タグ

2008年5月30日のブックマーク (5件)

  • Lightroom 2.0 beta のおいしい機能たち - metalmickey's blog

    ソフトウェアのバージョンアップは、単なる便利機能の追加ではない。最先端コンピューティングへの対応という使命がある。Lightroom 2.0 betaの場合、64bit OSとマルチディスプレイのサポートがそれに相当するが、ウム、この手の話は難しい……(汗)。というわけで、今回も引きつづき、便利機能の紹介で参りましょう。 【演出としての周辺光量調整】 今回のバージョンアップはメジャーバージョンアップ(一桁数字のアップ)だけあって、かなり大幅な機能強化が行われている。このあたり、リリースノート(PDF)を読んでもらえばいいのだが、まあ面倒ですよね、英語だし(笑)。そんなわけで、ぼくが個人的に気に入った機能、気になった機能を取り上げてみたい。まず最初は周辺光量調整の強化だ。 周辺光量調整とは、ありていにいうと四隅を暗くしたり明るくする機能。来は周辺光量落ちした写真の四隅を明るくするためのもの

    Lightroom 2.0 beta のおいしい機能たち - metalmickey's blog
  • Lightroom 2.0 beta エリア選択の目覚め - metalmickey's blog

    Apertureがバージョンアップして覆い焼き/焼き込みができると知り、「いいなあ、マック買おうかなあ」なんて思っていたら、Lightroom 2.0 betaがリリースされた。バージョン1.4の公開中止騒ぎがあったばかりだが(ええ、インストールしちゃいました。で、速攻1.3に戻しましたとも!)、性懲りもなくメインマシンにぶちこんで遊んでみた。だってLightroom 2.0 betaも覆い焼き/焼き込みができるというじゃない!? こりゃ試さずにいられんですよ。 【全面補正から部分補正へ】 なにゆえ覆い焼き/焼き込みに興奮しているのかというと、RAW現像ソフトが新たなフェーズに突入する兆しだからだ。覆い焼き/焼き込みは、画像の一部だけを明るくしたり暗くする機能。日頃からPhotoshopを使っている人にはどうということのない機能だ。しかし、RAW現像ソフトにとっては画期的な一歩といえる。前

    Lightroom 2.0 beta エリア選択の目覚め - metalmickey's blog
  • Lightroom TIPS 09 ほかのファイルを見ながら補正する | 学習帳

    Lightroomでは、ライブラリモジュールの右パネルにある「クイック現像」で、現像現像モジュールの「基補正」と同じ調整が出来ます。 現像モジュールと異なるのは、スライダではなく、ボタンをクリックして調整する点です。 クリックして増減する設定値の量は、調整項目によって異なりますが、スライダのように「1」単位ごとの調整は出来ないものもあります。 調整幅が大きすぎて、その間の値が欲しいという場合は、現像モジュールに移動しないといけません。 一回クリックするごとに設定値が増減しますが、三角が二重になっているボタンは「早送り」と同じ意味で、調整値がより大きく動きます。 クイック現像では、現像モジュールと違って、どれくらいの量調整したかの数値が分からない、また微調整が出来ません。 「クイック」ということでボタン調整にしたのでしょうが、現像モジュールと同じスライダのほうが使いやすいと思います。 設定

    Lightroom TIPS 09 ほかのファイルを見ながら補正する | 学習帳
  • PHOTOSHOP LIGHTROOMで逆光補正:Grand-AIGLE:So-net blog

    先の記事では、単純な「明るさの調整」を中心に見てきました。 今回は、「逆光補正」と、「色の濃さ」を中心に調整してみます。 Photoshopにも当然、明るさや色の調整機能はありますが、「自動」を除いては、手動で各色の値を調整しなければならなかったりします。 LIGHTROOMでは、「色」の調整が直感的な操作で可能となっています。 今回の題材は、こちら。 ひまわりの写真ですが、逆光気味のため、花そのものが暗く沈んでいますね。 では、LIGHTROOMで取り込んだ状態から進めてみます。 LIGHTROOMでは、デフォルトでは横向き画像として表示されます。 縦向きにしたいのであれば、矢印アイコンで、向きを変えます。 では、「現像」します。 まずは、ホワイトバランス調整機能です。 ピッカーを、写真の「白」と思える部分でクリックします。 ピッカー周辺の画像も表示されますので、周りと比べて「白」を選ぶ

  • catalystcon1

    Unpacking Value Delivery - Agile Oxford Meetup - May 2024.pptxDavid Michel

    catalystcon1