タグ

ブックマーク / masanobuimai.hatenadiary.org (5)

  • 04日目 インストール直後にやった方が良いこと - marsのメモ

    無事、ライセンスも購入できたらインストールの話です。と言っても試用ライセンスがあるので、ちょっと使ってみるだけなら、ライセンスの購入は必要ありません。 インストールそのものはインストーラの指示に従うだけで特に何かする事はありません*1。初回起動時に使うプラグインの選別がありますが、適当に回答すればよいです。 スタート画面も表示されて期待も高まると思いますが、その前にやっておいた方が良い事をいくつか。似たような事は以前も書いてますので、そちらもついでにどぞ。 → モダンなIntelliJ環境の構築方法 JDK のインストール Windows版のインストーラにはIntelliJを起動するためのJREが付属してきますが、コンパイラ(JDK)は付いてきません*2ので、別途JDKを用意しておいて下さい。 eclipseやNetBeansはJDK(というかコンパイラ)が付属してきますが、Intelli

    04日目 インストール直後にやった方が良いこと - marsのメモ
  • IntelliJの隠しオプション一覧 - marsのメモ

    こちらのつぶやきにて発見。長いこと使ってるけど、まだまだ知らない事は沢山あるなーとしみじみ 隠しオプション(Registry)の出し方は、"Find Action->"Include non-menu actions"をチェック->'registry'とタイプ"して「Registry」を選択すると出る。 元ネタは「Live Templateを通常の補完(Ctrl+SPACE)にもリストアップする」で、その設定がこのRegistryにあるらしい(該当項目名は"show.live.templates.in.compilation")。IntelliJの他のリスト同様、適当な文字をタイプすると近似項目にジャンプするので、お目当ての項目を見つけ出すのにそう苦労はしないはず。 いつからあったのかわからんし、今まで存在を知らなかっので、まあそれなりに自己責任な操作なのだと思う。ただ設定項目みてると、い

    IntelliJの隠しオプション一覧 - marsのメモ
  • モダンなIntelliJ環境の構築方法 - marsのメモ

    結構釣れたので、言出しっぺが書いてみるよ。今の設定ロストしたときのバックアップもかねて大事なとこだけまとめておこう。 まずは、IntelliJをインストール。OSX版以外はJREがバンドルしてあるんだけれど、実のところ、IntelliJ単体ではJavaのコンパイルはできない。あたしは、それに慣れていたので何とも思わなかったんだけど、Community Editionから入ってきた人が驚いているのをみて変だってのに気付いた。:-) #JDKが無い素のIntelliJで出来ることって、HTML/CSS/JavaScriptの編集くらいか? そんなわけで、IntelliJ以外に必要なツールの類は以下のとおり。必要に応じて、それぞれ個別にインストールしておいてね。 JDK 必須。Ruby, Python, PHPしか使わないってんだったら要らないかも。 File -> Project Struct

    モダンなIntelliJ環境の構築方法 - marsのメモ
  • 2Way SQLパーサとしてのMirage, Doma, Clione-SQLの比較 - marsのメモ

    前回のエントリに対して,こんな反応がありましたので,「なるほど!」と思い試してみたよ(最近,こればっかw あと,こちらも。→ 2 Way SQLパーサとしてのDoma - taediumの日記 候補に挙げたのは,Seasar系2Way SQLとしてMirageとDoma,あと独自2Way SQLのClione-SQLの3つ。それぞれ,もともとSQLパーサ単独で使われることを前提としていないので,それなりに無理をして試させて頂きました。 試したコード一式はこちらにおいておきます。 → GitHub - masanobuimai/2way-sql-parser 最低限必要とするライブラリ Mirage以外は自分自身のJarファイル1つだけでOK。サイズやらなんやらは以下の通り。 Mirage mirage-1.1.4.jar(185k), ognl-2.7.3.jar(234k), javas

    2Way SQLパーサとしてのMirage, Doma, Clione-SQLの比較 - marsのメモ
  • 2009-08-10 - marsのメモ - Go Ahead: Next Generation Java Programming Style

    http://codemonkeyism.com/generation-java-programming-style/ 次世代Javaプログラミングスタイルだって。ちょっと面白かった。こうゆうスタイルが身に付いたらプログラマのステージがひとつ上がりそうだけど,世間一般に普及させんのは難しいんだろうなとオモタ。 1.Final is your new love. (変数の)final宣言を好めって良く聞くね。気持ちもはわかるけど,徹底するのは大変。 2.No setters. ミューテータ(setter)作んないでコピーコンストラクタ使えと。オブジェクトの普遍性不変性にこだわりますな。 アクセサ(getter)も作んな,って言ってるけど,ちょっと分かんなかった。→ Tell, Don't Ask | The Pragmatic Bookshelf 3.Do not use loops for

    2009-08-10 - marsのメモ - Go Ahead: Next Generation Java Programming Style
  • 1