タグ

2007年1月10日のブックマーク (31件)

  • 若くない君への年賀状 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    最近はなんだかはてなサヨクという言葉がはやりだそうですが、たしかにはてなというコミュニティは比較的リベラルが強い印象を受けますね。 まぁ、そういうサヨクっぽさが気持ち悪いってんならiza!でも使えばいいんだと思います。 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/seiron/34073/ というわけで、我らが「国家の品格」、藤原正彦先生のありがたいご託宣ですが。 これはいい釣り堀ですね。 いきなり「若い君への年賀状」と題名を付け、「君の生まれたころの日はうんぬん」とのたまってるのですがいったい何歳ぐらいの人に向けてるんでしょうか。「若い」「君が生まれたころ」というだけでひとくくりにできるほど、日の世相は大雑把ではなかったと思うんですけども。 とりあえず、昨日が成人の日だったので、20歳ぐらいに向けていると仮定してみます。 「君の生まれたこ

    若くない君への年賀状 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    cubed-l
    cubed-l 2007/01/10
  • Arago. Vol. 9 - Takahiro Arai - Libro - Edizioni BD - J-POP | IBS

    365 giorni con Wonder. Libro dei precetti del Sig. Browne

    Arago. Vol. 9 - Takahiro Arai - Libro - Edizioni BD - J-POP | IBS
  • TAMAKI’s Little Treasure

    2022/12/16 スマホで見やすそうなサイトデザインに変更し、 内部構造をシンプルにしましたよ

    cubed-l
    cubed-l 2007/01/10
  • ■巨大ウサギのロバート君@動画あり

    http://www.local6.com/news/3547722/detail.html オランダにいるウサギのロバート君。重さは27ポンド(約12kg)で、体長は4フィート(1m20cm)もあり、人間の3歳児よりも大きいくらいだそうです。 動画が記事の「VIDEO」ってトコロにあるので見てみてちょ。動画を見ないと、そのジャイアントさが伝わらないのです。マジにデカイですから! 尚、体長の長いウサギとしてはギネスにものる世界一の大きさなのですけど、ギネスはこのような「世界一大きい動物」っていう記録の項目をギネス記録から除外するそうです。 人間が無理に動物にべ物をべさせて肥大化させて記録を狙うバカで出るかもしれないので、そういう記録自体をリストとして保持しないそうです。 いろいろ勝手に宣伝コーナぁー なにかがだめぽの管理人の和茶さんとモナ倉さんによるFLASHお勉強。 ネットで

    cubed-l
    cubed-l 2007/01/10
  • 2007-01-10

    noScript入れておけばブロックされるみたい。 きっとすでに誰か試して情報出してるだろうけど、いちおう念のためここでも書いておきます。 https://addons.mozilla.org/firefox/722/ NoScript - JavaScript/Java/Flash blocker for a safer Firefox experience! - what is it? - InformAction FF2.0.0.1+Adobe Reader7.0.3で試してみました。 ってか、他のバージョン試していないんだけど、ここに書くときっと誰かがやってくれるでしょう(笑)。 総監督辞められたんですね。立候補するからかな?

    2007-01-10
    cubed-l
    cubed-l 2007/01/10
    後で試す
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • API公開は評判がいい 三木谷会長インタビュー:イザ!

    昨年12月27日に楽天の三木谷浩史会長兼社長にインタビューする機会があった。同氏はTBS株大量取得以来、メディアのインタビューを受けていなかったので、1年以上も直接話を聞く機会がなかった。当日はかなりリラックスした感じで、話を伺うことができた。私的には、今年の楽天の進む方向性や、放送事業に対する考え方の匂いを感じ取ることはできた。インタビューのサマリーは9日(火)付けの産經新聞に掲載したが、生のやりとりを紹介したい。(今年、来年の言葉遣いは昨年末時点) ■やりたいことの80%はできた ――今年は個人向けのネットオークションにも格参入した。また、社内機構の改革など、変化の年だった 「とにかく忙しい1年だった。業績的には、EC、トラベルなどの基礎事業が上がってきた。来年は創業10年目を迎えるが、今年は第2段の成長の段階に入るための、いろいろ準備をしなければいけない年だった。売り上げ自体は伸

    cubed-l
    cubed-l 2007/01/10
  • 東京地方裁判所を騙った架空請求が来た - shckorの日記

    東京地方裁判所の民事第二十部から支払命令のメールが来た。 念のために東京地裁の電話番号を独自に調べて連絡を取ったが、裁判官名と書記官名が架空であることと、事件番号が架空である事が確認出来た。 また、当たり前ではあるが、裁判所から電子メールで支払命令が送られる事はないという事も聞いた。 メール文中にある架空(または虚偽)の情報 差出人メールアドレス(ドメイン自体が存在しない) 事件番号 債権者住所(江東区に東陽5丁目はあるが、東陽町5丁目は無い) 債権者電話番号(新宿区高田馬場2丁目にある株式会社のFAX番号らしい) 裁判官名 書記官名 メール文中にある当の情報 民事訴訟法368条(ただし、条文の内容は違う) 東京東信用金庫 住吉支店 東京地方裁判所 民事第二十部(ただし、破産部なので小額請求は扱っていないとのこと) 東京地方裁判所住所 東京地方裁判所電話番号 東京地方裁判所電子署名フィン

    東京地方裁判所を騙った架空請求が来た - shckorの日記
  • 【雑談】濃い人 - 編集長メモ

    昨日は濃い友人が事務所を訪れた。この人は、十数年、放映中の全てのアニメを観続けている超強者で、今は録画したアニメをノートPCに入れて、移動中や事中もアニメを観ているのだそうだ。彼はそんなに沢山観ているのに、それを仕事にしたり、ブログに感想を書いたりしない。単に観ているだけ、というところが潔い。 また、彼はありとあらゆるアニメの主題歌をiTunesに入れる事を趣味にしており、さしあたって昨年12月までの主題歌はコンプリートしたそうだ。パソコンのiTunesを見せてもらったら、「Anime-TV」のエンディング曲まで入っていた。そうですか、「Anime-TV」の曲もアニメ主題歌なんですね。俺はまだまだ薄々です。一生追いつかないと思いますが、精進します。

    【雑談】濃い人 - 編集長メモ
    cubed-l
    cubed-l 2007/01/10
    オタクの極限かな
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 渋谷・短大生殺人事件・同世代の声を聞く

    渋谷で起きた短大生殺人事件について、同世代はどう受け止めているのだろうか。昨年連続講座を行ったユーストーク実行委員会の佐藤太郎君にお願いして、同世代の事件への意見・感想を集めてもらった。また、下北沢を中心に演劇を志している若者たちとも連絡をとり、「事件」の周辺を考えてみたい。私はジャーナリスト出身なので、「かくあるべき」という理念からは出発しない。同世代の若者たちが「事件」をめぐって何を考え、またどう受け止めているのかを継続して聞き続けることから始めたい。 1 いまの私が言われたとしてもカチンとくるかなぁ 事件についての感想ですが、いまの私が言われたとしてもカチンとくるかなぁと思います‥。百歩譲って現在だけならともかく、未来まで否定する言動はしてはいけないと思う。 ただそういうことを人に言ってくる人は世の中に山といるわけで、まして家族なら気軽に言う場合もあるだろうし、いくら悔しいからといっ

  • なに一つ「事実」を提示せずに「事実について語れ」と主張するひと - Apeman’s diary

    「関東軍」といえば記憶に新しいのが、自民党の中川秀直幹事長が自身の公式サイトで「日銀が「平成の関東軍」などといわれることのないことを期待する」と題する一文を発表したというはなしで、まあそれくらい「関東軍=独りよがりな暴走で国家に重大な危機を招いた組織の代名詞」という認識は、保守派の人々にも相当程度定着しているということだろう。もちろん、なんでもかんでも関東軍におっかぶせてしまうというのは実は「東京裁判史観」であって、日中戦争が全面化するプロセスにおける海軍やマスコミの役割、なんてのも当は問題にしなくちゃならない。だからといって関東軍の言うことを鵜呑みにしてどうするよ? と。しかも軍務局長だった武藤章の証言を無視して(笑)。 「米田淳一公式ページ」の「頭の中の鶏を個人で飼っている人もいるようです。 」と題するエントリ。簡単に片付けてしまおうと思ったら、これに尽きる。 第一当時の中国は国民党

    なに一つ「事実」を提示せずに「事実について語れ」と主張するひと - Apeman’s diary
    cubed-l
    cubed-l 2007/01/10
    米田淳一に絡まれるApeman氏
  • プロマネ必読!「アポロ13」

    「アート・オブ・プロジェクトマネジメント」で強くオススメされてたので読む ―― これはスゴい。ドキュメンタリーとして夢中になって読めるだけでなく、プロジェクトが危機に陥ったときの「べき/ベからず集」しても、ものすごく有効な一冊なり。 どうしようもない状況、限られた時間、非常に高いリスク、疑わしい解決策…プロジェクトがパニックに瀕したとき、優れたプロジェクトマネージャは何を考え、どう行動するかを知ることができる。書を通じて学んだ危機管理マネジメントは、次のとおり。 プロジェクトが危機的状況のとき、あらゆる手段を使って、自分の感情をコントロールせよ。感情は事実をゆがめ、判断を誤らせ、解決への手段の一つ一つに邪魔をする 「危機」は、すぐに数字にならない。必ずタイムラグが発生している。だから、危険な数値が今出ているということは、既に危機的状況に突入している、ということだ 問題に対処するとき、絶対

    プロマネ必読!「アポロ13」
    cubed-l
    cubed-l 2007/01/10
  • ホワイトカラーエグゼンプションが話題になる昨今

    労働組合が頑張っている会社に勤務していると、ピンと来ない話というのは多い。 例えばサービス残業。文句をいう暇があるなら、さっさと帰宅すればいい。経営側がそれを不愉快に思って解雇をチラつかせるようなら、労組が黙っちゃいない。 逆にデキる人に仕事が集中して過労死、なんてのも不思議。みんな定時で帰る、そうすればこんな問題、起きるわけがない。一定の時間内にたくさんの仕事をこなすのが優秀な人であり、何も死ぬほど働かなくたって、能力と名誉・給与はきちんと対応するはずだ。 人が足りないなら増やせばいい。変動負荷なら派遣やパート、固定負荷なら正社員を増やす。 結局、それができないから問題が生じるのだろうけれど、ようは定時で帰宅する社員たちに払えるだけの給与にしておけばいいわけでしょう。同じプロジェクトを回すのに同業他社よりたくさん人を使うのだから、1人あたりの給与はその分、少なくする。それで何か問題ありま

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    cubed-l
    cubed-l 2007/01/10
    欲しい欲しい超欲しい。ケータイとして使えなくても面白そうじゃないか
  • Web2.0の先にあるC10K問題 ― @IT

    個々のクライアントがサーバに要求する処理量は小さなものでハードウェアの性能上は問題がなくても、あまりにもクライアントの数が多くなるとサーバがパンクする――。これが最近Web開発者の間で話題となっている「C10K問題」(クライアント1万台問題)だ。 プロセス番号が足りなくなる パンクするのは例えばプロセス番号だ。 Ajaxの実装として最近注目されている技術に“Comet”(コメット)と呼ばれるものがある。HTTPのセッションをあえて切断せずに、サーバとクライアント間でつなぎっぱなしにするテクニックだ。Cometを使えばクライアントからのリクエストに応えるだけでなく、サーバ側からも不定期に情報を送り出すことができる。例えば、Web上でチャットサービスを実装するには、通常はクライアント側からサーバに一定間隔でポーリングすることで、ほかのユーザーの発言分をサーバから取得して表示するが、Cometの

  • 図書感は図書館で磨かれる : 404 Blog Not Found

    2005年11月10日00:45 カテゴリTaxpayer書評/画評/品評 図書感は図書館で磨かれる 気持ちはわからぬでもない。 図書館を使い倒す! 千野 信浩 mtchiba world:図書館有料化はいかが?ダ・ヴィンチ・コードは上下ともに予約者が279人です。 これではいつになっても読めそうにありませんが、市立図書館は人気のあるを何冊も持っています。ダ・ヴィンチ・コードは上が45冊、下が44冊あります。 しかし、ここで責められるべきは図書館利用者の「せこさ」と、何よりも司書たちの視野の狭さではないのか? 最近図書館は盛況のようである。少なくとも近所の月島図書館はそうだ。高齢化やデフレの影響もあるのかも知れない。中毒*0としてはうれしい一方、このような話を聞くとほとんどの人にとってまだ図書館は「無料マンガ喫茶」の延長なのだな、と残念に思う。 なにより残念なのは、日ではまだ図書館

    図書感は図書館で磨かれる : 404 Blog Not Found
    cubed-l
    cubed-l 2007/01/10
  • 核武装論批判 - 狂童日報

    ネット上で見る限り核武装論への支持は異様に高い。 核武装論を批判する人は、道徳的な感情で批判するか、その「非現実性」を論理的に説明しようとするかのいずれかである。しかし、いずれにしても無意味というか、全く逆効果でしかないという感じがする。まず反核を道徳的感情で説得しようとすれば、体制的に正当性をもつ思想である「非核三原則」を「無批判に上から押し付けられている」という反発を生む。「非現実性」を説く側は、というと実はこれはもっとまずい戦略である。核武装論者から、「そっちこそ現実がわかってない!」という、「現実」をめぐる神学論争に陥る危険性がある。事実、小林よしのりは非核論者の現実認識を全面的に批判をして、真正面から核武装の「現実性」を肯定していた。 では核武装論の何を批判すべきか。それは、核武装論者の論じている中身ではなく、彼らが多少なりとも前提にしている物の見方に照準を合わせて批判をする必要

    核武装論批判 - 狂童日報
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • デジタル関係の常識の格差 - ABlog

  • http://blog.sakichan.org/ja/index.php/2007/01/02/illegal_content_reports_overflow_police

  • ブックオフ社長橋本真由美の「最強の現場の創り方」 (ブックオフ社長橋本真由美の「最強の現場の創り方」):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    このコラムについて “ビジネスモデル”で考えると、ブックオフの仕組みは恐ろしいほど単純だ。にもかかわらず、ブックオフだけが勝ち残ってきた理由は、現場(店頭)にある。 この連載では、ブックオフの強力な現場が作り出されるまでの経緯を、1号店の現場からたたき上げて社長に就任した橋真由美氏が語り下ろす。同社の「育ての母」の生の声を存分にお聞きいただきたい。インタビューと構成は日経トレンディなどで活躍中のライター、長田美穂氏、写真は鈴木愛子氏が担当する。 記事一覧 記事一覧 2007年4月18日 (21)「お母さん社長」、行きます! …社長就任の瞬間、私は、ある意味それ以上に気がかりな問題に直面していました。就任発表翌日の17日、私は、病院にとある検査の結果を聞きに行くことになっていたのです。 2007年4月16日 (20)2号店の仲間との辛い別れ いくつかの山を一緒に乗り越えてきたはずの人たちが

    ブックオフ社長橋本真由美の「最強の現場の創り方」 (ブックオフ社長橋本真由美の「最強の現場の創り方」):NBonline(日経ビジネス オンライン)
  • ミンキーモモ・都市(地震)伝説。

    MOMOranda(Oct.1999-Oct.2000) 2000年6月7日(水) 晴れ さて、地震である。 3日に埼玉で千葉発の地震に遭い、7日に石川県で沖合震源の地震に遇った。 地震といえばミンキーモモ、ミンキーモモと言えば地震と言われた時期があった。 空モモ放送46話では、モモの死を慟哭するかの様に起きた地震と、その放送を邪魔するかの様に流れたその地震に関する臨時ニュースのテロップが未だに鮮明に記憶される。 実最終回63話でも起きた地震と、更に1989年の再放送時の最終回に東北の大地震はもう地震とモモの関係を不動のものにするかに思われた。 しかし、海モモが始まるに至り、その放送時にはこれといって地震と関係ある事態は起こらず、もはや忌まわしい過去は清算されたものとも思われた。 そして忘れる事が出来ない阪神大震災。 私にとっては、その月末に福岡で開催を控えていたモモケットへの道としての

    cubed-l
    cubed-l 2007/01/10
    この伝説自体が懐かしい
  • @++ - あっとまーく・いんくりめんと -:1/9 冬コミのCut a dash!のこと

    微妙に旬を逃した感がありますが、しばらく話題になったことです。 事の顛末はみつみさんのBlogに詳しいので、まずはそちらを見てください。 この件に関して、ネットの海を見渡してみても、全体的に批判的な意見が多いのは、なんというか予想通りでコメントのしようもないんですが、私としては「そんなに騒ぐことか?」といったところでしょうか。 とはいえ、全体的な論調にケチつけたいところも幾つか見られます。 ★先に告知しろ 仮にみつみさんのサイトが無くてもあなたはそう言いますか? 告知の義務はありません。告知しないことによってコミケットが維持できなくなるようなことになれば問題ですが。 ★コミケットの言う「全てを受け入れる」って? コミケットは「全てを受け入れる」と言ってますが、「全てを受け入れる」=「全員に売る」 ではありませんし、そもそも「Cut a dash!」=「コミケット」でもありません。だから、こ

  • 神戸新聞Web News 文化

    「YAWARA!」「MONSTER」など、大ヒット作を連発する漫画家・浦沢直樹さんと、コンビを組む漫画プロデューサーの長崎尚(たか)志(し)さんの対談が、日初のマンガ学部が開設されたばかりの京都精華大(京都市左京区)でこのほど、開かれた。創作の苦労や、漫画家と編集者の関係などを話し合い、トークは熱を帯びた。(武藤邦生) 共著者に近い関係…コンビ組む長崎さんと対談 週刊誌と隔週誌の連載を掛け持ちするなど、超人的な創作力を誇る浦沢さん。だが、自分自身を「努力型」と評する。 「(一九八三年のデビュー当初)絵は描けたが、素人のぼくがドラマをつくるのは、半端な大変さではなかった。手塚治虫の『火の鳥』や、ちばてつやの『あしたのジョー』のような作品が描きたくて、脳みそがバーストするくらいに痛めつけて、地獄のような格闘をした。そのくらいしないと、脳みそは力を発揮しない」 その格闘は「MASTERキートン

  • iPhone 8 - Apple

    Get credit toward iPhone 15 or iPhone 15 Pro when you trade in an eligible smartphone.Get credit toward iPhone 15 or iPhone 15 Pro when you trade in an eligible smartphone.1 Shop iPhone

    iPhone 8 - Apple
  • キュアホワイトカラーエクゼンプション -

    結局さ、おんなし働きしても人気が出るのはブラックなわけ。 あたしたちは同じ時間戦ってるのよ?! なのにグッズ売上高による成果主義って納得いかないわよ! ブラックの売上が8割だからって何?! だいたいあいつのボーイッシュキャラなんて全部演技じゃん? ああいうあざといのが好きなのかしらね? 幼児やおっきいお友達はさ! てかさなんでホワイトへの適用が先なわけよ? ホワイトが知的労働担当ってのは、まあ、わかるけど(フフン)。ブラックバカだし。 でもそれとこれとは話が別! 肉体労働担当のブラックにも適用しなさいよ! そもそも、白と黒って組み合わせがわけわかんね。あーわけわかんね。なんでブラックアンドホワイト? おまえは欽ちゃんの仮装大賞かっつの。ぶっちゃけありえない。 はーあ。 ほんとやってらんないわぁ。解散よ解散。 * * * という舞台裏があっての、今回の5人体制なわけですが。 追記:id:up

    キュアホワイトカラーエクゼンプション -
    cubed-l
    cubed-l 2007/01/10
    ブラックの意見を楽しみに待ちたい
  • 日々雑事&備考録 - コミケ - 痛車乗りがDQNすぎる

    痛車乗りがDQNすぎる いや、DQNとかキチガイとかそういうレベルを越えて人としてアリエナイと思った 酷すぎるね 2日目の夜中に動画を大音量で流した挙げ句に騒ぎまくり ワシントンホテルに泊まっていたスタッフがマヂ切れして、ホテルに通報 ちなみにprimeロゴつけた車両が多数存在したため、また有名になりますた(ぉ 明けて3日目も朝っぱらから動画や音楽を大音量で垂れ流しとか、お前ら何か勘違いしてないか? >長岡・青・ひぐらし・パジェロミニ コレサイアクの部類に入るね 朝っぱらからスピーカーコーンをボンネットの上に載せて音楽を大音量で流すは 駐車場で除草して歩き回っているわ 今時、コーンだけだして大音量なんて、大黒のVIPですらそんなダサイセンスの奴いねぇのに 夕方になったら、駐車場内でゼロヨンもどき、箱乗りして走ったり 周りも周りで、そんなキチガイ行為を喝采送ってるキチガイしか存在しないし 車

    日々雑事&備考録 - コミケ - 痛車乗りがDQNすぎる
  • はてなブログ

    なぜブログを始めるのか 自分の意見を言語化するのが苦手だと感じていて,ブログを書くことを通じてそれを解消したいと考えたためである. 言語化が苦手だと感じ始めたのは,ちょうど去年,研究室に配属されてからである.そのときまで正直勉強に困ったことはなかったので,研究生活も余裕だろ…

    はてなブログ
  • はてなブログ

    太巻き会2023 -みんなで巻こうLONG太巻き- みんなで長い太巻きを巻いたときの記録です。こんくらいのどデカい太巻きを目指すぞー! [泉]東京都現代美術館コレクション展「MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd」よりチラシとかあったら気分が上がるかなと思い、こないだのアフタヌーンティー会の前夜に…

    はてなブログ
  • 「関東軍が未払い明文化」報道について - Apeman’s diary

    このエントリの続き。朝日の報道への反応(例えばこことかこことかこことか)を見ていると「そういえば朝日の報道も、事情を知らない人にとっては不親切といえば不親切かも」とも思ったので、昨日のエントリへの追記部分を敷衍しておく。 まず1月8日の朝日の報道に欠けているのは、日中戦争における陸軍*1の「捕虜政策」、というより捕虜政策の欠如の解説である。1937年に日中双方とも宣戦布告をしないまま実質上の戦争状態に突入した後、1941年12月の日の対英米開戦を受けて中国は日に宣戦布告を行なう。日側も1937年に遡って「大東亜戦争」と呼称するようになったわけだが、他方で当時の日は国民党政府を否認し、(報道された文書が作成された43年の時点では)汪兆銘(精衛)の南京政権を「中国を代表する政権」と見なしていたわけで、日側の主観によれば日中間に法的な戦争状態はなかったことになる。それゆえ、陸軍は中国

    「関東軍が未払い明文化」報道について - Apeman’s diary