タグ

2010年7月22日のブックマーク (7件)

  • Scalaのアクターモデル

    アクターモデルは最後らへんかなー…と思ってたら、ScalaByExampleのChapter3はいきなりアクターモデルの話(Programming with Actors and Messages)だった。ちなみにChapter2は言語仕様の特徴的な部分のOverviewのような感じ。 Chapter3ではまず、丁寧に(Erlangスタイルの)アクターについて説明してくれている。 Actors are objects to which messages are sent. Every actor has a “mailbox” of its incoming messages which is represented as a queue. It can work sequentially through the messages in itsmailbox, or search for

  • 物理演算を使った麻雀が凄い リアルすぎてまともに遊べない!|ガジェット通信 GetNews

    物理演算を使った麻雀が公開されており話題になっている。物理演算とは物の動きをシミュレートしたプログラミングのことだ。摩擦、速度なども計算に入れられ実際の物に近い動きに見せるエンジンが世の中には数多く存在している。最も有名なのが多数のゲームで使用されている『Havok』エンジン。そして今回、物理演算麻雀で用いられているのは『PhysX(フィジックス)』というAGEIA社が開発した物理エンジン。この物理エンジンを使った麻雀が面白いので紹介したい。 こちらの物理エンジン麻雀は『ニコニコ動画』に公開されており、麻雀牌がリアルに動く様が見られる。放り投げると物理エンジンを使っただけあって、リアルに牌が崩れる様もさすがだ。 しかしこのゲームは全て手動で作業をすることを目的としているため牌の組み立てから全て手動となる。下手すれば切る際に相手に牌が見えてしまうことも。並べる時も慎重に牌を二段に乗せないと崩

    物理演算を使った麻雀が凄い リアルすぎてまともに遊べない!|ガジェット通信 GetNews
    cubeon
    cubeon 2010/07/22
    理牌も手動のほうが楽しそう.半荘12時間くらいで..それに手動なのにイカサマができなさそうなのが魅力.
  • ログイン - はてな

    パスワードを忘れた方はパスワードの再設定を行ってください。 うまくログインできない方はお問い合わせをご覧いただき、Cookieの設定をご確認ください。

  • yebo blog: AppleがMacPaintとQuickDrawのソースコードを寄贈

    2010/07/20 AppleMacPaintとQuickDrawのソースコードを寄贈 Businessweekによれば、AppleMacPaintとQuickDrawのソースコードを米国にあるコンピュータ歴史博物館に寄贈したとのこと。ここからソースコードをダウンロードする事ができる。これは、クヌース先生が「MacPaintはプログラムの歴史上、最も素晴らしい作品」と評し、そのソースコードの閲覧を求めた事から始まった。MacPaintのソースコードは5822行のPascalと3583行の68000アセンブラで、QuickDrawライブラリは17101行の68000アセンブラで書かれている。 John Gruber氏が面白い逸話を披露している。記者がジョブズに「QuickDrawを書くのに何人年が掛かったんですか?」と尋ねた。ジョブズはビルに振り、彼が「4年間これに取り組んだよ」と答え

    cubeon
    cubeon 2010/07/22
    "ジョブズに「QuickDrawを書くのに何人年が掛かったんですか?」と尋ねた。ジョブズはビルに振り、彼が「4年間これに取り組んだよ」と答えたのを聞いて、ジョブズは「24人年だ」と告げた"
  • 全国民必読 長生きしたければ病院に行くな(週刊現代) @gendai_biz

    人間ドックが「二次がん」を引き起こし、肺がん検診を受けると寿命が短くなる。医学部教授、有名医師、医療ジャーナリストが敢えて指摘する。 「肺に影が」「胃の数値に異常が」そんな所見が出て、一瞬頭が働かなくなった経験はないだろうか? 精密検査の結果を待つ精神状態は思い出したくもないはずだ。このストレスこそ、病気の源である。 検査で体調がおかしくなった 「老化をあるがままに受けいれ、痛み、苦しみがある時以外は、病院には近づかないほうがいいのではないか。私はそう考えています。現在71歳ですが、11年前の還暦の時にともども決心して、健康診断やら人間ドック、血液検査さえもすべてやめました。そして、そうした検査のストレスがいかに重かったかということに気づいたのです。私たちの日常は、とても穏やかなものになりました」 拓殖大学学長で経済学者の渡辺利夫氏は、柔らかい口調でそう話す。愛煙家の渡辺氏は、40代、5

    全国民必読 長生きしたければ病院に行くな(週刊現代) @gendai_biz
    cubeon
    cubeon 2010/07/22
    検査する医者側の取材がされてないのがなんとも,検査や投薬が目的みたいな医者も多いから医者運(?)のない人はある意味正解かもしれん
  • 我慢して鍛える必要はない自分が続けられることを探そう (ビジネス基礎体力):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    数々のトレーニングを見せられた後に、これを読むと驚くかもしれない。 「我慢してやるトレーニングは基的には無意味」と言い切っているからだ。 でも、最後まで読めば真意は見えてくる。糸井流の鍛錬法とは? A 全くしていませんね。逃げたくなるんです。義務になった途端に(笑)。もちろん過去に何度か挑戦したことはありますよ。  一番印象に残っているのが三味線。良い三味線を買い、皮も張り替えて、師匠も見つけた。通うのが大変だから出張で来てもらうことに。にもかかわらず、レッスン当日になると逃げたくなった(笑)。事前に練習していないから、レッスンは辛いだけ。僕はそういう人間ですから、トレーニングという言葉には恐怖心すら抱きます。 Q トレーニングが好きな人とは対極にいるんですね。 A そう。でも、こんな僕だからできるいいことは、ほかの人に強制しない。我慢してやるトレーニングは基的には無意味だと思って

    cubeon
    cubeon 2010/07/22
    "嫌じゃないことを見つけた人が続くと思うんですよ。大抵の人は嫌じゃないことを続けて、好き嫌いが分からなくなるまで繰り返している。"
  • 追跡!AtoZブログ:NHK | スタッフから | 【特報】"はやぶさ"放送決定!!

    << 前の記事 | トップページ |  2010年07月21日 (水)【特報】"はやぶさ"放送決定!! こんにちは。番組デスクの山です。番組のお知らせです。 60億キロに及ぶ壮絶な宇宙旅行の末、先月、大気圏突入で流れ星となった小惑星探査機「はやぶさ」。7年間に及んだ航海で次々と発生したトラブルを、技術者たちはどう乗り越えていったのか。その壮絶なドラマを、NHKの取材班は追い続けてきました。 その一部は、6月に「クローズアップ現代」で放送しましたが、「追跡!」でぜひ続編を放送して欲しい、という番組宛の投票を数多くいただきました。そこで、「はやぶさ完結編」として、より詳細な映像や最新の情報を盛り込んだ特集を「追跡!A to Z」で放送することが決まりました! 放送は、7月31日(土曜日)夜10時からの予定です。 「はやぶさ」が"命がけ"で持ち帰ったカプセルに、果たして小惑星の片鱗は残されてい

    cubeon
    cubeon 2010/07/22
    7月31日はやぶさ特集