d0600851のブックマーク (199)

  • 取り返しのつかない人間が職場に来た

    30歳過ぎたあたりで、突然気づいたんだけど 「意識高い系」を見かけなくなったなと気が付く。 なんというか、野球バカは野球する側から見る側になって、オタクはアニメ見ずにVtuberのラジオ聞いてるし、キラキラ系女子は子育てマウントに移行してる みたいな「年取っていく過程で元気がなくなっていってる」という現象は見受けられるんだけど、 相も変わらず、野球バカは野球好きだし、オタクはかわいいアニメの女が好きだし、キラキラ女子はずっと誰かと何かと戦い続けているっていう根底は変わっていない。 けど、どうも大学3年生くらいに雨後のタケノコかってくらい湧いて出てた「意識高い系」がどこにもいない。 若さ特有の自意識に飲み込まれている感覚も、就活を終えて年を取ると同時に消えてしまい、何か特別だと思っていた自分は超ドドド級の凡人だと気づき、 クソみたいな上司に叱られながら「まあ、人生ってこんなもんだよな」とあき

    取り返しのつかない人間が職場に来た
    d0600851
    d0600851 2020/10/03
    「元NewsPicksです! 記事作れます」って言うからやらせてみたものの「起承転結」すら分かってなかった人材が居たのを思い出した件について。NewsPicksは取り返しがつかない人材を輩出し続けているのを理解して欲しい
  • 『10年以上介護をしてるけど、低賃金だけが理由で辞めた人は少数だった』辞める決断に至るまでの問題や理不尽の話「介護に限ったことではない」

    曽木 達|kaigo×kaigo ツナガル代表 @kuroyagi55 10年以上介護をしてるけど、低賃金だけが理由で辞めた人は極少数だった。 むしろ、 仕事中に理不尽な目に遭う ↓ 報告しても適切なサポートが得られず、むしろ自分が悪いと言われたりする ↓ 我慢して仕事する ↓ 理不尽 ↓ 繰り返す ↓ せめて給料上げろ ↓ 上がらない ↓ 辞める はたくさんいた🙁 曽木 達|kaigo×kaigo ツナガル代表 @kuroyagi55 ので、まあ賃金も生活に心配がないくらいの額は平均的に出てほしいけど、それ以外に改善すべきところはごろごろあると思う介護業界。 人や家族も施設側も現場も、同じ方向性で共通理解を深めて、協力してやっていくことが大事よね。 誰かに投げるのは何も良くしない。 曽木 達|kaigo×kaigo ツナガル代表 @kuroyagi55 介護士は給料も安い上に理不尽で

    『10年以上介護をしてるけど、低賃金だけが理由で辞めた人は少数だった』辞める決断に至るまでの問題や理不尽の話「介護に限ったことではない」
    d0600851
    d0600851 2019/01/24
    なるほどなぁと思いつつ。人間関係の面倒くささとか、上司が「言っても聞かない無気力な人」ってところで、幻滅するんですかねぇ。
  • 30歳はスタートアップ業界へ飛び込む良いタイミング、老舗VCグロービスの今野氏に聞く | STARTUP DB MEDIA | 日々進化する、成長産業領域に特化した情報プラットフォーム

    無料のメルマガ会員にご登録頂くと、記事の更新情報を受け取れます。プレスリリースなどの公開情報からは決して見えない、スタートアップの深掘り情報を見逃さずにキャッチできます。さらに「どんな投資家から・いつ・どれくらいの金額を調達したのか」が分かるファイナンス情報も閲覧可能に。「ファイナンス情報+アナリストによる取材」でスタートアップへの理解を圧倒的に深めます。

    d0600851
    d0600851 2018/12/06
    グロービス今野さんインタビュー。現在のVC周り話題と今野さんの生い立ちと、起業に対する考え方と面白い。ただ、ちょっと詰め込みすぎ。テーマ分けてもいい。2万字超えるインタビューってライターの怠慢だと思う……
  • あなたの人間関係の「型」はどれ? 人間関係をこじらせてしまう5つの傾向 | 文春オンライン

    自分の「アタッチメント・スタイル」を考えてみよう ――そもそも、「アタッチメント理論」における「アタッチメント」とはなんでしょうか。 林 危機的な状況下にいるときや、危機を予測したとき、恐怖や不安といったネガティブな感情を感じますよね。危機というと大げさに聞こえますが、たとえば「もうすぐ試験だけど、心配だ」「仕事でミスしちゃったんだけど、どうしよう」といったシチュエーションを思い浮かべてもらうと、わかりやすいと思います。 人間には、そういったネガティブな感情を感じたときに、家族やパートナー、友人など、親しい仲の人に近づいて、安全や安心の感覚を取り戻そうとする傾向があります。この傾向を「アタッチメント」と呼びます。 このアタッチメントには「クセ」とでもいうべき型があることがわかっていて、この型を「アタッチメント・スタイル」と呼びます。その型は大きく分けて6種類あると言われています。 ――不安

    あなたの人間関係の「型」はどれ? 人間関係をこじらせてしまう5つの傾向 | 文春オンライン
    d0600851
    d0600851 2018/11/09
    よくあるTIPS記事かと思いきや、ちゃんと学術に紐付いた両記事だった。立教の林もも子先生、覚えておこう。
  • 年収1800万から200万に転落、元敏腕週刊誌記者のマイルド貧困 | 「マイルド貧困」の絶望 | ダイヤモンド・オンライン

    「マイルド貧困」の絶望 格差や貧困問題の是正が放置されているうちに、「アンダークラス(パート主婦を除く非正規労働者)」が900万人を突破、日は「階級社会」への道を突き進む。中でも「中間階級」が崩壊、「新たな貧困層」が生まれてきた。それは、生活に困窮するほどではなく、好きなことに多少の金を掛けられるものの、将来には希望が持てない「マイルド貧困」だ。 バックナンバー一覧 格差や貧困問題の是正が放置されているうちに、「アンダークラス(パート主婦を除く非正規労働者)」が900万人を突破、日は「階級社会」への道を突き進んでいる。中でも「中間階級」が崩壊、新たな貧困層が生まれてきた。それは、どん底一歩手前の「マイルド貧困」とも呼べる新たな階級だ。そこでDOL特集「『マイルド貧困』の絶望」第11回は、年収1800万円だった週刊誌の敏腕記者が、年収200万円まで転落した軌跡と理由を追った。(ライター 

    年収1800万から200万に転落、元敏腕週刊誌記者のマイルド貧困 | 「マイルド貧困」の絶望 | ダイヤモンド・オンライン
    d0600851
    d0600851 2018/10/25
    『週刊H』→『週刊宝石』ですかね。プライドの高さと過去の実績にすがっていたら、そりゃ転落するよねぇという事例。取材して書くというスキルはコモデティティ化してるのだから、付加価値を付ける努力は必要。
  • モノが売れない!「吉祥寺」に起きている異変 | 街・住まい | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    モノが売れない!「吉祥寺」に起きている異変 | 街・住まい | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    d0600851
    d0600851 2018/10/25
    中川さんならではの慧眼記事。賃料が高くなると大手資本しか入れなくなって街に個性がなくなると。街は生き物。東京都内の一見、上手く行っていそうな地域でも、気がつくとこんなことになるとは……
  • 迷惑な話。|幡野広志

    “ぼくが子どものころ、ほしかった親になる。”が昨日発売された。 Amazonでは一時的に品薄状態になっていて、値段を倍近くに釣り上げた業者が出品しているけど、今日増刷が決定したのですぐに解消されるとおもいます。 近所で流通している書店か電子版、Amazonで購入したい方は少しお待ちください。Amazonから出版社に大口で注文が入っているのですぐに解消されます。 プレミアがついて高くなるかも!!なんてことは絶対ないので早まらないで。 最初からもっと部数を刷れよって声も聞こえてきそうなんですが、が売れないと言われる時代、初めて書籍を出す人間に対して出版社も冒険できないのが実情です。それでも担当編集者さんが頑張ってくれて、比較的多く部数を刷っているんです。 息子から花束を渡されて、からは手作りのプラ板というものをいただいた。 プラ板という存在を知らなかったのだけど、楽しそうなのでぼくも作って

    迷惑な話。|幡野広志
  • 池袋は導線が破綻してるから「わざとぶつかってくる人」が多い - あざなえるなわのごとし

    togetter.com これ。 コメントでも「池袋」って辺りがあまり鑑みられてないのが気になる。 少なくとも池袋は新宿なんかに比べて、かなりぶつかられやすい。 通勤・帰宅ラッシュもギスギスしてる。 新宿でも池袋でも働いたことがあるが、池袋のときはしょっちゅうぶつかりそうになり、月に数度は喧嘩になりそうになった。 それもこれも街の構造からして当然だと思うんだが。 【スポンサーリンク】 乗降客数 まず乗車員数。 www.jreast.co.jp 順位 駅名 乗降客数 1 新宿 769,307 2 池袋 559,920 新宿は圧倒的として二位に池袋がつけてる。 さらに地下鉄を見ると、 www.tokyometro.jp 順位 駅名 乗降客数 1 池袋 557,043 6 新宿 233,555 池袋の一位に対して意外だが新宿は六位。 確かに朝の新宿丸ノ内線ホームは狂ったように混雑するが、池袋はさ

    池袋は導線が破綻してるから「わざとぶつかってくる人」が多い - あざなえるなわのごとし
    d0600851
    d0600851 2018/05/09
    確かに池袋の東側は混んでるなー。混雑を避けるにはさらに地下B2をどう攻略するかだと思う。丸の内線、有楽町線ホームは比較的混雑してない。無印方面に行くなら西武のB2自由が丘ガーデンから通路がある
  • 「育児とは、答えが見えない永遠の学習」

    「育児とは、答えが見えない永遠の学習」
    d0600851
    d0600851 2018/05/08
    入山先生の子育て論。どんな事考えて子育てしているのか気になっていたので面白かった。イノベーションのためには多様な人が野放しになってる状態がよい。分野を自由に行き来する、総合的な判断力を培う教育が重要
  • 長野県民の好物「サバ水煮缶の味噌汁」は全国に広めたいうまさだった【フカボリ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    「地元に帰って、べたくなるものってありますか?」 そんな質問を、取材で各県人に続けていました。進学や就職で地元を離れてみて、「その地域でしかべられないもの」に気づくこと、ありますよね。長野県の人に先の質問をしたら、多く返ってきた答えのひとつが「サバとタケノコの味噌汁」。 え、サバを味噌汁に!? サバはサバでも、サバの水煮缶を使うんですよ。(取材で集めた地元の方の声より。以下同) なんと! 長野県は内陸地、海に面してないのにサバを使うとは驚きましたが、缶詰だったんですね。たしかに保存がきくもんな。 海なし県だからか、魚への執着はやっぱり強いんですよ。昔からサバの水煮缶はよく料理に使ったし、うちの親は買い置きしてました。ごちそうは必ずお寿司。山の中でもね(笑)。 スーパーのサバ缶の売り場面積、東京はちょっとだけだね。うちのほうはズラッとたっぷり置いてあるよ。 味噌汁にも入れるし、カレーもサ

    長野県民の好物「サバ水煮缶の味噌汁」は全国に広めたいうまさだった【フカボリ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    d0600851
    d0600851 2018/04/27
    ウチの実家はこの時期山ウドとサバ缶で味噌汁。ウドの苦味をサバが中和してくれて結構好き。なかには「魚臭いサバ缶を味噌汁に入れるなんて……」という声もあるのは知ってる。ただ、長野県民の魚への執着心は異常
  • 日本がホンダジェットから学ぶべき教訓とは?

    日本がホンダジェットから学ぶべき教訓とは?
    d0600851
    d0600851 2018/04/26
    すごくいい記事。MRJが苦しんでる理由とか、ホンダジェットが立ち上がった理由も納得。経営陣が「やるぞ」ではなく、一人のエンジニアの欲求から。この欲をどうモチベートしてくかがやっぱり組織には大事だと思う
  • ファブリーズはなぜ売れた 「プロCMO」音部氏の技|出世ナビ|NIKKEI STYLE

    ファブリーズはなぜ売れた 「プロCMO」音部氏の技クー・マーケティング・カンパニー代表 音部大輔氏2018 / 4 / 25 「モノが売れない」「顧客が見えない」。価値観の多様化、デジタル化などでマーケティングを取り巻く環境は急速に変化し、複雑さを増している。マーケティングで結果を出してきたプロは、どんな新しい発想で市場を切り開いてきたのか。経験に基づく知恵やノウハウをもとに、マーケティングの質に迫る。連載1回目はダノンジャパン、ユニリーバ・ジャパン、資生堂などでブランドマネジメントやマーケティング組織の育成を指揮し、今年1月、独立してクー・マーケティング・カンパニー代表に就いた音部大輔氏に聞いた。 「アリエール」の立て直しが原点 ――マーケティングというと、販売促進やブランド戦略を想像する人が多いと思います。一方、最近は最高マーケティング責任者(CMO)という肩書も登場し、経営そのもの

    ファブリーズはなぜ売れた 「プロCMO」音部氏の技|出世ナビ|NIKKEI STYLE
    d0600851
    d0600851 2018/04/26
    この記事面白い。アリエールも訴求ポイントを洗浄力から除菌にして売れたり、ファブリーズも「洗いにくい布の匂いが取れる」から「部屋の匂いを取って快適な空間に」で売れた。世界観作り出すの大事。そして再現性も
  • 就活のエントリーで帝京大生が早稲田に変えた途端に空席が発生→さらに学歴だけじゃなく性別でもフィルターがあった

    ちはな @as_un_0655 「えぇ~~~もう説明会ぜんぶ満席~~~???はやい~~~😭😭😭」って思って嫌な予感がしたから自分の登録情報いじって早稲田大学にしたらぜ~~~んぶ空席でした~~~!!!!!!Fラン大学の仲間のみんな~~~!!!!!!強く生きていこうな~~~~~~!!!!!!!!!!!! pic.twitter.com/QtEG9zrXfH 2018-03-01 02:28:57

    就活のエントリーで帝京大生が早稲田に変えた途端に空席が発生→さらに学歴だけじゃなく性別でもフィルターがあった
    d0600851
    d0600851 2018/03/02
    「平等」を装っているのが根元かと。「新卒誰でもウェルカム」を謳ってフィルターかけるから炎上するのでは。最初から「贔屓しますよ」と言っておけば、あからさまだけど「まぁそうだよね」と納得できるはず
  • 零細企業で働いてきたある社会人の恨み言

    まえがききっかけは今日仕事中に聞いていたFMラジオで、「こんな理由で謝罪文書きました」という体験談を募集していたことだ。 あれ、私謝罪文って書かされたことあるな… っていうかその謝罪文書いたあげくでその会社やめたな…とふと過った。 一体なんでそんなことになったんだっけ。 思い出せないのだ。 これが。 謝罪文書くなんてそうそうないことなのに、しかもそのせいで仕事をやめまでしているのに、何を謝らなければいけなかったか思い出せない。 たぶん、今でも理解していないからだ。 これから書くのは、大体10年くらい前に働いていた零細企業に対する恨み言だ。 きっと世の中にはあふれているタイプの理不尽だと思う。 これを世に放つことに何らの建設的な意義はない。 ただ、社会人をはじめて十年を数えて思うんだが、 理不尽にたいして「理不尽だ」と考え、適切に怒ることには、知性と経験値が必要なのだと思う。 どちらも足りて

    零細企業で働いてきたある社会人の恨み言
    d0600851
    d0600851 2018/02/07
    あるよね……こういう編プロ。よくある話なのがまた辛い。不条理、理不尽、不都合で全部片付けられてカラカラになるまで消耗させられてしまう。罵倒やら叱責されても心を閉ざすだけ。書いてデトックスしてください。
  • マニアックな品揃えが最高だ…!日本中からとことん旨い魚が集まる銀座「羽田市場」の立ち飲みで豪遊してきた - ぐるなび みんなのごはん

    釣りと魚を愛するライターの玉置です。銀座8丁目にある「羽田市場」という魚屋さんをご存知でしょうか。 ざっくりいうと、産地でしかべられていない隠れた宝のような魚や、旬を迎えた当に美味しい魚を、全国の漁師さん達からなるべく高く買って、飛行機など最速の輸送手段で羽田空港内にある自社の荷捌き場へと集め、その価値を理解してくれる販売店や飲店へと卸している流通屋さんの直売店です。 ▲銀座といっても8丁目なので、新橋駅からも近い場所です この店は銀座界隈の飲店さんから、実際に魚を見てから買いたいという要望に応える形でオープンした業務用販売が中心のお店ですが、私のような一般客でも購入可能です。 驚いたのはその個性的な品揃え。誰でも知っている一般的な魚だけではなく、普通の魚屋ではまず並ばないような魚達が、獲れたてピッカピカの状態で並んでいるのです! ▲「え!」ってなったラインナップ スズキやキンメダ

    マニアックな品揃えが最高だ…!日本中からとことん旨い魚が集まる銀座「羽田市場」の立ち飲みで豪遊してきた - ぐるなび みんなのごはん
    d0600851
    d0600851 2017/12/09
    立ち飲みできるようになったのか。トビウオのなめろう売ってたので買ったことあったけど、弾力あってモチモチのトビウオをなめろうにするとか、美味すぎて悶絶した。行きたい。
  • ホリエモン、“保育士ツイート”の真意「大変だから給料が高くあるべきってのは間違い」 | ホリエモンドットコムブログ

    ホリエモンが、『「なんで保育士の給料は低いと思う?」低賃金で負の循環』(朝日新聞デジタル)という記事に対して、「誰でも出来る仕事だからです」とコメント。ネット上で物議を醸している。 誰でもできる仕事だからです 「なんで保育士の給料は低いと思う?」低賃金で負の循環 (朝日新聞デジタル) – https://t.co/EuidhabdJ1 — 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) October 12, 2017 発言に対して、「そんなに言うなら一か月保育士をやってみて」「国家資格が必要だから誰にでも出来るわけじゃない」といった批判が殺到。総じて、保育士という仕事を馬鹿にしていると、ネガティブに捉える人が少なくなかった。 しかしホリエモンの発言を紐解くと、そこには事実に即した論拠があり、単に保育士という仕事を蔑視しているわけではないことが分かる。 おれバカにして

    ホリエモン、“保育士ツイート”の真意「大変だから給料が高くあるべきってのは間違い」 | ホリエモンドットコムブログ
    d0600851
    d0600851 2017/10/20
    収監された前後では「自分は言葉足らずで誤解を受ける部分もあるから直していきたい」って言ってたのに、数年後には元に戻っているので、結局効率重視・論理思考重視なんだなと思う。で、いつまでも誤解されたまま
  • 【コンビニ】おでんセールを一致団結して盛り上げ“優秀店舗”に!→本部から賞品が送られてきたが『時給以上は頑張らない精神』が根付いてしまった話 - Togetterまとめ

    松駒 @matsu_koma おでんセールを一致団結して盛り上げて優秀店舗になり、金一封に期待していたところ、部からピンバッチとトロフィーだけ贈られて、毎月の売上が前年比を超えているのに、従業員には一銭も還元されなかった思い出があるので、頂いている時給以上は頑張らない精神が、当店には強く根付いているのです。 2017-09-11 20:59:23 松駒 @matsu_koma @2nd_ako それは初耳の情報でした。タオルなんですね。トロフィーやピンバッチで顔は拭けないので、実用品を羨ましく思います。部が金銭の類を従業員に配ると色々と問題が生じるというのは分かるのですが、それだったら店舗で使えるポイントの付与など、モチベーション向上に繋げられるものありますよね……。 2017-09-11 21:11:36

    【コンビニ】おでんセールを一致団結して盛り上げ“優秀店舗”に!→本部から賞品が送られてきたが『時給以上は頑張らない精神』が根付いてしまった話 - Togetterまとめ
    d0600851
    d0600851 2017/09/13
    これモチベーションを上げるために『金一封』って言われるけれど、それよりも現場の人達の『働きやすさ』を改善していくのがいいのかも。まぁ、不満要素で”時給”ってのがあるのかもだけど。
  • ほぼ日CFO「失敗からは学べない」マッキンゼー時代の突然の退職勧告を振り返る

    アメリカでも、女性が家庭と仕事を両立するのは無理かもしれない」 司会者:ありがとうございました。それでは、5人目のスピーカーの方をご紹介させていただきます。ほぼ日CFO、篠田真貴子さんです。篠田さん、よろしくお願いいたします。 篠田真貴子氏(以下、篠田):みなさんこんにちは、ほぼ日の篠田です。よろしくお願いします。 5人目で若干お疲れかもしれませんが、もう少しお付き合いください。私の話をする前に、今日は受付に青いチラシを置かせていただきました。7月の終わりに翻訳出版される『Unfinished Business 仕事と家庭は両立できない?』のご紹介です。 こちらのの解説を書いたんです。今回のカンファレンスにあまりにの内容がぴったりなので、出版社さんに頼んで先にご紹介させていただくことにしました。 この著者のアン=マリー・スローターさんは、プリンストン大学で政治学の中でも外交が専門の

    ほぼ日CFO「失敗からは学べない」マッキンゼー時代の突然の退職勧告を振り返る
    d0600851
    d0600851 2017/09/08
    篠田さんと伊賀さんの対談「顧客に十分な価値を提供できるには、より高いレベルのスキルが必要」そこに向き合えなかったとある。シビアと言えばシビア。人には歴史がある。 http://igayasuyo.com/2090/4
  • 渋谷がいつの間にか「池袋化」している理由

    2013年3月の東急東横線渋谷駅の地下化と、東京メトロ副都心線との相互直通運転以降、渋谷の凋落がささやかれるようになった。2013年には長年保っていたJRの乗降客数3位の座を東京、横浜に抜かれて5位に転落、さらに2016年には僅差ではあるものの、品川に抜かれ、6位に転落。憧れの地として人を集めてきた勢いを失い、単なる猥雑な繁華街として個性を失いつつある渋谷に未来はあるのだろうか。 渋谷凋落3つの要因 東急東横線渋谷駅の地下化を始点に渋谷の凋落を語る人は少なくないが、実際はもっと前から始まっていた。要因は3つある。ひとつはかつて渋谷を渋谷たらしめていた文化の消滅である。 渋谷が洗練されたおしゃれなまちと広く認識されるようになった契機は1973年の渋谷パルコの誕生である。駅から500mも離れた、坂の途中という立地、専門店共同ビルというそれまでにないスタイルに最初は「成功するワケがない」という冷

    渋谷がいつの間にか「池袋化」している理由
    d0600851
    d0600851 2017/09/07
    ブコメ見て、書き手の意図を読むって難しいんだなと思うなど。「チェーン店ばっかりの町並みは没個性で面白くない」という意図かと。中川さんのブログはこっち。http://blog.livedoor.jp/tokyojohodo/archives/9648604.html
  • 中国「ネトゲ廃人村」元住民が語る“本物のクズ”の生活 | 文春オンライン

    近年、中国ではスマホを使ったQRコード決済が市井の屋台や菜っ葉売り市場まで普及し、シェア自転車など新たなサービスも生まれている。そうした新時代の中国ITイノベーションの一大拠点となっているのが、広東省深セン市だ。 もっとも、いまをときめく深センは輝かしい繁栄の陰に広がる闇も深い。郊外の龍華新区にある景楽新村一帯(現地にある職業斡旋所の名を取って「三和」と呼ばれる)には、デジタル工場で働く短期労働者や流れ者の若者が集まるサイバー・スラム街があり、わずかなカネをインターネットゲーム(ネトゲ)やギャンブル・性風俗などの刹那的な娯楽に費やして明日なき日々を送っている。 故郷の親族とのつながりが断絶し、劣悪な環境の安宿やネットカフェに泊まり続けて自堕落な生活を送る彼らは、いつしか中国のネット上で「三和ゴッド」(三和大神)と呼ばれるようになった。私は彼らについて調べるうちに現場をどうしても見たくなり

    中国「ネトゲ廃人村」元住民が語る“本物のクズ”の生活 | 文春オンライン
    d0600851
    d0600851 2017/08/09
    安田さん、この手の取材もして『SAPIO』とかにも書いてるのか。現地の中国事情に関してはすごく信頼できる書き手の一人。