりウクライナ支援策や共同声明に関心を持ちませんか?」
    crimsonstarroad
    crimsonstarroad 2023/03/27
    うまい棒の箱で持っていかなければしゃもじが話題の中心にならなかったではと思うのはTwitter脳かな?