タグ

ブックマーク / marqs.hatenablog.com (5)

  • MySQL Casual Vol.3 でちょっとだけ話をしてきました。 - marqs blog

    昨夜開催された、MySQL Casual Vol.3でLTをさせて頂きました。 内容はMaatkitの後継ツールであるPercona Toolkitについてです。 めっちゃ久しぶりの勉強会でしたが、いろいろとお話が聞けてとてもよかったです。いくつか感想を書いておきます。 @mikedaさんのクエリ品質管理に関するtalk DevOps的観点の話もあり、個人的に昨日のベストプレゼンでした。 hatak(@hisashi)さんのMySQL運用話 自分もかなり同じようなことをやっていたので、ものすごく親近感を覚えました。 @lamanotramaさんや@n0tsさんの講演 かなり細かいオペレーションの話も出てきて素敵でした。 @glidenoteさんのgithub Pages+markdown2impressでプレゼンかとおもいきやしれっとkeynoteでプレゼン ログもんがかわいかったです。

    MySQL Casual Vol.3 でちょっとだけ話をしてきました。 - marqs blog
  • ミツバチワークスに入社しました - marqs blog

    この度、はてな退職し、ミツバチワークスに入社致しました。 はてな在職中は、自作サーバの開発、各種サービスのオペレーションエンジニアリング、チームマネジメントなど、多くの業務に携わりました。とりわけ2011年4月に京都に異動してからはエンジニアリングを行いながらサービスの収益化も担当し、ウェブサービスのビジネス部分にも関わらせていただきました。 板金工場でサーバシャーシ設計したりデータセンターでラッキングしていたと思ったら、ミドルウェアのチューニングや各種省力化/自動化を実装したり、さらにクラウド化を進めたりベンダさんと交渉をしたり、L1-L7領域をはみ出してL0やL8までできたのがとても印象的です。 エンジニアチームでの仕事はもちろんですが、はてなのビジネスチームとの仕事もとてもエキサイティングでした。アドネットワークやアフィリエイト導入改善、ウェブ解析/SEO、事業開発など、はてな入社

    dann
    dann 2012/03/27
    おめでとうございます!
  • DevOpsカンファレンスを開催しました - marqs blog

    昨日渋谷にてDevOpsカンファレンスを開催してきました。総勢118人の方に参加いただき、大盛況でした。 もともと、id:akuwano(@kuwa_tw)さんと去年くらいから「何か勉強会をしたいね」といった話を何度かしていて、「普段あまり発表されることのない運用系の話もできる勉強会をしよう!」というところまで決めていたのですが、なかなか実現できずにいました。 そんな中、5月にオライリーから「ウェブオペレーション――サイト運用管理の実践テクニック」という書籍が出版され、「これを機会に是非DevOps系の勉強会を開催しよう」ということで、今回の開催となりました。 当日は受付が混み合ったり、時間的にパネルディスカッションができなかったり、いろいろ不手際がありましたが、全体としては「面白かった、興味深かった」というコメントが多く、参加者の方にも(いろいろご不便はおかけしましたが)楽しんでいただけ

  • インフラ系エンジニア勉強会 "hbstudy"でMaatKitについて発表してきました - marqs blog

    株式会社ハートビーツさんが主催されているインフラエンジニア勉強会でMaatKitというMySQL管理用の便利ツールに関する発表をしてきました。日ではまだまだ使われている方が少ないようですが、とても便利なツールなので、この発表を機会にもっとユーザが増えるといいなーと思っています。 http://www.maatkit.org/

    インフラ系エンジニア勉強会 "hbstudy"でMaatKitについて発表してきました - marqs blog
  • 1Uラックマウント可能なサーバを自作する - marqs blog

    はてなでは以前から自社製サーバを使用しているのですが、今年の春に、新たに自社製1Uハーフサーバを開発しました。 最近、タワー型だとメーカー製でもかなり安価なサーバがあるのですが、データセンターでの運用を考えると1ラックへの集積度が問題になってくるので、必然的にラックマウント可能なサーバが求められます。1Uサーバの中で価格対性能比のよいものを探すと、まだまだはてな的に使いやすいサーバが少ないので、今回このような1Uラックマウント可能なサーバを自社開発しました。 さてこのサーバの特徴としては、 ケーブル類がフロントアクセス 組み立て簡単 いけてるインフラアルバイトのid:hxmasakiが組み立てると15分 1ラックに60台以上搭載可能 もちろん、電源容量との兼ね合いもあります ディスクのホットスワップが可能 低消費電力 お値段据え置き 以前の自社製サーバとほぼ同価格 といったところがあげられ

    1Uラックマウント可能なサーバを自作する - marqs blog
    dann
    dann 2009/06/22
  • 1