タグ

フレームワークに関するd_akatsukaのブックマーク (11)

  • PHPの次の10分のためのクールなマイクロフレームワークを勢いでリリースしました - Feelin' Kinda Strange

    いったい、一日に何個のフレームワークが生まれているのだろう。そんな疑問が浮かぶほど、PHPによる (Webアプリ) フレームワークの数は尋常じゃない・・・という時は過ぎ、5.3系フレームワークの開発が落ち着きを見え始めたのが昨今だ。 ま、というわけでGeneratorでルーティング書いたらえげつなくないってのかを確かめようと思って、勢いでやってみた。 コンセプト HTTP リクエストに対してレスポンス返すんだろ。リクエストパスはリクエストの一部なだけでしょ。 コードで言うと、こう <?php function() { // 左のリクエストがマッチしたらtrueを返すようにし、右のアクションを実行してレスポンスを返す yield function ($request){} => function (){return $response;}; } 特徴 PHP 5.5で動く コントローラ =

    PHPの次の10分のためのクールなマイクロフレームワークを勢いでリリースしました - Feelin' Kinda Strange
    d_akatsuka
    d_akatsuka 2014/01/14
    Generator使ってる
  • 対宇宙人用フレームワーク

    対宇宙人用フレームワーク Presentation Transcript 対宇宙人フレームワーク 宇宙人っているのか? 僕は見たことがない でもたぶんいるっぽい ちきゅうがいせいめいたいたんさ地球外生命体探査Search for Extra-Terrestrial Intelligence 地球人類の文明は、● 宇宙の中でも非常に例外的な存在なのか● それとも必然的に発生した物なのか 哲学的命題へに回答するための人類の試み Search for Extra-Terrestrial Intelligence -> SETI・Active SETI・Passive SETI Active SETI Active SETI異星人が受信することを期待して、 地球からメッセージを送る試み アレシボ・メッセージ 1679個の2進数(23と73という二つの素数の積) ● 1から10までの数字 ● 水素・

  • Twitterが自社製JavaScriptフレームワーク「Flight」をオープンソースで公開

    Twitterは自社サービスで利用しているJavaScriptフレームワーク「Flight」をオープンソースで公開しました。 Flightはコンポーネントベースの軽量フレームワーク。開発者に対して非同期で独立性の高いコンポーネントを定義する機能を提供することで、デバッグ、テスト、イベントハンドリングなどを容易にするフレームワークのようです。 Githubのページでは以下のように説明されています。 Components cannot be directly referenced, instead they communicate by triggering and subscribing to events. Consequently every component, and every component API, is entirely decoupled from every othe

    Twitterが自社製JavaScriptフレームワーク「Flight」をオープンソースで公開
  • 新日鉄ソリューションズがHTML5スマホアプリ開発基盤をOSSとして公開へ

    写真●新日鉄ソリューションズがOSSとして公開するスマートフォン/タブレット向けアプリケーション開発フレームワーク「hifive」の構成 新日鉄ソリューションズは2012年4月11日、「スマートデバイスソリューションセンター」を設置したと発表した。また同社が開発してきたHTML5準拠のスマートフォン/タブレット向けアプリケーション開発フレームワークをオープンソースソフトウエア(OSS)として公開することも明らかにした。 新日鉄ソリューションズでは、スマートデバイスの開発フレームワークやMDM(モバイルデバイス管理)ツールを提供してきた。「企業情報システムへのスマートデバイス格導入時代が到来した」ことから、2012年4月1日付けで専門組織を設置したとしている。 開発フレームワークは同社のシステム研究開発センターで開発しているもの。名称は「hifive」。スマートデバイス固有の開発知識を必要

    新日鉄ソリューションズがHTML5スマホアプリ開発基盤をOSSとして公開へ
  • Rails Hub情報局: イベント駆動のSinatra風Rubyフレームワーク「Cool.io」

    Node.jsが使っているのと同じイベントループ・ライブラリ「libev」を活用し、Sinatra風のDSLが使えるRuby向けフレームワーク「Cool.io」のバージョン1.0が12月14日に登場しました(GitHubのレポジトリ)。 Cool.ioの開発自体は2007年12月に始まったRevという前身プロジェクトまでさかのぼります。途中で名称変更をしたんですね。「Cool I/O」ということでI/Oバウンドなサーバ処理に「いい感じ」という風にも取れますし、Coolioというアメリカ人のラッパーの名前にも通じていて、ちょっとRubyっぽい響き(Javaなどに比べてやんちゃ)で、良いネーミングだと思います。 追記:Cool.ioはRevとは別プロジェクトでした。このコミットログをちらっと見て誤解しました。訂正してお詫びします。 イベントハンドラを登録しておいて処理を継続し、実際にイベントが

    Rails Hub情報局: イベント駆動のSinatra風Rubyフレームワーク「Cool.io」
  • 大型Webアプリケーションを開発する際に使えるJavaScriptフレームワーク·AngularJS MOONGIFT

    AngularJSはMVCモデルを徹底したJavaScript製のWebアプリケーションフレームワークです。 Webアプリケーションを開発する際にJavaScriptを素のままで使うのはナンセンスになってきました。JavaScript用Webフレームワークを活用して手早く組み立てていくべきです。そのためのソフトウェアとしてAngularJSを紹介します。 まずごくシンプルなデモから。 クリックでビューが切り替わります。 node.js製のWebサーバも付属しています。 HTMLソースはこんな感じです。 JavaScriptのコードです。ルーティングやテンプレート、コントローラを指定してます。 Hello Worldのサンプルコード。JavaScriptによるハンドリングが見当たりません。 入力チェックを含めたフォームサンプル。こちらもごくシンプルなコードです。 入力チェックはリアルタイムに

    大型Webアプリケーションを開発する際に使えるJavaScriptフレームワーク·AngularJS MOONGIFT
  • jQueryだけ使うのが馬鹿らしくなる。KnockoutJSに触れる

    久保田です。最近KnockoutJSというJavaScriptフレームワークを勉強しています。 KnouckoutJSはjQueryの上に構築されているフレームワークです。jQueryのみ使うのと比べてKnockoutJSを利用すると、ウェブページ上のインタラクションを圧倒的に簡単に記述できます。この記事では、簡単にKnockoutJSの概要を説明し、KnockoutJSを用いたデモを紹介します。 このフレームワークの特徴としてあるのは、HTML内に宣言的な記述を埋め込むことでインタラクションが実装できることです。HTML5のカスタム属性(data*属性)を用いて、その要素に関する処理を宣言してきます。裏側の処理は、JavaScriptでViewModelを定義し、そこにビューが必要とする値を管理します。 例えば、あるチェックボックスにチェックを入れると下の要素がトグルする簡単な例は、以下

    jQueryだけ使うのが馬鹿らしくなる。KnockoutJSに触れる
  • 継続開発のススメ - Twisted Mind

    概要 開発をすればリリースがあり、リリースが終われば開発があります。継続開発をする以上はリリースと開発の繰り返しです。 開発手法やリリース手段は沢山あるのですが、あまりしっくりくるものが無かったので自分でまとめてみました。 これで完璧というものは残念ながらこの世にないと思うので、これからも臨機応変に良い流れを作って行ければと思います。 この文章は以下のような構成になってます。書き殴りですみません。 バージョンの付け方 ソースコード管理とリリース タスク駆動 環境方針 定義 いくつか事前に定義しておかないと話しが訳わからなくなりそうなので。 バージョン管理には git を採用しています。 開発というのはコードを書く事だけを指してはいません。 ここでいうフレームワークは「自身で開発している」として扱います。そうしないとちょっと難しいので。 ライブラリは自身の開発とそれ以外があると思いますので、

    継続開発のススメ - Twisted Mind
  • RubyフレームワークSinatra の作者 Blake Mizerany氏のインタビューを翻訳してみた。 - u16suzuの blog

    RubyフレームワークのSinatra の作者である Blake Mizerany 氏のインタビュー記事を見つけたので、翻訳してみました。タイトルは "How do I learn and master Sinatra?" 直訳すれば「Sinatra をマスターする勉強方法」です。 今回はRL blog 連載"Sinatraをマスターする方法" の最終回です。この連載は、有名なSinatra開発者の方々にRubyビギナーがどのように Sinatra を学習していけばよいかをインタビューします。 Satish>> Blake Mizerany, 自己紹介していただけますか? あなたのバックグラウンドに関して。 Blake>> 私は Heroku のマッドサイエンティストの一人です。Sinatra プロジェクトを2007年の9月に始めました。使えなかったり、使えそうなものが出来上がったりしまし

    RubyフレームワークSinatra の作者 Blake Mizerany氏のインタビューを翻訳してみた。 - u16suzuの blog
  • CuteというWebフレームワークを作った - Kentaro Kuribayashi's blog

    俺々フレームワークを作ってみたかったので、先人の知恵をいろいろ拝借する感じでやってみた。 https://github.com/kentaro/cute いろいろ足りないものがあるけど、まあとりあえず動くところまで。自分の好み的に、わりといい感じになりつつあるので、今後は、個人用プロジェクトにはこれを使っていきたい。 いちファイルでこんなん書いたら適当に動く感じ。 package Example::Cute::Default; use strict; use warnings; use Cute; sub title { my ($self, $suffix) = @_; my $title = 'Hello, Cute!'; $title .= " ($suffix)" if $suffix; $title; } get '/' => sub { my ($self, $ctx) = @

    CuteというWebフレームワークを作った - Kentaro Kuribayashi's blog
  • CSSフレームワーク『BlueTrip』が想像以上にすごい - present

    CSS フレームワークを再認識 CSS フレームワークって、名前だけは知っていましたが、どういうものなのか全く知りませんでした。次の記事を読むまでは。 404 Not Found - ゆーすけべー日記 確かに、これは便利そうですね! さっそく、CSS フレームワークを導入してみます。 BlueTrip を導入 CSS フレームワークはいろいろありますが、今回は先の記事で紹介されていた BlueTrip を導入してみます。 次のページからアーカイブをダウンロードし、解凍して css ファイルと画像を static フォルダに配置。 BlueTrip CSS Framework | A beautiful and full-featured CSS framework HTML の head 部に、下記を追加。 <link rel="stylesheet" href="css/screen.c

    CSSフレームワーク『BlueTrip』が想像以上にすごい - present
    d_akatsuka
    d_akatsuka 2011/02/10
    CSS苦手な人には良さそう。でも普通に書ける人にはあまりメリット無さそうかな?クラス名とか自分で決めたいだろうし。
  • 1