タグ

2014年1月31日のブックマーク (13件)

  • 35歳になった - phaの日記

    そういえばこないだ35歳になりました。政府による正式なニートの定義は18〜34歳らしいので、もう正式なニートではなくなってしまった。まあここのところは原稿書いたりとかちょくちょく仕事っぽいことをしていてあんまりニートじゃないんだけど。35歳からは肩書を何にしたらいいか迷う。まあなんでもいいんだけど。 別に心を入れ替えて真面目に働き始めたわけではなくて、やっぱりあまり働きたくないし毎日何もせずに寝て暮らしたいんだけど、なかなかそうはいかないのが世界だ。昔は適当にサイト作って遊んでたら月数万くらい入ってきて収入になってたんだけど、サイト作りとか飽きてほったらかしにしてたらどんどん収入源にならなくなってきて、さてどうしようかと思っています。おととしに出したの印税ももうなくなってきたし、どうしよう。はー、働きたくない。働きたくないけどお金ほしい。 まあ働きたくないけどずっとニートやるべきとも別に

    35歳になった - phaの日記
    dasman74
    dasman74 2014/01/31
    なぜ七輪
  • なぜSTAP細胞は驚くべき発見なのか――STAP細胞が映し出すもの/八代嘉美 - SYNODOS

    はやいもので、2014年最初の月はもう終わろうとしている、しかし、そのひと月だけでも、幹細胞研究やがん研究に関するニュースがいくつか報じられていた。 ・小分子RNAによって悪性度の高いがんを正常な細胞に転換させる (鳥取大) ・神経幹細胞の分化制御に関わる小分子RNAを特定 (慶應・理研) ・化合物を加えてiPS細胞に似た集団を得る (京都大) だが1月最終週になって、とんでもない報告が飛び出すことになった。それが、理化学研究所・発生再生科学総合研究センター(理研CDB)のグループリーダー、小保方晴子博士らによる「STAP細胞」の報告である。 STAPというのは「Stimulus-Triggered Acquisition of Pluripotency」の略。日語では刺激惹起性多能性獲得細胞、と名づけられているそうだが、ようするに、「とある細胞に刺激をあたえたら、身体を構成するあらゆる

    なぜSTAP細胞は驚くべき発見なのか――STAP細胞が映し出すもの/八代嘉美 - SYNODOS
    dasman74
    dasman74 2014/01/31
  • LINE採用ページの写真がうらやま!募集してるし転職しちゃおうかな

    LINEのHR採用ブログに投稿される写真を見ていたら、LINEで働く人達がうらやましくなってしまったので、まとめます。こりゃ良い人が集まるわけですわ。 求人募集もかけてるみたいですし、気で転職したくなってきますね。 採用ページの忘年会写真がリア充すぎる採用ページにある忘年会の一コマ。さすがメール全盛期にベッキーをCMに起用して爆発的にユーザーを獲得していったLINEさんです。忘年会も普通の会社とは違いますね。社内でやるらしいんですけど、こんなスゴい料理でます?普通。 しかも屋台も出るんですよ。 マグロをその場で解体して寿司までわせてくれる! 何だこのリア充採用ページ。笑 めちゃくちゃ楽しそうじゃねーか!大衆居酒屋でビールなんて飲んでる場合じゃなかったわ! 募集してるんなら、転職しちゃおうかな 募集に人が殺到しそうなレベル朝 @LINELINE株式会社の朝もハンパなかったです。LIN

    LINE採用ページの写真がうらやま!募集してるし転職しちゃおうかな
    dasman74
    dasman74 2014/01/31
  • イアン・ソープ氏、うつ病とアルコール依存症で入院 豪報道

    自伝「This is me」の出版後、インタビューに応じる五輪競泳金メダリストのイアン・ソープ(Ian Thorpe、2012年10月31日撮影)。(c)AFP/Greg WOOD 【1月31日 AFP】五輪の競泳で通算5個の金メダルを獲得したオーストラリアのイアン・ソープ(Ian Thorpe)氏が、シドニー(Sydney)の病院でうつ病とアルコール依存症の治療を受けていることが明らかとなった。31日、同国メディアが報じた オーストラリアで最も知られるスポーツ選手のソープ氏は、2012年のロンドン五輪出場の夢に届かず、水泳競技から退いた後の人生でもがき苦しんでいる。 シドニーで発行されているデーリー・テレグラフ(Daily Telegraph)紙によれば、31歳のソープ氏は今週はじめに転倒して負傷。家族が医師の診察を受けさせると、29日には、うつ病とアルコール依存症の治療を受けるため入院

    イアン・ソープ氏、うつ病とアルコール依存症で入院 豪報道
    dasman74
    dasman74 2014/01/31
    大変だねえ
  • 自衛隊メンタル教官が教える心の疲れをとる技術 | シゴタノ!

    書はとても役立つです。現代ビジネスパーソンで、どうも感情の取り扱いに苦慮している、腹を立てすぎたり、不安になりすぎるという自覚のある人は、ぜひ一読してください。 スッキリすると思いますし、読書前と後とでは、人間関係への考え方が自然まったく違っているはずです。 「ムリしない」を具体化する 書でもっとも強調されていることが「ムリをしない」ということです。これだけ読むと実に失望されることでしょう。自衛隊メンタル教官が教えると言うから何かと思えば、「ムリをしない」なんて、と思われるにちがいありません。 つまり私たちは「ムリをしない」という「教え」に何も期待していないのです。「ムリをしないようにしましょう」というのは「気をつけておうちに帰りましょう」と同じくらい、いかにも「響かない」標語なのです。 それをしかし書ではの冒頭にもってきて、一章まるまる割いて、あらゆる確度から強調しています。そ

    dasman74
    dasman74 2014/01/31
  • 新聞の味方なんてしたくは無いけれど、結論ありきの印象操作は気に入らないので - 匙を投げる

    一晩中泣き明かした30歳若手女性研究者と書く我が国にはゴシップ新聞しかないらしい - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)ってことで、メイロマさんが 皆さんは、欧州や北米、韓国での報道と、日での報道を比べてみてどう思われたでしょうか?日の主要新聞は、毎日新聞以外は、発見そのものには全く関係ないことばが散りばめられており、記事の内容もかなり浅く、小保方博士の年齢、性別、服装など、業績には全く関係のない事ばかりが明記されています。日を代表する一流紙なのにも関わらず、欧州のゴシップ紙以下の内容です。 っつー感じで日の新聞は糞みたいな記事ばかりだと、いつもの外国アゲ日サゲをされております。 今回の件についての主張自体は概ね否定しませんが、結論ありきで悪意のある記事選定だったので、それだけじゃないでしょというのを挙げておきます。 朝日新聞 泣き明かした夜も ST

    新聞の味方なんてしたくは無いけれど、結論ありきの印象操作は気に入らないので - 匙を投げる
    dasman74
    dasman74 2014/01/31
  • 「嫌なことを思い出す病」になった時の対処法

    寝付けない夜、どこからともなくやってくる嫌な記憶。一度思い出すと関連する記憶が永遠と湧き出てきて、もう寝付けない。お前らも体験したことあるよな。俺もこれに苦戦してて、色々な対処法を試してきた。その中でマシな方法を見つけたから、紹介する。即効性があるし、かなり手軽だから、とりあえずやってみ。 結論から言うぞ。海馬を鍛えるんだ。海馬っていうのは記憶を司る部分ってのはぽまえらも知ってる通り。そこが働くと、記憶をコントロールできるらしい。逆にストレスが溜まると、海馬が萎縮する。PCで例えるとメインメモリってやつ。そこが小さいと、1つのことだけにとらわれてネガティブにネガティブになっちまう。逆にそこが大きいと、おおらかに考えられるようになるらしい。by Google まぁいくら理論がご立派でも、効果を実感できなきゃどうしようもないよな。さっそく実践に移ろう。 方法を言うぞ。「脳トレ」をするんだ。その

    「嫌なことを思い出す病」になった時の対処法
    dasman74
    dasman74 2014/01/31
  • not found

    つい先日まで人手不足なこともあって、派遣さんに来ていただいていたときのお話です。送られてきたスキルシートには、「○MySQL」「○PHP」という感じでまぁソシャゲをまわす分にはうちのやり方を多少レクチャーすれば大丈夫かなと思い面談。面談中も、「ゲームが好きです」「バハムートはかなりやりこんでました」「ターミナルも多少はたたけます」という感じでこれならOKかと思い採用して出社してもらいました。最初は環境設定やサービスを利用してもらって理解を深めてもらっていたのですが、過去のイベントの側替えをちょうどいいタイミングで始まることにしたので、必要なテーブルのコピーやアイテム登録をお願いしたところ、PHPMyAdminを使っても、登録はミスるは、他のマスターデータを上書きしてレコードを消すは、100件近いデータのフラグミスがあったので、「0から1に全レコード変更しておいて」ってお願いしたら、PHPM

    dasman74
    dasman74 2014/01/31
    間挟んだ底辺とかだと詐称しないと仕事はいれなかったりするからな。実力は後から追い付いたりする
  • 癌で余命宣告を受けた父の愛に世界が感動! 未来の娘へあてた「一言紙ナプキン」が素晴らしい | ロケットニュース24

    癌で余命宣告を受けた父の愛に世界が感動! 未来の娘へあてた「一言紙ナプキン」が素晴らしい むねやけサンデー 2014年1月30日 もしも今、自分自身が大病にかかり医師から余命宣告されたら、残りの人生であなたなら何をするだろうか。 癌(がん)を患い、5年以上の生存率が8パーセントと宣告されたあるアメリカ人男性は、愛する娘のためにひとつの計画を立てた。その計画を実行へ移すため、彼はボールペンと826枚の紙ナプキンを用意。たったこれだけの物で、彼は万が一の未来に備えてある準備をしたのだ。彼のこの行動が、いま世界中で話題となっており、人々に大きな感動を与えている。 ・癌を3回発症した後、余命宣告される ガース・キャラハンさん(44)は、2011年11月以降、3度にわたり癌宣告されてきた。医師によると、5年以上の生存率はわずか8パーセントだという。この事実に直面した彼は、ひとり娘のエマさんとの関係を

    癌で余命宣告を受けた父の愛に世界が感動! 未来の娘へあてた「一言紙ナプキン」が素晴らしい | ロケットニュース24
    dasman74
    dasman74 2014/01/31
    オヤジ力たけえ
  • 新しい職場のイケメンリア充超人のIT能力がすごすぎて死にたい。

    新しい職場のイケメンリア充超人のIT能力がすごすぎて死にたい。 オレみたいなブサメン非コミュはガジェットだとかネットの知識しか拠り所がないのに、 それを遥かに上回る知識量。 WinもMacもiOSもAndroidlinuxのWebサーバも全て使いこなし、ガジェット持ってても結局Twitterとか 2chとかニコ動しか使わないってわけじゃなく、iPadとDJ機器繋いだり、プロジェクタ使ってVJとか プロジェクションマッピングやったり、そういう技術使ってイベントやったりしてる。 職場のPCのトラブルシューティングは、ほぼ一手に彼が引き受けており、10秒位ボヤーっと 考えてから少ない手順であっという間に解決する。 派遣の女子社員から見たら魔法だなあれは。 しかも、(彼の業務外なのに)嫌な顔ひとつしない。 当然、若い女子もサポートを求めに来る。 (私物のパソコン直すのに女の子の部屋に行くことが結

    新しい職場のイケメンリア充超人のIT能力がすごすぎて死にたい。
    dasman74
    dasman74 2014/01/31
    黒沢伝説だ
  • クロスプラットフォーム開発の大本命!? HTML5もアプリもFlashも開発できる「OpenFL」とは? - ICS MEDIA

    クロスプラットフォーム開発の大命!? HTML5もアプリもFlashも開発できる「OpenFL」とは? 「インタラクティブコンテンツをワンソースでクロスプラットフォームに対応させたい」、それはフロントエンドのデベロッパーであれば誰もが望むことではないでしょうか。一昔前はAdobe Flashが「Open Screen Project」と題して一歩手前まで実現していましたが、iPhoneからFlashを締め出そうとするAppleの強硬な姿勢によって頓挫することになりました。 尾野さん(しっぽさん)からの勧めもあり調べたのですが、「OpenFL」(オープンエフエル)というテクノロジーはさまざまな形式にインタラクティブコンテンツを出力できます。つまりOpenFLを使えばワンソースでクロスプラットフォームを実現できるのです。今回はOpenFLからHTML5とFlashを出力することによってクロス

    クロスプラットフォーム開発の大本命!? HTML5もアプリもFlashも開発できる「OpenFL」とは? - ICS MEDIA
    dasman74
    dasman74 2014/01/31
  • 通勤前の一般人に「会社サボって逆向き列車乗りませんか?」 テレ東の新番組がめちゃくちゃ楽しそう

    毎朝の憂うつな通勤ラッシュ。会社に行かずにどこかに行ってしまうことができたらどんなに幸せだろう。このまま逆方向の列車に乗って旅立ってしまいたい――こんな風に思った経験はありませんか? ありますよね? 社会人なら誰もが一度は妄想したことあるはずです(断言)。 そんな、逆方向の列車へのあこがれをテーマにした新番組「逆向き列車」がテレビ東京で始まります。通勤前の一般人に駅で「1日休みをとってすいている逆向きの列車に乗りませんか?」と誘い、そこから始まる非日常体験にカメラが密着。「誰もが持っている『会社を休んでどこかに行きたい』という細やかな夢に密着した全く新しいドキュメンタリー旅バラエティ!」だそうです。めちゃくちゃ楽しそう。 いや、でもいきなり仕事をサボったらさすがにまずいんじゃ……と思った方はご安心ください。「もちろん旅費や会社への言い訳は番組が全て責任を持たせて頂きます……」とのコメントが

    通勤前の一般人に「会社サボって逆向き列車乗りませんか?」 テレ東の新番組がめちゃくちゃ楽しそう
    dasman74
    dasman74 2014/01/31
    自殺対策か
  • もし死ぬまで毎月100万円ずつ振り込まれる事になったら、あなたは今の仕事を辞めますか? : 哲学ニュースnwk

    2014年01月30日22:00 もし死ぬまで毎月100万円ずつ振り込まれる事になったら、あなたは今の仕事を辞めますか? Tweet 1: ストマッククロー(岡山県):2014/01/29(水) 20:54:52.74 ID:vPJ092Wz0 「28歳のリアル」ってに 「もし死ぬまで毎月100万円ずつ振り込まれる事になったら、あなたは今の仕事を辞めますか? 『はい』と答えたあなたは、もう一度自分の仕事について考え直すとよいでしょう」 って書いてあったんだが、そんなもん日人の99%がYESに決まってんだろバカか。 https://twitter.com/nyaru_mayu/status/428425748689346560 吹いた画像を貼るのだ『驚異のメイクで大変身』 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4614333.html 2: 中

    もし死ぬまで毎月100万円ずつ振り込まれる事になったら、あなたは今の仕事を辞めますか? : 哲学ニュースnwk
    dasman74
    dasman74 2014/01/31