記事へのコメント126

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    high_grade_works
    本社は最初から金一封なんて言ってないならしょうがないんでない? 少なからずオーナーは利益出たんだろうから飯くらい連れて行ったれよとは思うけど。

    その他
    securecat
    本部の広報部あたりがインタビューに来て、社内報か、サイト上に記事として展開するくらいはあってもいいと思うのだよな、名誉だけを与えるにしても。社会認知的なエビデンス結構大事っていうか。

    その他
    ks1234_1234
    闇ぶかい。勲章(ピンバッジ)くらいしか贈れるものがないのか。金一封だしてやっておくれよ

    その他
    SyncHack
    「貰った分だけ働こう」が前の職場の標語ですたw

    その他
    furan
    私も給料変わらず激務な上に難易度が上がり、さらに責任も増えたので全くモチベーションが上がらないので時給分だけしか頑張る気がありません。責任? 知らんがな。

    その他
    Louis
    この手の話のキモを全部タイトルにぶち込む系まとめって

    その他
    yuyans
    んーまあ分かるんだけど、ちゃんとお金がもらえる見込みないのに勝手に期待して必要以上に頑張ったってそりゃダメだよって話

    その他
    mangakoji
    すべて、橋本次代に金融ビッグバーンで、企業が株価に責任を持たされてから世の中変わったんだよ。それまでは株主に対しては、実質配当以外の義務はなかった

    その他
    machidashinnosuke
    難しい問題ですよね

    その他
    albertus
    そろそろ8月からおでんを売りたいというのは、何か高度な経営判断があるのであろうか。みんな大好きハーバードの博士号持ってないとダメくらいの。

    その他
    longroof
    過剰なサービスや有能な人だけ無理がかかることさえ避けられたら一定のサービスの質を下げずに手抜きができる、っていうのが俺の追い求める理想なんだけれども(´・ω・`)…おでんなー

    その他
    zorio
    やる前に握っとけって話では。

    その他
    mashori
    本社がグループ全員の生産性を下げる方針をしてそれが根付く話か。まあどうしようもないよね。自分たちがそれやって嬉しいかって思えるのならもうそれはサヨウナラ案件でしか無いもの。

    その他
    topiyama
    良い話だと思う。給料が業績変動しない労働者階級は働きすぎたらあかん。

    その他
    nyankarate1217
    コンビニの本部と加盟店の関係は、現代の資本主義構造を分析する格好の材料ではないか。経済学部の学生なら卒論のテーマにしてもよいのでは。資本と資本家の論理の普遍性が浮かび上がると思う。

    その他
    b4takashi
    頑張っても給料上がらないから頑張らなくなる、って共産主義の弊害の一つみたい

    その他
    hitodie
    賃金や金一封でモチベーションが上がると盲信してる人は人を採用したことがないだろ。むしろ悪になることの方が多いしセブンは労働者の使い方をよく分かっている。

    その他
    dot
    従業員の生産性を上げるには適切に評価して待遇を向上させるしかない、という単純な話なんだけど、経営層がそこに踏み切れないのはもしかして生産性が上がってもそれほど利益は上がらないというこなのかな。

    その他
    electrica666
    こういう姿勢が見直されるようになって初めて「景気改善が庶民に実感」なんだろうな。人件費削減一辺倒からの脱却。

    その他
    isano
    じゃぱーん

    その他
    YukeSkywalker
    「功労を立てたものを昇格させると色々めんどくさいから勲章あげとこう」と言う軍隊のやり方を見習ってるな。

    その他
    gabill
    学生の頃バイト先の隣の部署で『開始時間より早めに作業開始して余裕をもって早めに終わらせてたら、早出前提の勤務時間にまで減らされ給料減って仕事もキツくなった』という光景をみて社会の仕組みを学んだ。

    その他
    btoy
    ん?「毎月の売上が前年比を超えている」んだから店舗も利益出てるんでしょ?労力に見合わなかったのならわかるけど。

    その他
    d0600851
    これモチベーションを上げるために『金一封』って言われるけれど、それよりも現場の人達の『働きやすさ』を改善していくのがいいのかも。まぁ、不満要素で”時給”ってのがあるのかもだけど。

    その他
    zazietokyo
    そもそも「優秀店舗」のインセンティブはどういう提示のされ方してたのか気になる。賞金なら予め具体的に知らされるはずだから。ただ賞品とだけ言われてたのならなんでそこまで期待してしまったのかなぁとも思う。

    その他
    uesugi-hatebu
    「社員は家族」とか言う人は信用しない事にしてる。

    その他
    royaltouch1297
    給料以上に働く必要はないし、過剰なサービスもしない。これは俺も若い頃に酷い目にあっていらい続けてるなぁ。まあ、時刻表をスマホで調べて教えるくらいはしてたんだが、運行中スマホ操作禁止の通達が来たからねぇ

    その他
    toaruR
    黒いゲーミフィケーション

    その他
    akatuki_sato
    ほんと今は21世紀かよ、19世紀レベルだろ>トロフィー

    その他
    hate_flag
    「時給以上は頑張らない精神」とても大事。義務教育で教えよう。洗脳された社畜は安い時給でこき使われて幸せを感じるけどそれってゾンビだよね。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【コンビニ】おでんセールを一致団結して盛り上げ“優秀店舗”に!→本部から賞品が送られてきたが『時給以上は頑張らない精神』が根付いてしまった話 - Togetterまとめ

    松駒 @matsu_koma おでんセールを一致団結して盛り上げて優秀店舗になり、金一封に期待していたところ、...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/24 techtech0521
    • basyou25252017/10/11 basyou2525
    • sobagara122017/09/18 sobagara12
    • shimomurayoshiko2017/09/17 shimomurayoshiko
    • turenaiusagi2017/09/15 turenaiusagi
    • viva100s2017/09/14 viva100s
    • high_grade_works2017/09/14 high_grade_works
    • gotolocc2017/09/14 gotolocc
    • furan8ken2017/09/14 furan8ken
    • orewatakeshi2017/09/14 orewatakeshi
    • securecat2017/09/14 securecat
    • naggg2017/09/14 naggg
    • ks1234_12342017/09/13 ks1234_1234
    • SyncHack2017/09/13 SyncHack
    • tanemurarisa2017/09/13 tanemurarisa
    • ko-kosan2017/09/13 ko-kosan
    • furan2017/09/13 furan
    • Louis2017/09/13 Louis
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む