タグ

2007年1月9日のブックマーク (29件)

  • http://www.asahi.com/science/news/TKY200701090328.html

    cubed-l
    cubed-l 2007/01/09
    おめでとう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    粗大ゴミに車輪を付けて捨てに行く マンションで暮らしていると自宅から粗大ゴミ置き場まで若干の距離があったりします。手で持てるサイズ・重量の粗大ゴミなら手で運べばよいし、それよりも一回り大きいくらいのものならマンション共用設備から台車を借りられる場合があります。 今回、キッチンで 10 年…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • DotsPressニュースアーカイブ

    110 Bishopsgate, London, UK © 2010–2022 DotsPress.com. All Rights Reserved

  • 不可思議的記事簿──水木しげる版「DEATH NOTE」!?「不思議な手帖」

  • ホワエグ社~分裂君

    以前、実質的に社員全員がホワイトカラーエグゼンプションを適用されている会社で働いていたことがあります。 仮にホワエグ社としましょう。 私は、普通に残業代をもらっていた大企業のサラリーマンだった時代もあるので、 その大企業と比較してみます。 この大企業を、仮にサラリ社としましょう。 ホワエグ社では、企画、グラフィック、プログラマ、SE、営業、人事、経理、総務などの職種に関係なく、 300万円〜2000万円という年収の違いに関係なく、 アルバイトさんを除いて、全員が半年ごとに決められる年俸で報酬が支払われていました。 休日出勤も含め、残業代は皆無です。 ホワエグ社は、ごくありふれたIT系の企業で、自社サービスもやってましたけど、受託の占める割合も大きかったです。 儲かっているときもあれば、赤字続きのときもありました。 社員数は、百数十名というところ。 サラリ社は、日屈指の大手ソフト開発会社。

    ホワエグ社~分裂君
  • 踊る新聞屋-。: …だから憲法前文と第9条は、一句一文たりとも変えてはならない■本棚「武装解除 紛争屋が見た世界」

    「武装解除 紛争屋が見た世界」 国連の軍事作戦(※オペレーション)下、アフリカ=シエラレオネ、東ティモール、アフガニスタン、イラクでDDR(武装解除、動員解除、社会再統合)に携わり、大学で日人、アジア留学生を相手に教鞭を執った経験から、著者の伊勢崎賢治氏が最後に導き出したのは、次の一文。 <つまり、現在の政治状況、日の外交能力、大営化したジャーナリズムをはじめ日全体としての「軍の平和利用能力」を観た場合、憲法特に第9条には、愚かな政治判断のブレーキの機能を期待するしかないのではないか。  日の浮遊世論が改憲に向いている時だから、敢えて言う。  現在の日国憲法の前文と第9条は、一句一文たりとも変えてはならない。=p236> 職業:「紛争屋」  職務内容:多国籍の軍人・警官を部下に従え、軍閥の間に立ち、あらゆる手段を駆使して武器を取りあげる。 シエラレオネや東チモール、アフガンで多

  • ボーイング社の大型航空機がバレルロールをする驚嘆のムービー - GIGAZINE

    バレルロールというのは航空機の機動の一つで、機首を上げながら横転することで、高度や進行方向を変えることなく位置をずらす機動のこと。一般に、ミサイルを回避するために有効な動作だと言われていますが、これを大型の機体で行ったムービーです。 再生は以下から。 YouTube - Boeing 707 バレルロールを行っているのは55秒すぎあたりから。 これはボーイング367-80という機体の試験飛行で、低空飛行だけを行う予定だったのですが、テストパイロットが予定にないバレルロールを行ったとのこと。これにはさすがのボーイング社の社長も失敗する恐怖で凍り付いたとか。 バレルロールを行っている機体からの眺めは以下のムービーのような感じ。 YouTube - Barrel Roll ボーイング367-80についてはWikipediaが詳しい。 ボーイング367-80 - Wikipedia

    ボーイング社の大型航空機がバレルロールをする驚嘆のムービー - GIGAZINE
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 赤ちゃんの値段

    「ごめんなさい、当にごめんなさい」──望まない妊娠の果てに売られていく子どもたち。日→外国の話。日人の赤ちゃんの相場は200~500万円とのこと。無料で譲っている「産院」もあれば、暗にマージンを要求する「業者」も確かに存在する。 「赤ちゃんの値段」をキーワードとしたルポルタージュで、養子縁組の話に限定されていない。ebay で「今月産まれる赤ちゃん売ります」に1,200万の値がついたことも書いてあるし、望まれない妊娠をヤミ堕胎(自由診療)で荒稼ぎしていた産院が、中絶胎児を一般ごみとして捨てていて、産廃処理法違反の話もあった。 赤ちゃん市場において、最大の輸出国は中国であることは、一人っ子政策の[B面]を想像すれば予想がついていたが、最大の輸入国は、やっぱりというかなんというかアメリカだった。中華女児→American Girl ちうわけね。 翻って日。あっせん業者の言い分だと「子ど

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 赤ちゃんの値段
    cubed-l
    cubed-l 2007/01/09
  • 無断リンクのカテゴライズ - 私は私だけのみかた

    「無断リンク禁止!」と言われても自分としては「?」の一言しかないわけだが、なぜか議論の余地があると思っている人が多くて当に議論が成立したりする。 これ、高木先生の「第*種オレオレ証明書」のようにカテゴリ分けしたらある程度解決するんじゃないか。得体の知れない物に名前をつけると解決してしまうという京極堂における妖怪の発生手法。というか「名前重要」なので。「サニタイジングいうな運動」みたいに名前つけて変になっちゃうこともあるけど。 つまり内容が全然違う無断リンクをまとめて扱うから齟齬が発生するんだよ、という発想でどんなのがあるか考える。 第1種無断リンク禁止自分以外に見られたくない 第2種無断リンク禁止知人以外に見せたくない 第3種無断リンク禁止同一カテゴリの人種以外に見られたくない*1 第4種無断リンク禁止批判・反論されたくない 第5種無断リンク禁止悪意のある言及・紹介をされたくない 第6種

    無断リンクのカテゴライズ - 私は私だけのみかた
    cubed-l
    cubed-l 2007/01/09
    名前重要、だなぁ
  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: youtube等の違法ダウンロードが横行してたけど、売上は伸びてました

    youtube等の違法ダウンロードが横行してたけど、売上は伸びてました :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1:明日は娘が始めてった日なんだ 2007/01/07(日) 00:25:53 ID:QtNp65nr0 2006年はYouTubeを初めとする映像作品の違法ダウンロードが問題となり、映像ソフトのパッケージ販売への影響が懸念された1年であった。しかし、少し古い資料となるが(06年9月12日発表)日映像ソフト協会がまとめた2006年上半期の統計調査報告によると、DVDとビデオカセット合せた2006年のビデオソフトの売上高は2005年を上回り堅調だった。 また、子供向けのアニメーションを除いた一般向け日アニメーションのDVDは、販売用、レンタル用ともに前年同期比で約7%前後増加している。 (略)  これによれば、2006年上半期(1月~6月)

  • ゲーム脳のすすめと人類の進歩

    ウェブ魚拓は、ウェブページを引用するためのツールです。ブログや掲示板に、記録した魚拓のURLを貼って利用できます。

    ゲーム脳のすすめと人類の進歩
  • 〜さざなみ壊変〜

  • Shall we Samba ? - ホームディレクトリとメールボックスの自動作成

    Shall we Samba ? 統合認証とシングルサインオン : OpenSSO & OpenAM & Samba & LDAP & OSS 06 January ホームディレクトリとメールボックスの自動作成 LDAPやAD(ActiveDirectory)で認証統合をした場合、各サーバにユーザ登録をしなくて良いのがメリットですが、逆にユーザのホームディレクトリが必要なソフトを動作させる場合、どうやってホームディレクトリを作成するかが問題になります。 SambaやSSHの場合は、PAMのpam_mkhomedir.soを使うのが一般的です。 Sambaでアクセスしたり、sshログインしたところで自動的にホームディレクトリが作られます。 ところがRed Hat Enterprise Linux 4.0などではPOP、IMAPメールサーバソフトとしてdovecot-0.99.11(2004年

    cubed-l
    cubed-l 2007/01/09
    LDAPやActiveDirectory環境下でどうするかという話
  • 初級PHPプログラマがおかしがちなミスTOP10:phpspot開発日誌

    The PHP coder's top 10 mistakes and problems @ SourceRally.net PHP CommunityPHPプログラマがおかしがちなミスTOP10」、という記事があったので紹介。 PHP初心者だとこういうミスがよくありますね。ということで今年からPHPをはじめようと思っている人には気をつけてほしいリストです。 生でクエリを出力しない echo $_GET['username']; ↓ echo htmlspecialchars($_GET['username'], ENT_QUOTES); やらないとクロスサイトスクリプティングされます。 SQLクエリに$_GET,$_POST,$_REQUESTの値を直接含めない $sql = "select * from table where id=".$_GET["id"]; ↓ $sql =

  • たまごまごごはん - それでも、それでも、光画部はパラダイス。

    以前書いた「戦ったり楽しんだりオタクって忙しいのかな。」の記事でいただいたコメントに非常に感銘を受けたので、とりあげさせていただきます。 ●光画部さえあればいい。● ドニー 『私たち第1世代にはげんしけんは必要ない。光画部さえあればいい。アンドロイドは自分がアンドロイドであることに疑問も疑念も後ろめたさも抱かない。ただ自分が人間ではないと知っているだけ。人間の皆さんに対しては、アンドロイドのノブリス・オブリージとして炊飯器とお米を常備し、おなかが空いたらそれでご飯を炊く。それだけのことです。おわかりですか? 「うるさい、お前なんかロボットだ」 とほほ。』 (コメント欄より) 文章めっちゃうまいなあ。ものすごい納得のいく文章なのです。 以前も書きましたが、自分が人生で一番最初に買ったマンガは「究極超人あ〜る」でした。連載中にリアルタイムには買ってないんですけどね。確かパトレイバーが始まってた

    たまごまごごはん - それでも、それでも、光画部はパラダイス。
    cubed-l
    cubed-l 2007/01/09
    はっぴぃ・ぱらだいすはわかんない人も多いんじゃないかな
  • オタク文化は世代で断絶してるのではなく、世代間で別物と考えた方がいいのかも。 - モノーキー

    追記。 端的にいえば第一世代、第二世代という世代の区分けは、第一種、第二種、第三種とか甲種、乙種みたいな感じで世代発展というか進化(変化)というよりも年齢によって全く目的用途が違う別の集団な気がする。 可燃物って区分けがオタクみたいなもん。石油とアルコールじゃ別物だし。 つまり、サブカルチャーってのがメインカルチャー以外なら何でもサブカルチャーなのと同じってことなんだろうなあ。ってこと。 ▼オタクは世代によって断絶してるわけではなく、別の文化を世代とかオタクという言葉だけでムリヤリつなげているだけなのかも。 araig:net - オタクが死んだのは記憶術の問題かもしれない 僕が考えたいのは、何故オタクが第一・第二世代と第三世代とに断絶してしまったのか、ということ。 もしかしたら、オタク文化の世代の断絶は似て非なるものだから起こっているのかもしれない。 [WWF]「動物化」

  • 科学は道徳やしつけのための「地図」である

    道徳やしつけの根拠を自然科学に求めるべきではない 道徳やしつけの根拠は自然科学にある ある意味、どちらも正しいけれど、どちらも正しくないといえます。 科学は、人間がある価値観に基づいて行動する際の「道しるべ」となり得ます。 すなわち、「どこに行くのか」「目的地」*1を決めるのは飽くまで人間だということです。科学は目的地の定められていない「世界地図」なのです。世界地図に「目的地」という地名はありません。どこに行くかは旅行者の決めることです。 そして、科学者とは「地図職人」を意味します。 倫理や道徳について語るということは、「目的地」をどこにするか、という話です。もちろん地図職人たる科学者もそれについて語ることはできます。道や地理には詳しいので、大変役に立つでしょう。ただし、「この道が早いよ」とか「この町はこんなとこだよ」ということに関しては優れていても*2、「ここを最終目的地にすべきだ」とい

    科学は道徳やしつけのための「地図」である
  • 同人仁義の違和感 - 新ねこら対策秘密力要塞基地日誌

    この人自体は何つーか、叩き祭りに乗り遅れて吹き上がった所を滑って転んだドジっ子で話にならんが、それはさておきそこのコメント欄やソーシャルブックマークに散見される「二次創作*1とトレスを一緒にするなんて酷い(二次創作は良いがトレスは悪い)」は未だに馴染めない。 私の感覚だと何と言うか、罪深さとゆーか後ろめたさとゆーか背徳のランジェリー的には 1.ありもの素材自体をモロに丸々そのまま流用(自主制作映像のBGMに市販のアニメサントラ使うとか非常〜〜によくある。特撮の人はTVのキャプチャ画像を集めてにしてる事が多い) 2.登場人物像や舞台背景設定等をモロに丸々そのまま流用(創作・評論以外の大概の「ジャンル」って全部これだよな) 3.模写やらなぞり描きやら(手を紙の横に置くか下に敷くかの手法の差だけで) 4.目鼻の描き方や構図を真似る だと1>2>>>>3>>4なんだけど*2、どうも彼ら的には

    同人仁義の違和感 - 新ねこら対策秘密力要塞基地日誌
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 脳トレは詐欺?ニセ科学?

    自ニュF: 脳トレは偽科学?「あなたの想像上の??」で有名な林先生「今世紀最大の詐欺」と切り捨てる http://news.2-3-0.org/comment/comment_200701_128.php 最近、脳力アップと称して簡単な計算や音読などで神経細胞ネットワークが密になるという広告を目にしますが、当でしょうか。 嘘です。 この種の広告は、今世紀最大の詐欺として将来は非難を受けることになると私は考えています。 【1119】統合失調症の脳萎縮について http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/psyqa1119.html 脳トレブームのメディアの煽りはマイナスイオンやゲルマニウムの時と似ている

    脳トレは詐欺?ニセ科学?
    cubed-l
    cubed-l 2007/01/09
    反復することであのゲームに最適化することを脳のトレーニングというならばそうかもしれない。脳年齢20歳を維持するのは容易になるし。それが日常生活に役立つかどうかは不明
  • blog.8-p.info: 無断リンク禁止を主張する tinycafe さんまわり

    最近は「そろそろひどくね?」という空気になっているらしい。 はてなブックマーク - Discommunicative - タイニーカフェ先生をネタにしていいのかどうか不安になってきた はてなブックマーク - Discommunicative - タイニーカフェ先生をネタにしていいのかどうか不安になってきた でも「ひどい」ということにすると「じゃあそのひどいのを放置していたあんたもひどくね?」ということになって自意識的によろしくないので、「ひどくない」としたほうが安全なんだろうな。 あいまいなかたちの違和感表明くらいしかしてない自分も、他人のことをひどいだのなんだのいえる立場ではない。 2007年01月06日 suVene tinycafe 「おいまわす」と見られる行為をしてても問題解決しないが、同じくスルーしたからと言っても結局問題解決しない。結局は赤の他人であり、こちらは保護者でも医者で

    cubed-l
    cubed-l 2007/01/09
    tinycafe氏はブクマによる無断リンクが嫌なのか、そこから複数の閲覧者がいるのが嫌なのか
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 穏健な宗教 - good2nd

    ちょっと前の話題ですが、ニセ科学がらみで「穏健な宗教と科学は共存できる」というような言い方がされてました。でその、「科学と共存できる穏健な宗教」ってどんなんだろう、というのがどうもよくわからない。「穏健」というのが、単に狂信的でないとか暴力的でないとか反社会的でない、というのであれば、まあ日にある大抵の宗教は穏健ということになるんでしょうが、「科学と共存」というのがどうも。科学者の人とか信者の人とかは結構はっきりした考えがあったりするんでしょうかね。よくわからないので、科学も宗教もろくに知らないなりに考えてみました。 まず、自分にとっての宗教っていうと、法事には一応出席する、仏壇の前や墓参りの時はなんとなく心のなかで死者に語りかける、各種お祭りはわりと好き、神社仏閣に行けばお参りする、くらいのものでしょうか。僕は基的に科学を信用していて、神とか霊魂とかはある種のファンタジーだと思ってま

    穏健な宗教 - good2nd
  • 2007-01-08

    鳴り物のいりで始まった小畑健版のコミック新連載「BLUE DRAGON ラルΩグラド」。面白いのだけれども、さすがに背負わされているモノが大きすぎてその期待を叶えられているのかどうかが結構微妙だなぁという感じもちょっとしてきている。 確認の意味で書くと、週刊少年ジャンプの新年号より連載が開始された「BLUE DRAGON ラルΩグラド」とは、スクウェア・エニックス社を退社した坂口博信氏が作ったゲーム会社ミストウォーカー原案による低年齢向けRPGを原作としている。 このゲームはXbox 360対応であり、当然の事ながら、このゲームのコミカライズに関してはマイクロソフトも1枚噛んでいる。 そしてゲーム作「BLUE DRAGON」(ブルードラゴン)の方のキャラクターデザインは鳥山明氏。 で、こうしたゲーム連動の企画に関して集英社において管轄しているのは、Dr.マシリトのモデルにもなり、鳥山明を

    2007-01-08
  • 最近の人は「すばらしい」ものに金なんか出さない。自分のためになるものに金を出す - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    このエントリーを読んで思ったわけですが。 →法務だけど理系女子の綴るblog: ダメだと思うものにお金を払ったらダメ だから、当に買うものやお金を払うものは選ばないといけないし、自分が良いと思うものには積極的にお金を払いたいなあ、と思いました。それは、自分が信じる政治家に一票を託すのや、良いサービスをされたら笑顔を返すのや、好きな人が喜ぶことをしてあげることと同じだなあ、と思います。 たとえば、レストランなどは普通に生活するだけなら、固定客がある程度いて、売り上げがいくらぐらいあると、どの程度のことができるか(維持できるか)という見込みはあるわけだし、を書いている人なら固定読者○万人(場合によっては○千人)いれば毎年何冊を出して、そのためには毎日何字分ぐらい書けばえるか、ということもわかるわけです。 それが、テレビに紹介されたり映画化・TVドラマ化されたりすると、よくわからなくなっ

    最近の人は「すばらしい」ものに金なんか出さない。自分のためになるものに金を出す - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    cubed-l
    cubed-l 2007/01/09
  • 大塚康生の「クリーンアップ十戒」 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    いろいろ検索していたら、面白いテキストが見つかったので紹介しておきます。 →クリーンアップ十戒(大塚康生)(pdf) クリーンアップ十戒 1 きれいな絵を描こうとするより、うまい絵を描こうとするべきである。 2 その絵の前の絵、その絵の次に来る絵の動きやポーズがしっかり決まるまでは、どの絵もクリーンアップしてはならない。 3 一の線も無駄にしないこと。どの線も姿勢、雰囲気、動作、あるいは性格を表現しているのだ。 4 これが最高だと確信出来るまで、他にどんなイメージも持たないこと。あなたの使命はスクリーン上にもっとも強力なイメージを展開することだ。 5 説明過剰にならないこと。 6 各キャラクターは常に、空間を動く、重力に作用されたかたまりとして考えられなければならない。 7 あなたに欠けているものを与えてくれる人々に頼るべきである。 8 知識を具体化するために物事を学ぶのではなく、独創的

    大塚康生の「クリーンアップ十戒」 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • 「はやぶさ2」その1:来年度予算折衝の結果 - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    「はやぶさ2」その1:来年度予算折衝の結果 - 松浦晋也のL/D
  • 『提案』と『コンサルティング』の違い:ITpro

    11月最後の週末,金曜日に休みを取って金・土と京都へ紅葉狩りに出かけた。京都では毎年春に研究会をやっているため花見はするのだが,秋に来るのは十数年ぶりだった。いつも研究会仲間とばかり来るので,たまには嫁さんも連れて来ようと二人で出かけた。ふだんの行いが決していいわけではないのだが,いつもの如く晴れ男で,前日まですっきりしなかった空は二日とも好天で,私たちが帰ったあとの日曜日は雨だった。 東山の清水寺や高台寺,嵐山などを歩いたがどこもちょうど見ごろだった。桜の季節よりはるかに人が多く,とりわけ東福寺は文字通り人があふれていた。 紅葉は見方によって美しさが違う。東福寺の回廊から見下ろす紅葉(写真1)は鮮やかな赤が海のように広がる,マクロな美しさだ。対して,林の中に入って下から見る紅葉は強い日差しに一枚一枚の葉が透き通るミクロな美しさだ(写真2)。仕事においても上から見たり下から見たり,マクロに

    『提案』と『コンサルティング』の違い:ITpro
  • ETagとLast-Modifiedはどっちが優先されるべきなんだ - ただのにっき (2007-01-08)

    ■ ETagとLast-Modifiedはどっちが優先されるべきなんだ FirefoxでtDiaryを閲覧するときに、html_anchorプラグインと(Apacheの)Actionのあわせ技で空白ページが返ることがあり、ETagを返すことで直るということを高木さんが発見したとのこと。 tDiaryは、リンク元が加わったりサイドバーの内容が変わったくらいではLast-Modifiedを変更しないので、ブラウザのリロードでは内容が変わらない。このためno-cache系のヘッダを追加して、常にコンテンツをGETさせるようにしているのだが、Firefoxではこのへんが悪さをしている(らしい)。適当なETagを返してやればそれが解消されるということだろう。 この件についてまちゅさんがいろいろやってくれているが、よくわからんので、とりあえずtDiary 2.1系でETagを吐くようにした。Apach

    cubed-l
    cubed-l 2007/01/09