タグ

ブックマーク / ics.media (4)

  • ブラウザ拡張Selenium IDEでユーザー操作を記録・再現できる!UIテストの自動化に活用しよう - ICS MEDIA

    ブラウザ拡張Selenium IDEで ユーザー操作を記録・再現できる! UIテストの自動化に活用しよう Selenium IDE(セレニウム・アイディーイー)とは、ブラウザ操作を記録・再現できるChrome、Firefoxで利用可能な拡張機能(アドオン)です。 手軽に記録・再現ができるため、アイデア次第で色々な使い方ができます。筆者は、会社の打刻操作(社内サイトへアクセス → ログイン → 打刻ページへ遷移 → 打刻ボタンをクリック)を記録し、自動実行することでいち早く出社ができるようにしていました。 その他にも開発時に繰り返し行うようなデバッグ作業やルーティーン作業を記録することで、以下のような活用もできます。 入力フォームなどに文字を入力する操作を記録しておき、自動入力させる。 ゲームやSPAのデバッグ時に、スタート画面からデバッグしたい画面までの移動操作を記録しておき、任意の画面へ

    ブラウザ拡張Selenium IDEでユーザー操作を記録・再現できる!UIテストの自動化に活用しよう - ICS MEDIA
  • 若い世代が知らない2000年代のHTMLコーディングの地獄 - ICS MEDIA

    ウェブの黎明期である2000年頃と比べてはるかにHTMLはコーディングしやすくなりました。10〜20年前のHTMLコーディングはどのようなものだったのでしょうか。 この記事では、NetscapeとIEのブラウザ戦争に決着がついた後の、IE6が全盛期となった2000年代のウェブサイト制作を振り返ります。懐かさに浸たり、現代のウェブの成り立ちに通じる温故知新な情報として参照ください。 テーブルレイアウト / spacer.gif XHTMLCSSが普及するまではテーブルレイアウトが一般的でした。テーブルレイアウトとはtableタグを使い、格子状にレイアウトしていく手法です。テーブルレイアウトは、デザインファイル(Image ReadyやFireworks)から画像を切り出す「スライス機能」と相性のいい方法でした。 <table border="0" cellspacing="0" cellp

    若い世代が知らない2000年代のHTMLコーディングの地獄 - ICS MEDIA
    danhox
    danhox 2018/05/18
    表示検証のための複数バージョンのIEが必要で、そのために色んなWindowsを起動させるのも辛かった。XPじゃない、Vista、オメーの事だ
  • 文字詰めできるCSSのfont-feature-settingsが凄い! 日本語フォントこそ指定したい自動カーニング - ICS MEDIA

    游ゴシックではプロポーショナルメトリクスは効果的 WindowsmacOSに搭載されている游ゴシック体は、仮名が漢字に対してかなり小さめにデザインされています。游ゴシック体ではヒラギノ書体より字間が開いて見えてしまうため、プロポーショナルメトリクスを活用する効果は大きいです。 Webフォントにもプロポーショナルメトリクスは効果的 デバイスフォントだけでなく、Webフォントでもプロポーショナルメトリクスに対応したOpenTypeフォントがたくさんあります。Webフォントに関しては記事「Webフォントサービスの徹底比較! 和文フォントが使える5つのサービスの利点まとめ」を参考ください。 ▲左側は未指定(和文等幅)の状態でカタカナの開きが大きい。右側はプロポーショナル字形を適用した状態で、カタカナが詰まっている。 対応環境:ほぼすべてのブラウザで利用可能 これだけ便利なCSSですが、どれだけの

    文字詰めできるCSSのfont-feature-settingsが凄い! 日本語フォントこそ指定したい自動カーニング - ICS MEDIA
  • [速報]Adobe XDの大規模機能追加を発表!スタイルガイドの共有やコラボ編集をはじめ、待望のレイヤー・シンボル機能を搭載 - ICS MEDIA

    [速報]Adobe XDの大規模機能追加を発表!スタイルガイドの共有やコラボ編集をはじめ、待望のレイヤー・シンボル機能を搭載 Adobe Systemsアドビ システムズが世界最大のクリエイティブカンファレンスAdobe MAX 2016(米サンディエゴ)で、Experience Design CC(Adobe XD)の大規模な機能追加を発表しました。記事では、速報としてAdobe XDの新機能を現地スタッフがレポートしつつ、クリエイターの視点から魅力や使い所を紹介します。 ▲Adobe MAX 2016の基調講演 XDはAdobe製のUXデザインツール XdはAdobe製のUXデザインツール。モバイルアプリやウェブサイトのプロトタイプを簡単な操作で制作できるデスクトップのソフトウェアです。昨年のAdobe MAX 2015で「Project Comet」という名前で発表され(参照「Ad

    [速報]Adobe XDの大規模機能追加を発表!スタイルガイドの共有やコラボ編集をはじめ、待望のレイヤー・シンボル機能を搭載 - ICS MEDIA
    danhox
    danhox 2016/11/03
    積極的に使っていこうと思う
  • 1