タグ

2009年7月10日のブックマーク (10件)

  • 浮気物語の共通骨格 - レジデント初期研修用資料

    2ちゃんねるのまとめサイトには、定期的に、「浮気物語」とでも形容するしかない、 「結婚相手が浮気して、それが発覚して離婚に至った元夫の書き込み」が登場する。 書き込みはたいてい、発端から別離に至までの物語になっていて、 その都度共感的な返信が列を連ねて、「はてなブックマーク」が30程度から、多いときだと100ぐらいつく。 共通事項がある 2つ仮定する。 2ちゃんねるの書き込みは、基的に創作、あるいは脚色を加えた経験談である 「浮気物語」自体は、恐らくは似たような物語が定期的に書き込まれていて、人気のあるものだけが浮上して、「まとめサイト」に補足される 掲示板世間での生存競争というか、ある種の淘汰を受けた結果として、人気のある浮気物語と、 人気のでなかった浮気物語が存在していて、恐らくは「同情されやすい浮気物語の構造」とでもいうべきものが、 淘汰の結果として、生み出されているような気がする

    dance777
    dance777 2009/07/10
    「ありきたり」を重ねて、共感を積み重ねて、読者の興味が、物語それ自体から、それを書いた人にうつったとき、作家は初めて「名前」を得ることができる。 そこで初めて、多様な物語を紡ぐ権利が発生するのだと思う
  • 誘惑される意志/ジョージ・エインズリー/山形 浩生/8.30

    誘惑される意志/ジョージ・エインズリー/山形 浩生/8.30
    dance777
    dance777 2009/07/10
    " お酒、タバコ、ギャンブル、甘いもの……。目先の欲望に支配されてしまう人間の本質を「双曲割引」によって解明し、意志の根源にせまる"
  • THE BRADY BLOG:ロザリオ

    世界三大美女産出国は3C。3Cとは、即ちキューバとコスタリカとコロンビアだ。 と書いたのは故・中島らもだったが、コロンビアという国の血には確かに何かがありそうだ。 底辺託児所にもコロンビア人の母と英国人の父を持つロザリーという20歳のボランティア女性がいるが、これがもうペネロペ・クルスの顔が不完全に思えるような凄まじい美貌の持ち主なのである。 底辺生活者サポート施設に出入りするようになってわかったのは、英国社会の底辺を這っている女性たちには、女であることばかりか人間であることすら放棄してしまったようなクリーチャーも多いが、常識でいう“別嬪”の基準ラインを大きく上回っている女性がなぜか結構いるということだ。 普通ならば恵まれた容姿を活用してぶいぶい言わせるとか、裕福な男を捕まえて成り上がるとか、そういうアンビシャスな人生パターンが思い浮かぶが、底辺から這い上がれない彼女たちを見ていて

    dance777
    dance777 2009/07/10
    「そうやってびくびくすると、それが気に障ってもっとあなたを叩きたくなる人たちがいるから。叩かれたくなかったら、堂々としてなさい。ずっとそう思って、そう出来るようにしていると、そのうち出来るようになる」
  • 【2ch】ネタちゃんねる m9( ゚д゚)っ これ以上簡単なお菓子はない。しかもウマイ。その3

    〜お菓子〜1 名前:無銘菓さん[] 投稿日:2005/08/25(木) 20:15:19 ID:r6lr6ikx 前スレ これ以上簡単なお菓子はない。しかもウマイ。その2 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1051638658/ 10 名前:無銘菓さん[sage] 投稿日:2005/08/27(土) 23:14:32 ID:??? >>1 乙カレー度  前スレでよく上がっていたヨーグルトマシュマロ作ってみた。  << 材料 >> ブルガリアヨーグルト 500ml マシュマロ (無印製 白くて小粒 ファミマで購入) そのままマシュマロを投入すると溢れるので 一人分ほどヨーグルトのみべてしまう。    次の日べたけど、マシュマロの形は結構残っているのな。 さっぱりとしたヨーグルトムースのようで(゚Д゚)ウマー    はちみつや砂糖を入れて

  • 毎朝の習慣を効率化して、脱・遅刻魔 | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー過去記事では「遅刻魔とうまく付き合う8つのコツ」をご紹介しました。「うまく付き合う」というより自分が遅刻魔だという人にとっては耳の痛い記事でしたね......。 「朝に弱い」などという言い訳も、いつまでも通用するとは限りません。ブログ「Unclutterer」では遅刻魔から卒業する方法が紹介されていました。その秘訣はずばり、毎朝の習慣を効率化すること。効率化は以下の3ステップで成し遂げます。 STEP 1. 毎朝の行動と時間を記録する 毎朝「何をするのにどのくらい時間がかかったか」を克明に記録します。歯磨き・シャワー・朝・洋服選び・片方しかない下を捜索するため洗濯機を漁る......朝起きてから玄関を出るまでの間のすべての行動について、それに要した時間を記録しておきましょう。これを2~3週間続けます。 STEP 2. 記録から「ギリギリ起床時間」を算出する 記録を見ながら

    毎朝の習慣を効率化して、脱・遅刻魔 | ライフハッカー・ジャパン
    dance777
    dance777 2009/07/10
    毎朝「何をするのにどのくらい時間がかかったか」を克明に記録
  • 点の思考、線の思考: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 みなさん、思考する際に、静止した点で考えていないでしょうか。 動かない固定された何かを過程して話をしたり、最終的なアウトプットや結論ばかりを重視しすぎてはいないでしょうか。 思考の過程そのものが重要で、思考する過程を共有することが最終的な結論や定義を共有することよりも意味のあることだということに気付いてらっしゃるでしょうか。 行く川のながれは絶えずして機械やシステム、その他、人間がつくったモノが相手であれば、それでも構いません。しばらくほっといても、そうしたモノは変化しないのですから。いったん定義した機能や形態はそうとう時間が経たない限り変わりません。それなら静止した状態でモノを考えても困りません。 しかし、それが人間や生物なら違います。 この季節なら庭はちょっとほっておけ

    dance777
    dance777 2009/07/10
    "変化するものを対象とするのに、そのもののもつ性格などを静止した点に固定してしまう思考はなにかと不都合を生じてしまう"
  • http://www.kaiminhonpo.com/sc-s.html

    dance777
    dance777 2009/07/10
    "夏の夜は敷布団に接している部位の温度が他の季節の倍にも高まるために寝返りの回数が増えます。そのたびに眠りが妨げられ、目覚めないまでも眠りはかなり浅くなります。"
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    dance777
    dance777 2009/07/10
    "「差別構造」を「マジョリティ」に明確に自覚させた上で、更に「差別構造そのものに大義名分はない」ことを認識(刷り込みでも良いけどね)させなきゃ"
  • 暴力から育児放棄まで、激増する「児童虐待」の実態。子どもたちの心の傷は本当に癒えるのか? | 追跡!AtoZ ~いま一番知りたいテーマを追う!超リアルドキュメント | ダイヤモン

    ――虐待の現場から救い出された子どもたちの“その後”に密着 長崎県中央部にある大村湾。コバルトブルーの美しい海を一望できる坂道を車で通るたび、その風景に心を奪われるものの、私たち取材班にそれを楽しむ余裕はない。目指す施設が目前に迫っているからだ。饒舌だったカメラマンが押し黙り、緊張の表情が伺える。いったい今日は、何が私たちを待ち受けているのだろうか・・・。 親から子どもへの虐待。近年、子どもが命を奪われる悲惨なニュースは後を絶たず、児童相談所へ寄せられる報告件数も年々増加している。その数は昨年4万件にのぼった。「いったいこの国はどうなっちまったんだ」と憤る方たちも多いと思うが、一方で救い出された子どもたちがどこでどんな思いをしながら生きているのか、皆さんはご存じだろうか。恥ずかしながら私も少し前まではほとんど知らなかった。そんな私が虐待を受けた子どもたちの取材を始めたきっかけは一年前、不

    dance777
    dance777 2009/07/10
    「いつまでも虐待を受けたけん、わぁわぁ言っていられない。やれるとは言い切れないけどやってみる」
  • 書評:苅谷剛彦著『教育と平等―大衆教育社会はいかに生成したか』 - 女教師ブログ

    読書教育と平等―大衆教育社会はいかに生成したか (中公新書)作者: 苅谷剛彦出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2009/06メディア: 新書  「教育と平等」と言われると、思わず、教育格差を「告発」し、「教育は平等であるべきだ!」と高らかに叫ぶ、そういった内容(格差社会論のステレオタイプのような内容)を想像してしまう。もしかすると、タイトルに引きずられて、そのような「オチ」を期待する人も多いかもしれない。しかし、そのような期待を持って書を読み始めると、混乱(落胆、というよりは、混乱)するだろう。 というのも、著者は、徹底して、「教育の平等」を相対化しているからなのだ。 つまり、私たち「日人」が当たり前のように使っている「平等」という概念が、実は、「面の平等」という、特殊日的な平等観であることを描き出しているのである。この「面の平等」とは、欧米とくに合衆国の「個の平等」と対立す

    dance777
    dance777 2009/07/10
    "「面の平等」とは、欧米とくに合衆国の「個の平等」と対立するもので、ある広がりを持った空間(都道府県、地域、学級)を単位にして、平等を達成していこうとする考え方"