タグ

2019年7月15日のブックマーク (18件)

  • ソフトウェア設計の言語化スキルを磨くこと|qsona

    たとえば設計について議論するときや、コードレビューで指摘をするときに、「なぜその設計が良いと思うのか?」について言語化するのが上手だと、確実に良いことがあります。 言語化が上手にできるかが一つの壁なのではないか、と感じることもあります。後輩を育てたりチームをリードするような立場になると、特に必要性を感じるのではないかなと。 自分も、うまく言語化できたことですんなり議論を進められていると感じることは多いですし、逆に直感的な良さを言語化できなかったことで直感に反する方向に進んでしまい、結果よくなかったというような苦い経験もあります。 前提: ソフトウェア設計の良さは静的には決まらない良い設計・良いコードとは何なのか。という質問に一言で答えるなら、「保守性が高い」ことだと思います。つまり、今後の変更・拡張を、高速にバグが少なく行えるような状態が良い設計・良いコードです。(一般的にはこれで70%く

    ソフトウェア設計の言語化スキルを磨くこと|qsona
  • chromeとATOKで発生している怪現象と対策

    どちらかというと、日本語入力などの特殊な条件を後回しにして挙動が変化するようなアップデートを繰り返すchromeATOKが振り回されてる感じなのかな。まあ内蔵PDFビューワーの謎フォント問題も解決の気配すらないし

    chromeとATOKで発生している怪現象と対策
    cu39
    cu39 2019/07/15
  • あなたの参院選:氷河期世代の人生再設計は ロスジェネの逆襲も? | 毎日新聞

    「この層が氷河期世代です」。1975年生まれの小島鐵也さんは、人口ピラミッドのグラフを指さした=愛知県豊橋市で2019年6月28日午後0時54分、奥山はるな撮影 平成不況のあおりを受けた就職氷河期世代(ロスジェネ)がクローズアップされている。4月の経済財政諮問会議(議長=安倍晋三首相)で民間委員が「人生再設計」を提言したことがきっかけだが、インターネット上には当事者から「もう手遅れ」「人生がムリゲー」といった声も上がる。時代に翻弄(ほんろう)され、無職や非正規雇用のまま40歳前後を迎えた人たちに、政治は何ができるのか。ウェブライターのヨッピーさん(38)ら氷河期世代の3人に取材した。【奥山はるな、日下部元美】

    あなたの参院選:氷河期世代の人生再設計は ロスジェネの逆襲も? | 毎日新聞
    cu39
    cu39 2019/07/15
  • AMDのZen 2でRDRANDが-1を返すので最近のGNU/Linuxがブートできない問題

    AMDのZen 2アーキテクチャの新製品が発売されて沸き立っているが悲しいお知らせがある。最近のGNU/Linuxディストロはブートしない。例えばUbuntu 19.04はブートしない。 理由は、ハードウェア乱数を返す命令、RDRANDに不具合があり、常に-1を返すのだという。このため、rdrandを直接使っているsystemdが失敗し、結果としてブートできなくなる。 AMDによればこの問題はBIOSアップデートで修正可能であるという。しかしこれはとても怪しい陰謀論を考えたくなる。なぜRDRANDが常に-1を返すような不具合が未然に発覚せずに製品リリースまでこぎつけてしまったのか。なぜファームウェアのアップデートで修正可能なのか。まさかバックドアなのではないか。 陰謀論はともかくとして、もう一つの問題は、なぜsystemdはRDRANDを直接使っているのかということだ。Linuxカーネルの

    cu39
    cu39 2019/07/15
  • 退屈なことはPythonにやらせる...前に考えるべきこと - Lean Baseball

    機械学習, データサイエンスを志向してPythonを勉強したり,この辺のエントリーでを読み漁ったりすると*1, もしかして, 私の仕事ってプログラミングで楽になるのでは!? と気がつく(もしくはそういう記事・を読んで触発される)瞬間があるかと思います, このとかあのとか. このエントリーではそんな素晴らしい学び*2に対して,一つの回答を示してみたいと思います. TL;DR(ここは読んでほしい) プログラミングで解決できる「退屈なこと」とは「回数が多く, 属人性が少ない」作業のことである. 属人性がある仕事はプログラミングをする前に因数分解しよう or 「仕事ごっこ」だったらやめる努力をしよう. Pythonで「退屈なこと」をやるなら,「退屈なことはPythonにやらせよう」もいいですが,「できる仕事がはかどるPython自動処理 全部入り。」が個人的にはおすすめです. 言いたいこと

    退屈なことはPythonにやらせる...前に考えるべきこと - Lean Baseball
  • サクラチェッカー | ステマ やらせ サクラ評価 口コミが丸わかり

    サクラチェッカーはステマ/サクラ評価を見抜くサービスで、 2019年10月にサクラレビューでクローズアップ現代、 2023年7月にAIレビューでNHKフェイクバスターズ&ニュース7 など多数のTV・新聞等で紹介されています。 私自身はレビュー・口コミ機能の開発に15年以上携わっている大手IT企業の40代SEです。

    サクラチェッカー | ステマ やらせ サクラ評価 口コミが丸わかり
  • 忍ismの契約を終了した“あしん”さんが『花鳥風月』について語る。「なんかやる気ねーやつがいる」「女の子ただワイワイ囲ってその子の夢を潰して良いのかな」 | まじっく ざ げーまー - ゲームのレビュー、攻略、情報サイト

    ゲーム全般 スプラトゥーン2 忍ismの契約を終了した“あしん”さんが『花鳥風月』について語る。「なんかやる気ねーやつがいる」「女の子ただワイワイ囲ってその子の夢を潰して良いのかな」 あしんさんの配信内容書き起こし【花鳥風月について】 色々見てくうちに雲行きが怪しくなってきて、「あれ、なんかやる気ねーなやついるな?」って思って。 まあでもそれを俺が口に出すわけにもいかないじゃん。 なんかゾロゾロドンドン増えてってアレみたいな。何が起きてんだって。 これさ、花鳥風月の視聴者いるっしょ?それ思うでしょ?マジで。俺だけじゃないよね? そんな盲目信者じゃないでしょ花鳥信者まさか。 この人なんかアレだなって、誰とは言わないよマジで。言ってもいいけど。 コメント:ぱっと浮かぶ人はまあいるよね コメント:まあぶっちゃけ居るよね 誰っていうと良くないからアレだけど。その“やる気”っていう基準も結局オレ次第

    忍ismの契約を終了した“あしん”さんが『花鳥風月』について語る。「なんかやる気ねーやつがいる」「女の子ただワイワイ囲ってその子の夢を潰して良いのかな」 | まじっく ざ げーまー - ゲームのレビュー、攻略、情報サイト
    cu39
    cu39 2019/07/15
    “ ホーム”
  • 忍ism女性ゲーミングチーム「花鳥風月」の“あおぞら”さんが辞めた経緯を語る。「女性であることを言い訳にはしたくない」「会社の方針としてどうしても納得いかないことがあった」

    先日の記事で「忍ism」が13名との契約終了を発表したことについて紹介しました。 「忍ism」内の女性ゲーミングチーム「花鳥風月」メンバーの1人、“あおぞら”さんが辞めた経緯について配信で語っていたので紹介します。 ※あおぞらさんは2019年6月30日まで「花鳥風月」所属 配信内容書き起こし 【卒業した理由】 これは当に私個人の話だけど、今年に入ってから、自分の中で、チームと会社の方針としてどうしても納得いかないことがあって、ザックリ自分は、ちょっと自分は納得が出来ませんってことで会社ともいろいろ……こうなんだろ、しばらくは様子見てたんだけど、様子見てどんどん状況があまり良くない方向に進んでく感じがあったんで私は自分から卒業を決意してやめました。 今後花鳥風月っていうチームがよりよい方向に進んでいくためにどうしたらいいのかっていうのを自分なりに考えて自分なりに伝えて卒業を決意しました。

    忍ism女性ゲーミングチーム「花鳥風月」の“あおぞら”さんが辞めた経緯を語る。「女性であることを言い訳にはしたくない」「会社の方針としてどうしても納得いかないことがあった」
    cu39
    cu39 2019/07/15
  • 忍ism、所属選手13名の契約終了を発表―ストリーマーなど3部門で | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    忍ism、所属選手13名の契約終了を発表―ストリーマーなど3部門で | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    cu39
    cu39 2019/07/15
  • 所属選手の契約終了に関するご報告 – 株式会社 忍ism(シノビズム)

    いつもSHINOBISM GamingTeamを応援頂きありがとうございます。 日をもちまして、Kacho-Fugetsu・Streamer・Caster部門に所属の選手13名との契約を終了しましたことをご報告いたします。 <Kacho-Fugetsu> あい選手、青空選手、あさい選手、 ツクモ選手、ももたそ選手、raz選手、りぃ*選手 <Streamer部門> あしん選手、のりしお選手、YuMild.選手、メロン選手、zatto選手、セリーナ選手 <Caster部門> Re:do選手 SHINOBISM Gaming Teamは2018年3月に始動し、選手たちは公式大会への出場のみならず、ドイツアメリカといった海外大会への出場、各大会での実況・解説、様々なメディアやイベントへの出演と大変多くの場で活躍してくれました。 これからの活躍をお祈りするとともに、これまでの活動に対し厚く感謝申

    所属選手の契約終了に関するご報告 – 株式会社 忍ism(シノビズム)
    cu39
    cu39 2019/07/15
  • 「なぜ新聞は閉じカッコの前に句点を付けないのか。」

    教科書では、カギかっこ(「 」)の中でも文の終わりに当たるところには句点(。)を打っているのに、新聞では閉じかっこの直前に句点を付けていないのはなぜか、というお尋ねをいただいたことがあります。 「小学国語2下」(教育出版)の「ないた赤おに」より このご指摘はその通りで、行政の公用文や教科書などはカギかっこの中でも文の終止に句点を打つのが標準とされています。これは、1946年3月に当時の文部省教科書局調査課国語調査室で作成した「くぎり符号の使ひ方〔句読法〕(案)」という文書にのっとったものです。表題に「(案)」とありますように、この文書は内閣告示のような正式文書になりませんでした。しかし、句読点に関する公式機関の文書がこれ以外にほぼなかったため、「(案)」のままでいろいろな資料に収録されていて、現在もこれに準拠していることが多いのです。 さて、このような文書があるにもかかわらず、新聞が閉じか

    「なぜ新聞は閉じカッコの前に句点を付けないのか。」
    cu39
    cu39 2019/07/15
  • 宮崎駿監督「名探偵ホームズ」をYouTubeで全話配信 犬であることに乗り気ではなかった? - エキサイトニュース

    記事まとめ 「名探偵ホームズ」のTMSアニメ55周年公式チャンネルで期間限定全話配信がスタートした。 同作は、宮崎駿監督や「この世界の片隅に」の片渕須直監督がスタッフとして参加したことで知られる名作アニメだ。 ホームズのモデルはボーダーコリーとされるが、当初はグレイハウンドのように耳がたれて不健康そうな顔をしていたという。 コナン・ドイルの世界的な推理小説「シャーロック・ホームズ」シリーズに大胆なアレンジを加えてアニメ化したもので、テレビ放映されたのは1984年から1985年にかけて。テレビ放送前には映画『風の谷のナウシカ』と劇場で同時上映されていた。 ホームズものといっても推理小説的な要素は少なく、殺人事件もない。パイプたばこと化学実験が大好きなホームズ(広川太一郎)は若く健康的で、美人に弱い相棒のワトソン(富田耕生)は信頼できる好漢。悪事は天才・モリアーティ教授(大塚周夫)の一味が一手

    宮崎駿監督「名探偵ホームズ」をYouTubeで全話配信 犬であることに乗り気ではなかった? - エキサイトニュース
  • 参院選:後半情勢・毎日新聞総合調査 改憲、3分の2厳しく 1人区で自民防戦 | 毎日新聞

    毎日新聞は13、14両日、第25回参院選の特別情勢調査を行い、取材情報を加味して後半の情勢を探った。4、5両日の序盤情勢の取材時と比べると、32カ所ある改選数1の「1人区」で、野党優勢の選挙区が5から7に増えた。28カ所の1人区では自民党現職が改選を迎えており、自民の防戦が続いている。自民、公明両党に、憲法改正に前向きな日維新の会を加えた「改憲勢力」は、改憲発議の条件である参院定数(245)の「3分の2」(164)の議席の維持に必要な85議席を確保するのが厳しい情勢となっている。(3面に関連記事と「調査の方法」)

    参院選:後半情勢・毎日新聞総合調査 改憲、3分の2厳しく 1人区で自民防戦 | 毎日新聞
    cu39
    cu39 2019/07/15
  • 改憲勢力3分の2に迫る 参院選情勢調査 与党、改選過半数の勢い 立民は倍増うかがう - 日本経済新聞

    経済新聞社は7月21日投開票の第25回参院選の情勢を探るため、全国世論調査を実施した。取材情報を加味すると、自民、公明両党は改選124議席の過半数63議席を超える勢いをみせている。自公両党と憲法改正に前向きな日維新の会などの「改憲勢力」は、非改選議席と合わせると国会発議に必要な3分の2に迫る。野党は立憲民主党が改選9議席からの倍増をうかがう。【情勢調査の関連記事】・自民、選挙区で堅調 「1人区」野党共闘伸び悩み・比例代表も自民が優位に・投票「必ず行く」57% 13年と16年を大きく下回る・内閣支持率49% 憲法改正は賛成・反対とも38%

    改憲勢力3分の2に迫る 参院選情勢調査 与党、改選過半数の勢い 立民は倍増うかがう - 日本経済新聞
    cu39
    cu39 2019/07/15
  • OAuth 2.0 クライアント認証 - Qiita

    サーバーは、受け取ったクライアント証明書の主体識別情報が事前登録されているものと一致することを確認し、もってクライアント認証とします。 このクライアント認証方式には tls_client_auth という名前が与えられています(MTLS, 2.1.1. PKI Method Metadata Value)。 なお、クライアント証明書には OAuth 2.0 の文脈におけるクライアント ID は入っていないので、クライアント証明書だけではクライアントを特定することはできません。そのため、クライアント証明書を用いるクライアント認証をおこなう際は、別途クライアント ID をリクエストに含める必要があります。通常は client_id リクエストパラメーターが使用されます。 1.8. self_signed_tls_client_auth クライアント証明書を用いるクライアント認証において、PKI

    OAuth 2.0 クライアント認証 - Qiita
  • 機械学習の歴史 - AI.doll

    WikipediaのTimeline of machine learningというページに機械学習歴史がまとめられた表があったので、あとから見返しやすいように全て日語にしてみた。 日語訳はガバガバかもしれないので心配な人は元ページを見てね。 ムムッってとこがあったらコメントで教えてほしい 年表 1763 ベイズの定理のベース トマス・ベイズ(Thomas Bayes)の著書, "An Essay towards solving a Problem in Doctorine of Chances"がベイズが死んだ2年後, 彼の友人により修正・編集され出版された. 1805 最小二乗 アドリアン=マリ・ルジャンドル(Adrien-Marie Legendre)が最小二乗(méthode des moindres carrés)について記述. 1812 ベイズの定理 ピエール=シモン・ラプ

    機械学習の歴史 - AI.doll
  • 大相撲のゲストで来てた吉田沙保里さん、常人にはなしえない分析をし始めて凄い「さすが霊長類最強」

    ほんだ @1108Hjunjun 吉田沙保里が大相撲のゲストで来てるんだけど、取組後に左腕を庇う高安を見て「きっと左腕が入った時に腕が決まったんですね…(スローリプレイを見ながら)あ、この場面ですね…」と一瞬で怪我の瞬間を見極めてたしその後肘の怪我の分析までし始めて、まじかこの人という感じ。 リンク Wikipedia 吉田沙保里 吉田 沙保里(よしだ さおり、1982年(昭和57年)10月5日 - )は、日のレスリング選手・指導者。女子レスリング個人で世界大会16連覇、個人戦206連勝を記録し、「霊長類最強女子」の異名を持つ。2012年には13大会連続世界一でギネス世界記録認定、国民栄誉賞受賞を成し遂げた。紫綬褒章受章者(2004年、2008年、2012年)。父親はレスリング選手・指導者の吉田栄勝。 中京女子大学(現・至学館大学)卒業。同大学元副学長。学位は学士 (健康スポーツ科学)。

    大相撲のゲストで来てた吉田沙保里さん、常人にはなしえない分析をし始めて凄い「さすが霊長類最強」
    cu39
    cu39 2019/07/15
  • ヨーロッパのガリレオ全地球測位システム まさかの完全停止

    LH2 @LH2NHI えええ、ヨーロッパのガリレオ全地球測位システムに大規模障害? GSAT0201・GSAT0202衛星はテスト中、それ以外の24機すべての衛星が「SERVICE OUTAGE」「NOT USABLE」… twitter.com/LaunchStuff/st… 2019-07-14 21:14:32 LaunchStuff @LaunchStuff And now, a quick look at the European GNSS, Galileo. That has a price tag of ~10 billion euros. ..... UHHHHH........ ....... ℹ:gsc-europa.eu/system-status/… pic.twitter.com/3aAmz0Rv1L 2019-07-14 20:57:28

    ヨーロッパのガリレオ全地球測位システム まさかの完全停止