タグ

文房具に関するcurionのブックマーク (5)

  • 思わず欲しくなる、本の素敵しおり&ブックマーク。

    4月23日、サン・ジョルディの日。この日は「の日」とも呼ばれ、バルセロナを中心とするカタルーニャ地方では親しい人にを贈る記念日とされています。 でも、を贈るのって結構敷居が高いですよね?相手の好みもあるし、好みが合い過ぎて既に同じを持ってる可能性もあるし。 それで、です。4月23日、を贈るのに気後れするなら、読書文具を贈るのはどうでしょう。「自分じゃ買わないけれど贈りたい/贈られたい」素敵なしおりやブックカバーって多いじゃないですか。 という導入からの、素敵なのしおり&ブックマークについての記事です。いいなと思った人は同じものを2つ買って、片方は4月23日、誰か大切な人にプレゼントすれば良いですよ! なお、ブックカバーについては、こちらの記事にて。 特別な紙のブックカバーで、気取らないプレゼントを。 ページ「に」挟む定番シルエットしおり。 王道は愛されるからこそ王道。そんなオー

    思わず欲しくなる、本の素敵しおり&ブックマーク。
  • Yahoo!ニュース - シャープペン“ハイテク化”競争激化 打倒「クルトガ」へ各社しのぎ (SankeiBiz)

    シャープペンシルの“ハイテク化”競争が激化している。ゼブラは12日、力を入れても芯が折れない「デルガード」を発売した。ぺんてるも0.2ミリの極細芯ながら芯が折れにくい「オレンズ」を今年2月に投入している。いずれもハイテク化で先行し、急速に売り上げを伸ばす三菱鉛筆の「クルトガ」の対抗商品。差別化しにくかったシャープペンに技術力で新たな付加価値をつける各社の取り組みは今後も続きそうだ。 ◆中高生の不満解消 「初回出荷分は全て店舗に納入した。増産も検討する」 ゼブラの伊藤浩一理事は、デルガードが発売前から市場の高い関心を受けていることを強調した。 ボールペンや油性ペン「マッキー」などが強みのゼブラは、シャープペンではこれまで存在感がなかった。それだけにヒットすれば「既存の商品の市場をわず、新たな事業領域として売り上げを積み増すことができる」(研究開発部の岡部知生部長)と力を込める。

    Yahoo!ニュース - シャープペン“ハイテク化”競争激化 打倒「クルトガ」へ各社しのぎ (SankeiBiz)
  • 見た目地味なのに、本読みさんの読書効果を3割増にしてくれる文具。

    最近、読書術のを複数読んで、の読み方を見直すことにしました。 具体的には「なんでそのを読むのか」の目的やテーマを「考える」だけでなく、「文字にする」ように。可視化するわけですね。そしてそれを反復して読み返します。 を読む理由を明確にしてから読書、は皆さん普通にやってることだと思うのです。でも、電車の中で読んでは下車駅で中断し、文章でちょっと気の利いた引用文に感心しては中断し、意味の取れない単語を調べては中断するうち、自分がなんでそのを読もうと思ったか、忘れちゃいません? 自分の場合、何冊か平行読みすると、読了して読書ノートに感想をまとめる頃にはなんでそのを読もうと思ったか、忘れていることが多々です。書き起こし反復することで、目的を忘れず明確にしたまま効果的な読書ができるんじゃないかなと。 そんな日々の中、新たな読みさんの文具を見つけてしまいました・・・。 見た目地味なのに、目

    見た目地味なのに、本読みさんの読書効果を3割増にしてくれる文具。
  • 勉強が捗る七つ道具教えてあげるよー : ライフハックちゃんねる弐式

    2012年01月19日 勉強が捗る七つ道具教えてあげるよー Tweet 0コメント |2012年01月19日 12:00|文房具|Editタグ :ほぼ日 >http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1326920209/ 1 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:12/01/19 05:56 ID:n2e93fTK0 教えてあげるー 2 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:12/01/19 05:57 ID:yMdRUvtE0 iPhone 4 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ:12/01/19 05:57 ID:iA/3U6qe0 パソコン 6 : ◆RZEwn1AX62 :12/01/19 05:59 ID:n2e93fTK0 1.100均のまんねんひつ さらさらしててやべぇww http://beebe

    勉強が捗る七つ道具教えてあげるよー : ライフハックちゃんねる弐式
    curion
    curion 2013/10/27
    耳栓買ってみようかな
  • 4色ボールペン「ジェットストリーム」のリフィルが使える最高なペンを見つけました - あなたのスイッチを押すブログ

    ジェットストリーム 4&1 を愛用している皆様。体が大きくて太くて、それが原因で書きにくいと感じてはいませんか? 私もずっと愛用していたのですが、唯一不満だったのが「軸の太さ」でした。 4色ボールペンの特徴なので仕方がないと言えばそうなのですが、指で握る部分が非常に太いのです。 ただ、私は元来、軸の太いペンが好きではないのです。それでも我慢して使っていたのは、ジェットストリームの書き味に惚れ込んだからです。 しかし、虎視眈々と狙っていました。「ジェットストリームが使え、かつ、軸が細いボールペンはないものか」と。 そして見つけたのが、トンボ鉛筆社が発売している「リポータースマート」です。軸が細く、それでいてジェットストリームのリフィルを使える。 私の理想を体現できる、これ以上無いベストマッチな組み合わせでした。 今日はそんなお話。ジェットストリーム 4&1 に少なからず不満を持っていらっし

    4色ボールペン「ジェットストリーム」のリフィルが使える最高なペンを見つけました - あなたのスイッチを押すブログ
    curion
    curion 2013/06/25
    気になる
  • 1