タグ

2015年11月28日のブックマーク (3件)

  • PostgreSQLアンチパターン

    2017/9/7 db tech showcase Tokyo 2017(JPOUG in 15 minutes)にて発表した内容です。 SQL大量発行に伴う処理遅延は、ミッションクリティカルシステムでありがちな性能問題のひとつです。 SQLをまとめて発行したり、処理の多重度を上げることができれば高速化可能です。ですが・・・ AP設計に起因する性能問題のため、開発工程の終盤においては対処が難しいことが多々あります。 そのような状況において、どのような改善手段があるのか、Oracleを例に解説します。

    PostgreSQLアンチパターン
  • はてブviewer『Pasta』をReact + Reduxで作って公開した - undefined

    概要 自分用に使い勝手の良い、はてブviewerをReact/Reduxで作って公開しました。 ※GoogleFeedAPI停止につき現在利用できません。申し訳ありません。 Pasta - Hatena Bookmark Viewer - ひとまず復旧したようです。 デスクトップ版をもご利用ください。 blog.bokuweb.me スクリーンショット どんなものか 登録したキーワードに関連するニュースを配信する『Zite』というアプリがあるんですが、配信される記事が英語のみなので、こいつの日語版を作ろうと思い着手しまた。当初はReact Nativeでスマホアプリを作り始めたんだけど、先にWEB版を作ってしまったほうが変なところで躓かずにすむんじゃないかと思い、こちらを先に実装することにしました。 ただリリース直前で気づいたんですが、公式にも同様の機能の『関心ワード』なるものが実装され

    はてブviewer『Pasta』をReact + Reduxで作って公開した - undefined
  • 管理画面を開発する際に気をつけたこと - クックパッド開発者ブログ

    クックパッド編集室の加々美です。 現在、や暮らしのトレンドを発信するメディアであるクックパッドニュースの開発に携わっています。 「総合職で入社した新卒がクックパッドエンジニアになるまで」 というエントリを投稿した2015新卒の土谷と同様に、2014年に新卒として入社後、総合職から研修を経てエンジニアへと転向しました。 今回は、クックパッドニュースの管理機能の改善を行う際に注意した点についてお話します。 自分がその管理ツールを使う人になる 事業体制の変化もあり、現状のクックパッドニュースの管理画面に関して、いくつかの運用上の問題点が指摘されており、その改善を行いました。 管理画面改善の進め方としては 「現状の業務フローの把握」「問題点の把握」「理想の管理画面の設計」 という基的な手順で取り組みました。 現状把握と問題点洗い出しの方法としてまず思いつくのはヒアリング中心で進めていく方法で

    管理画面を開発する際に気をつけたこと - クックパッド開発者ブログ