タグ

2018年5月15日のブックマーク (20件)

  • http://twitter.com/i/web/status/996385967840866305

  • 「今の少年ジャンプには何が足りない?」。歴代編集長とIT技術者が語る「ジャンプのミライ」とは | ダ・ヴィンチWeb

    コミック誌の売り上げ不振、メガヒット作品の不在、違法海賊版サイト問題をはじめ、昨今のマンガ業界を取り巻く状況は決して明るいとは言えない。それは“日一売れている雑誌”の『週刊少年ジャンプ』(集英社)を擁する「少年ジャンプ」も例外ではなく、これまでも「少年ジャンプ+」や「ジャンプBOOKストア!」など、デジタル領域への積極的な展開を行うことで、刻々と変わる時代への対応を図ってきた。 そんな少年ジャンプが、新たにマンガ投稿アプリ『ジャンプルーキー!』を5月7日にリリースした。「誰でも投稿できる」「広告収入は投稿者に100%還元」を掲げ、次世代の大ヒットマンガ家たちの登竜門を担う存在としてサービスの拡充を目指している。 5月9日、東京・渋谷ではIT関係者を招き、まさに“少年ジャンプの未来”をテーマにしたトークセッション「ジャンプのミライ2018」を実施。少年ジャンプの各編集長らも参加して、週刊少

    「今の少年ジャンプには何が足りない?」。歴代編集長とIT技術者が語る「ジャンプのミライ」とは | ダ・ヴィンチWeb
  • 片付けの圧力に物申す! NY発の散らかしメソッドとは!? | ダ・ヴィンチWeb

    『もうモノは片づけない!』(ジェニファー・マッカートニー:著、杉田七重:訳/潮出版社) おそらく、片付けが得意な人より苦手な人の方がお読みになる方が多いだろうからあえて聞いてみたい。「皆さん、片付け、好きですか?」、と。 筆者はあまり好きではないし、正直なところかなり苦手だ。以前は人を招くときはそれでも必死に部屋中を片づけたものだが、最近では1スペースにすべて押し込み、客人を「ここから先に踏み入れることを禁じる」と脅すことでなんとかしている。 片付けは、我々が生きているかぎり切っても切り離せない作業といえる。片付けても片付けてもモノは増え、そして散らかる。散らからない部屋にするには、俗世との交流を絶ち、仙人のような生活をするしかないのでは、と半ば気で思っている。無論そんなことは不可能だから、今日も雑然と机に積まれたをなだれさせている。 『もうモノは片づけない!』(ジェニファー・マッカー

    片付けの圧力に物申す! NY発の散らかしメソッドとは!? | ダ・ヴィンチWeb
  • 「やばい」を多用しているヤバイ人必見!! 文豪の「人の心を惹きつける」言葉 | ダ・ヴィンチWeb

    『文豪の凄い語彙力』(山口謠司/さくら舎) 聖書の日語訳には口語体のものと文語体のものとがあり、個人的には文語体のほうが好みだ。例えば、新約聖書の『ローマ人への手紙』第十二章18節は、日聖書協会の口語訳だと「あなたがたは、できる限りすべての人と平和に過ごしなさい。」だが、同協会の文語訳では「汝らの為(な)し得(う)るかぎり力(つと)めて凡(すべ)ての人と相和(あいやわ)らげ。」となっている。「平和」だと争いのない穏やかな「状態」を指しているように感じられるのが、「相和らげ」となると自主的な「行為」を想起させられる。なによりも、普段使わない言い回しのほうが印象に残るというものだ。日頃、私の文章は人の心を惹きつけるには貧弱だと悩んでもいたので入手したのが『文豪の凄い語彙力』(山口謠司/さくら舎)である。 書は、「はじめに」から魅力的な言葉を教えてくれた。その一つが「善魔(ぜんま)」だ。「

    「やばい」を多用しているヤバイ人必見!! 文豪の「人の心を惹きつける」言葉 | ダ・ヴィンチWeb
  • 「尊すぎて死亡」——『ひだまり』『まどマギ』の蒼樹うめ最新作にファン歓喜! | ダ・ヴィンチWeb

    『微熱空間』(蒼樹うめ/白泉社) 日常系4コマ漫画『ひだまりスケッチ』(蒼樹うめ/芳文社)やTVアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」のキャラクター原案で知られる蒼樹うめ先生の新シリーズが始動し、ファンからは「かわいすぎるっ!」「大好物だわこれ!!!」と話題になっている。タイトルは、『微熱空間』(蒼樹うめ/白泉社)。2014年から年3回刊行されるコミックアンソロジー『楽園 Le Paradis』に少しずつ連載されていた作品で、先日ついに待望(2年ぶり!)の第2巻が発売された。 うめ先生といえば、『ひだまりスケッチ』のように“女の子だけの日常”をとても優しく描くイメージがあるが、なんと『微熱空間』はストーリーもので、甘酸っぱい男女の同居ラブコメだ。 高校2年生の主人公・赤瀬川直耶は、母親の再婚で「お姉ちゃんができる」と聞かされ、年上のキレイなお姉さんに期待に胸を膨らませていた。しかし、現れたヒロイ

    「尊すぎて死亡」——『ひだまり』『まどマギ』の蒼樹うめ最新作にファン歓喜! | ダ・ヴィンチWeb
  • 銀閣を築いた足利義政はポンコツだった!? 知られざる偉人のしくじりを集めた歴史人物事典 | ダ・ヴィンチWeb

    『しくじり歴史人物事典』(大石学:監修/学研プラス) 学校で習った歴史の偉人たち。彼らが成した偉業は卒業して何年経った今でも覚えている。しかしどんな偉人だって、ひとりの人間だ。その大きな陰に隠された「ポンコツなエピソード」をひっそりと抱えていることもある。そんな彼らの失敗をかき集めて1冊の雑学にまとめたのが『しくじり歴史人物事典』(大石学:監修/学研プラス)だ。 ■室町幕府の力を弱めた足利義政 室町幕府の第8代将軍・足利義政。彼が偉人であることは誰もが知っている。しかし書によると、義政は私たちのイメージとかけ離れたポンコツだったようだ。 書では、なんとなくその偉人の生涯を理解できる「人生すごろく」が載せられている。そして義政の人生すごろくは……ポンコツな香りがほのかに漂っているように見える。 なんだ、この能天気な顔は……。偉人の風格が皆無じゃないか。……もう答えを言ってしまおう。足利

    銀閣を築いた足利義政はポンコツだった!? 知られざる偉人のしくじりを集めた歴史人物事典 | ダ・ヴィンチWeb
  • おばあちゃんがBLにハマって、女子高生と友達に? 心温まる異色マンガ発売 | ダ・ヴィンチWeb

    『メタモルフォーゼの縁側』(鶴谷香央理/KADOKAWA) 75歳のおばあちゃんがBLにハマる……という斬新な設定の『メタモルフォーゼの縁側』(鶴谷香央理/KADOKAWA)。無料Webマンガ媒体「コミックNewtype」にて大好評連載中の作が、単行となって発売された。 この奇抜な設定が、読む前はちょっと馴染めなかった。おばあちゃんがBLを理解できる? そもそも読む気になる? BLには過激なシーンもあったりするので、そういうのを好むおばあちゃんって、ちょっとイヤじゃないかな、と思ったりもした。 とにかく、BLとおばあちゃんは、「絶対に合わない」「混ぜるな危険でしょ」と思っていたのだが……。 想像以上に、面白くて、心が温まって、どこかノスタルジックな気分にもなれて……いいお話だった。おばあちゃんの周りをゆっくり流れる時間が、なんとも心地よい。そして、登場人物たちが抱える「小さな孤独感」に

    おばあちゃんがBLにハマって、女子高生と友達に? 心温まる異色マンガ発売 | ダ・ヴィンチWeb
  • 【連載】『理系の人々』第36話「理系とディスクメディア」 | ダ・ヴィンチWeb

    大ベストセラー『ぼく、オタリーマン。』でお馴染みのよしたに先生が描く「理系の生態」。 エッセーシリーズは累計220万部突破! 伊藤淳史さん、真野恵里菜さん主演の実写ドラマDVDも大好評発売中! 「理系」の屁理屈はますます絶好調! 2018年1月12日より、ダ・ヴィンチニュースにお引っ越しして連載再開です! 【著者プロフィール】 よしたに 元システムエンジニア、現在漫画家。長野県出身、現在は東京の下町在住。1978年生まれのおひつじ座。好きな野菜は茄子。 『ぼく、オタリーマン。』(全6 巻)、『理系の人々』(全6巻)、『新理系の人々』(全3巻)、『ガンダム系の人々』(1~2巻、以上すべてKADOKAWA)、『ぼくの体はツーアウト』(全8巻)『いつかモテるかな』(全4巻、以上すべて集英社)などのコミックエッセーシリーズは累計220万部を突破。 最新刊『新理系の人々 いのちを救え! 防災プロジェ

    【連載】『理系の人々』第36話「理系とディスクメディア」 | ダ・ヴィンチWeb
  • 有村架純の「今」が詰まってる! 最新写真集『Clear』に大反響! | ダ・ヴィンチWeb

    2018年5月9日(水)に、有村架純の写真集『Clear』が発売された。全編オーストラリアで撮影された写真の数々は「今の架純ちゃんのすべてがつまってる!」「オーストラリアの自然や街並みも素敵」と大好評だ。 今回の写真集は、カメラマンからロケ地まですべてを有村が選んだセルフプロデュース。浅田真央や佐々木希の写真集を手掛けた写真家・川島小鳥を迎え、オーストラリアのメルボルンを拠点に街頭や室内、ビーチ、赤土の大地などで撮影が行われた。写真はどれもプライベート旅行を切り取ったような雰囲気になっており、有村も肩の力を抜いたリラックスした表情を見せている。 写真集にはロングインタビューも掲載されており、デビュー当時のエピソード、20歳で迎えたという大きな転機、そして25歳という節目の時期に対する不安や期待についてトーク。インタビューは計15時間にわたって実施されたそうで、有村の過去から現在、そして未来

    有村架純の「今」が詰まってる! 最新写真集『Clear』に大反響! | ダ・ヴィンチWeb
  • 初のベストアルバムが、ウィークリー1位&2位を独占! やっぱりLiSAのライブが最強な理由 | ダ・ヴィンチWeb

    5月9日、LiSA初のベストアルバム『LiSA BEST -Day-』『LiSA BEST -Way-』がリリースされた。この2枚のベストアルバムは、発売前日のいわゆる「フラゲ日」から熱狂的に受け入れられ、一時はトレンド入りまで果たし、初日のオリコンデイリーランキングでは『LiSA BEST -Day-』が2位、『LiSA BEST -Way-』が3位を記録。そして、5月15日に発表されたオリコンウィークリーランキングでは、『LiSA BEST -Day-』が1位、『LiSA BEST -Way-』が2位を獲得した。2枚のベストアルバムで1、2位を独占するのは、まさに快挙。LiSAにとっても、ウィークリーランキングで1位を獲得するのは初めてのことだ。これは今、彼女の歌が、音楽が、その存在が、どれだけ強く求められているのかを示す象徴的なトピックである。2011年4月に自身の名義で活動をスター

    初のベストアルバムが、ウィークリー1位&2位を独占! やっぱりLiSAのライブが最強な理由 | ダ・ヴィンチWeb
  • 「一度からまった糸って、なかなかほどけないものね…」母×娘の確執物語 | ダ・ヴィンチWeb

    堂かたつむり(ポプラ文庫)』(小川 糸/ポプラ社) 親子の形は、一体どこで歪みが生じてしまうのだろう。親子が理解し合うことの難しさを巧みに描いている『堂かたつむり(ポプラ文庫)』(小川 糸/ポプラ社)はそんな想いを抱かせる。親子が理解し合うことの難しさを巧みに描いた作品だ。 物語の主人公である倫子は、同棲していたインド人の恋人に家の物をほぼ持ち去られてしまい、故郷へ帰ることに。しかし、母親・ルリコとの確執を抱えていた倫子にとって、実家に戻るということは心苦しいものだった。倫子の実家は村の人たちから、“ルリコ御殿”と呼ばれている。愛人の所有地に建てられた母屋や母親が経営するスナック、物置小屋などは目立つところにだけお金がかけられた、はりぼての城だ。久しぶりにこうした光景を目の当たりにした倫子は嫌悪感を覚えるが、物置小屋を借りて、堂を営むことを思い付く。そして、倫子はを通して、村の人

    「一度からまった糸って、なかなかほどけないものね…」母×娘の確執物語 | ダ・ヴィンチWeb
  • 「恋人の浮気グセを直したい!」「人間関係が劇的に改善!?」ご利益がすごすぎるお守りとは | ダ・ヴィンチWeb

    『日全国 開運神社 このお守りがすごい!』(中津川昌弘/ダイヤモンド社) パワースポットブームや御朱印ブームの次はお守りがブームの兆しです。『日全国 開運神社 このお守りがすごい!』(中津川昌弘/ダイヤモンド社)は日全国のお守りを100体以上も紹介しています。貴重なお守りやかわいいお守り、効果があるお守りなど多彩なお守りが並んでいて、見ているだけでも楽しくなるです。 著者の中津川さんは「マツコの知らない世界」でも「700体のお守りに守られた男」とよばれたお守り研究家。お守りがあれば人生はうまくいくと言い切ります。持っているお守りの数は、なんと700体! 長年収集してきた膨大な数のコレクションのなかから、特に効果があるものや、貴重なお守りをピックアップしています。願いが叶うお守りが並んでいるのでパワースポット好き女子も御朱印女子も必見です。 お守りと一口に言っても、「人生で一度しか使

    「恋人の浮気グセを直したい!」「人間関係が劇的に改善!?」ご利益がすごすぎるお守りとは | ダ・ヴィンチWeb
  • 【中学受験】受験勉強は何年生からスタートすればいい? | ダ・ヴィンチWeb

    中学受験を考えたときに読む』(矢萩邦彦/洋泉社) 中学受験は、子どもはもちろん、支える家族にとっても大きな挑戦となる。もしわが子が中学受験をするなら、何歳から塾通いを始めればいいか、どの程度の規模の塾がベストなのか、サポートする保護者としては知りたくなって当然だ。 『中学受験を考えたときに読む』(矢萩邦彦/洋泉社)は、中学受験指導における複数のプロフェッショナルが中学受験の心構えや考え方、テクニックなどを語っている。プロフェッショナルごとに多様な考え方を披露しているが、中学受験の幅広い悩みや疑問に答える一冊となっている。 受験勉強は何年生からスタートするのが理想か? 3・4年生頃から受験勉強を始めるのがいいとよく聞くが、書も「4年生からの3年間がちょうどいい」としている。子どもの成長上のメリット・デメリットを考えると5年生からの2年間で合格できるように力をつけるのがベストのようだが

    【中学受験】受験勉強は何年生からスタートすればいい? | ダ・ヴィンチWeb
  • 5月15日の更新は、都合によりお休みさせていただきます。/瀧上伸一郎(流れ星)連載 | ダ・ヴィンチニュース

  • 第36回『手コーキー・イン・ザ・UK』/森田哲矢(さらば青春の光)連載 | ダ・ヴィンチニュース

  • 「子どもが言うことを聞かない」「育児に自信がない」子育てに悩む全てのお母さんへ | ダ・ヴィンチWeb

    『チャイルドコンプレックス~愛しいからこそはまるワナ~』(牛丸かおり/ギャラクシーブックス) 「子育ての悩みから少しでも解放されたい」「育児と家事だけに振り回されるのはうんざり」という悩みはないだろうか? 『チャイルドコンプレックス~愛しいからこそはまるワナ~』(牛丸かおり/ギャラクシーブックス)は、そんな人々へ向けて書かれた1冊である。著者はOLと主婦を経て、現在は講師やカウンセラーとして活動している。初めはを出すことに戸惑いを感じたが、自身の経験をもとに、誰かの子育ての背中を押すことを目指して書を記したという。今回はその中から子育てのポイントとなることをいくつかご紹介したい。 ■黙って子どもに判断させる。責任を子ども自身に負わせる。 朝から晩まで子どもにガミガミ言うことで疲れている親は少なくない。頭ではわかっていても、つい口から言葉が出てしまう。そんなときは、子どもが決められること

    「子どもが言うことを聞かない」「育児に自信がない」子育てに悩む全てのお母さんへ | ダ・ヴィンチWeb
  • 今の自分にとって不要なモノ・コト・ヒトは処分すべし! やましたひでこ流断捨離のススメ | ダ・ヴィンチWeb

    『モノ・コト・ヒトの断捨離(TJMOOK)』(やましたひでこ:監修/宝島社) 「部屋をキレイにしたい!」 「やらなくていいことはしたくない!」 「一緒にいるだけで疲れてしまうアノ人と、きっぱり縁を切りたい!」 そんなアナタは、何でもかんでも溜め込み過ぎてしまっているのかもしれない。人間は常に新陳代謝が必要。例えば、べ物をべた後、必要な栄養分を身体に取り入れ、不用な部分は排出されるのが自然だ。 モノ・コト・ヒトについても同じ。不要なものはしっかり捨て、新しいものを取り入れようというのが「断捨離」だ。断捨離と聞くと、「モノを捨てることでしょ?」と思う方が多いかもしれないが、その考え方はモノ以外にも有効なのだそう。 『モノ・コト・ヒトの断捨離(TJMOOK)』(やましたひでこ:監修/宝島社)では、上で挙げたモノ・コト・ヒトを100個取り上げ、捨てるための考え方を提示している。書は、断捨離と

    今の自分にとって不要なモノ・コト・ヒトは処分すべし! やましたひでこ流断捨離のススメ | ダ・ヴィンチWeb
  • 夫婦関係が大きく健康寿命に影響! ダイエットより効果的「つながり」と健康格差 | ダ・ヴィンチWeb

    『「つながり」と健康格差 なぜ夫と別れてもは変わらず健康なのか』(村山洋史/ポプラ社) 超高齢化社会、人生100年時代など、これからの日は「長寿」が当たり前になると盛んにいわれる。長寿といっても延ばしたいのは「健康寿命」(健康上の問題がない状態で日常生活を送れる期間)だが、そのために何が効くのかは気になるところ。さまざまなデータから健康に生きるヒントを探る『「つながり」と健康格差 なぜ夫と別れてもは変わらず健康なのか』(村山洋史/ポプラ社)によれば、タバコやアルコールを控えたり運動不足や肥満などを防いだりするより効果的なのは「社会とつながりを持つこと」なのだという。 「つながり」というと血縁・地縁・社縁などが思い浮かぶが、書によれば実は多くの人がそうしたつながりも維持するのが難しくなっているのが現状とのこと。核家族化はすすんでいるし、特に都会では地域のつながりも希薄、リタイアしてし

    夫婦関係が大きく健康寿命に影響! ダイエットより効果的「つながり」と健康格差 | ダ・ヴィンチWeb
  • ビジネスの基本を知るだけで世の中の見方が変わる? 2時間で分かる経営学入門! | ダ・ヴィンチWeb

    『大学4年間の経営学見るだけノート』(平野敦士カール:監修/宝島社) 自己紹介などで「大学では何を勉強してたんですか?」と訊かれたときは、経営学科を卒業した私はいつも「経営学をたしなむ程度に…」と答えているのだが、だいたい「え、じゃあ経営者になるの?」とか、「経済学と何が違うの?」という反応が返ってくる。それくらい、経営学の中身はイマイチ知られていないようである。 私は、経営学を、ビジネスの世界を見るための“ものさし”だと思っている。その“ものさし”を手に入れると、イケてる企業がなぜイケてるのか、自分が会社でどんな役割を期待されているのか、といったことを自分で理解できるようになる。さらに、数あるフレームワークをかみ砕いていけば、自分の仕事を改善するヒントになったり、チームで効率よく仕事をするための考え方が身についてくる。書『大学4年間の経営学見るだけノート』(平野敦士カール:監修/宝島社

    ビジネスの基本を知るだけで世の中の見方が変わる? 2時間で分かる経営学入門! | ダ・ヴィンチWeb
  • 「人前でのスピーチ…絶対無理!」この1冊であがり症の悩みとお別れ | ダ・ヴィンチWeb

    『人前で“あがらない”話し方』(鳥谷朝代/三笠書房) 小学生の頃、「もう少し大きな声で教科書を読んでください」と先生に言われたこと(そしてそのせいで同級生に笑われたこと)、人前で話すとき、緊張のあまり自分が何を言っているのかわからなくなって暗澹たる気持ちになったことはありませんか。筆者はかつてのイヤな経験が頭をよぎり、すっかり人前で話をするのが苦手になってしまいました。 『人前で“あがらない”話し方』(鳥谷朝代/三笠書房)は、人前で話をするとき声が震えてしまう、緊張して頭が真っ白になってしまう、そんな方におすすめしたい1冊です。 著者の鳥谷さんは、ご自身も人前でまったく話せなかった「暗黒期」をお持ちの元・あがり症。しかしたまたま目に入った話し方に関する講座を受講し、スピーチの実習を繰り返したことで、あがり症を克服し、今では同様の悩みを持つ人たちに向けた講演活動を年間200回以上行っています

    「人前でのスピーチ…絶対無理!」この1冊であがり症の悩みとお別れ | ダ・ヴィンチWeb