タグ

ブックマーク / ascii.jp (84)

  • minipc.jp、3.5インチHDDを搭載可能なMini-ITXベアボーンPC『GF800』を発売

    (有)ミニピーシードットジェーピーは23日、マザーボードのフォームファクターに小型の“Mini-ITX”を採用し、3.5インチHDDを搭載可能なベアボーンPC『GF800』を3月上旬に出荷開始すると発表した。直販サイト“minipc.jpダイレクト”で販売を行なう。“minipc.jpダイレクト”での販売価格は7万1400円。組み立て済みのモデルや、BTOモデルも販売する。 『GF800』(GF800-M0)は幅190×奥行き230×高さ66mmの小型筐体を採用し、3.5インチHDDを搭載可能なMini-ITXベアボーンPC。“Mini-ITX”は台湾VIA Technologies社が提唱しているフォームファクターで、マザーボードのサイズを幅170×奥行き170mmに定めている。光ドライブはスリムタイプのドライブを搭載できる。DVI-DとアナログRGB出力(ミニD-Sub15ピン)を装備

    minipc.jp、3.5インチHDDを搭載可能なMini-ITXベアボーンPC『GF800』を発売
    crode
    crode 2018/03/28
  • 「動画版アイコラ」(Deepfake)が問いかける“ヒト”と“コンピューター”の悪夢的近未来とのつきあい方

    「なにを信じたらいいかわからない」がトレンドになるか? デジタルの世界に限らないのだが、2つ以上のトレンドの流れがぶつかって新しい時代を作りだすというのはよくあることだ。たとえば、「ブロードバンドネットワーク」と「モバイルコンピューティング」が作り出したのが、「スマートフォン」であり「クラウドコンピューティング」や「ソーシャルメディア」の時代である。 1年ほど前、私は、「マストドン」(Mastodon)というツイッター型のミニブログについて書いた。これは、フェイスブックなど大手プラットフォーマーに“集中”し過ぎたネットに対する“分散”への揺り戻しである。コンピューターの70年ほどの歴史を見ると“集中”と“分散”は延々と繰り返されてきたテーマなのだ(つまりバランスが求められる)。いうまでもなく「ブロックチェーン」も“分散”の議論を象徴するトレンドの1つとみることもできる。 そうした大きな変化

    「動画版アイコラ」(Deepfake)が問いかける“ヒト”と“コンピューター”の悪夢的近未来とのつきあい方
    crode
    crode 2018/03/08
  • (続)スティーブ・ジョブズはどこにでもいる (1/3)

    前回のコラムに引き続き。 スティーブ・ジョブズのことで、私がどうしても連想してしまうのは、映画『地上(ここ)より何処(どこ)かで』(1999年、アメリカ)である。原作のモナ・シンプソンは、ジョブズの2歳少し下の実妹で、彼女の自伝的小説がこの映画のもとになっている。 ストーリーは、娘を女優にするために、田舎からビバリー・ヒルズに引っ越してきた親子を軸に進んでいく。自分の思いどおりにならないと気がすまない母親と、女優になろうとはカケラも思っていない娘。ただし、養子となったジョブズにあたる人物は出てこない。 母親はどこまでも楽観的で、強引で、癇癪持ちだが、気が利いているものが好きで、お金もないのにみんなにクリスマスプレゼントをあげてしまったりもする。あるとき、アパートの電気を止められてしまうと、彼女は、「こういうときはおじいちゃんが言っていたとおりに」などと言い出す。そして、フランス料理店に出か

    (続)スティーブ・ジョブズはどこにでもいる (1/3)
    crode
    crode 2018/01/12
  • これは700W電源ユニットですか? いえデスクトップCPU搭載パソコンです

    「小さくて速いパソコンがほしい」というのは、シンプルながらかなり難しい要望だ。“速い”というのがグラフィック性能なのか、それともCPUの性能なのかでも変わるし、そもそも“小さい”というのがどのくらいなのかもわかりにくい。そこで、もう少し具体的に条件を考えてみよう。 ・「ゲームはしないけど動画や画像編集、イラスト作成などに使いたい」 ・「机の上においてもジャマにならない、ティッシュ箱くらいの大きさがいい」 このくらい具体的になれば、条件としてわかりやすい。これからまず最初に思いつくのがNUCシリーズ。ただ、サイズは十分要望を満たすとはいえ、CPUがノート向けとなるため性能面で不安が残る。では、デスクトップCPUが使えるという条件で探すとMini-ITXを採用したパソコンになるのだが、今度はサイズがオーバーしてしまう。 こんな都合のいい製品はない……と諦めるのはまだ早い。実はこの条件にピッタリ

    これは700W電源ユニットですか? いえデスクトップCPU搭載パソコンです
    crode
    crode 2017/10/06
  • Windows 10対応の最新無料ソフトでテープ起こしは快適? (1/2)

    「テープ起こし」とは、録音した会話をテキストに書き起こす作業のこと。インタビューや会議、授業などを録音したデータを機器ながら、PCのテキストエディターで入力するのだ。その際に利用するのがメディアプレーヤーで、テープ起こし用のソフトを使えば効率が格段にアップする。今回は、2月20日にリリースされた専用ソフト「テープ起こしプレーヤー」を使ってテープ起こしをする技を紹介しよう。 伝説の「Okoshiyasu2」もいよいよ代替わりできるか 「テープ起こし」とは言え、今やカセットテープで録音することはない。ICレコーダーやスマホの録音アプリで録音することがほとんどだ。筆者も取材時は、使わなくなったスマホをICレコーダー代わりにしている。そのデータをPCに取り込んで再生するのだ。 その際に利用するのがテープ起こしアプリだが、これまで選択肢は「Okoshiyasu2」(Mojo氏作)というフリーソフト

    Windows 10対応の最新無料ソフトでテープ起こしは快適? (1/2)
    crode
    crode 2017/02/23
  • ASCII.jp:ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情(大原雄介)

    多くの新製品が世に送り出されるプロセッサーの世界。テクニカルライターの大原雄介氏による連載では、CPUGPUなどコンピューターの中核となるプロセッサーのロードマップを軸に、その変遷を解説していく。 2024年06月10日 12時00分 PC 第775回 安定した転送速度を確保できたSCSI 消え去ったI/F史 SCSIは「まだ使っている」ユーザーがいるだろう。筆者の手元にも若干機材が残っているが、市場としてはほぼ壊滅している感が強い。 2024年06月03日 12時00分 PC 第774回 日の半導体メーカーが開発協力に名乗りを上げた次世代Esperanto ET-SoC AIプロセッサーの昨今 Esperanto Technologyが第3世代製品をRapidusの2nmプロセスを利用して製造することを明らかにした。発表会の内容をもとにET-SoC-2/ET-SoC-3の詳細を説明

    ASCII.jp:ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情(大原雄介)
    crode
    crode 2016/11/15
  • Twitterはコミュニケーション革命なんかじゃない(2) (2/2)

    Twitterのフォロー関係を可視化してくれる「mensionmap」(http://apps.asterisq.com/mentionmap/)を使うと、誰とどの程度繋がっているのかが一目でわかる。一画面に表示できるのは2次の繋がりまでだが、それぞれのユーザーをクリックすると、その先に繋がるユーザーも見ることができる。 「なぜ、Twitterによって新しい時代の活字中毒ともいうべきものが生じているのか」ということに関しては、ネットワークを抜きには考えられない。 前回のコラムで、わたしのTwitter上でのつぶやきが、どんなふうにRT(ReTweet=そのまま伝聞)されていったかを追ってみた。すると、最初につぶやいた「Twitterはコミュニケーション革命なんかじゃない」という文字列を含んだつぶやきが373件、記事のURLを含んだつぶやきは484件見つかった。 さらに、Twitterのネッ

    Twitterはコミュニケーション革命なんかじゃない(2) (2/2)
    crode
    crode 2016/10/26
  • ガルパン杉山P「アニメにはまちおこしの力なんてない」 (1/6)

    劇場版は興行収入21億円超、累計動員数120万人を突破 BD発売後も異例のロングランが続く『ガールズ&パンツァー』 「ガルパンはいいぞ」――もはやそう表現するよりほかないほどの快進撃が続いている。テレビ、OVA、劇場版と続いた大ヒットは社会現象とも言える規模になりつつある。そして『ガールズ&パンツァー』の主人公たちが活躍する舞台、茨城県大洗町には日々多くのファンが訪れ、町の人々との交流があちこちで見られる。 どのようにして地方都市「大洗」とアニメ「ガルパン」は幸せな関係を築くことができたのだろうか? その中心人物の一人、バンダイビジュアルの杉山潔プロデューサーに詳しくお話を伺った。 1962年生まれ。大阪府出身。バンダイビジュアル所属。航空・軍事に造詣が深く、「AIR BASE SERIES」をはじめとするドキュメンタリー作品を多く手掛けている。アニメの担当作品には『青の6号』『戦闘妖精雪

    ガルパン杉山P「アニメにはまちおこしの力なんてない」 (1/6)
    crode
    crode 2016/08/08
  • ラジコン好きが講じてドローンメーカーを興したエンルート伊豆社長 (1/2)

    産業用ドローンメーカーとして国内で高いシェアを持つエンルート(enRoute)。今回はさくらインターネットの田中邦裕社長、高火力コンピューティング担当の須藤武文さんとともに、エンルートの伊豆智幸社長にインタビュー。起業の経緯や、最近注力している機械学習とドローンの関係までをディープに語ってもらった。 ラジコン好きが講じて、ドローンメーカーを興すまで 「小さい時からラジコンが好き。ラジコン屋を始めたいなと思ってた」 エンルート社長である伊豆智幸さんの一声目で、エンルート立ち上げの経緯はほとんど語り尽くされたと言っても過言ではない。そう。伊豆さんのラジコン好きが高じた結果、国産ドローンを製造するエンルートは生まれたのだ。 「小学生のときはヒモが付いている『ユーコン』を校庭でブンブン振り回してた」という伊豆少年だったが、その後、好きが講じて電子工作系にシフト。大学卒業後は計測器メーカーだった横河

    ラジコン好きが講じてドローンメーカーを興したエンルート伊豆社長 (1/2)
    crode
    crode 2016/08/08
  • ルンバがすごいのは「掃除」ではない

    アイロボット「ルンバ」はロボット掃除機の代名詞。ボタンを押すだけで自動的に掃除するのがルンバの役割だが、掃除は機能であって主要技術ではない。アイロボット最大の武器は、室内のすみずみまでセンサーで認識・把握できる画像認識技術(マッピング技術)。将来的にはロボットに家具や家電のありかを把握させ、スマートホームを管理・運営させて、ロボットを“家長”にするのが彼らの狙いだ。 「5年後に訪れる将来の話をしたい」 8月4日、アイロボットが東京・表参道で開催した新製品発表会。コリン・アングルCEOはステージに立ち、スライドのイメージヴィジュアルを背に家庭用ロボットのビジョンを話しはじめた。さまざまな家具や家電がインターネットに接続している家、スマートホームにまつわる絵物語だ。 少女と両親が2階の寝室で眠っている。朝が近づくとエアコンが自動的に室温を調整し、少しずつ気温を上げていく。照明もゆっくり明るくな

    ルンバがすごいのは「掃除」ではない
    crode
    crode 2016/08/05
  • 東大変態Macを支えるApple抜きオールジャパン体制に胸熱! (1/8)

    2016年3月に東京大学の教育用計算機システム(Educational Campus-wide Computing System、ECCS)が切り替わり、3期12年続いたMacが導入4期目となる2016年度も採用されました。過去の取材記事で紹介したように、東大ではWindowsLinuxが稼働するマシンに比べて制限が多いMacハードウェアで、ハイパーバイザー型の仮想環境を導入してOS X El CapitanとWindows 10を動かすという、かなり特殊な運用を実現していることで注目を集めています。ワタクシはこれを、驚きと敬意を込めて「変態Mac」と呼ぶことにしています。 OS XですらMacハードウェア上で直接動かさず、わざわざ仮想環境のレイヤーを挟んでいる変態Macは、イーゲルが開発した高速動作が特徴の準パススルーのハイパーバイザー型仮想環境「vThrii Seamless Pro

    東大変態Macを支えるApple抜きオールジャパン体制に胸熱! (1/8)
    crode
    crode 2016/06/29
    やはり…「残り6カ月での事件発生です。Win端末とは異なり、Macの場合は旧OSを搭載したMacは販売されませんしダウングレードもできません」…成功したから美談だけど、数十億で失敗だと「ハイクを読め!」が出る案件…
  • 入力が「すっきり」簡単になる定型ビジネス文書を作る (1/5)

    作成した文書を上司や同僚に見てもらうときには、誰がどのような変更したのかが分かるように「変更履歴」を設定しておくと便利です。変更履歴機能をオンにして、文書に変更を加えると、どこをどのように修正したのかという履歴が色付きの文字や吹き出しで表示され、修正個所や修正内容がひと目でわかります。 ※記事は「すっきりわかった!ワード 実用文書 作成のツボ ワード2002/2003/2007対応」から一部抜粋し、編集・再構成したものです。 文書のツボ フォームフィールドアンケート用紙などのように、入力する個所や入力する文字があらかじめ決まっている定型文書を作成するときに使う機能。主なフォームフィールドに、テキストボックス、チェックボックス、ドロップダウンがある。 日付と時刻パソコンが管理する時刻を文書内に表示する機能。和暦や西暦など、表示形式は自由に選択できる。 ドロップダウンフォームフィールド[▼]

    入力が「すっきり」簡単になる定型ビジネス文書を作る (1/5)
    crode
    crode 2016/01/14
  • グリスより冷えるのか? 熱伝導シートの性能をチェック! (1/3)

    第2回は、情報の少ない熱伝導シートをチェックしていく。CPUグリスと比べるとどうなのかが気になるところだ。 メリットとしてはCPUグリスのように塗る必要がなく、CPUCPUクーラーの間に挟むだけでOKというところだ。製品によっては繰り返し使用可能であったりもする。デメリットとしては、そのCPUにジャストサイズでないことで、その点から冷却性能について不安を覚えやすい。 熱伝導シートは、熱伝導率が20W/m・Kや90W/m・Kといったものもあり、性能表記によるスペックはCPUグリスより高いことが多い。では、実際どうなのかさっそく検証してみよう。 検証機材は第1回と同じく、AMD「A10-6800K」を使用し、BIOS放置で10分経過したところで、BIOS読みの温度とサーモグラフィー「FLIR E8」による計測を実行している。

    グリスより冷えるのか? 熱伝導シートの性能をチェック! (1/3)
    crode
    crode 2015/07/09
  • シリコン、シルバーなど半固体状サーマルグリスの性能を比較 (1/3)

    もうすぐ夏だ。夏といえばCPUクーラーとグリスの見直しシーズンであり、冬場はフツーに動作していた自作PCも、夏の暑さで悲鳴をあげやすい。自作PCを組んだことがある読者諸君においては、恒例行事だと思う。 昨夏は妙に最高気温が高く、筆者もゲームプレイ中にPCが突然のシャットダウンすることも多々だった。この場合、爆音主義であればうるさいだけで冷え冷えなのだが、それなりの静音を求めはじめると、何かとイバラの道である。 さて、CPUクーラーとCPUグリスの関係を思い出してみよう。CPUから生じた熱を、CPUグリスを介して、効率よくCPUクーラーに伝える。CPUクーラーの性能だけでなく、CPUグリス自体の性能によってもBIOS読みの温度はかなり変化するため、お気に入りのCPUグリスを使用する人もいれば、毎回異なるCPUグリスを使用している人もいるだろう。 ということで、ふとCPUグリスを統一環境下で変

    シリコン、シルバーなど半固体状サーマルグリスの性能を比較 (1/3)
    crode
    crode 2015/07/09
  • 弱者が強者に勝つ「一寸法師戦略」とは?一蘭社長が語る (1/2)

    11月28日に都内で開催した「cybozu.com カンファレンス2014」でサイボウズユーザー企業の「一蘭」代表取締役の吉冨学氏が登壇した。「赤い秘伝のたれ」や「味集中カウンター」で知られる、とんこつラーメンの専門店「一蘭」のブランド戦略とは? 価値あるブランドを作ることが絶対的な商売の秘訣 「cybozu.com カンファレンス2014」に、とんこつラーメンで多くのファンを持つ「一蘭」代表取締役の吉冨学氏が登壇した。1993年に1号店を開店して以来、着実に業績を伸ばし、今年度年商100億を達成する企業へと成長した同社。全国、50店舗に広がる200人の社員間のコミュニケーションはサイボウズOfficeを用いているという。従業員満足度も高く、「従業員の心を大切にし、幸福度を高める」という企業理念の通り、離職率は4%だという。吉冨氏は講演で社員を養うビジネスをドライブしている商売の秘訣として

    弱者が強者に勝つ「一寸法師戦略」とは?一蘭社長が語る (1/2)
    crode
    crode 2014/12/16
  • シトリックス曰く「デスクトップ仮想化はPCより優れている」

    現在のクラウドを支える仮想化技術が、サーバー側からデスクトップ仮想化にフォーカスを変えているのは明らかだ。このデスクトップ仮想化分野での最大手シトリックス・システムズ(以下、シトリックス)でクライアントのCitrix Receiverを担当するスミット・ダーワン氏に最新技術や製品を紹介してもらった 端末や場所パーソナルクラウドを目指す デスクトップ仮想化の分野で次々と新しい製品を投入し続けるシトリックスだが、サーバーベースコンピューティングの元祖たる同社の方向性は変わらない。ローカルと同じエクスペリエンスを、いかにネットワーク経由、仮想化環境で提供できるかという点だ。 シトリックスのレシーバーアンドゲートウェイグループのスミット・ダーワン氏は、昨今のクライアント分野でのトレンドとして、コンシューマデバイスをビジネスで活用する「コンシューマライゼーション」を挙げる。自己所有のデバイスを私用だ

    シトリックス曰く「デスクトップ仮想化はPCより優れている」
  • 素人「絶対」お断り! 新iMacのHDD交換方法 (1/2)

    新iMacは、もともとユーザーの手で筐体を開けられる作りになっておらず、交換の難易度は非常に高い。作業中に何かミスをして、マシンが起動しなくなったときにはメーカー保証が無効になるので、自己責任で作業しよう。 最初に突き当たる壁が、外観にネジが見当たらないということ。吸盤付きの取っ手を使ってモニターカバーを外さないと、フロントパネルを固定しているネジが現れないのだ。その上でフロントパネルと液晶パネルを外して、さらにHDDにつながっている各種ケーブルなどを抜くと、ようやく交換できるようになる。

    素人「絶対」お断り! 新iMacのHDD交換方法 (1/2)
    crode
    crode 2011/05/27
    2009iMac分解
  • 宇多田ヒカル事件の示すクリエイターと企業の「契約」の恐さ (1/2)

    ミュージシャンの意に反して出されるアルバム 歌手の宇多田ヒカルさんが24日につぶいやいた次のようなツイートは、約9000回もリツイート(再送)された。 Universal Japanから発売が発表された「Utada the best」ですが、私の意志とは全く無関係であり、EMIの宇多田ヒカルのベストと同日に発売をぶつけてきた彼らのやり方にもあまりいい印象を持てません。予約を考えている人は、少し待ってください。 ミュージシャンが、自分のアルバムを「買わないで」と呼びかけるのは異例だが、これには複雑な事情がある。EMIから出すアルバムは、彼女が選曲に加わって新曲も入っているが、ユニバーサルの原盤はアメリカのレーベルが出すもので、彼女がアメリカで出したアルバムから選曲している。洋盤の契約がどうなっているかは不明だが、ユニバーサルは「契約上は問題ない」としている。 音楽業界では、オリジナル盤はミュ

    宇多田ヒカル事件の示すクリエイターと企業の「契約」の恐さ (1/2)
    crode
    crode 2010/10/27
    この場合むしろ宇多田の頭の良さが目立つなあ。別に自分は損しないし、こうすればファンに対しても誠実だし、レコード会社に指し止め要求もしないし。契約そのものは苦にしてないでしょ。
  • 東京スカイツリーは21世紀のピラミッド (1/2)

    スカイツリーで電波障害は増える 東京都墨田区で建設中の「東京スカイツリー」の高さが488メートルに達し、電波塔としては日歴史上第1位になったという。完成すると634メートルで、電波塔としては世界一になるそうだ。 ところで、このスカイツリーは何のために建てるのだろうか。電波塔というからには、これが建てば今までより電波の届く範囲が広がるはずだが、すでに地デジの関東での電波カバー率はほぼ100%。これ以上カバー率を上げることはできない。スカイツリーは東京タワーより高いので遠くまで電波が届くと思っている人がいるが、東京タワーの電波の届く範囲は関東一都六県に限られており、これ以上広げることはできない。 ではタワーが高くなると、ビル陰が減って電波が届きやすくなるだろうか。これも今の東京タワーでビル陰になるところは、ほぼ100%ケーブルテレビなどで難視聴対策が行なわれているので、これ以上、受信状態が

    東京スカイツリーは21世紀のピラミッド (1/2)
    crode
    crode 2010/10/13
    うちは思いっきり改善予定地域。予定だけど。池田老害のテレビ叩きもココまで来るともう笑える。
  • 「光の道」という名の所得再分配 (1/2)

    ユニバーサル・サービスは「隠れた社会保障」 総務省は7月27日、「光の道」構想についての意見募集を行なった。これは当初は文字どおり光ファイバーを全国100%に普及させるという構想だったが、今回の「基的方向性」ではケーブルテレビや無線ブロードバンドも含めた100Mbps以上のインフラを普及させる「ユニバーサルサービス」を実現するという構想になっている。 しかし現在、すでに光ファイバーの敷設できる地域は人口比で全国の90%に達しており、引きたくても引けない世帯数は500万世帯未満である。残っている部分は山間部や離島で、商業ベースでは採算がとれない。こうした地域にブロードバンドのインフラを引くには、何らかの形での公的支援が必要だ、と総務省のタスクフォースも指摘している。 このようなユニバーサルサービスへの公的支援は、当にいいことなのだろうか。通信インフラの効率は地域によって大きく違い、光ファ

    「光の道」という名の所得再分配 (1/2)
    crode
    crode 2010/08/18
    行き詰まっている日本の産業のイノベーションインフラとして、国家計画があればかなり安く(メタル維持にタラタラつぎ込むより)実現性があるからやりましょう、って話じゃないの?ホントこの人はオピニオン老害だな