タグ

2012年3月24日のブックマーク (17件)

  • ツィートに反応してくれる人が増える?…「Board」はソーシャルメディアの母艦となるか?【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 [読了時間:2分] 3月23日未明、「Board」というサービスがローンチした。左上には最近の投稿から抽出したタグのようなボタンが並び、下にはずらずらと他のユーザーが投稿した情報がタイル状に並んでいく。よくあるソーシャル系情報サービスのUIで、斬新だが解り

    ツィートに反応してくれる人が増える?…「Board」はソーシャルメディアの母艦となるか?【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    dai_hi_saru
    dai_hi_saru 2012/03/24
    ツィートに反応してくれる人が増える?…「Board」はソーシャルメディアの母艦となるか?【増田(@maskin)真樹】 : TechWave
  • http://masuda.livedoor.biz/archives/51798716.html

    dai_hi_saru
    dai_hi_saru 2012/03/24
    研究職はもともと博士必須でストレードで博士とって入るようなもんだろ
  • 現状まともなスクリプト言語はRubyかPythonしかないから、たまたまRubyを使っているだけみたいな感じになってる。 - キモブロ

    言語遍歴は、C → C++perlJavaPHPRubyって感じ。(VBAとかそういうのを除くと) そろそろPythonに移行したいなーとはずっと思ってる。なんでかっていうとやっぱしGoogleプロダクト/APIPythonで提供されてることが多い感じがするから。実質俺はGoogle信者だし、そこから脱却できてないし、Google利用頻度高いのでPython使えたほうが利便性高そう。最近、他にもいろいろ便利そうなプログラミング言語でてきてるけどライブラリが少ないから無理っぽい。 あとRubyの良いところはgithubだと思う。Rubyのライブラリ、すなわちgemはだいたいgithub上にアップロードされてるので、githubで問題領域の用語で検索すればだいたいそれを実現するコードを発見できるし、参考にすることも出来る。Rubyにおける標準的なライブラリのコードを全

    現状まともなスクリプト言語はRubyかPythonしかないから、たまたまRubyを使っているだけみたいな感じになってる。 - キモブロ
    dai_hi_saru
    dai_hi_saru 2012/03/24
    現状まともなスクリプト言語はRubyかPythonしかないから、たまたまRubyを使っているだけみたいな感じになってる。 - ⌚
  • Readabilityの非公開API - Takebayashi.Asia

    気になるブログエントリとかを読みやすく整形してくれるみんな大好きReadability。自分のアプリに組み込めるようにAPIも公開されています。が、API Docsの冒頭に次のような一文が。 All requests to the Readability service require access tokens. 認証マストですって。OAuth。わざわざページを読みやすくするためだけにOAuth認証なんてやってられません。現にみんな大好きReederは認証しなくてもReadabilityによる整形が可能じゃないですか! というわけで、認証せずに使えるReadabilityの非公式なAPIをご紹介します。認証せずにページを整形するには、次のような手順を踏めば良いみたいです。 CSRFトークンを取得 記事IDとセッションIDを取得 整形済みドキュメントを取得 こんな感じですね。ではもう少し詳

    dai_hi_saru
    dai_hi_saru 2012/03/24
    Readabilityの非公開API - Takebayashi.Asia
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    dai_hi_saru
    dai_hi_saru 2012/03/24
    オリーブオイルで煮るだけのおつまみレシピ - NAVER まとめ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    dai_hi_saru
    dai_hi_saru 2012/03/24
    味噌の中に入れとくだけで劇的にウマいつまみになる食材 - NAVER まとめ
  • 作っておくと便利な自家製瓶詰め料理 : お料理速報

    作っておくと便利な自家製瓶詰め料理 2012年03月20日10:00 カテゴリレシピ http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1047549136/ 「口 自家製 瓶詰め 口」より 1:ぱくぱく名無しさん:03/03/13 18:52 おいおまいら! 空き瓶に入れてる自家製のびん詰め教えてください。 2:ぱくぱく名無しさん:03/03/13 18:53 とりあえずなめ茸作りました。 エノキ大2pで98円。 匂いがついて困っていたトウバンジャンの瓶に詰めた。 3:ぱくぱく名無しさん:03/03/13 19:00 どうやって作るだに~ 4:ぱくぱく名無しさん:03/03/13 19:06 3センチくらいに切ってめんつゆ+好みで醤油砂糖 で煮る。 水分がかなり㌧だあたりで瓶詰めしますた。 ・・このスレ要らんかったかしら^^; ネスカフェの瓶スレが無くなって

    作っておくと便利な自家製瓶詰め料理 : お料理速報
    dai_hi_saru
    dai_hi_saru 2012/03/24
    作っておくと便利な自家製瓶詰め料理:[2ch]お料理速報
  • ソーシャル死ね。ソーシャルゲーム死ね。ゲームを返せ。ゲームから出てけ。

    あったまきた、ほんとあったまきた。 こんなに悲しい思いしたの初めてだよ。 こんなに惨めな気分はもうこりごりだよ。 やっとブログに書けるだけのゲーム数をプレイ出来たので、書くけれど、あったまきたよ。ほんとあったまきた。こんな不条理はないよ。いいか、DOTA2はゲームじゃない。dota allstarsはゲームだ。そして、DOTA2はdota allstarsの完全移植だって触れ込みだった。だから、僕はその宣伝を聞いて、DOTA2もdota allstarsと同じように、ゲームなんだろう、って思ってた。 でも、ゲームじゃなかった。 ビデオゲームなんかじゃなかった。 こんな理不尽が他にあるか?ビデオゲームだと思ってたら、それはソーシャルゲームだった。これは、詐欺だ。完全な詐欺だ。ビデオゲームは冒涜された。こんな事が許されていいのか?許せるわけがないだろ。僕等はビデオゲームにだけに頼って生きてきた

    dai_hi_saru
    dai_hi_saru 2012/03/24
    ゲームはやらないけれど、自分の好きだったもの全てにソーシャルが強要される時代になったら俺は死にたくなる
  • 言語女子会3: Pythonが恋愛に悩んでRubyに相談しましたの巻 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    言語女子会: undefとnullは両方必要?、言語女子会2: varは必要?/privateがない?の続編です。 Ruby恋愛相談 Python: 最近悩んでるのよね… Ruby: んー、何に? Python: 自分はどんな人が好きなのかなぁ…とか… Ruby: あー、そんなの簡単よ!一緒にいて楽しいことよ! *1 Python: そんなの誰とだって仲良くなったら楽しいんだから差別化にならないじゃん Ruby: そうとは限らないわよ、たとえば、あっ… C: ごめーん、会議が長引いちゃって遅れちゃった!(髪の毛ファサーっ) Python: ああ…なるほど… C C: 何の話?え、恋愛に悩んでる?そんなの簡単よ。卓越性よ。 Python: 卓越性?? C: そうよ。なんらかの分野で「わたしが一番」という状況を作ることよ。そうすれば男の側からいくらでも寄ってくるわ。 Python: なるほど

    言語女子会3: Pythonが恋愛に悩んでRubyに相談しましたの巻 - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • オトナのシェアスペースを建立したい | fladdict

    シェアオフィスやギークオフィス的な要領で、オトナのシェアな秘密基地が欲しい。 月額1〜2万円で、8〜10人をメンバーにして、渋谷のマンションの一室とかを借りるの。で、ゲームとか漫画とかDVDとか楽器とかを置いて、週末や仕事帰りに自由に遊べる。そういうのって需要あるのかなぁ。とりあえず需要あるのか知りたい。 っていうか、社会人は労働や家族の為の時間が多いので、趣味の為の空間は割りとデッドスペースだよね。だったらみんなでシェアして、20-30平米の空間を都心につくったほうがよくない?的な。 そういう人が多ければ、キャンプファイヤーとかで実際に作ってみたいなぁ。とりあえず、はてぶ数やらRT数やら、コメント数で需要を測ってみるテスト。

  • 圧縮後のJavaScriptやコンパイル後のCoffeeScriptでも、ブラウザ上で元のソースを参照できる新技術「Source Maps」登場

    圧縮後のJavaScriptやコンパイル後のCoffeeScriptでも、ブラウザ上で元のソースを参照できる新技術「Source Maps」登場 JavaScriptをデプロイする際には、できるだけ小さくするために余計なスペースや改行を取り除き、さらに関数名なども変換して圧縮することがあります。しかし圧縮後のJavaScriptにバグが見つかるとそのままではデバッグしにくいため、いちいち元のソースコードに戻してデバッグしなければなりません。 Webサイト「HTML5 Rocks」の記事「INTRODUCTION TO JAVASCRIPT SOURCE MAPS」で紹介されたWebブラウザの新技術「Source Maps」は、圧縮状態のコードを実行していても元のソースコードを参照しながらデバッグできるだけでなく、CoffeeScriptのようなJavaScriptへ変換する言語であっても、

    圧縮後のJavaScriptやコンパイル後のCoffeeScriptでも、ブラウザ上で元のソースを参照できる新技術「Source Maps」登場
    dai_hi_saru
    dai_hi_saru 2012/03/24
    圧縮後のJavaScriptやコンパイル後のCoffeeScriptでも、ブラウザ上で元のソースを参照できる新技術「Source Maps」登場
  • これは使える!rem (root em) 単位を使用したフォントサイズの指定 - IT-Walker on hatena

    寡聞につき、rem(root em)なんてフォントサイズの単位があるのを今まで知りませんでした。 ちょっと興味を持って調べてみたところ、結構使えそうなテクニックだったのでご紹介したいと思います。 rem (root em) というのは、「ルート要素(典型的にはhtml要素)に対する相対的なフォントサイズの単位」です。 従来のemは、親要素に対して相対的なフォントサイズの単位でした。そのため、要素の出現位置次第でフォントサイズが変わってしまうことも多く、使いにくい場面も多々ありました。 他にもフォントサイズの指定方法には、ピクセル(px)を用いたものがあります。が、特に今は様々なスクリーンサイズを意識しなくてはならない時代。スクリーンサイズの小さいデバイスでは全体的なフォントサイズを同時に大きくしなければならないこともよくありますが、pxを使用していると、メディアクエリなどを使ってあらゆるフ

  • なぜ世界にWikiLeaksが必要なのか

     なぜ世界にWikiLeaksが必要なのか (TED Talks) Julian Assange / 青木靖 訳 2010年7月 クリス・アンダーソン  ようこそ、ジュリアン。あなたの作ったWikiLeaksがこの数年すっぱ抜いてきたものは、世界中の報道機関すべてを合わせたよりも多いと伺いました。そんなことってあり得るのでしょうか?。 ジュリアン・アサンジ  あり得ていいのでしょうかねえ…憂えますよね。小さな活動家の一団の方が機密情報をより多く公開できているなんて、世界の報道機関の仕事ぶりはまずいのではないでしょうか。 クリス  どういう仕組みなんですか? どう情報を受け取り、どうプライバシーを守っているんですか? ジュリアン  私達が受け取る情報は、おそらくは内部告発によるものです。データの受け渡し方法はいくつも用意しています。例えば最新の暗号技術を用い、インターネット上で痕跡を消しつ

  • 言論ゾンビを跋扈させるマスメディア(追記あり) - Apeman’s diary

    数日前にブクマをつけていた「「たかじんのそこまで言って委員会」の南京事件検証動画が秀逸すぎる。 | ねとうよ速報」の件。敗訴確定以来引き合いに出されることもめっきり減った―― CiNii の論文検索でヒットするのも2008年10月号の『WiLL』に掲載されたものが最後だ――東中野修道も、新規参入者には「秀逸」に見えてしまうらしい。「証拠写真が〜!」という論法は面と向かっての状況であれば一番論破が簡単なんですけどね。目の前に手持ちの文献、資料集を積み上げて「さあ、一体どれだけの写真が“証拠”として使われてますか?」と問えば、相手は黙り込むしかないから。でも、マスメディアが歴史修正主義へと積極的に加担している状況では、言論ゾンビが次から次へと現れてくるのは避けがたいです。今晩の「TVタックル」でも予告に「尖閣めぐる中国の動き&河村発言&南京事件は!?」なんて文字が踊っていて、一体どれほど酷い扱

    言論ゾンビを跋扈させるマスメディア(追記あり) - Apeman’s diary
  • Tumblr

    Tumblr is a place to express yourself, discover yourself, and bond over the stuff you love. It's where your interests connect you with your people.

    Tumblr
    dai_hi_saru
    dai_hi_saru 2012/03/24
    campfirejp: はじめてここにブログを書きます。 CAMPFIREの石田(@kohex)です。 いつかこういうエントリーを書いてみたかったので、書きます。 先日、3/15(木)に僕たちの運営するCAMPFIREが、テレビ東京系列のビジネス情報番組
  • 内向的な人が秘めている力

    内向的な人が秘めている力 (TEDTalks) Susan Cain / 青木靖 訳 2012年3月 9歳の時初めてサマーキャンプに参加しました。母はスーツケースいっぱいにを詰め込んでくれましたが、私にとってはごく普通のことでした。私の家では読書が主たるグループ活動だったからです。非社交的だと思うかもしれませんが、私たちにとってはそれが一種の交流方法だったのです。家族が揃っていて、人の温かみを感じながら、同時に心の中の冒険の国を自由に飛び回ることができるのです。キャンプではそれと同じことを大がかりにするんだろうと思っていました。(笑) 10人の女の子が山小屋でお揃いのパジャマを着て一緒に読書するのを想像していました。(笑) でもキャンプはむしろアルコール抜きのビヤパーティに近いものでした。キャンプ初日にリーダーの人が私たちを集めてチアを教えました。キャンプの精神を再確認するためこれから毎

  • http://twitter.com/jobs/positions?jvi=ohuuVfwU,Job