タグ

DNSとdockerに関するcyber_snufkinのブックマーク (1)

  • 家のネットワークに広告ブロック用DNSサーバを導入する(AdGuard Home)

    導入した背景 子供用のアプリなどで、課金によって広告を消す手段が用意されていないものがあり、どうしても子供が広告を触ってしまってアプリで遊べなくなることが多かったので、Raspberry Piに広告をブロックする機能を持つDNSサーバを導入してみました。 広告ブロックの仕組み 例えばアプリに表示される広告の情報を koukoku.com に取得しに行く場合、DNSサーバに対して koukoku.com のIPアドレスを問い合わせます。通常は正しいIPアドレスDNSサーバが返却するので広告が表示されますが、広告ブロックのDNSを使用することで正しいIPアドレスの取得ができなくなる結果、広告が表示されなくなるというものになります。 また、広告ブロック以外にも特定の端末に特定のサイトにアクセスをさせないような設定も行えるため、ペアレンタルコントロールが可能です。 環境 WiFi機能付き家庭用ル

    家のネットワークに広告ブロック用DNSサーバを導入する(AdGuard Home)
  • 1