タグ

webと文章に関するcurionのブックマーク (2)

  • 毎日文章を書くことのススメ | POSTD

    私はDropbox内に”Write every day”という名前を付けたマークダウンファイルを入れています。2014年4月22日に作成したものです。それから5カ月経った今、ドキュメントのワード数は40,164ワードになりました。 4月に始めてから、少なくとも1日に250ワードの文章を書いた計算になります。確かに私は、毎日毎日、文章を書いてきました。 今では文章を書くことが私の日課となりました。自分の中での約束事にして、守るように決めた誇れる日課です。多産な文章家は私の書く文字数の少なさに笑ってしまうかもしれませんが、それは特に気にしません。誰しも出発点というものがあるのです。 文章を書く習慣をつけると決めたことは、今年一番の決断になりました。ここでは、私が毎日書き続けている理由について書いていきます。皆さんが私のように(そして私よりも)文章を書くことに意識を向けるきっかけになればうれしい

    毎日文章を書くことのススメ | POSTD
  • 感嘆符・疑問符の後に全角空白(スペース)が必要になる理由と、Webメディアの表記ルールについて | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、LIGブログ編集長の朽木(@amanojerk)です。 さて、これからみなさんに、下記のそれぞれの文章を見比べていただきたいのですが、 A. ヒャッハー!汚物は消毒だ〜 B. ヒャッハー! 汚物は消毒だ〜 A. 何してますか?忙しいですか?手伝ってもらってもいいですか? B. 何してますか? 忙しいですか? 手伝ってもらってもいいですか? どちらがしっくりくる、あるいは、どちらに違和感がある、と思ったでしょうか。 A.とB.の文章の違いは、文末の「感嘆符(!)」「疑問符(?)」の後に全角空白(スペース)があるかないかです。 ほとんどの人はあまり注意して見てはいないと思うのですが、じつはこの表記ルールはメディアによってさまざまです。絶対に全角スペースを空けているメディアもあれば、そうでないメディアもあります。 では、一体どちらが正式なのでしょうか。そもそも、明確な基準はあるのでし

    感嘆符・疑問符の後に全角空白(スペース)が必要になる理由と、Webメディアの表記ルールについて | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 1