タグ

2019年5月20日のブックマーク (7件)

  • ローレンス・サマーズ、ベン・バーナンキ、ポール・クルーグマン、アルヴィン・ハンセン著/山形浩生編訳『景気の回復が感じられないのはなぜか』 - 西東京日記 IN はてな

    サマーズが口火を切り、バーナンキやクルーグマンとの間で2013〜15年にかけて行われた長期停滞論争を山形浩生が訳しまとめたもの。アルヴィン・ハンセンは1930年代に長期停滞という概念を提唱した経済学者で、このにはその演説「経済の発展と人口増加の鈍化」の抄訳も収録されています。 目次は以下の通り。 はじめに――長期停滞論争(山形浩生) 1 アメリカ経済は長期停滞か?(ローレンス・サマーズ) 2 遊休労働者+低金利=インフラ再建だ! ――再建するならいまでしょう! (ローレンス・サマーズ) 3 財政政策と完全雇用(ローレンス・サマーズ) 4 なぜ金利はこんなに低いのか(ベン・バーナンキ) 5 なぜ金利はこんなに低いのか 第2部――長期停滞論(ベン・バーナンキ) 6 なぜ金利はこんなに低いのか 第3部――世界的な貯蓄過剰(ベン・バーナンキ) 7 バーナンキによる長期停滞論批判に答える(ローレン

    ローレンス・サマーズ、ベン・バーナンキ、ポール・クルーグマン、アルヴィン・ハンセン著/山形浩生編訳『景気の回復が感じられないのはなぜか』 - 西東京日記 IN はてな
    daaaaaai
    daaaaaai 2019/05/20
    パンフレット的
  • 実態のないペルソナには気を配るのにチームのメンバには分かってもらえると思い込むのはなぜか - 室長のひとりごち

    立場的にメンバ間で困ったことが起きると相談を受ける。だいたい、誰か1人が問題を起こしたような形になり、周囲の関わるメンバや関係者から半ばクレームぽい物言いの聞き役になったり、ストレートに苦情ぽいことを聞かされる。 当事者のメンバは、相談にきたり、気がつかないままだったり、抱えていたりする。 様々なケースに出会ってきたが、共通するのは当事者のメンバのパフォーマンスである。周囲の期待に応えられない。それだけであればまだマシなケースもある。無垢な罪意識のない行為が周囲に顰蹙を買う。 時効だからいいだろう。以前、こんなケースがあった。当事者は主体的に自分で判断して、良かれと思ってステークホルダと連絡を取り、打ち合わせをしようとしていた。もちろん、以前からそのステークホルダとミーティングをしていたから、当人にとっては何もきにすることもなかった。 その以前とは体制が変わっていて、全体のプロジェクトリー

    実態のないペルソナには気を配るのにチームのメンバには分かってもらえると思い込むのはなぜか - 室長のひとりごち
    daaaaaai
    daaaaaai 2019/05/20
    耳が痛い。こういうひとに、マネージャーはどう対応すると甘えを捨ててもらえるだろ
  • 社説/農業のIT活用 食糧自給率の向上に期待

    わが国の農業就業人口は2008年に300万人近かったが、18年には175万人に減少した。一方で、企業の農業参入などによる新規雇用就農者はここ数年増加傾向にある。 これまで家業として代々、農業を引き継いできた農家の人たちは経験と勘で作物を育てることができるかもしれない。だが長年、都会で働いていたが、父親が高齢になって農業を引き継ぐ人、あるいは農業への新規参入者にとって経験と勘を養うのは容易ではない。 NTTデータはこうした問題を情報技術(IT)によってサポートする取り組みの試行サービスを4月に始めた。例えば、イネを育てるうえで、どの時期にどの肥料をまけばよいかを、経験と勘ではなくデータに基づいてできるようなシステムだ。 田植え後のイネをスマートフォンで撮影し、生育がどの段階にあるかを撮影した画像によって人工知能(AI)が判断、経験が乏しい人にも、イネの生育状態を提示してくれる。また、作物に付

    社説/農業のIT活用 食糧自給率の向上に期待
    daaaaaai
    daaaaaai 2019/05/20
    気になる
  • タベリーを支えるアーキテクチャ - Koichi Ishida blog

    目次 アーキテクチャ フロントエンド・バックエンドアーキテクチャ 分析アーキテクチャ レコメンデーションアーキテクチャ 最後に 「タベリー」は株式会社10Xが提供するパーソナルな献立を推薦するアプリです。iOSとAndroidとWebで提供しています。先日、プレスリリースで「オンライン注文機能リリース」と「2.5億円の第三者割当増資を実施したこと」をお知らせしました。献立作成、献立からの買い物リスト作成、買い物リストをネットスーパーで注文、料理を作るということがタベリー1つでできます。特にこの「オンライン注文機能」はいままでネットスーパーの商品を1つ1つ選択して注文していたものを、自動でカートに追加し注文できるのでとても便利です。 10Xではよりよいチームを目指しメンバーを募っています。エンジニアも募集しています。チームがどのように開発しているかは社長の矢さんが書いた「10Xなプロダクト

    タベリーを支えるアーキテクチャ - Koichi Ishida blog
    daaaaaai
    daaaaaai 2019/05/20
    もだんですごい
  • Rails 6のB面に隠れている地味にうれしい機能たち(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社

    概要 原著者の許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: Rails 6: B-Sides and Rarities — Martian Chronicles, Evil Martians’ team blog 原文公開日: 2019/04/29 著者: Vladimir Dementyev -- Railsコントリビュータ、Evil Martiansメンバー サイト: Evil Martians -- NY/サンフランシスコ/モスクワに拠点を構え、Rails・モバイル・インフラ・ビッグデータ分析などを手がける米国の開発企業です。GitHubでのgem公開やgemのスポンサーシップ、RubyKaigi 2019やRailsConf 2019の登壇など活発に活動しています。 日語タイトルは内容に即したものにしました。 2019/05/16: 初版公開 2021/07/19: 更新 はじめ

    Rails 6のB面に隠れている地味にうれしい機能たち(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社
    daaaaaai
    daaaaaai 2019/05/20
    便利そう
  • 研究レポート

    daaaaaai
    daaaaaai 2019/05/20
    「ビジョンの変遷に見るICTの将来像」
  • 新しい権利主張(同性カップル)には新しい制度(パートナー制度)が必要

    anond:20230202190110 これは2019年の増田なんだけど、この時の話から全然先に進んでなくて驚きだな 古い家制度とは全く異なる貞操の義務を相互に負う新しい制度が必要な時期になったんだよ ↓以下は過去の増田 ---- anond:20190519154156 わかる。同性婚単独で問題を考えると、現行の結婚制度との整合性が全然取れない。 というのもそもそも結婚という制度自体、当人同士の事情を鑑みず他人が家族の形に口を出し縛る制度なんで、 個人主義や人権思想とは相容れないもんだからだ 縛りというのは下のこと (1)異性同士がパートナーにならなければいけない(→これは今変わろうとしている) (2)性交渉の相手と子供を育てるパートナーと相続の対象は同一にしなきゃいけない (3)パートナーは必ず2人でなくてはいけない (4)親兄弟、はたまたおじおばと甥姪もパートナーになってはいけない

    新しい権利主張(同性カップル)には新しい制度(パートナー制度)が必要
    daaaaaai
    daaaaaai 2019/05/20
    思ってたより難しかった。勉強になります。制度を求める人々が求めているのはもうちょっと情緒的なものが強そう(主観)、どう折り合いつけるといいんだろ。制度のエッジケース考えると差別と言われるのつらい。