タグ

2017年7月20日のブックマーク (15件)

  • 「このアニメは、今の僕の繋がりの集大成」 loundraw(ラウンドロー)【インタビュー・後編】 | ダ・ヴィンチWeb

    loundraw 当時、電撃文庫の編集長だった三木一馬さんに、三秋縋さんのショートストーリーを原作にマンガを描きませんか、と声をかけてもらったんです。人生で初めて描いたマンガでした。 ——イラストとマンガって地繋がりのようでいて、とても大きなジャンプが必要だと思うんですよ。 loundraw 確かに、イラスト的な絵を描くと「キレイだけど読みにくい」となってしまうのがマンガだと思います。googleで「マンガ」と検索すると、たくさんコマが出てくるじゃないですか。それをたくさん見て、「人がマンガをマンガだと感じる要素ってどこだろう?」と分析したんですよ。そのおかげで、なんとかうまく行っているのかもしれないです。 ——次に、アーティスト集団CHRONICLEでの音楽活動。こちらには、どんな形で関わってらっしゃるんでしょうか? loundraw 音楽は絵を描き始めたのと同じ頃からずっと、趣味でやっ

    「このアニメは、今の僕の繋がりの集大成」 loundraw(ラウンドロー)【インタビュー・後編】 | ダ・ヴィンチWeb
  • 「イラストレーター」という肩書ではくくれない。 loundraw(ラウンドロー)【インタビュー・前篇】 | ダ・ヴィンチWeb

    ——初めて絵の仕事をしたのはいつですか? loundraw それも大学1年生の時です。pixivで発表していた僕の絵を見たメディアワークス文庫の編集さんから、『星の眠る湖へ―愛を探しに―』(永田ガラ)の装丁をお願いしますという依頼を頂いたのが一番最初です。 ——そのの装画にも光は入り込んでいますが、女の子の目の中で白鳥が泳いでいる構図が印象的ですね。構図って、もしかしたら絵のタッチ以上に個性が出る要素だと思うのですが、発想の源泉はどこにあるんだろうとか、この若さにしていろいろ経験されてきたのではないか(笑)とか妄想してしまうんですが……。 loundraw その逆で、とても平坦な人生を歩んできたと思います(笑)。両親が二人とも地に足の着いた考えをもっていたこともあり、勉強するのが当たり前で、田舎の進学校に普通に通って友達も普通にいて。福井出身なのですが、そこから九州の大学に進学したことで

    「イラストレーター」という肩書ではくくれない。 loundraw(ラウンドロー)【インタビュー・前篇】 | ダ・ヴィンチWeb
  • 『フルバ』など人気作品グッズ目白押し! 「白泉社onlineショップ」オープン! | ダ・ヴィンチWeb

    『花とゆめ』『別冊花とゆめ』『LaLa』『メロディ』の少女まんが作品を題材にしたグッズを販売する、「白泉社onlineショップ」が7月20日にオープンした。スタート第1第作品は『フルーツバスケット』『ヴァンパイア騎士』はじめ、人気作品のグッズが目白押しとなっている。 ■グッズ化作品 『フルーツバスケット』『俺様ティーチャー』『ヴァンパイア騎士』『高嶺と花』『アイドリッシュセブン』『狼陛下の花嫁』『贄姫と獣の王』『水玉ハニーボーイ』 ■第1弾グッズ クリアファイル、缶バッヂ、アクリルキーホルダー、ミニ色紙コレクションBOX、プリマグラフィ、キャンバスパネル、スマホケース、ジャンボタオル、ぬいぐるみストラップ、お風呂ポスター、枕カバー、アクリルヘアゴム、トートバッグ、ウサちゃんマンぬいぐるみ 他

    『フルバ』など人気作品グッズ目白押し! 「白泉社onlineショップ」オープン! | ダ・ヴィンチWeb
  • 「胸躍るテーマパーク」博物館! 展示物を眺めるだけじゃない!「知の財産」を楽しむ方法って? | ダ・ヴィンチWeb

    『ぐるぐる 博物館』(三浦しをん/実業之日社) 読者諸氏は、博物館に対してどんなイメージを持っているだろうか? もしかして、堅苦しく退屈だと思っているのなら、それは実に損だと思う。いつだったか某大臣が「(学芸員には)観光マインドがない」とする旨の発言で物議をかもした。確かに学芸員たちは研究・保存に懸命となっているが、それは世の人々に「知の財産」を伝えるため。だからこそ、実際には観客を魅了する仕掛けが盛り沢山で、つい長居してしまう人も少なくないだろう。小生も気付くと閉館時間ギリギリになっていることばかりだ。 書『ぐるぐる 博物館』(三浦しをん/実業之日社)は、各地の施設をぐるぐるとまわり、そこの学芸員に案内されながら「個人的な興味のおもむくままに」レポートする1冊。著者の三浦しをんは、博物館を「胸躍るテーマパーク」と称し、旅先で見つければとりあえず入ってみるという。 まず、日を代表す

    「胸躍るテーマパーク」博物館! 展示物を眺めるだけじゃない!「知の財産」を楽しむ方法って? | ダ・ヴィンチWeb
  • 『情熱大陸』に出たい!「上陸」に異常な執着を見せる男の悲哀を描いたコミックエッセイが話題 | ダ・ヴィンチWeb

    『情熱大陸への執拗な情熱』(宮川サトシ/幻冬舎) 読者諸氏には、何か情熱を注いでいるものがあるだろうか? 私は「フィギュアを集める」がそれである。お財布や占有スペースに優しくない上、集め始めたら最後、コンプリートするまで止められない危険なシロモノだ。まあ何に入れ込むかは人それぞれだが、ひとりの漫画家が、あるテレビ番組に異常な執着を見せる姿を描いたコミックエッセイが話題となっている。それが『情熱大陸への執拗な情熱』(宮川サトシ/幻冬舎)だ。 作者の宮川サトシ氏は、「神龍に願うとしたら巨万の富や永遠の命などではなく、自分を『情熱大陸』に出させてくださいと頼むだろう」と自ら語るほど、『情熱大陸』に出たくてたまらない漫画家。ご存じの向きも多いだろうが『情熱大陸』とはTBS系列で放送されている人間密着ドキュメンタリー番組で、葉加瀬太郎氏による軽快なテーマ曲が印象的だ。宮川氏はこの番組を意識するあまり

    『情熱大陸』に出たい!「上陸」に異常な執着を見せる男の悲哀を描いたコミックエッセイが話題 | ダ・ヴィンチWeb
  • 『ONE PIECE』連載20周年記念号に反響続々 『トリコ』島袋光年による思い出漫画も大好評 | ダ・ヴィンチWeb

    2017年7月15日(土)に発売された「週刊少年ジャンプ」33号は、『ONE PIECE』連載20周年記念号! 同号では20周年を祝う企画も多数実施されており、ファンからは「豪華すぎる!」「しまぶーと尾田先生の思い出漫画とかめっちゃ貴重じゃん」と反響が起きている。 20周年突破を祝う同誌の表紙は、連載第1回の表紙を飾ったルフィと現在のルフィが共演したコラボデザイン。作者・尾田栄一郎の直筆メッセージや描き下ろしポスターの他、麦わらの一味や新世界の強者たちが描かれたオリジナル将棋のとじ込み付録も付いている。さらに全連載陣が参加するチャレンジ企画として、全ての漫画の中に“麦わら帽子”が何らかの形で描かれており、「ジャンプ」1冊を通して連載20周年を祝福。ファンからは「遊び心にテンション上がる!」「麦わら帽子探すの楽しくなってきた」といった反応が続出している。 また『世紀末リーダー伝たけし!』『ト

    『ONE PIECE』連載20周年記念号に反響続々 『トリコ』島袋光年による思い出漫画も大好評 | ダ・ヴィンチWeb
  • 30周年記念47都道府県ツアーそして新曲に込める思い――エレファントカシマシ宮本浩次インタビュー【前編】 | ダ・ヴィンチWeb

    現在“30周年イヤー”真っただ中のエレファントカシマシ。1988年のデビュー以来変わらぬ4人で活動を続ける孤高のロックバンドが、メンバー全員50代となった今、充実の時を迎えている。3月に発売した4レーベルをまたぐベスト盤は、バンドのキャリア史上初のオリコンデイリー1位を獲得。7月26日(水)には30周年記念シングル第1弾として『風と共に』が発売される。この曲はNHK『みんなのうた』6月~7月の新曲としてテレビ・ラジオで連日放送中だ。 今春からは、これもバンド史上初の47都道府県ツアーを敢行。4月から12月までほぼ毎週土日に日のどこかでコンサートを開くこと自体が、全力集中型のライブを厳選して行なってきたエレカシにとって異例中の異例だ。「47都道府県ツアーは悲願だった」と言うVo&G宮浩次に、まずはツアー前半戦の近況から聞いた。 「身体には充分気を付けながらツアーに臨んでいますが、おかげさ

    30周年記念47都道府県ツアーそして新曲に込める思い――エレファントカシマシ宮本浩次インタビュー【前編】 | ダ・ヴィンチWeb
  • 元AKB48川栄李奈が学生に仕事の流儀を伝授! はたらくを楽しむ「CAMP」開催 | ダ・ヴィンチWeb

    の就活を変え“はたらくを楽しむ”人をさらに増やすため、学生限定イベント「CAMP SUMMIT 2017 ~はたらくを楽しむ人の流儀~」(主催:パーソルキャリア)が7月下旬から8月上旬に、全国の5会場で開催される。 すでに6月27日(火)から公式サイトにて参加応募受付を開始。各会場で100名程度、東京会場では200名の大学生を抽選で無料招待する予定となっている。 3万人の学生が参加!キャリア教育支援プログラム「CAMP(Career Activate Management Program)」とは すべての学生に、就活のもっと前から社会や企業の実態を理解し自身のキャリアについて思考を深めてほしい、固定観念に縛られない「新しい就活」を通じて社会で正しい一歩を踏み出してほしい、という想いのもと、アルバイト・パートサービスの「an」、転職サービスの「DODA」をはじめとした、様々な人材サービス

    元AKB48川栄李奈が学生に仕事の流儀を伝授! はたらくを楽しむ「CAMP」開催 | ダ・ヴィンチWeb
  • 歯科医が歯ブラシを薦めないのはなぜ? 本当は恐い歯みがきの常識【インタビュー】 | ダ・ヴィンチWeb

    『歯はみがいてはいけない』(森昭/講談社) 『やっぱり、歯はみがいてはいけない 実践編』(森昭、森光恵/講談社) 『歯はみがいてはいけない』(森昭/講談社)という衝撃的なタイトルのが昨年ヒットした。著者は、京都府舞鶴でクリニックを開業する歯科医、森昭氏。現役の歯科医が日の歯みがきの常識を覆すような提唱をしたことに日中が驚いた。 そして反響の大きさから続編『やっぱり、歯はみがいてはいけない 実践編』(森昭、森光恵/講談社)を緊急出版することに。なぜ同書が注目を浴びたのか。注目のの著者である、森氏にインタビューを試みた。日の歯みがきの常識ってやっぱりおかしい? ■もっと早く知っていれば…怒濤の反響 「事の直後に歯みがきをすることは、天然の自浄成分である“唾液”の効果を殺すことになります。後は歯ブラシよりも、大切な唾液の通り道を確保するために“フロス”で口のお手入れをした方がいいの

    歯科医が歯ブラシを薦めないのはなぜ? 本当は恐い歯みがきの常識【インタビュー】 | ダ・ヴィンチWeb
  • 運動後30分は糖質を摂るゴールデンタイム!? 糖質をやめられなくても正しく食べればヤセられる! | ダ・ヴィンチWeb

    『糖質をやめられない オトナ女子のための ヤセ方図鑑』(森拓郎/ワニブックス) 糖質制限がダイエットの常識になりつつある今、そういったはもはや数えきれないくらい出ている。しかしやっぱり穀類は美味しいし、甘いものもべたい!という人だって多いはず。先日、そんな人たちを救済してくれそうな『糖質をやめられない オトナ女子のための ヤセ方図鑑』(森拓郎/ワニブックス)というが出版された。 糖質は太るとあれだけ言われているのに、一体どういうことなのか。読んでみると、どうやら脂質を減らして運動を取り入れることで、むしろ糖質制限より健康的に痩せられるのだとか。 だが、運動……。1日の大半はパソコンに向かっている筆者をはじめ、運動は苦手、という人も多いはずだ。毎日のランニングやきつい筋トレに耐えられていれば、今頃ダイエットなんてしていない。そう思ったが、どうやら求められるのはそんな激しい運動ではないら

    運動後30分は糖質を摂るゴールデンタイム!? 糖質をやめられなくても正しく食べればヤセられる! | ダ・ヴィンチWeb
  • 恋人や一人暮らしの友人、離れている家族に送りたい! 冷凍してクール便で送る、お届けごはん【作ってみた】 | ダ・ヴィンチWeb

    『冷凍お届けごはん 離れている家族に』(上田淳子/講談社) 好きな人や得意な人にとっては何てことない日々の料理も、苦手な人、慣れない人からしたら大変なこと。しかし離れた相手の場合、毎日作りにいくわけにもいかない。結果、栄養が偏ってないかな? ちゃんとしたものべてるかな? と不安になってしまう。それならいっそ、作って宅配便のクール便で送ってしまおう、というのがこの『冷凍お届けごはん 離れている家族に』(上田淳子/講談社)というべる時にさっとレンジやフライパンで加熱するだけ、という状態にして相手に送ることで、料理が苦手な人の負担をぐっと減らせるのだ。 書のポイントは、全てオーブンシートで包んで送るということ。こうすることで、洗い物などの手間も大幅に減り、送られた側もよりスムーズに料理を堪能することができるそうだ。そこで、実際に作って実家に送り、べてもらった。

    恋人や一人暮らしの友人、離れている家族に送りたい! 冷凍してクール便で送る、お届けごはん【作ってみた】 | ダ・ヴィンチWeb
  • 呼吸を見直せばカラダは変わる。4万人の不調を回復させてきた整体師が教える、“カラダにやさしい呼吸法 | ダ・ヴィンチWeb

    『すごい呼吸 CDブック 不調がなくなる! ぐっすり眠れる! 体が変わる! 』(森田愛子著/講談社) 私たちは毎日、何かしらの目的に向けて、追われるように時間をすごしがちだ。朝は職場や学校に行くために小走りに移動し、仕事や授業の間は集中するあまりに、知らず知らずに息をつめていたりする。気分はいつもどこかささくれがちで、空を見上げて深呼吸してリラックス、なんてことは、日常ではほぼしない。 そんな体にも心にもやさしくない日々に、一服の清涼剤となりそうな呼吸が発売された。“身体を育てなおす”をコンセプトに、これまで4万人以上に治療を施してきた呼吸整体師の森田愛子氏の最新刊、『すごい呼吸 CDブック 不調がなくなる! ぐっすり眠れる! 体が変わる! 』(森田愛子著/講談社)だ。 森田氏の呼吸指南は、だるい、体が重い、眠れないといった現代人が抱えがちなマイナー不調に対して、症状の改善から根的な体

    呼吸を見直せばカラダは変わる。4万人の不調を回復させてきた整体師が教える、“カラダにやさしい呼吸法 | ダ・ヴィンチWeb
  • 「大抵のケガは焼き肉食べれば治るでしょ?」「男子高校生を過信しすぎだろ」… 高校生男女の会話劇マンガがめちゃめちゃ面白い! | ダ・ヴィンチWeb

    トップレビュー「大抵のケガは焼き肉べれば治るでしょ?」「男子高校生を過信しすぎだろ」… 高校生男女の会話劇マンガがめちゃめちゃ面白い! 『うたかたダイアログ』(稲井カオル/白泉社) ふいにキレイになった幼馴染を意識しては、ドキドキする毎日を送る。部活に全力で打ち込んで、全国優勝を目指す。突然不思議な力が発現して世界を救うことになる。――高校生になれば、こんなドラマみたいな毎日が待っているものだと期待した。しかし現実はどうだっただろう。そもそも幼馴染なんていなかったし、部活は長続きしなかったし、不思議な力なんてものももちろん発現しなかった。覚えているのは、クラスメイトとくだらない話を繰り広げ、意味もなく笑いあっていた日々だけ。けれど、大人になってこう思う。あの無駄だと思える毎日が、かけがえのないものだったんだ、と。 7月20日(木)に第1巻が発売される『うたかたダイアログ』(稲井カオル/白

    「大抵のケガは焼き肉食べれば治るでしょ?」「男子高校生を過信しすぎだろ」… 高校生男女の会話劇マンガがめちゃめちゃ面白い! | ダ・ヴィンチWeb
  • 41歳で突然の“脳梗塞”に襲われたルポライター そこから見えた景色とは? | ダ・ヴィンチWeb

    『脳が壊れた』(鈴木大介/新潮社) 私は過去に『貧困とセックス』の記事を書いた。その著者である鈴木大介氏は『脳が壊れた』(鈴木大介/新潮社)という書籍も出版していた。あまりに直球で興味を引くタイトルに、私は思わず手にとった。 ■見えづらい障害 2015年初夏、鈴木氏は41歳で脳梗塞を発症。なんとか命を取り留めたものの、後遺症として高次脳機能障害が残ってしまった。高次脳機能障害とは、脳梗塞による脳細胞の損傷が原因で起こる障害の一群のこと。手足などの身体の麻痺とは別に、様々な問題が生じてくることを指す。記憶障害・注意障害・遂行機能障害・認知障害などが挙げられる。 これらは一見して分かるものではないため「見えない障害」「見えづらい障害」とも呼ばれ、人、家族、医師でさえもなかなか実態が分かりづらいという側面を持つ。重い後遺症であれば周囲にも伝わりやすく援助も受けやすいが、この「見えづらい障害」が

    41歳で突然の“脳梗塞”に襲われたルポライター そこから見えた景色とは? | ダ・ヴィンチWeb
  • 「ストレスは悪いもの」は思い込み? 心身にダメージを与えるストレスを”力”に変える方法 | ダ・ヴィンチWeb

    『スタンフォードのストレスを力に変える教科書』(ケリー・マクゴニガル:著、神崎朗子:訳/大和書房) 人が人生のライフイベントから受ける“ストレスの度合い”について、数値化することを試みた研究がある。調査によれば、最もストレスの度合いが高い要因は「配偶者の死」、二番目は「会社の倒産」、三番目は「親族の死」とされている(出典:夏目 誠・村田 弘ほか(1998).勤労者におけるストレス評価法 産業医学30,)。 私たちの心は“外からの刺激”を受けて反応し、感情や思考が生まれる仕組みをもっている。だが“刺激”となるストレスフルな出来事や逆境は予期せぬタイミングで訪れ、それを回避することは難しい。 そこで最新科学の知見にもとづき、ストレスを“力に変えるための具体的な方策”を提唱している『スタンフォードのストレスを力に変える教科書』(ケリー・マクゴニガル:著、神崎朗子:訳/大和書房)をひもといてみた。

    「ストレスは悪いもの」は思い込み? 心身にダメージを与えるストレスを”力”に変える方法 | ダ・ヴィンチWeb