タグ

2023年9月20日のブックマーク (10件)

  • https://x.com/ask_ohgi/status/1704426085075829201?t=fa5xDPkjN-ePVSkJ4sYDvQ&s=09

    daaaaaai
    daaaaaai 2023/09/20
    ダークパターンだ
  • 阪神優勝に備え大阪市、道頓堀の水位上げる | 共同通信

    Published 2023/09/20 16:02 (JST) Updated 2023/09/20 16:56 (JST) プロ野球阪神が18年ぶりのリーグ優勝を決めた14日、大阪市の繁華街・ミナミの道頓堀川にファンらが飛び込んでも遊歩道に上がりやすいよう、市が水位を通常よりも50センチほど高い約3.5メートルにしていたことが20日、分かった。

    阪神優勝に備え大阪市、道頓堀の水位上げる | 共同通信
    daaaaaai
    daaaaaai 2023/09/20
    これは良い危機管理
  • 免税事業者だけ「手数料増」通知 インボイス対応理由に…直売所対応に疑問の声(日本農業新聞) - Yahoo!ニュース

    直売所から男性に届いた文書。免税事業者に限り手数料を引き上げるとの説明がある(画像の一部を加工しています) 首都圏の農家の男性から、紙「農家の特報班」に情報が寄せられた。手数料を上げるのは、この男性を含め、インボイスを発行できない「免税事業者」だけだという。 この男性によると、直売所の運営会社から7月に、インボイス制度への登録状況を確認する文書が届いた。目を通すと、販売手数料についても記述がある。同制度が始まる10月1日から、「インボイス発行事業者は今まで通り20%、免税事業者は25%とさせていただく」。理由は書かれていない。 同制度の開始後、直売所は、飲店など仕入れ目的の客にインボイスを発行する必要がある。農家から農産物を買い取って販売する直売所では、免税事業者の農産物を販売すると、直売所は「仕入税額控除」ができず、税負担が増える。このため、農家と協議して免税事業者との取引内容を見直

    免税事業者だけ「手数料増」通知 インボイス対応理由に…直売所対応に疑問の声(日本農業新聞) - Yahoo!ニュース
    daaaaaai
    daaaaaai 2023/09/20
    直売所のレシートがどうなるかはずっと気になっている(以前中の人に聞いたらかなり悲観的だったしシステム改修する体力なさそう)。ブコメへ、免税事業者も仕入れ先に消費税払っているし消費税込みで生計たててたよ
  • Z f-概要 | ミラーレスカメラ | ニコンイメージング

    ※ 約30コマ/秒:ハイスピードフレームキャプチャー +(C30)時の撮影速度で、JPEG[L]、NORMALに固定。推奨カードの使用をおすすめします。

    Z f-概要 | ミラーレスカメラ | ニコンイメージング
    daaaaaai
    daaaaaai 2023/09/20
    オッ
  • 夫と離婚した事を今とても後悔している。

    夫と暮らし始めて家を買う際、私両親たっての希望で二世帯(私達夫婦、私両親)で住む事になった。 今自分達が住んでいる家も年数が経ちリフォームするお金もあまり無いから、まだ売れるうちに売って一緒に住みたい、お金もこっちでも出せる分は出すからって。 夫は始めは反対してたけど私も話し合ってなんとか承諾。中古の平屋を買って住む事になった。 まず部屋の割り振りで不満が出た。 夫の部屋は始めは6畳ちょっとある収納付きの部屋だったが、両親共に荷物あるとそこは却下されて 他の部屋も母に取られて、私も私で色々荷物多くて収納ある部屋じゃないと無理だったので 結局夫に与えられたのは一番小さい部屋。しかも客間兼も予定だっただから和室。 その時も抗議されたけど、夫は元々綺麗好きで私物もあまり無かったから、両親に荷物を捨てさせる訳にもいかなかった。 家のお金の事でも揉めた。 例えば家の購入代金が3000万ぐらいで、夫が

    夫と離婚した事を今とても後悔している。
    daaaaaai
    daaaaaai 2023/09/20
    寓話だ。男女逆パターンでさらに妻側には個室すらないことも昔は珍しくなかったろうし今もあるところにはあるんだろうな…(現代だと圧倒的低金利でローン有利だけれどその場合に約束反故リスクもあるのか
  • 読書メモ:『励起(上・下)』(伊藤憲二 著)――今読まれるべき1000ページの「科学史的伝記」 - 重ね描き日記(rmaruy_blogあらため)

    励起 上――仁科芳雄と日の現代物理学 作者:伊藤憲二 みすず書房 Amazon 励起 下――仁科芳雄と日の現代物理学 作者:伊藤憲二 みすず書房 Amazonの物理学者、仁科芳雄(1890~1951年)の伝記である。 上下巻、2段組ハードカバーで合計1000ページ*1に迫る大作であり、すぐに手は出なかった。きっと「書店でたまに背表紙を見かけては尊敬の念を抱く」になるんだろうな…と予想していたなか、Twitter/Xでの三宅陽一郎さんの投稿が目に入ってきた。 伊藤憲二先生 @kenjiitojp の『励起』、まずは上巻を拝読しています。面白くてしょうがないです。綿密な調査に裏打ちされた徹底的な調査で、量子力学がゆっくりと日に着地する瞬間をまるでスローモーションのように見ることができます。圧巻の科学史です。https://t.co/1L8TSdAgne — 三宅陽一郎Miyake

    読書メモ:『励起(上・下)』(伊藤憲二 著)――今読まれるべき1000ページの「科学史的伝記」 - 重ね描き日記(rmaruy_blogあらため)
    daaaaaai
    daaaaaai 2023/09/20
    気になる
  • 喉に魔が棲む - 沙東すず

    先月からずっと喉の調子が悪くて、菌なのかウイルスなのかは知らないが、とにかく魔が棲みついている。もともと風邪はいつも喉からひくほうなのだが、抗生物質を処方されて数日飲むと劇症は収まるものの、朝起きるとまた喉に違和感が……という感じ。口にテープを貼ったりマスクをして寝たりと、乾燥を避けるためにあらゆる手段は講じているのだが。 9月に入ってからもそれが続いていて、市販薬でごまかしていたら熱が上がりはじめ、結膜炎の症状も出て数日寝こんでいた。寝こみながらSNSを見ていたが、同じように具合が悪い人が多い。この夏はとにかく暑すぎるのがいけないのかもしれない。 春先にせっかく減った体重を戻したくなくて、コンビニで買える範囲の粗で過ごしていたのも関係がありそう。というわけで、野菜の宅配サービスを再開した。 前の家の近くにはスーパーがほとんどなかったので申し込んだ宅配サービスだが、今の家では必要ないかと

    喉に魔が棲む - 沙東すず
    daaaaaai
    daaaaaai 2023/09/20
    お大事になさってください。野菜の宅配で意識せずに野菜が届いて受動的に料理するのが楽なのわかる(どの宅配サービスかは気になりました
  • 「システム再構築を成功に導くユーザガイド 第2版」を発行<br />~「業務継続性」を軸にシステム開発における上流工程の課題解決を整理~:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    編集・発行元 独立行政法人情報処理推進機構(IPA技術部 ソフトウェア高信頼化センター(SEC) 発行日 2018年2月23日 サイズ B5変形判 ページ数 208ページ ISBN 978-4-905318-57-6 定価 1,935円(税込) 書は、ユーザ企業が現行システムを再構築する際に、最適な手法を選択し、正確でかつ開発企業側と齟齬を生じさせない「システム化計画」の策定を支援するガイドブックです。 システム再構築における開発プロジェクトの失敗や運用後のシステムトラブルには、多くの企業が頭を抱えています。そのような問題が発生する原因は、時間が経過して不明瞭になっている現行システムの仕様があいまいなまま、それをもとに新システムの開発に着手してしまうことです。これを解決するためには、過去に同様の課題に直面した企業の知見に倣い、再構築の企画/計画工程で検討すべき観点を整理することが有

    「システム再構築を成功に導くユーザガイド 第2版」を発行<br />~「業務継続性」を軸にシステム開発における上流工程の課題解決を整理~:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
  • 実践要件定義入門以前 - 勘と経験と読経

    最近ネットを見ていると要件定義入門的な記事が目についたので思ったことを書いてみる記事。ITシステム開発における要件定義に関するあれこれ。 【2023/10/10追記】続編の記事を書きました。実践要件定義入門 - 勘と経験と読経 目次 要件定義に関するおすすめ書籍 その要件定義は必要か 要件は決められるのか 要件定義をすることがルールで定められているから要件定義をする必要がある 要件は定義できるのか 現行の業務マニュアルをベースに要件定義をするつもりのあなたへ 現行システムをベースに要件定義をするつもりのあなたへ 外部業者を呼ぶ前に考えるべき事 どこから外注するかを考える 要件定義の作業期間を見積もる 要件定義に関するおすすめ書籍 この後に何度も引用することになると思うので、最初に要件定義のおすすめ書籍を紹介しておく。と言っても紹介するのは1つだけだ。 ユーザのための要件定義ガイド第2版 作

    実践要件定義入門以前 - 勘と経験と読経
    daaaaaai
    daaaaaai 2023/09/20
    大事なことしか書かれていない。規模の違いも難しいし担当者の能力に依存してしまうのも難しい。再構築ユーザガイド知らなかったので読んでみます。
  • 気の毒すぎるが、正直子育て丸投げニーズはもう止まらないと思う 親が本気..

    気の毒すぎるが、正直子育て丸投げニーズはもう止まらないと思う 親が気で子供をウザがりだしてる 30代以下だと産んで後悔とかのアンケート取ったら3割くらいは後悔してるんじゃ?と思うくらい気で子がウザいから関わりたくないと公言する人が増えた(公言できるようになったという要因も大きいだろうが) 結婚婚活必須になりつつある今、特に女性はガツガツしたタイプしか結婚できなくなった こういう目標達成効率化を計れるタイプは子育てには概して向かない 子育ては効率化目標達成と真逆だから おっとりしてて子供に寄り添おうというタイプは環境に恵まれない限りそもそも結婚にありつけてない(自分の周りの話で恐縮だが) そうなると、子供うぜー、でも子を捨てられないし虐待はまずいから保育園へお願いしよう、の流れになる そしてこの流れは止まらないだろう 子と関わらないための預けだから子育てを保育園と一緒になんてとんでもな

    気の毒すぎるが、正直子育て丸投げニーズはもう止まらないと思う 親が本気..
    daaaaaai
    daaaaaai 2023/09/20
    最近は子どもも減ったり文化の変化で子ども同士で遊ぶ機会が減ったことで親の時間的負担は以前より増えている側面もあるかも