タグ

2017年11月9日のブックマーク (115件)

  • 元・中国人の選挙映画『選挙に出たい』が日本人にウケた理由

    <山形国際ドキュメンタリー映画祭で、私の2年半前の選挙戦を追った映画『選挙に出たい』(監督:邢菲)が上映された。観客に好評を博したのは、一般の日人が知らない選挙選の細部を描いた作品だったからだ> こんにちは、新宿案内人の李小牧です。 私の選挙戦を追ったドキュメンタリー映画『選挙に出たい』が日で初公開された。 民主党(当時)の推薦を得て、私は2015年4月に行われた新宿区議選に立候補した。国籍取得後わずか2カ月でのドタバタの選挙戦だったが、元・中国人の私からすると生まれて初めての民主選挙体験に興奮する毎日だった。その一部始終を収めた映画が『選挙に出たい』だ。監督は日在住のドキュメンタリー・ディレクター、邢菲(ケイヒ)さんである。 選挙から2年半が経ち、10月に行われた山形国際ドキュメンタリー映画祭の日プログラムにノミネートされたことで、私の映画は初めて日での上映が実現した。「元・中

    元・中国人の選挙映画『選挙に出たい』が日本人にウケた理由
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 改憲の与党協議に否定的 公明党の山口代表 - 共同通信

    公明党の山口那津男代表は7日の記者会見で、憲法改正を巡る自民党との協議に否定的な見解を示した。先の政権合意の内容は「国会の憲法審査会での審議促進」と指摘し「与党間で何か行うことは前提にしていない」と述べた。 自民党の憲法改正推進部長に細田博之前総務会長が就任したことに関し「自民党の議論を見守り、干渉しないよう配慮する。この対応は変わらない」と語った。 自民党の萩生田光一幹事長代行は会見で、衆院選公約に掲げた9条への自衛隊明記など4項目について「年内にきちんと深掘りし、来年の通常国会へ準備を整えていこうというスケジュール感は役員が共有している」とした。

    改憲の与党協議に否定的 公明党の山口代表 - 共同通信
  • 自民・阿達氏「外交手段は相当ある」=北朝鮮問題でロイターセミナー

    11月9日、ロイターは、自民党の外交部会長や元防衛事務次官、専門家を招いて「プレミアム・ニュースセミナー」を開き、緊張が高まる北朝鮮情勢について討議した。写真は北朝鮮国旗。2014年10月撮影(2017年 ロイター/Denis Balibouse) [東京 9日 ロイター] - ロイターは8日、自民党の外交部会長や元防衛事務次官、専門家を招いて「プレミアム・ニュースセミナー」を開き、緊張が高まる北朝鮮情勢について討議した。 自民党参院議員の阿達雅志・外交部会長は、北朝鮮と結びつきが強い第三国の金融機関や企業への制裁強化、テロ支援国家の再指定、経済封鎖などを挙げ、「米国が軍事行動を取るまでに、まだ取れる外交的手段が相当ある」と語った。

    自民・阿達氏「外交手段は相当ある」=北朝鮮問題でロイターセミナー
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 中国、北朝鮮との貿易遮断を拒否 米大統領要求に - 共同通信

    【北京共同】中国外務省の華春瑩副報道局長は8日の記者会見で、トランプ米大統領が韓国での演説で、北朝鮮との貿易関係の遮断を求めたことに対し「国連安全保障理事会の制裁決議の枠外となる正常な付き合いは継続されるべきだ」と述べ、拒否する考えを示した。 トランプ氏が要求した安保理制裁決議の完全履行については「中国は真剣に国際的な義務を履行している。いかなる問題もない」と反論。「全面的で厳格な履行に向けた中国の決意、誠意に疑いの余地はない」と強調し、違反行為を厳しく取り締まる方針を示した。

    中国、北朝鮮との貿易遮断を拒否 米大統領要求に - 共同通信
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 対北朝鮮交渉の時間切れ迫る 対話模索する米国務省担当の孤立無援

    11月3日、米国務省のジョセフ・ユン北朝鮮担当特別代表(写真右)は、米国で最も苛酷な外交任務を課せられている。対話を望まない自国大統領と、耳を傾ける素振りすら見せない敵国との板挟みになっているからだ。写真は都内で4月、代表撮影(2017年 ロイター) 米国務省のジョセフ・ユン北朝鮮担当特別代表は、米国で最も苛酷な外交任務を課せられている。対話を望まない自国大統領と、耳を傾ける素振りすら見せない敵国との板挟みになっているからだ。 経験豊富なユン特別代表は、朝鮮半島における破滅的な戦争リスクを抑えるという意味で、米外交における第1の希望かもしれない。とはいえ、北朝鮮対応を巡り政権内の意見は分裂している。 他方、北朝鮮の若き指導者、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長も、少なくとも米国土を攻撃可能な核弾頭搭載ミサイルの開発が完了するまでは、交渉の意志を見せようとしない。 こうした状況にも

    対北朝鮮交渉の時間切れ迫る 対話模索する米国務省担当の孤立無援
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 【社説】中国の圧力にひざまずく韓国

    ドナルド・トランプ米大統領は7日、北朝鮮の脅威を抑えるのに「多大な協力」を得たとして韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領を称賛し、状況は「かなり前進した」と述べた。またソウルで行われた首脳会談の後、文氏は米韓両国の絆を強調して見せた。だが最近の一連の行動をみると、文氏が信頼できる友人だとは思えない。

    【社説】中国の圧力にひざまずく韓国
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • ロシア、北朝鮮への完全禁輸を支持したことない―外務次官=RIA

    11月8日、ロシアのリャブコフ外務次官は、同国政府は北朝鮮への完全禁輸を支持したことはないとの見解を示した。ロシア通信(RIA)が報じた。写真はロシア国旗、モスクワで7月撮影(2017年 ロイター/Tatyana Makeyeva) [モスクワ 8日 ロイター] - ロシアのリャブコフ外務次官は8日、同国政府は北朝鮮への完全禁輸を支持したことはないとの見解を示した。ロシア通信(RIA)が報じた。

    ロシア、北朝鮮への完全禁輸を支持したことない―外務次官=RIA
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 北朝鮮ミサイル関連施設に日本製クレーン車か | NHKニュース

    東証1部に上場している建設機械メーカーの加藤製作所は、北朝鮮のミサイル関連施設で自社のクレーン車が使われている可能性があると発表しました。会社では、北朝鮮が入手した経緯はわからないものの、遺憾だとしています。 このクレーン車は、平成13年まで茨城県の工場で生産され、東南アジアなどに輸出されていた機種と見られるということです。 今回の件について加藤製作所は、「北朝鮮がどのような経緯でクレーン車を入手したかはわかりませんが、軍事兵器に関連した作業に使用されていることは誠に遺憾です。ただ自社のクレーン車であったとしても、製品はすべて『外国為替及び外国貿易管理法』などに基づいて販売を行っています」とコメントしています。

    北朝鮮ミサイル関連施設に日本製クレーン車か | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    申し訳ありません。お探しのページが見つかりませんでした。 5秒後に自動的にNewsweekトップページへと移動します。 自動的に移動しない場合は、こちらをクリックしてください。

    ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 加藤製作所、北朝鮮ミサイル施設のクレーンは同社製の可能性 「法令遵守している」

    11月7日、加藤製作所<6390.T>は、北朝鮮のミサイル施設で、日製のクレーンが使用されていると一部報道で伝えられたことに対し、同社製である可能性があるとの見解を表明した(2017年 ロイター/Edgar Su) [東京 7日 ロイター] - 加藤製作所<6390.T>は7日、北朝鮮のミサイル施設で、日製のクレーンが使用されていると一部報道で伝えられたことに対し、同社製である可能性があるとの見解を表明した。同時に同社は外為法などの法令を遵守していると述べている。 同社は、北朝鮮のミサイル施設で使用されている同社製の可能性があるクレーンについて「どのような経緯で入手された機械かはわからないが、軍事兵器に関連した作業に使用されていることは、誠に遺憾」と表明。

    加藤製作所、北朝鮮ミサイル施設のクレーンは同社製の可能性 「法令遵守している」
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 【北朝鮮情勢】政府、対北追加制裁を決定 資産凍結、北朝鮮系9金融機関と支店長ら26人

    政府は7日の閣議で、核・ミサイル開発を続ける北朝鮮に対する独自制裁強化のため、9団体と26人を資産凍結の対象に追加する措置を了解した。9月に米財務省が独自制裁の対象として指定した団体・個人と同じ。安倍晋三首相とトランプ米大統領は6日の首脳会談で、北朝鮮に最大限の圧力をかける方針で一致しており、新たな制裁発表は日米連携で圧力を強める狙いがある。 新たに資産凍結の対象になったのは、北朝鮮中国にある9つの北朝鮮系金融機関と、北朝鮮中国ロシア、アラブ首長国連邦、リビアに所在する北朝鮮系金融機関の支店長など26人。一度の制裁が金融機関に特化したケースは初めてという。資産凍結によって日国内からの送金などができなくなる。 政府はこれまで、核・ミサイル計画や石炭の貿易などに関わりがある団体や個人などを中心に資産凍結を行ってきた。今回の追加で、資産凍結の対象は84団体・108個人になる。 菅義偉官房

    【北朝鮮情勢】政府、対北追加制裁を決定 資産凍結、北朝鮮系9金融機関と支店長ら26人
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 日米印3カ国が日本海で初の共同訓練 北朝鮮・中国を牽制 - 産経ニュース

    海上自衛隊は7日、護衛艦いなづまが3~6日、日海で米海軍の原子力空母ロナルド・レーガンやインド海軍の艦艇と共同訓練をしたと明らかにした。北朝鮮や東・南シナ海への海洋進出を強める中国を牽制する狙いがある。海自によると、日米印3カ国による日海での共同訓練は初。 3カ国の艦艇は航行を共にし、編隊や通信の手順を確認するなどした。インドの艦艇は、ロシア極東ウラジオストクでロシア軍と合同演習をした後の帰路だった。 また海自は7日、日周辺の海空域で10~26日、全国の部隊を動員する「海上自衛隊演習」を実施すると発表した。米海軍との演習やカナダ海軍を加えた3カ国での共同訓練をする予定。ロナルド・レーガンも参加する方向で調整している。

    日米印3カ国が日本海で初の共同訓練 北朝鮮・中国を牽制 - 産経ニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 対北朝鮮、「切迫感と決意」で行動を 訪韓のトランプ氏

    ソウル(CNN) トランプ米大統領は7日、訪問先の韓国で文在寅(ムンジェイン)大統領と共同記者会見に臨み、核・ミサイル開発を加速させる北朝鮮に対して「切迫感と大きな決意」を持って行動する時が来ていると語った。 トランプ氏はそのうえで、中国ロシアに対し、北朝鮮に核・ミサイル開発の中止を求めるよう呼び掛けた。 北朝鮮は世界全体の脅威だと述べ、世界全体で行動を取る必要があるとも主張した。 さらに、米国は「必要とあればその比類ない軍事力を行使して、自国や同盟国を守る用意がある」と語った。 文氏はこれに先立ち、トランプ氏との会談では北朝鮮問題について「率直に」話し合ったと報告。周辺地域への兵器配備を拡大することで合意に達したと述べた。 文氏はさらに、米韓両国は「北朝鮮の脅威に対し、強い姿勢を維持する」必要があると強調した。

    対北朝鮮、「切迫感と決意」で行動を 訪韓のトランプ氏
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 焦点:北朝鮮危機の時間切れ迫る、対話模索する米代表の孤立無援

    アイテム 1 の 6  11月3日、米国務省のジョセフ・ユン北朝鮮担当特別代表(写真右)は、米国で最も苛酷な外交任務を課せられている。対話を望まない自国大統領と、耳を傾ける素振りすら見せない敵国との板挟みになっているからだ。写真は都内で4月、代表撮影(2017年 ロイター) [1/6] 11月3日、米国務省のジョセフ・ユン北朝鮮担当特別代表(写真右)は、米国で最も苛酷な外交任務を課せられている。対話を望まない自国大統領と、耳を傾ける素振りすら見せない敵国との板挟みになっているからだ。写真は都内で4月、代表撮影(2017年 ロイター) [ワシントン/ソウル 3日 ロイター] - 米国務省のジョセフ・ユン北朝鮮担当特別代表は、米国で最も苛酷な外交任務を課せられている。対話を望まない自国大統領と、耳を傾ける素振りすら見せない敵国との板挟みになっているからだ。

    焦点:北朝鮮危機の時間切れ迫る、対話模索する米代表の孤立無援
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • サウジ外相、ミサイル攻撃はイランによる「戦争行為」

    リヤド(CNN) 中東サウジアラビアのジュベイル外相は6日、CNNのインタビューに答え、先日発生したサウジ首都リヤドの国際空港に対するミサイル攻撃について、イランによる戦争行為だとの見方を示し、しかるべき時がきたら、適切な措置を取ると語った。 内戦が続く隣国イエメンの反政府武装組織「フーシ」は4日に発生したリヤドの国際空港に対するミサイル攻撃について、自分たちが実行したと主張している。このミサイルはサウジ軍によって撃墜されていた。サウジアラビアや湾岸の同盟国は、反体制派に物質的な支援を行っているとしてイランを非難している。 ジュベイル外相は先日のミサイルについて、フーシが実効支配しているイエメンの土地から、レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラによって撃たれたイラン製のミサイルだったとの見方を示した。 外相によれば、ミサイルはイランで製造され、部品としてイエメンに密輸された。イランの精鋭

    サウジ外相、ミサイル攻撃はイランによる「戦争行為」
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 北朝鮮核問題の平和解決で一致と韓国大統領 - 共同通信

    全国47都道府県・52参加新聞社と共同通信の内外ニュース。地域の文化や活力を発信。 話題のニュースの核心に迫る署名入りコラム「47リポーターズ」もスタート。

    北朝鮮核問題の平和解決で一致と韓国大統領 - 共同通信
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 米豪韓が合同軍事演習、北朝鮮の核輸送阻止を想定

    ソウル(CNN) 米国、オーストラリア、韓国の海軍が6日から7日にかけ、北朝鮮による核関連物資の輸送阻止を想定して韓国・済州島沖で合同軍事演習を実施した。 韓国海軍の司令官は今回の合同演習について、北朝鮮の核および大量破壊兵器に関連する物資の往来をい止め、北朝鮮による挑発行為を禁じた国連安保理決議を実行に移す狙いがあると説明。「今回の訓練を通じ、海軍は引き続き、同海で起こり得るさまざまな脅威に対する準備としての合同演習実施の能力を強化する」とした。 演習には米韓のイージス駆逐艦とオーストラリアの護衛艦が参加。米韓のP3哨戒機が援護に当たり、大量破壊兵器を積んだ船を捜索・追跡する訓練を行った。 北朝鮮の当局者はCNNの取材に対し、トランプ米大統領のアジア歴訪を注視するとともに、朝鮮半島沖に展開している空母打撃群や、上空を飛行した爆撃機を監視していると強調。「彼らは言葉による脅しにとどまらず

    米豪韓が合同軍事演習、北朝鮮の核輸送阻止を想定
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 中国はトランプ訪日をどう見ているか

    トランプが北問題を煽って日に武器を高く売り込もうとしているのに、日は異常に歓迎している」と中国は報道し、中韓合意で韓国が日米と距離を置く中、日米韓協力を強化しようとしていることをあざ笑っている。 トランプの戦略は日に高い武器を売り込むこと 中国の中央テレビ局CCTVはトランプ大統領の訪日に強い関心を持ち、毎日報道していた。 中国のネットを含め、トランプ訪日に関して一番大きく扱っているのは、日米安全保障問題だ。トランプが成田ではなく横田基地の空港に着いたことから始まって、「トランプ北朝鮮問題に関して過激な発言ばかりをして金正恩を刺激するものだから、金正恩は負けじと激しい反応をして北東アジア情勢を悪化させている。トランプはむしろこれを好機と見て、日アメリカ製の高い武器を売り込もうとしている」という論評が多い。 特にトランプが在日アメリカ大使館で日の財界人を対象として行なったスピ

    中国はトランプ訪日をどう見ているか
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 北朝鮮制裁、35団体・個人を資産凍結対象に 閣議了解:朝日新聞デジタル

    安倍内閣は7日、核・ミサイル開発を続ける北朝鮮への制裁措置として、北朝鮮の銀行や、中国ロシアなどで金融業に携わる北朝鮮人など9団体・26個人の計35団体・個人を資産凍結の対象に加えることを閣議了解した。 米国が9月に同団体・個人を制裁対象に指定したことを踏まえ、安倍晋三首相は6日の日米首脳会談で日も制裁対象を広げると言及していた。日米で足並みをそろえ、北朝鮮への圧力強化を図ったものだ。 外務省によると、新たに資産凍結対象に加えたのは北朝鮮の農業開発銀行や朝鮮中央銀行といった金融機関を始め、中国ロシア、アラブ首長国連邦(UAE)などで金融取引に携わる北朝鮮人。資金面から直接または間接的に北朝鮮の核・ミサイル開発に資する活動をしていたという。 菅義偉官房長官は7日の記者会見で、「日米が結束し、北朝鮮への圧力強化を一層進める観点から資産凍結などの対象に追加することにした」と述べた。(松井望

    北朝鮮制裁、35団体・個人を資産凍結対象に 閣議了解:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 政府 北朝鮮への独自制裁 9団体・26人を資産凍結対象に追加 | NHKニュース

    政府は7日の閣議で、北朝鮮に対する日独自の制裁措置を強化するため、資産凍結の対象に中国ロシアに住所がある銀行やその代表者など、北朝鮮の9つの団体と26人の個人を加えることを決めました。 これを受けて、政府は7日の閣議で、資産凍結の対象として、中国ロシア、UAE=アラブ首長国連邦、リビアに住所がある銀行やその代表者など、北朝鮮の9つの団体と26人の個人を加えることを了解しました。 これにより、日政府の資産凍結の対象となるのは北朝鮮などの84の団体と108人の個人となります。 菅官房長官は閣議のあとの記者会見で「独自制裁や安保理決議への北朝鮮の反応を見極めながら対応を慎重に検討してきたが、挑発的な言動を繰り返しているほか、拉致問題にも進展がない。 9月の米国の独自措置も踏まえつつ、日米が結束する中で圧力強化を一層進める観点から資産凍結対象を追加した」と述べました。 政府は、去年2月から

    政府 北朝鮮への独自制裁 9団体・26人を資産凍結対象に追加 | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • ゴッホ作品の中にバッタの死骸 米美術館が驚きの発見

    ビンセント・ファン・ゴッホの絵画「オリーブの木々」(1889年)に閉じ込められたバッタ。米ネルソン・アトキンス美術館提供(撮影日不明)。(c)AFP/Nelson-Atkins Museum of Art 【11月9日 AFP】(訂正)米中西部ミズーリ(Missouri)州カンザスシティー(Kansas City)の美術館で、巨匠ビンセント・ファン・ゴッホ(Vincent van Gogh)の絵画を顕微鏡で調べていた絵画修復の専門家が、思わぬ「侵入者」を発見した──ゴッホ特有の渦巻き模様の中に128年間も閉じ込められていた1匹のバッタだ。 バッタを発見したのはネルソン・アトキンス美術館(Nelson-Atkins Museum of Art)の美術修復員、メアリー・シェーファー(Mary Schafer)氏。「オリーブの木々(Olive Trees)」と題された作品を調べていたところ、下側

    ゴッホ作品の中にバッタの死骸 米美術館が驚きの発見
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • コロンビア史上最大、コカイン12トン押収 410億円相当

    コロンビアのアパルタドで、押収されたコカイン12トンのそばを歩きながら警察の説明を受けるフアン・マヌエル・サントス大統領。コロンビア大統領府提供(2017年11月8日撮影)。(c)AFP/COLOMBIA'S PRESIDENCY 【11月9日 AFP】(写真追加)南米コロンビアのフアン・マヌエル・サントス(Juan Manuel Santos)大統領は8日、同国の警察がコカイン12トンを押収したと発表した。国内で一度に押収された麻薬の量としては過去最大だという。 コカインは、北西部アンティオキア(Antioquia)州のバナナ産地にある農場4か所の地下に隠されていた。約400人の麻薬捜査官を投入した捜索で見つかった。 サントス大統領は記者団に「40年以上前に麻薬取引との闘いを始めて以来、これほどの量を押収したことは一度もなかった」と語った。 大統領によると、今年に入ってから国内で押収した

    コロンビア史上最大、コカイン12トン押収 410億円相当
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 「感情」が認知に及ぼす影響:朝日新聞デジタル

    「放射性物質」と「タバコ」の「がん発生リスク」について、皆さんは、どう感じますか?東日大震災後に話題となった放射性物質よりも、実際にはタバコの方が発がんリスクは圧倒的に高いことがわかっています。ですが、タバコよりも放射性物質に対する不安や恐怖を強く感じている人は多いのではないでしょうか。今回は、人の感情が認知(解釈や判断の仕方)へ与える影響について考えてみたいと思います。 ▼人は情報を受け取る際、恐怖・不安など「感情」の影響を受ける ▼感情の影響を悪用した「極論」には注意が必要 ▼リスクを過大視してしまうケースによる認知の歪みにも気をつける必要がある いきなりですが、質問です。 次に挙げる品による窒息のリスクは、どちらが高いでしょうか? 皆さん、どう考えますか。 講演会や学生への講義でこの質問をすると、「こんにゃくゼリー」の方が窒息のリスクが高いと思っている人が多いようです。では、実際

    「感情」が認知に及ぼす影響:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • サウジアラビア 王子ら一斉逮捕で凍結資産3兆円超か | NHKニュース

    サウジアラビアで政財界に強い影響力を持つ王子や閣僚などが一斉に逮捕された事件を受けて、現地の中央銀行は、関係者の個人口座の凍結を表明し一部メディアは、凍結資産は日円で3兆円を上回る規模になるとの見方を伝えています。 事件を受けて、現地の中央銀行にあたるサウジアラビア通貨庁は7日、検察当局が関心を示している関係者の個人口座の凍結を行っていると表明しました。 これについてロイター通信は8日、凍結された口座の数は、1700に上ると伝えたほか、アメリカのメディア、ブルームバーグは、凍結された個人資産は、330億ドル(日円で3兆7000億円余り)になるとの見方を伝えています。 また、今回逮捕された世界有数の億万長者、ワリード・ビンタラール王子の率いる投資グループの株価は事件前と比べ、21%下落するなど、逮捕された有力者の関係する企業への影響は避けられないとの見方が広がっています。 逮捕された関係

    サウジアラビア 王子ら一斉逮捕で凍結資産3兆円超か | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • サンシャイン水族館 大型水槽で飼育の魚大量死 | NHKニュース

    東京・池袋の「サンシャイン水族館」は大型の水槽で飼育しているトビエイなど1200匹余りが死んだと発表しました。 この水槽では魚の体にはんてんが現れる病気がはやっていたことから、7日、薬品を投入し、その効果を高めるため細かい空気の泡で水槽内のフンなどを取り除く装置を止めたということです。 その結果、水質に問題はないものの、海水に含まれる酸素の濃度が通常の半分程度に減り、魚が死んだ原因となった可能性があるということです。 水族館は9日も通常どおり営業しますが、この水槽での飼育員による水中パフォーマンスや餌やり体験は当面、見送るとしています。 サンシャイン水族館は「再発防止に努めるとともに、徐々に魚を増やし美しい水槽にしてまいります」とコメントしています。

    サンシャイン水族館 大型水槽で飼育の魚大量死 | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 所有者に成り済ます地面師か 男女9人逮捕 | NHKニュース

    大手ホテルチェーンが購入しようとしていた東京・赤坂の土地の所有者に成り済ますため、偽造の印鑑証明書など使って不正に登記しようとしたとして男女9人が逮捕されました。9人は地面師と呼ばれる詐欺グループと見られ、警視庁は事件の詳しいいきさつを調べています。 警視庁によりますと、宮田容疑者らは平成25年、偽造した印鑑証明書などを法務局に提出し、東京・港区赤坂の土地の所有権を自分たちの会社に移して不正に登記しようとしたとして偽造有印公文書行使などの疑いが持たれています。 この土地は、大手ホテルチェーンのアパグループが購入の手続きを進め、所有者を名乗る男らに12億円余りを支払いましたが男らは実際の所有者に成り済ましていたと見られ、結局、ホテル側は土地を購入することはできませんでした。 これまでの調べで逮捕された9人は所有者に成り済まして勝手に土地を売り利益を得る地面師と呼ばれる詐欺グループと見られてい

    所有者に成り済ます地面師か 男女9人逮捕 | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • J2長崎、経営不振からジャパネット支援で昇格目前:朝日新聞デジタル

    サッカーJ2は残り2試合。3位に勝ち点2差で自動昇格圏内の2位につけているのが長崎だ。11日のトランスコスモススタジアム長崎(諫早市)での讃岐戦に勝ち、3位名古屋と4位福岡がともに勝たなければ、J1昇格が決まる。 2005年にJリーグ入りを目指して誕生し、13年からJ2で戦う長崎だが、今季は、開幕前から経営不振で揺れた。シーズン中の4月に地元企業の通販大手ジャパネットホールディングス(HD)創業者の高田明氏(69)が新社長に就任。同HDが支援するようになった。そこから選手の顔ぶれは大きく変わっていないが、8月末から今月5日の水戸戦まで11試合連続負けなしと、勢いに乗った。ある選手は「運営会社が立ち直った流れに乗って、選手たちも結果を残したいと思っている」と明かす。 率いるのは、長崎の強豪・国見高出身で、現役時代は日本代表として活躍した高木琢也監督(49)。J1で突出した実績がある選手は

    J2長崎、経営不振からジャパネット支援で昇格目前:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • NHK過労死「選挙当打ちのため命落としたかと」母講演:朝日新聞デジタル

    4年前に過労死したNHK記者、佐戸(さど)未和(みわ)さん(当時31)の母、佐戸恵美子さん(68)が8日、厚生労働省が主催する「過労死等防止対策推進シンポジウム」に登壇して講演した。発言内容(全文)は次の通り。 ◇ 佐戸未和の母、恵美子でございます。手元の原稿を読ませていただきます。 2013年7月25日午後2時半、当時駐在していたブラジルのサンパウロで、私たち夫婦は長女未和の悲報を受けました。娘の職場の上司の方から、主人の携帯に「未和さんが亡くなられた」と。状況も死因も皆目わからず、半狂乱になった私は主人に引きずられるようにしてその日の最短便に乗り、2日後に帰国。死後4日目の変わり果てた娘と対面しました。 夏場で遺体の損傷が激しいため、翌々日に葬儀を出し、私は放心状態のまま家にこもり、毎日毎日、娘の遺骨を抱きながら娘の後を追って死ぬことばかりを考えていました。人生の道半ばに達することもな

    NHK過労死「選挙当打ちのため命落としたかと」母講演:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 共通テストの英語 民間検定試験導入で事業者公募へ | NHKニュース

    今のセンター試験に代わり4年後に始まる共通テストの英語に民間の検定試験が導入されるのに合わせて、大学入試センターは今月中旬から、事業者を公募することになりました。 大学入試センターは、この検定試験を行う複数の事業者を選定するため、今月中旬から公募することを明らかにしました。公募では、事業者となる条件として、国内で2年以上、検定試験を実施している実績があることや、毎年度、すべての都道府県で試験が実施できること、さらに、試験の内容が高校の学習指導要領の内容と合致することなどを挙げています。 共通テストの英語は、受験生が高校3年の時に大学入試センターが認めた検定試験を2回まで受験し、その結果が志望する大学に送られる仕組みとなります。 大学入試センターはおよそ1か月間、公募を実施し、来年3月末をめどに審査結果を公表することにしています。

    共通テストの英語 民間検定試験導入で事業者公募へ | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 過労死したNHK記者の母「我が子守れず深い後悔の念」:朝日新聞デジタル

    NHK記者だった娘を過労死で亡くした佐戸恵美子さん(68)が8日、厚生労働省が東京都内で開いた「過労死等防止対策推進シンポジウム」に登壇し、過労死遺族の一人として講演した。娘を失った苦しみを涙ながらに語った。 恵美子さんの長女の佐戸未和さん(当時31)は2013年6月の都議選、同7月の参院選の報道にかかわり、参院選の投開票から3日後の7月24日ごろ、うっ血性心不全を起こして急死。14年に労災認定された。 恵美子さんは時折声を詰まらせながら、「我が子を守れなかった深い後悔の念にさいなまれ、自分を責め、今もなおもがき苦しんでいます」と心境を語り、「未和のにおい、体の温かさを、これからも忘れることはありません。同じ苦しみを背負う人が二度と現れないことを切に願っています」と約400人の参加者に訴えた。 未和さんの長時間労働が局内で放置されていたことを強く批判し、「徹底的な自己検証と過労死への深い反

    過労死したNHK記者の母「我が子守れず深い後悔の念」:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 高度を下げて旋回? 群馬ヘリ墜落、予防着陸試みたか:朝日新聞デジタル

    群馬県上野村で8日午後2時半ごろ、東邦航空(東京都江東区)所有のヘリコプターが墜落し、乗員4人が死亡した。ヘリは物資の輸送業務を終え、山梨県早川町から同社の格納庫がある栃木県内のヘリポートに向かう途中だった。国の運輸安全委員会は航空事故調査官を現地に派遣した。2007年と11年にも同社のヘリが墜落し、乗員が死亡する事故が起きている。 東邦航空によると、搭乗していたのは、機長の北川一郎さん(60)と、いずれも整備士の杉山勝彦さん(50)、瀧澤俊太(としひろ)さん(27)、池田裕太さん(22)の計4人。群馬県警は死亡したのはこの4人の可能性があるとみて、遺体の身元を調べている。 東邦航空は8日夕、都内で記者会見を開いた。ヘリはこの日、送電線の鉄塔工事に使う鉄材などをつり下げて運ぶ作業を二十数回繰り返した。機体は約30年間使っているが、今年5月に年1回の定期検査をした際は異常はなかったという。

    高度を下げて旋回? 群馬ヘリ墜落、予防着陸試みたか:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 在来線運転席にタブレット、無線やりとり減へ JR東海:朝日新聞デジタル

    JR東海は、来年3月末までに全ての在来線の運転席にタブレット端末を配備する。到着ホームの変更時などに運転指令と運転士の間の無線のやりとりを減らし、文字情報で確実に伝えられるという。 到着ホームや発車時刻を変更する場合、現在は運転指令が無線で指示を出し、運転士は内容をメモして復唱する。タブレット導入後、運転指令の指示は画面に表示され、受信音が鳴る。運転士は駅で停車後に内容を確認し、無線で復唱する運用になる。無線での指示やメモの時間が減らせるほか、運転指令は複数の運転士に一斉に指示を出せるようになる。 このほか、タブレット端末のGPS機能を活用し、速度規制区間に近づくと画面表示と音で運転士に知らせる。津波発生時には避難ルートも表示する。 11月28日に中央線、身延線、御殿場線で使用を始め、2018年3月末までに全12線区で938台を導入する。投資額は約7億円。運転士の手袋は、タブレット端末の画

    在来線運転席にタブレット、無線やりとり減へ JR東海:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 診療報酬改定めぐり 議論が活発に | NHKニュース

    診療報酬の来年度の改定をめぐり、財務省が医師の人件費などの「体」部分も引き下げたいとしているのに対し、与党内からは医療の質を確保するためとして引き上げを求める声が出ていて、来月の決定に向け、議論が活発になる見通しです。 これについて、財務省は高齢化で増え続ける社会保障費を抑えるためとして、診療報酬全体で2%台半ばの引き下げを目指していて、そのために「薬価」部分だけでなく、医師の人件費などの「体」部分も引き下げたい考えです。 これに対し、厚生労働省や与党内からは診療報酬全体で見た場合に引き下げとなることについては「社会保障制度を持続可能なものにしていくうえでやむをえない」という意見が出ています。 一方、医師の人件費などの「体」部分に限っては、日医師会が医療の質を向上させるためにも、悪化している一般病院の経営状況の改善につながるよう配慮すべきだと主張し、与党内からも引き上げを求める声が

    診療報酬改定めぐり 議論が活発に | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 高等教育などの無償化、住民税非課税世帯で検討 政府:朝日新聞デジタル

    政府は、大学などの高等教育と2歳児以下の保育園の費用について、住民税が課されない世帯(年収約250万円未満)を対象に無償化する方向で検討に入った。今後、与党との調整を経て、年内にまとめる約2兆円の政策パッケージに盛り込む。 教育無償化は、安倍晋三首相が衆院選で掲げた目玉公約。3~5歳児は全世帯で幼稚園と保育園の費用を無料にし、高等教育と2歳児以下は低所得世帯に限って無料にするとしていた。 検討中の案によると、高等教育では、住民税の非課税世帯の学生を対象に、国立大学の授業料を原則無料にする。授業料が高い私立大学では、国立大と授業料の平均額を比べ、その差の半分ほどを国立大の免除額に上乗せする方針だ。 さらに、生活費の支援として、返済のいらない給付型奨学金を大幅に拡充。最も費用がかかる「私大・下宿」の学生の場合、年100万円程度を支給するとしている。無償化の対象にならない一定の低所得層にも、給付

    高等教育などの無償化、住民税非課税世帯で検討 政府:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 大水槽の魚1235匹死ぬ…サンシャイン水族館 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東京都豊島区のサンシャイン水族館は8日、同館の大水槽「サンシャインラグーン」で、トビエイ類やタカサゴ類など計24種1235匹が死んだと発表した。 水中の酸素が不足したのが原因とみられる。この水槽内で生き残ったのはトラフザメなど26種73匹のみ。9日から水槽の公開は再開するが、餌やり体験などは当面中止するという。 水槽は横約12メートル、奥行き約9・6メートル、高さ約2・4メートルで、同館で最も大きい。同館によると、7日午前、一部の魚の病気を治療するため薬品を投入。薬の効果を高めるため、ふんなどを除去する装置を停止した。しかし、同装置では酸素供給もしていたため、酸素量が欠乏したとみられる。

    大水槽の魚1235匹死ぬ…サンシャイン水族館 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 東京・池袋のサンシャイン水族館で魚が大量死 - 産経ニュース

    東京・池袋のサンシャイン水族館は8日、展示の目玉になっている大型水槽「サンシャインラグーン」で魚類24種類1235匹が死んだと発表した。この水槽で飼育中の生物の94%に当たり、酸欠が原因とみられる。9日も通常通り営業する。 水族館によると、水槽の中で生き延びていたのはトラフザメやヒョウモンオトメエイなど26種類73匹だけだった。 7日午前、一部の生き物の治療として薬品を投入。効果を高めるため、細かい空気の泡を使って水槽内のごみやフンを取り除く装置を止めた。別の装置で酸素は供給し、同日夜まで異常がないか経過も観察していたが、8日朝になって巡回中の警備員が大量に死んでいるのを見つけたという。

    東京・池袋のサンシャイン水族館で魚が大量死 - 産経ニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • トランプ氏、中国からツイート 「万里のファイアウオール」迂回

    中国・北京の故宮(紫禁城)を訪れたドナルド・トランプ米大統領(右)とのメラニア夫人(2017年11月8日撮影)。(c)AFP/Jim WATSON 【11月9日 AFP】中国を訪問中のドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は8日、「万里のファイアウオール(Great Firewall)」と呼ばれる同国のインターネット閲覧規制を迂回(うかい)し、使用が禁じられているツイッター(Twitter)を使って投稿を行った。 中国では、国家安全保障の名の下で、ツイッターやフェイスブック(Facebook)、インスタグラム(Instagram)といった多数の欧米産ウェブサイトの閲覧が禁じられている。 だがトランプ氏は今回の訪中で、自身のために用意された高度な規制迂回技術を使用するものとみられていた。米当局者らは、規制迂回を実現する「装備」を中国に持ち込んだと説明している。 同大統領は中

    トランプ氏、中国からツイート 「万里のファイアウオール」迂回
  • トランプ大統領 「故宮」で習主席と交流 | NHKニュース

    アジア歴訪中のアメリカトランプ大統領は8日午後、中国に到着しました。トランプ大統領は、9日の首脳会談を前に、世界遺産の故宮を習近平国家主席の案内で見学し、首脳どうし交流を深めました。 そしてトランプ大統領は、北京にある世界遺産の故宮を訪れ、出迎えた習近平国家主席と彭麗媛夫人の案内で見学しました。トランプ大統領は、習主席から説明を受けたり、言葉を交わしたりして、時折、笑顔も見せていました。また記念写真の撮影も行われ、習主席から促されてトランプ大統領とメラニア夫人の2人だけで写真に収まる場面もありました。 続いてトランプ大統領は、習主席とそろって舞踊などを鑑賞し、中国の伝統文化にも親しみました。 トランプ大統領は8日夜、習主席夫と夕を共にし、9日、3度目となる直接会談に臨みます。 9日の首脳会談でトランプ大統領は、核・ミサイル開発を進める北朝鮮に対して最大限まで圧力を高めるため、中国がさ

    トランプ大統領 「故宮」で習主席と交流 | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 新民事訴訟法講義 第3版| 有斐閣

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 小中学校教諭、若い世代・女性ほど高いストレス : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    小中学校の教諭が管理職に比べ、心身への影響が心配される高いストレス状態にあることが、教員の勤務実態調査を基にした筑波大の分析結果でわかった。 6日、教員の働き方改革を議論する中央教育審議会の部会で公表された。 文部科学省の2016年度調査の対象となった小中学校の教員約1万5000人について調べた。 落ち着きのなさや気分の落ち込みなど6項目について数値化し、役職ごとの平均値を算出。小中学校ともに、校長3点台、副校長・教頭4点台に対し、教諭は頭痛や血圧上昇などの影響が出る恐れのある5点を上回った。 教諭の場合、若い世代が数値が高く、男性より女性が高かった。1週間で75時間以上働く教諭は男女とも6点を超えた。分析を担当した筑波大の笹原信一朗准教授(産業精神医学)は「教諭の中でも、仕事の経験が少ない若い年代ほどストレスが高いとみられ、改善が必要だ。女性が高い傾向にあるのは、育児などの要因も推察され

    小中学校教諭、若い世代・女性ほど高いストレス : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • ロシア革命100年 若者に増える“革命肯定” | NHKニュース

    帝政ロシアを倒し、世界初の社会主義国家の誕生につながったロシア革命から7日でちょうど100年となります。これまでロシア国内では、革命をめぐる評価が分かれてきましたが、社会への不満を背景に革命を肯定的にとらえる若者が多くなっていることが最新の調査でわかりました。 ロシア国内では、ソビエトが産業を発展させたと革命を称賛する声がある一方、スターリンが1930年代に行った大粛清で多くの国民が犠牲となったことなどから、否定的にとらえる人もいて、評価が分かれてきました。 こうした中、ロシアの世論調査機関が先月公表した調査結果によりますと、「革命は、社会と経済の発展に弾みをつけた」と肯定的にとらえる人が全体の38%を占め、もっとも多くなりました。 この割合は、5年前の調査と比べて11ポイントも増え、特に18歳から24歳までの若い世代で革命を肯定的にとらえる人の割合が多くなっています。 現在のロシアでは経

    ロシア革命100年 若者に増える“革命肯定” | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • JR東日本 宇都宮線架線トラブルで臨時点検 | NHKニュース

    先月、JR宇都宮線で架線をつり下げていた部品の腐によって漏電が起き、長時間、電車が止まったトラブルを受けて、JR東日は同じ部品が使われているおよそ13万か所について臨時の点検を始めました。 JR東日は停電は架線をつり下げていた「がいし」と呼ばれる絶縁体の金属部分が腐したことで起きたとしていますが、去年12月の定期点検では腐の記録はありませんでした。 このためJR東日は、一度点検した箇所を再度見直す必要があるとして、同じ「がいし」が使われていて最近交換した場所などを除く13万か所について、臨時の点検を始めました。 これまでの点検では、結果を書類に記入するだけでしたが、今回は部品の状態を正確に把握するため写真で撮影して確認するということで、JR東日は今年度中にすべての点検を終えたいとしています。

    JR東日本 宇都宮線架線トラブルで臨時点検 | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 所得税の控除見直し本格検討へ 高額所得者は縮小案も | NHKニュース

    政府・自民党は、来年度の税制改正に向けて、会社員などの給与から一定割合を課税対象から差し引く「給与所得控除」と年金所得に対する控除については、所得の高い人を中心に控除の縮小を検討する一方、すべての納税者が対象の「基礎控除」は、控除の額を増やすことも含め検討を進める方針です。 このため、政府・自民党は、高所得者を中心に給与所得控除を縮小する案を検討することにしています。また、年金所得に対する控除については、年金以外で高い所得を得ている高齢者も、年金収入のみの人と同じように控除を受けられることから、高い所得の高齢者には、控除の額に上限を設ける案などを検討することにしています。 その一方で、政府・自民党はすべての納税者が対象となる「基礎控除」については、控除の額を増やすことも含め、働きかたの違いで控除に差が出ないような仕組みを検討することにしています。また、所得が一定以上を超えると基礎控除の額を

    所得税の控除見直し本格検討へ 高額所得者は縮小案も | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • ブラック企業 実名公表に見えてくること|物流ウィークリー・物流と運送、ロジスティクスの総合専門紙

    厚生労働省は5月に、いわゆる「ブラック企業」の実名公表を行った。公開基準は、長時間労働や賃金不払いなど労働関係法令に違反した疑いで送検された企業で、全国合計344社にものぼる。5月の公表後も、およそ月1回のペースでリストは更新されている。 明るみになったブラック企業の多さよりも、リスト掲載企業に大手関連企業の名前がごくわずかで、大半が中小企業なのは気になる点だ。大企業と中小企業の割合を考えると、リスト掲載企業の多くが中小企業であっても不思議ではないが、その企業が大手企業の下請けの仕事をしているのでは、という点に疑問を持たざるを得ない。 大手企業の下請けは、基的に発注元である大手企業の支配下にある。輸送サービスの向上を求められればそれを順守し、運賃を下げろと言われれば、その条件すらも飲まざるを得ない関係にある。 中小企業のブラック化について、「荷主からの要請は絶対。断れば二度とその仕事は来

    ブラック企業 実名公表に見えてくること|物流ウィークリー・物流と運送、ロジスティクスの総合専門紙
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • JR四国の旅客収入、9月は3.3%減 台風被害響く - 日本経済新聞

    JR四国がまとめた9月の鉄道営業概況によると、旅客収入は前年同月比3.3%減の32億9200万円となった。台風18号で予讃線の一部が4日間運休するなどしたためだ。普通収入は3.9%減の27億2200万円。四国内は0.4%増えたが州方面が5.3%減った。定期収入は0.3%減の5億7000万円だった。12年4月から販売している外国人旅行者向け共通フリーパ

    JR四国の旅客収入、9月は3.3%減 台風被害響く - 日本経済新聞
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • JR南武線の混雑緩和、抜本的解消に高い壁 - 日本経済新聞

    JR南武線の混雑緩和を目指し、川崎市が16~30日に市職員の時差通勤を試行する。市は効果を検証した上で制度化し、沿線企業にも導入を働きかける考えだが、どこまで効果があるかは不透明だ。抜的な混雑解消には多額の費用と長い時間が必要になる。南武線は市の北西部と南東部を結び、小田急線や東急田園都市線、東急東横線、JR横須賀線などと交差し、通勤・通学客の利用が多い。特に東横線と横須賀線が乗り入れる武蔵

    JR南武線の混雑緩和、抜本的解消に高い壁 - 日本経済新聞
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • アフガンでTV局襲撃、25人死傷も「沈黙せず」と放送即再開

    アフガニスタンの首都カブールで、襲撃事件が起きたテレビ局の敷地を仕切る壁に開けられた穴から出る治安部隊の隊員(2017年11月7日撮影)。(c)AFP/SHAH MARAI 【11月8日 AFP】アフガニスタンの首都カブールにあるテレビ局が7日、武装集団による襲撃を受け、内務省によると少なくとも1人が死亡、24人が負傷した。イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」が犯行声明を出した。被害を受けたテレビ局は事態収束後、直ちに放送を再開した。 襲撃を受けたのは、同国の公用語の一つのパシュトゥー語での放送を行うシャムシャドテレビ(Shamshad TV)。武装集団は警察官を装い、銃と手投げ弾で武装していた。アフガニスタンの特殊部隊が、約3時間に及ぶ戦闘後に襲撃犯らを制圧。建物内部に閉じ込められていた局職員らを解放した。 放送を再開した同局報道番組の司会者は、襲撃犯らから逃げる際にガラスで切ったと

    アフガンでTV局襲撃、25人死傷も「沈黙せず」と放送即再開
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • シリアがパリ協定への参加表明、不参加は米国のみに

    ドイツ・ボンで、化石燃料を使用したエネルギー生産に反対するデモ「気候行進」に参加した人と、自由の女神の模型(2017年11月4日撮影)。(c)AFP/SASCHA SCHUERMANN 【11月8日 AFP】シリアは7日、2015年に採択された地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定(Paris Agreement)」に参加すると表明した。これで同協定に参加しないことを選んでいる国は、世界で米国のみとなった。 これは現在ドイツのボンで開かれている、パリ協定の具体的な規則作りを協議する国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)の第23回締約国会議(COP23)で、シリア代表が表明したもの。 UNFCCC事務局のニック・ナトール(Nick Nuttall)報道官はAFPに対し、「シリア政府はきょう(7日)、パリ協定への参加の意向を表明したというのがわれわれの理解だ」と述べた。COP23の他の関係者らも

    シリアがパリ協定への参加表明、不参加は米国のみに
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • カタルーニャ州前首相、中央政府は「過酷な抑圧と暴力を準備」

    ベルギーの首都ブリュッセルの検察庁舎を出る、スペイン・カタルーニャ自治州のカルレス・プチデモン前首相を乗せているとみられる車(2017年11月5日撮影)。(c)AFP/BELGA AND AFP PHOTO/JOHN THYS 【11月7日 AFP】スペイン・カタルーニャ自治州前首相で独立推進派のカルレス・プチデモン(Carles Puigdemont)氏は7日、罷免された後にベルギーへ出国した理由について、スペインの中央政府が独立の動きに対し「波状的な圧迫と暴力の準備を進めていた」からだと主張した。 カタルーニャ自治州議会で先月、スペインからの独立が宣言されたことを受け、州政府のプチデモン氏と前閣僚らは中央政府により罷免された。その後、ベルギーに出国した同氏は反乱罪と扇動罪で訴追され、国に送還される可能性に直面している。 その一方で、プチデモン氏はカタルーニャ州のラジオ局に対し、「スペ

    カタルーニャ州前首相、中央政府は「過酷な抑圧と暴力を準備」
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 訪韓中のトランプ大統領、文大統領らと夕食会

    この写真にはショッキングな表現、または18歳以上の年齢制限の対象となる内容が含まれます。 ご覧になる場合にはご了承の上、クリックしてください。

    訪韓中のトランプ大統領、文大統領らと夕食会
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 地中海で移民5人死亡、独NGOがリビア沿岸警備隊の介入を非難

    地中海で、独NGO「シーウオッチ」の救助ボートに乗ろうともがく移民(2017年11月6日撮影)。(c)AFP/Alessio Paduano 【11月7日 AFP】地中海の国際水域で6日、ゴムボートで航行していた幼児1人を含む移民5人が死亡した。これについてドイツの慈善団体が、救助活動の最中にリビアの沿岸警備隊が「暴力的で無謀」かつ「違法」な介入を行ったせいだと糾弾している。 地中海で捜索救助活動を行う非政府組織(NGO)の一つ「シーウオッチ(Sea-Watch)」は、欧州連合(EU)が訓練と出資を行っている沿岸警備隊の強引な手法により、命が無駄に奪われたと訴えている。 シーウオッチは同日、沈没しかかったゴムボートを救助するため、イタリアの沿岸警備隊の依頼を受けて船を派遣。現場入りした際、ちょうどリビアの警備艇も到着したという。 しかしこの警備艇のリビア人らが、ゴムボートに乗っていた移民ら

    地中海で移民5人死亡、独NGOがリビア沿岸警備隊の介入を非難
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 韓国、「数十億ドル」規模の米国製兵器を購入へ 米大統領が明かす

    韓国の首都ソウルにある青瓦台(大統領府)で行われた首脳会議で握手する、ドナルド・トランプ米大統領(左)と韓国の文在寅大統領(2017年11月7日撮影)。(c)AFP/JEON HEON-KYUN 【11月7日 AFP】訪韓中のドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は7日、北朝鮮の脅威に対する防衛策として、韓国が「数十億ドル」規模の米国製兵器を購入することに合意したと明かした。 米兵2万8500人が駐留し、米国にとってアジアの主要な同盟国である韓国は、トランプ大統領によると「航空機かミサイルか、種類は何であれ」米国製の兵器を大量購入するという。 また「韓国は数十億ドル規模の装備を発注することになるだろう。韓国にとっては非常に有意義なことであり、わが国にとっては雇用を意味する。対韓貿易赤字の削減につながる」と期待を示した。 韓国の文在寅(ムン・ジェイン、Moon Jae-In)

    韓国、「数十億ドル」規模の米国製兵器を購入へ 米大統領が明かす
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 地下鉄工事の中断、長期化も 博多駅前陥没事故1年:朝日新聞デジタル

    福岡市のJR博多駅前の陥没事故から、8日で1年。原因となった市営地下鉄七隈(ななくま)線のトンネル掘削は中断し、現場は土砂や水で埋まったまま。再掘削の方法は決まったが、当初2020年度としていた博多駅への延伸区間の開業は、遅れる見通しだ。 7日に開かれた市の技術専門委員会は、事故前と基的に同じ工法でトンネルの掘削を再開することを決めた。事故の再発を防ぐため、トンネル上部に高圧のセメント剤を噴射するなどし、人工的に硬い岩盤を築いた上で取りかかる。 事故はトンネル掘削中に軟弱な砂層に突き当たり、地下水とともに大量の土砂が流入して起きた。陥没した穴は、セメントなどに土を混ぜた流動化処理土で埋められた。処理土は一定の強度があるとされるが、周囲には弱い砂層が残る。 今後、地盤改良で再陥没を防ぎつつ、トンネル内の土砂や水を撤去。その上で再掘削を始める。 ただ、再掘削までには課題も残る。地中には陥没に

    地下鉄工事の中断、長期化も 博多駅前陥没事故1年:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • クールなLinux向けブラウン管ターミナルをWindowsで動かしてみた/あんまりお勧めできないけど、WSLならGUIアプリケーションだって動くのだ!【やじうまの杜】

    クールなLinux向けブラウン管ターミナルをWindowsで動かしてみた/あんまりお勧めできないけど、WSLならGUIアプリケーションだって動くのだ!【やじうまの杜】
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • "「糖質制限」論争に幕?"で引用された論文は糖質制限を勧めてなどいない - プロテインDIY日記

    先日、東洋経済オンラインで以下の記事を読みました。 toyokeizai.net 記事を読むと「医学系の一流ジャーナルであるLancetに」「糖質制限を肯定する”衝撃論文”が発表された」という主張です。 内容を疑わしく思い、Lancetに掲載された元論文を入手して読んでみたのでそれについて書きます。 これね。 www.ncbi.nlm.nih.gov ※論文の電子版は、大学等の研究機関に所属している場合はその大学が権利を購入していれば大学図書館等からアクセスできます。一般の利用者は個人でジャーナルに購読料を払って読むか、国立国会図書館で無償で入手できます。 結論としては「一流ジャーナルであるLancetに」「炭水化物の摂取量が多すぎると死亡率ないし心臓疾患の発生率が上がるという論文が発表された」は正しい情報だけど、「糖質制限を肯定する」の部分は完全なる虚偽です。消防署の方から来ました、レベ

    "「糖質制限」論争に幕?"で引用された論文は糖質制限を勧めてなどいない - プロテインDIY日記
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • Twitter、字数上限を280文字に正式拡大 日本語は対象外

    文字数制限の変更は、9月から一部ユーザーを対象にテストしていた。Twitterによれば、テスト導入以前は英語によるツイートのうち、9%が140文字の上限に到達していた。 「投稿する前に単語を削除したり編集に時間を使ったりして、途中でツイートを諦めるユーザーもいた」(同社)。試験的に投稿できる文字数を拡大したところ、280文字の上限に達したツイートは全体の1%だったという。 「文字数制限が緩和したことで1つのツイートに考えを収めやすくなり、言いたいことを発言しやすく、編集の時間をかけずにツイートできるようになった」(同社) 一方で、140文字以上のツイートは5%、190文字超のツイートは2%だった。「タイムラインは現在のものと大きく変わることなく、タイムライン上にはあまり変わらない数のツイートが表示される」と説明している。テスト開始当初は多くのツイートが140文字を超え、ツイートサイズを大き

    Twitter、字数上限を280文字に正式拡大 日本語は対象外
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 男がマンションで発砲 立てこもり 北九州 | NHKニュース

    福岡県警察部によりますと、8日朝、北九州市のマンションで、住民の60代の男が猟銃のようなものを発砲して部屋に立てこもっているということです。一緒に暮らしているは外に逃げ出して、人質はいないということで、警察が現場の詳しい状況を調べるとともに周辺の住民を避難させています。 警察によりますと、男は60代でと2人で暮らしていて、8日朝、マンションの部屋で飼っている犬を猟銃のようなもので撃ち、部屋の外に逃げたが午前6時すぎに警察に通報したということです。 人質はいないということで、警察は現場の状況を詳しく調べるとともに、マンションの周辺およそ300メートルの範囲の住民を避難させています。

    男がマンションで発砲 立てこもり 北九州 | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • ロシア革命から100年 共産党支持者集会 | NHKニュース

    帝政ロシアを倒し、世界初の社会主義国家の誕生につながったロシア革命からちょうど100年となった7日、モスクワでは、共産党の支持者が集まって革命の意義をたたえる集会を開きました。 モスクワの中心部にある大通りでは、真っ赤な上着などに身を包んだ共産党の党員や支持者などがレーニンの肖像画が描かれたプラカードなどを掲げて行進しました。 その後、ロシア共産党のジュガーノフ党首が多くの支持者を前に演説を行い、「ソビエトは、貧困戦争での敗北のかわりに経済発展や教育の機会などを人々にもたらした」などと述べ、ソビエトの誕生につながった革命の意義をたたえました。 ロシア国内では、革命を称賛する声がある一方、スターリンが1930年代に行った大粛清で多くの国民が犠牲となったことなどから、否定的にとらえる人もいて評価が割れています。 こうした中、来年3月に行われる大統領選挙を前にプーチン大統領は、革命に対するみず

    ロシア革命から100年 共産党支持者集会 | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 大韓機のゴム製の部品不明 飛行中に落下か | NHKニュース

    7日、成田空港に到着した大韓航空機で翼に取り付けられていた長さ1メートルほどのゴム製の部品が無くなっているのがわかりました。国土交通省によりますと、滑走路では部品は見つからず、飛行中に落下した可能性があると見られ、航空会社が原因を調べることにしています。 国土交通省成田空港事務所によりますと、部品の大きさは直径4センチ、長さ1メートルほどで、重さはおよそ1キロあります。 空港会社が緊急に滑走路を調べましたが、部品は見つからず、飛行中に落下した可能性があると見られ、航空会社が原因を調べることにしています。 航空機からの落下物を巡っては、ことし9月、成田空港を離着陸した全日空機から2度にわたってパネルが脱落し、そのうちの1つが茨城県稲敷市の会社の敷地で見つかるなどトラブルが相次いでいます。 このため、国土交通省が有識者による会議を開き、航空会社に対して落下物の防止対策の義務づけの検討を始めてい

    大韓機のゴム製の部品不明 飛行中に落下か | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • バランスボール感覚で! コクヨが座面揺れる新型いす:朝日新聞デジタル

    コクヨは6日、座った人の細かな動きに合わせて座面が前後左右に動く新しい事務用いす「ing(イング)」を売り出すと発表した。体の圧力がバランスよく分散される構造にしていて、体への負担が減るほか、カロリー消費にもつながるという。 左右のひねりなどの体の動きに合わせて座面が自然と揺れ、バランスボールに乗ったような感覚を味わえる。このいすに4時間座って働くと、1・5キロのウォーキングと同じカロリー消費になったとしている。 同社によると、主要20カ国を対象とした海外のある調査では、日人がいすに座る時間が最長だった。同じ姿勢で座り続けると健康リスクが高まるとの指摘もあり、「新しいカテゴリーのいすとして提案したい」(黒田英邦社長)という。 価格は税抜き8万8千円からで、7日に発売する。初年度で15億円の売り上げをめざす。(伊沢友之)

    バランスボール感覚で! コクヨが座面揺れる新型いす:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 被爆クスノキ、バイクに転生 平和への願い乗せ長崎帰郷:朝日新聞デジタル

    長崎市の山王神社にある被爆クスノキの枝や幹が、富山県の彫刻師の手によってバイクに生まれ変わり、長崎に帰ってきた。ナンバープレートは「8―9」、前方にあしらったドクロの左目には原子雲が描かれている。平和への願いを乗せたオブジェは、長崎原爆被災者協議会(被災協)が入る建物の2階エントランスに7日、飾られた。 制作したのは、富山県南砺(なんと)市の井波(いなみ)地区で活動する音琴(ねごと)冰春(すいしゅん)さん(57)。大村市出身で長崎日大高で芸術を学んだ後、彫刻で有名な井波へ移った。メカ(機械)が持つ力強さにひかれ、バイクのオブジェを中心に作ってきた。 昨年、偶然の出会いが音琴さんと被爆クスノキを引き合わせた。長崎市で造園業を営み、「樹木医」として活動する海老沼正幸さん(68)が会合で富山を訪れ、好きな彫刻を見ようと井波彫刻総合会館へ行った。そこで海老沼さんの長崎弁を耳にした音琴さんが「僕も長

    被爆クスノキ、バイクに転生 平和への願い乗せ長崎帰郷:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 歴史公文書:廃棄対象 香川県立文書館、1万5000冊 | 毎日新聞

    香川県立文書館(高松市)に保管される歴史公文書約2万6000冊のうち、約1万5000冊が、県条例に基づき廃棄対象にされていることが分かった。「将来的に評価が上がる可能性がある」と懸念した専門職員の機転で保管を継続しているが、市民が閲覧できない状態になっている。識者は「公文書を守るための条例なのに、専門知識のある職員が残すべきだと考える歴史公文書を残せないのはおかしい」と指摘する。【渡辺暢】

    歴史公文書:廃棄対象 香川県立文書館、1万5000冊 | 毎日新聞
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 日産、検査員試験でも不正 「一部はわざと間違えろ」:朝日新聞デジタル

    日産自動車の工場では、ものづくりのプロとしての意識を疑わせる偽装や不正が続いていた。経営陣は、それを放置して生産拡大を現場に求め、世界の自動車産業の覇権争いを演じてきた。第三者調査から浮かび上がったのは、「現場軽視」の姿勢だった。

    日産、検査員試験でも不正 「一部はわざと間違えろ」:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 首相の発言、紹介しないよう苦言 自民参院幹事長:朝日新聞デジタル

    国会での野党の質問時間削減をめぐり、自民党の吉田博美・参院幹事長は7日の党役員連絡会で、安倍晋三首相側近の萩生田光一幹事長代行を名指しし、「総理がこう言っていると、言わない方がいい」と首相の発言を紹介しないよう苦言を呈した。出席者によると、萩生田氏は黙って聞いていたという。 吉田氏が指摘したのは、衆院選直後の10月27日の萩生田氏の対応のこと。萩生田氏は、質問時間をめぐる首相の発言について「これだけの民意を頂いた。我々の発言内容にも国民が注目しているので、機会をきちんと確保していこう」と記者団に明かした。 吉田氏は役員連絡会で「時間配分は国会で決めること。総理が独断専行しているように思われる。閣僚や党役員は言動に気をつけなければならない」とも述べたという。 また、7日の総務会では、森山裕・国会対策委員長が、質問時間に関する党の試算を紹介。今年の通常国会の衆院予算委員会の配分時間を所属する与

    首相の発言、紹介しないよう苦言 自民参院幹事長:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 韓国、米国から原潜購入か 交渉開始と報道

    韓国・釜山港に到着した米海軍の原子力潜水艦「ミシガン」(2017年10月13日撮影)。(c)AFP/YONHAP 【11月8日 AFP】韓国は、北朝鮮の脅威に備え、米国からの原子力潜水艦の購入に向けた交渉を開始した。韓国メディア各社が7日、伝えた。訪韓中のドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領は、韓国政府が米国から数十億ドル(数千億円)規模の武器を購入する見通しだと述べていた。 数か月にわたる連続潜航が可能な原子力潜水艦は、ディーゼルエンジンの潜水艦よりも広い範囲を移動でき、海上の核抑止力にとって非常に重要な兵器。購入が実現すれば、北東アジアの勢力均衡が書き換えられることになり、同地域での軍拡競争につながる可能性もある。 複数の韓国メディアは匿名の政府高官の話として、韓国の文在寅(ムン・ジェイン、Moon Jae-In)大統領とトランプ米大統領が政府当局者らに対し、購入交渉を

    韓国、米国から原潜購入か 交渉開始と報道
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • ツイッター、文字数制限を280字に 日本語は対象外

    【11月8日 AFP】(更新)米ツイッター(Twitter)は7日、日語など一部の言語を除き、投稿の文字数制限を280文字に拡大すると発表した。文字数の上限を現状の2倍に増やし、ユーザー数とサイト利用頻度の増加を狙う。 同社は公式アカウントへの投稿で「文字数の上限を拡大します! 誰でもより簡単で迅速に自己表現をできるようにしたいと考えています」と発表した。同社は今年9月、現在140文字の文字数制限を拡大する試験を大半の言語で開始していた。 文字数の上限拡大は、文字数制限が問題にはなっていない日語、韓国語、中国語を除く全言語が対象とされている。 同社のプロダクトマネジャー、アリーザ・ローゼン(Aliza Rosen)氏はブログ投稿で、試験を行った結果、多数の人々が投稿文字数を引き続き140文字以下にとどめていることが分かり、文字数制限を拡大してもツイッターの短文投稿サイトとしての質は損

    ツイッター、文字数制限を280字に 日本語は対象外
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • サウジ、イランが「軍事侵略」と非難 イエメンのミサイル攻撃で

    サウジアラビア南部ジザン州で、イエメンとの国境地帯を監視する警備隊員(2017年10月3日撮影、資料写真)。(c)AFP/Fayez Nureldine 【11月8日 AFP】サウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマン(Mohammed bin Salman)皇太子は7日、イランがイエメンのイスラム教シーア派(Shiite)系反政府武装組織「フーシ派(Huthi)」に弾道ミサイルを供給することにより、サウジアラビアに対する「直接的な軍事侵略」に及んでいるとして、イランを非難した。国営メディアが報じた。 サウジアラビアでは4日、イエメンからフーシ派が発射したとみられる弾道ミサイルが首都リヤドの国際空港付近に飛来し、軍の迎撃により破壊された。フーシ派のミサイルがリヤドに到達して航空交通を脅かしたと報じられたのは今回が初めてで、イエメンと国境を接するサウジアラビア南部での緊張の高まりが浮き彫りに

    サウジ、イランが「軍事侵略」と非難 イエメンのミサイル攻撃で
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • パリでブロンズ像盗難、5600万円相当 現代美術家ボテロ氏作品

    コロンビア出身の現代美術家フェルナンド・ボテロ氏。イタリア・ローマで開かれた自身の展示会の報道陣向け内覧会で(2017年5月4日撮影、資料写真)。(c)AFP/Tiziana FABI 【11月8日 AFP】仏パリのエリゼ宮(Elysee Palace、大統領府)の近くにある美術ギャラリーから、少なくとも42万5000ユーロ(約5600万円)の価値があるブロンズ像が盗まれ、警察は泥棒の行方を追っている。 防犯カメラの映像によると、泥棒は歩いてバルトー(Bartoux)ギャラリーに入り、コロンビア出身の現代美術家、フェルナンド・ボテロ(Fernando Botero)氏(85)による母親と子供の像の前に行き、重さおよそ10キロの像を持ち出した。 犯人はエリゼ宮の他、英国や日の大使館も建ち並ぶフランスで最も厳しい警備が敷かれている通りを誰にもとがめられないまま歩いて立ち去った。防犯ベルは鳴ら

    パリでブロンズ像盗難、5600万円相当 現代美術家ボテロ氏作品
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • NATO、アフガンに訓練要員など3000人増派へ 1万6000人規模に

    ベルギー・ブリュッセルで記者会見する北大西洋条約機構(NATO)のイエンス・ストルテンベルグ事務総長(2017年11月7日撮影)。(c)AFP/JOHN THYS 【11月8日 AFP】北大西洋条約機構(NATO)のイエンス・ストルテンベルグ(Jens Stoltenberg)事務総長は7日、アフガニスタンの駐留部隊を約3000人増派すると明らかにした。 ストルテンベルグ氏によると、アフガニスタンで訓練や支援任務を行うNATO駐留部隊はこれまでの約1万3000人から1万6000人に増える見込み。 8日からベルギー・ブリュッセルで行われるNATOの国防理事会を前に、ストルテンベルグ氏は「アフガンスタンでのこう着状態を打破し、旧支配勢力タリバン(Taliban)が戦場で勝利することはないと明確なメッセージを送るため」NATO駐留部隊を増やすと述べた。その一方で戦闘任務には参加しないと明言した。

    NATO、アフガンに訓練要員など3000人増派へ 1万6000人規模に
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 訪韓のトランプ大統領、非武装地帯のサプライズ訪問を悪天候で中止

    韓国ソウルの竜山基地で、ドナルド・トランプ大統領を乗せて非武装地帯(DMZ)にいったんは向かったヘリコプターが引き返してきた後、報道陣に話をするサラ・ハッカビー・サンダース報道官(右、2017年11月8日撮影)。(c)AFP/JIM WATSON 【11月8日 AFP】(更新)訪韓中のドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は8日、今回は行わないと発表されていた南北朝鮮間の軍事境界線沿いにある非武装地帯(DMZ)訪問を試みたが、悪天候のため取りやめた。 8日早朝、トランプ大統領はソウル市内のホテルを出て米韓連合軍司令部がある竜山(Yongsan)基地に入り、大統領専用ヘリコプター「マリーンワン(Marine One)」でDMZに向かったが、悪天候のためヘリコプターは引き返した。1時間ほど待ったものの天候は回復せずむしろ悪化したため、DMZ訪問を取りやめた。 「大統領はかなりフ

    訪韓のトランプ大統領、非武装地帯のサプライズ訪問を悪天候で中止
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 1億4500万年前の「ネズミ」の歯、英大学生が発見

    英国の大学生が発見した、1億4500万年前に生息していたネズミ似の動物の歯。英ポーツマス大学提供(2017年11月7日提供)。(c)AFP/University of Portsmouth/HO 【11月8日 AFP】1億4500万年前に生息していたネズミ似の動物の歯を英国の大学生が発見した。この動物は人類の遠い祖先に当たるという。古生物学誌「Acta Palaeontologica Polonica」が7日に報じた。 歯は、英イングランド(England)南西部ドーセット(Dorset)の海岸で採取した岩石から見つかったもので、英ポーツマス大学(University of Portsmouth)の学生、グラント・スミス(Grant Smith)さんが岩石を詳細に調べていた際に気がついた。 ポーツマス大の研究員、スティーブ・スウィートマン(Steve Sweetman)氏は、「歯はこの時代

    1億4500万年前の「ネズミ」の歯、英大学生が発見
  • 流れかけた陛下とトランプ大統領の会見 - 日本経済新聞

    天皇、皇后両陛下は6日午前、来日中のトランプ米大統領夫と皇居・御所で初めて会見された。20分にわたった会見中、訪日の感想を陛下から問われたトランプ氏は「すべてうまくいっています」と述べ、強固な日米同盟をアピールした。ただ表向きの友好ムードとはよそに水面下では会見を巡る日米の警備当局間の駆け引きが激化。中止の一歩手前にまで至る事態となり、同盟の危うい側面も浮き彫りになった。「大統領が行くところ

    流れかけた陛下とトランプ大統領の会見 - 日本経済新聞
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 広告主決定までラッピング待ち 伊賀鉄道旧東急車両“出現”:三重:中日新聞(CHUNICHI Web)

    伊賀鉄道伊賀線の一編成(二両)列車のラッピングが取り外され、車体に赤のラインが入ったシンプルなデザインがお目見えした。東急電鉄から譲り受けた車両で、以前は東京都心を走っていた。「東急のデザインが伊賀で見られるなんて」と地元鉄道ファンの注目を集めている。 ラッピングの取り外しは、不動産会社との広告契約が終了したため。ピンクと水色の車体に忍者など複数のキャラクターが描かれ、二〇一一年三月から運行していた。

    広告主決定までラッピング待ち 伊賀鉄道旧東急車両“出現”:三重:中日新聞(CHUNICHI Web)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • Yahoo!ニュース

    羽生結弦さん離婚の違和感、結婚からわずか105日…まさかの結末 「お相手」不明で過熱報道〝知りたい〟〝顔見たい〟の必然も

    Yahoo!ニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 大学授業料「出世払い」案を了承 自民本部 財源に課題:朝日新聞デジタル

    自民党教育再生実行部(馳浩部長)は7日、大学など高等教育の負担を軽減するための方策として、政府が授業料を肩代わりし、学生が卒業後、年収に応じて支払う「出世払い」制度の案を了承した。保護者の所得に関係なく政府が肩代わりをするため、幅広い層の学生を支援できるという。ただ、制度開始のためには巨額の財源が必要となるなど、課題も多い。 自民党は先月の衆院選で「真に必要な子どもに限り高等教育の無償化を図る」と公約に掲げ、消費税の増税分の使い道として授業料の減免措置や給付型奨学金の拡充を挙げた。ただ、こうした制度の恩恵を受けられるのは所得の低い家庭の学生に限られる。出世払い制度は政府内でも検討されているが、教育再生実行部は案を岸田文雄政調会長に出し、党全体で議論を進めたいとしている。 今回の案は、オーストラリアの「高等教育拠出金制度(HECS(ヘックス))」をモデルにしている。対象となるのは大学や

    大学授業料「出世払い」案を了承 自民本部 財源に課題:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 建物倒壊危機の報告…市長「うっそー」 博多陥没1年:朝日新聞デジタル

    道路が陥没して間もなく、高島宗一郎市長の携帯電話が鳴り、「大変な事態。建物が二つくらい倒れるかもしれない」と現場の状況が伝えられた。「うっそー」。突然の出来事に、高島市長は「頭が真っ白になった」という。 事故当日の現場地下では、午…

    建物倒壊危機の報告…市長「うっそー」 博多陥没1年:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 業界では一般的? 保管クリーニング、長期間洗わず:朝日新聞デジタル

    インターネットを使って集めた衣類を洗い、一定期間保管してから指定日に宅配するサービス(保管クリーニング)で10月、大手業者が遅配トラブルを起こした。業者はネット上で「発送業務に手間取った」と釈明しているが、取材を進めると、預かった衣類を長期間洗わないことが常態化している実態が見えてきた。 トラブルがあったのは、「うさちゃんクリーニング」で知られるクリーニング大手のロイヤルネットワーク(山形県酒田市)。首都圏を中心に集めた衣類を酒田市の専用工場で洗って保管し、客の要望に合わせて配送していた。春に冬物を引き受けて秋に宅配するケースが多く、約4年前から大手通販サイト「楽天市場」にも出店していた。 10月初めから返却の遅れが続き、苦情の書き込みが相次いだ。ロイヤル社は「発送業務の人員不足により、ご返却までお時間を頂戴(ちょうだい)しております。ご迷惑をお掛けしており、誠に申し訳ございません」などと

    業界では一般的? 保管クリーニング、長期間洗わず:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 日本人は江戸時代にも「肉」を愛食していた

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人は江戸時代にも「肉」を愛食していた
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • ロシア革命100年、なぜこうも忘れられたのか

    1917年10月25日(新暦では11月7日)、ロシアの首都で労働者や兵士による武装蜂起が起きた。ロシア革命(十月革命)である。それからちょうど100年の節目を迎えたわけだが、ほとんど語られることはなく、すっかり忘れ去られた感がある。 いつの時代にも、歴史を規定するのは現在である。客観的歴史などというものなどない。事件を巡る解釈の変化は、いくらでも行われる。しかし、ロシア革命の場合は、たんに解釈が変わったというレベルではない。「無意味な革命」として歴史から抹殺されようとしているのである。 なぜ、ロシア革命が歴史から抹殺されようとしているのか。そのことについて考える前に、1789年のフランス革命の解釈の変化について述べていく。実は、「フランス革命の解釈の変化」と「ロシア革命の歴史からの抹殺」は密接に関係しているからだ。 フランス革命は民衆革命に変わった 奇しくもベルリンの壁が崩壊する1989年

    ロシア革命100年、なぜこうも忘れられたのか
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 日本シリーズで敗れたDeNAが「得たもの」

    2017年の日シリーズはソフトバンクが粘るDeNAを振り切り、4勝2敗で2年ぶり8度目の日一に輝いた。 順当といえば順当な結果である。 94勝49敗で2位・西武に13.5ゲーム差をつけたパ・リーグのチャンピオンと、73勝65敗5分けで首位・広島に14.5ゲーム差をつけられたセ・リーグの3位チーム。 日プロ野球選手会が発表した今季開幕時点での支配下選手(外国人選手を除く)の平均年俸が、12球団最高の7013万円を誇るソフトバンクと、同じく最低の2600万円に留まるDeNAによる「格差対決」でもあった。 投手力、打撃力、機動力。戦力を見ればすべての面においてソフトバンクが上。第3戦までは下馬評どおりホークスが3連勝を飾った。 ペナントレース3位からの大健闘 しかし、いずれも台風の影響を受けたクライマックスシリーズ(CS)ファーストステージ、ファイナルステージを泥んこになって勝ち上がってき

    日本シリーズで敗れたDeNAが「得たもの」
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • ロシア革命100周年、各地でタイムカプセル開封

    ロシア革命100周年の記念行事が行われたロシア・モスクワで、ウラジーミル・レーニンの肖像画を掲げる人(2017年11月7日撮影、資料写真)。(c)AFP/Kirill KUDRYAVTSEV 【11月8日 AFP】ロシア革命から100年となった7日、ロシア各地でタイムカプセルが開けられた。メッセージの大半は、革命から50年の1967年に書かれたもので、「未来の同志」に対する羨望(せんぼう)を表し、火星到達などの偉業を自信たっぷりに予想していた。 これらのメッセージを書いた人々は、今から約30年前の1991年に旧ソ連が崩壊することなど知る由もなかった。ロシア革命が始まった11月7日はもはや国家の祝日ですらない。 極東ブラゴベシチェンスク(Blagoveshchensk)にある学校では、住民らがロケットの形をしたカプセルを開けた。1967年の手書きの文書には、未来の世代は「美しい宮殿」を建設す

    ロシア革命100周年、各地でタイムカプセル開封
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • トランプ氏、北朝鮮は「野蛮な独裁政権」 孤立化へ各国に協力訴え

    韓国・ソウルの国会で演説するドナルド・トランプ米大統領(2017年11月8日撮影)。(c)AFP/JIM WATSON 【11月8日 AFP】(更新)訪韓中のドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は8日、韓国国会で演説を行い、北朝鮮の「野蛮な独裁政権」と同政権による激しい政治弾圧を非難した。 「自国民を平等な人間として尊重するどころか、この野蛮な独裁政権は国に対する忠誠心を測る専横な指針に基づいて評価、採点、ランク付けしている」とトランプ氏は述べた。 また、核兵器の開発を行っている北朝鮮に「今こそ厳しく出る時だ」として、「責任あるすべての国々は、この野蛮な北朝鮮政権を孤立化させるために力を合わせなければならない」と続けた。 さらに中国ロシアに対しては、「(北朝鮮を)支援してはならない、供給してはならない、受け入れてはならない」とくぎを刺した。(c)AFP

    トランプ氏、北朝鮮は「野蛮な独裁政権」 孤立化へ各国に協力訴え
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 英国人の幸福度、EU離脱投票後にやや上がる 経済の改善が寄与か

    【11月8日 AFP】欧州連合(EU)離脱(ブレグジット、Brexit)にまつわる先行きの不透明感や相次ぐ襲撃攻撃にもかかわらず、英国人の幸福度はブレグジットの国民投票後にやや上がったことが7日、英統計局(ONS)が発表した調査で明らかになった。 幸福感や生活の満足度、何か価値のあることを行っていると感じている英国人は、2011年以降で最も高い水準となった。 幸福感は2017年6月時点で平均7.52(最高10)と、ブレグジットの国民投票が行われた2016年6月の7.46を上回った。生活の満足度も同時期に7.65から7.69に上昇。特にイングランド(England)が上昇をけん引したという。一方、不安を感じている度合いは2.91と0.02の上昇にとどまった。 ONSは「いくつかの経済指標が改善したことが幸福度の上昇を一部説明できる可能性がある」と述べ、失業率が「1975年以来の低水準」にある

    英国人の幸福度、EU離脱投票後にやや上がる 経済の改善が寄与か
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • ベネズエラはいつまでデフォルトを回避できるか? 飢えてやせ細る国民をよそに対外債務を返済してきたが・・・(1/6) | JBpress(Japan Business Press)

    支払い能力を失った南米の左翼政権が国債市場でスターになっている。 たいていの投資家はベネズエラという名前を耳にするだけでぞっとするだろう。 ニコラス・マドゥロ大統領は、資主義が「この惑星を破壊した」と述べ、社会主義のユートピアを建設すると誓っている。同国の経済生産は2014年以降で3分の1以上縮小しており、人々は料や医薬品の深刻な不足に苦しんでいる。 それにもかかわらず、この国には、どんな投資家でも舌なめずりをしそうなリターンをここ数年もたらしている資産クラスがある。 ベネズエラ政府と国営石油会社PDVSAの発行した債券がそれだ。こうした債券は2015年1月以降、60%近い値上がりを記録しており、驚くほど高いレートのクーポン(利金)が期日通りに支払われている。 「債券投資家にとって、ベネズエラほどありがたい友人はこれまで存在したことがない」 米フロリダを拠地とする投資会社RVXアセッ

    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 大リーグ ロイ・ハラデイさん墜落死 サイ・ヤング賞2回獲得 | NHKニュース

    大リーグで、年間最優秀投手に贈られるサイ・ヤング賞を2回獲得し、完全試合も達成したロイ・ハラデイさんが7日、操縦していた小型機が墜落して死亡しました。40歳でした。 ハラデイさんは2010年5月には、マーリンズを相手にランナーを1人も出さない完全試合を達成し、同じ年のプレーオフの地区シリーズではレッズを相手にノーヒットノーランも成し遂げ、通算成績は203勝105敗でした。 また、ハラデイさんが所属したブルージェイズは、松井秀喜さんがプレーしたヤンキースと同じアメリカンリーグ東部地区のチームで、松井さんとも数多く対戦しました。 ハラデイさんは2013年のシーズンを最後に現役を引退していて、アメリカの複数のメディアによりますとハラデイさんは7日にフロリダ州で、所有していた小型機にひとりで乗りこみ操縦していましたが、フロリダ州の沖合で墜落して、死亡が確認されたということです。 アメリカでは大リー

    大リーグ ロイ・ハラデイさん墜落死 サイ・ヤング賞2回獲得 | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 「トランプはいらない」、韓国で大規模な抗議デモ 親米派も集会

    韓国・ソウルの国会近くで警察官らと対峙する、ドナルド・トランプ米大統領への抗議デモに参加した人たち(2017年11月8日撮影)。(c)AFP/Ed JONES

    「トランプはいらない」、韓国で大規模な抗議デモ 親米派も集会
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • サハラ以南アフリカ諸国、対中貿易依存度の高さが裏目に 報告書

    南スーダン・サージャスにある閉鎖された製油所(2015年2月28日撮影)。(c)AFP/TONY KARUMBA 【11月8日 AFP】輸出市場として中国への依存度を高めているサハラ以南のアフリカ諸国が、中国経済の重心がサービス業にシフトしつつある現状に大きな打撃を受けているとの報告書が7日、発表された。 フランスの金融サービス企業コファス(Coface)のエコノミストでサハラ以南のアフリカ諸国問題の専門家であるルーベン・ニザール(Ruben Nizard)氏は、中国アフリカ諸国のここ数年の貿易関係を分析した報告書の共著者の一人。「原油と鉱物の生産諸国が中国に著しく依存していることは疑う余地がない」と主張する。 同報告書は、中国経済が原料へのニーズによってアフリカ大陸への関心を大幅に高めた期間について分析している。中国経済の比重がサービス業に再び移ったことにより浮き彫りにされたのは、中国

    サハラ以南アフリカ諸国、対中貿易依存度の高さが裏目に 報告書
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • Twitter、日本語ツイートでも英数字は「0.5文字分」に 残り文字数表示も変更

    Twitterは11月8日(日時間)、英語などの言語で、ツイートできる文字数の上限を140文字から280文字に拡大した。日語は対象外で、140文字制限のままだが、半角英数字や半角記号を含む場合、その部分は「1文字」ではなく「0.5文字」とカウントされるようになった。このため、日語ツイートでも半角英数字を含む場合は、従来よりも多い文字数で投稿できる。 あわせて、入力時に残り文字数を表示する仕様を変更し、従来の数字によるカウントダウン方式から、円形のゲージに変えた。 文字数制限の緩和は、英語ドイツ語など、日語、中国語、韓国語を除く言語が対象。140文字から280文字に拡大した。日のユーザーの場合も、英数字や記号など半角文字のみでツイートすれば、280文字まで投稿が可能だ。半角英数字・記号と全角日語が混在する場合、半角は「0.5文字」、全角は「1文字」とカウントされる。半角カナは

    Twitter、日本語ツイートでも英数字は「0.5文字分」に 残り文字数表示も変更
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • ALS治療に腰痛薬が有効? 徳島大が治験始める:朝日新聞デジタル

    徳島大学は7日、運動神経が侵される難病「筋萎縮性側索硬化症(ALS)」の治療薬の治験を始めたと発表した。すでに神経痛や腰痛の薬として使われている「メコバラミン」で治療効果を確かめる。3年半ほどでの承認申請を目指すという。 ALSは運動神経が徐々に減ることで体を動かすことができなくなり、筋肉が衰える病気。2種類の治療薬が承認されているが、長期的に延命できるかはっきりしていない。 梶龍兒(かじりゅうじ)徳島大教授らが医師主導で治験を行い、19の施設が参加する。神経痛などに使う量の100倍のメコバラミンを週2回、16週間筋肉注射する。目標の患者数は128人で、二つのグループに分け、一方を偽薬にして症状の進み方を比べる。16週以降は希望者全員が2020年3月までメコバラミンの注射を受けることができる。 開発元のエーザイによる臨床試験では、発病後1年以内のALS患者に限ると、呼吸補助装置を装着するま

    ALS治療に腰痛薬が有効? 徳島大が治験始める:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • ローソン社長「まだまだ店舗は増やせます」:日経ビジネスオンライン

    1993年三菱商事入社。畜産部や社長秘書を経て、2014年5月ローソン副社長。16年6月社長に。プライベートでは自宅近くの貸し農園で野菜栽培にいそしむが、今年は天候不順で夏野菜が不作に終わった。48歳。(撮影:陶山勉) 現場における人手不足の現状をどうみていますか。 竹増貞信氏(以下、竹増):僕らはフランチャイズチェーン(FC)契約を結ぶ加盟店さんと一体です。加盟店さんの悩みは僕ら(チェーン部)にとっての悩みでもあるのです。だから支援というよりは、一緒になって解決していかなきゃいけない。そんなスタンスです。 ローソンには多店舗を経営して地域を引っ張ってもらうマネジメントオーナー(MO)制度があります(編集注:ローソンの地味な〈けれどすごい〉運営改革参照)。MOさんと相談していて分かるのが「やっぱりこの先、新たに労働力が増えることはもうない」ということ。となると我々が取り組むべきは店舗の生

    ローソン社長「まだまだ店舗は増やせます」:日経ビジネスオンライン
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • トランプ氏、DMZ電撃訪問断念 悪天候でたどり着けず:朝日新聞デジタル

    韓国を訪問中のトランプ米大統領が8日朝、北朝鮮との間にある非武装地帯(DMZ)の電撃訪問を試みたが、天候悪化のために断念した。韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領と一緒に北朝鮮の「目と鼻の先」で米韓同盟の結束をアピールする予定だった。韓国大統領府とホワイトハウスが発表した。 韓国大統領府関係者によると、DMZ訪問は前日の首脳会談で文氏が「日程を調整してでも行った方がいい」と提案し、トランプ氏は「そうでなくても考えていたところだった」と応じたという。文氏が8日早朝に先にヘリでDMZに到着したが、トランプ氏が搭乗するヘリは天候悪化のためにたどり着けず、途中で引き返した。ホテルに戻ったトランプ氏は残念がっていたという。 DMZには、10月末に訪韓したマティス米国防長官が韓国の宋永武(ソンヨンム)国防相と一緒に訪問するなど、最近、米要人の訪問が相次いでいる。北朝鮮に力の差を見せるねらいもあるとみられ

    トランプ氏、DMZ電撃訪問断念 悪天候でたどり着けず:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • すでに18人、投身自殺絶えない橋に防犯カメラ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    岐阜県八百津町南部、木曽川支流の旅足(たびそこ)川に架かる新旅足橋で、投身自殺が絶えない。 県警によると、2009年からこれまでに18人が命を絶った。県警も町も自殺の誘発を懸念して公表を控えてきたが、インターネットなどでうわさが広まって自殺者が増えており、町は橋での自殺防止対策に腰を入れることを決めた。 国の補助金1400万円を充て、橋のたもとに防犯カメラ、センサーライト、防犯灯を整備し、自殺を思いとどまるよう促す。県によると、特定の箇所で自殺が多発する例は県内ではほかになく、自治体がハード面の自殺防止対策を講じるのも県内で初めてという。 新旅足橋は、町を流れる木曽川の新ダム計画に伴い、国土交通省が建設を進める国道バイパスの一部。長さ462メートル、幅11メートルで、高さ100メートル前後の橋脚2が橋桁を支える。県内外から絶景を楽しむ観光客が訪れるが、自殺者は、欄干の上に張ってある高さ

    すでに18人、投身自殺絶えない橋に防犯カメラ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 地下46mに300万冊納める東大の新図書館 - 日本経済新聞

    300万冊を収蔵できる地下図書館が、東京都文京区にある東京大学郷キャンパス内で開館した。限られた敷地に膨大な蔵書を納めるために、土木で用いる技術を採用。建築と土木の異なる知見を融合して完成した。地上で構築したく体を沈めて地下空間を創出する――。東京大学が2017年7月から供用を始めた「総合図書館 別館」は、ニューマチックケーソン工法を用いて建設した。同工法は、逆さにしたコップを水中に押し込ん

    地下46mに300万冊納める東大の新図書館 - 日本経済新聞
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 日経平均、周回遅れの高値 企業収益と国内景気にかい離 - 日本経済新聞

    7日の日経平均株価は前日比389円高の2万2937円まで上昇し、1992年1月以来、25年10カ月ぶりの高値をつけた。96年6月につけたバブル崩壊後の高値(2万2666円)を更新した。企業業績が最高益を更新する一方、持ち合い解消などで市場の正常化が進み、海外マネーを引き寄せる。だが海外株の上昇に比べると「周回遅れの高値」の印象は否めない。米国や中国ではIT(情報技術)企業が市場をけん引。日は構

    日経平均、周回遅れの高値 企業収益と国内景気にかい離 - 日本経済新聞
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • パリ協定にシリアが署名、唯一不参加の米国孤立

    ワシントン(CNN) ドイツのボンで開かれている第23回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP23)で7日、シリアが「パリ協定」を批准すると表明した。これで同協定を批准しない国は世界で米国だけになった。 シリアの環境担当次官は、目標の達成に向けてパリ協定を支持すると表明し、先進国に対しては「気候変動をもたらす主要国として、法的・人道的責任を果たさなければならない」と注文を付けた。 シリア・アラブ通信によると、同国議会は先月行った採決で、パリ協定批准を承認していた。 温暖化ガス排出削減や各国の取り組み強化を盛り込んだパリ協定には、2015年の時点で約200カ国が署名。残る少数の国のうち、中米ニカラグアは10月下旬に署名の意向を伝えていた。 一方、米国はトランプ大統領が今年6月に協定離脱を宣言。「再交渉に着手して、もっといい取引ができるかどうか見極める。それができれば素晴らしいし、できなくて

    パリ協定にシリアが署名、唯一不参加の米国孤立
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • サバづくしの料理「サバーランド」9日開店 大阪・京橋:朝日新聞デジタル

    コメ卸最大手の神明(神戸市)とサバ料理店を営む鯖(さば)や(大阪府豊中市)が組んで、サバづくしの料理が楽しめる飲店「サバーランド」を京橋駅前(大阪市)に9日開店する。サバやコメをもっとべてもらおうと新しい型の店を出した。 メニューは、わら焼きなどサバ料理38種類のほか、リゾットといった両社で考え出したサバとコメの料理6種類を用意した。店内は38席と立ち飲みコーナーがあり、営業時間は午後5時~午後11時38分。今後、大阪だけでなく、東京や神戸などでの出店を検討する。(伊沢友之)

    サバづくしの料理「サバーランド」9日開店 大阪・京橋:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 習近平「特別接待」で狙うトランプとの“蜜月”

    習近平「特別接待」で狙うトランプとの“蜜月”
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 「冷や水を浴びせる行動、外交的センスを疑う」 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    韓国政府がトランプ氏を歓迎する夕会に元慰安婦を招待したことについて、日政府は7日、「慰安婦問題の最終的かつ不可逆的な解決を確認した一昨年の日韓合意の趣旨に反する」と外交ルートを通じて申し入れた。 「独島(トクト)エビ」を使った料理が並んだことにも「受け入れられない」と抗議した。 菅官房長官は7日の記者会見で、「日米韓の緊密な連携に悪影響を及ぼすような動きは避ける必要がある」と語った。トランプ氏の日韓訪問には、核・ミサイル開発を進める北朝鮮に日米韓が結束して対応していくことを確認する狙いがあるだけに、日政府内からは「冷や水を浴びせるような行動で、外交的センスを疑う」(外務省幹部)と嘆く声も出ている。

    「冷や水を浴びせる行動、外交的センスを疑う」 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • CNN.co.jp : トランプ氏、北朝鮮に「我々を試すな」 韓国国会で演説 - (1/2)

    ソウル(CNN) トランプ米大統領は8日、韓国国会で演説し、核・ミサイル開発を続ける北朝鮮に対して「我々を過小評価するな。我々を試すな」と警告を発した。 トランプ氏は演説で、米国の現政権が歴代政権とは大きく異なるとの主張を展開。北朝鮮が米国や同盟国を脅かし続けるなら、それは「致命的な誤算」になるだろうと述べ、これまでとは違って武力行使もいとわない大統領という姿を印象付けた。 また、北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長に直接呼び掛ける形で「君たちが獲得しようとしている兵器は北朝鮮体制をより安全にするどころか、重大な危険にさらしている」「闇の道を一歩進むごとに危険は増す」と警告。 これまでに正恩氏を「ロケットマン」と呼び、北朝鮮に「炎と怒り」を浴びせると言い放ったような過激発言は控える一方、「今の北朝鮮は君の祖父が思い描いた楽園ではない。どんな人も送られるべきではない地獄だ」と批判

    CNN.co.jp : トランプ氏、北朝鮮に「我々を試すな」 韓国国会で演説 - (1/2)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 北のミサイル施設、クレーンは日本製か 製造元「遺憾」:朝日新聞デジタル

    建設用クレーン大手の加藤製作所は、北朝鮮のミサイル施設で自社製のクレーン車が使われている可能性があると発表した。経緯は不明とし、「軍事兵器に関連した作業に使用されていることは誠に遺憾だ」とのコメントを出した。 外部の指摘を受けて同社が写真を確認したところ、25年ほど前に輸出したクレーン車の可能性が高いことがわかったという。クレーン車は2002年、大量破壊兵器の開発に転用可能な機材とされ、輸出に経済産業相の許可が必要な外為法の「キャッチオール規制」の対象となっているが、規制前に輸出されたものとみられると説明している。 同社は「日ごろから法令を順守し、製品の製造販売を行っている。クレーン車が当社製であったとしても、外為法などに基づいて販売しているので安心してほしい」としている。(小室浩幸)

    北のミサイル施設、クレーンは日本製か 製造元「遺憾」:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 「クォーク融合」は核融合に対し約8倍強力との研究結果。研究者「発表すべきでないかもと思った」 - Engadget 日本版

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    「クォーク融合」は核融合に対し約8倍強力との研究結果。研究者「発表すべきでないかもと思った」 - Engadget 日本版
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 【正論】「異例」なトランプ政権に日本は逆張りで投資 ゴルフばかりではない安倍流外交の功績 双日総合研究所チーフエコノミスト・吉崎達彦(1/5ページ)

    ≪底堅さを示す「トランプ人気」≫ あの米大統領選挙から今日で1年である。そして今週は、トランプ大統領が初のアジア歴訪の皮切りとして日を訪れた。 異例ずくめの新大統領に、世界はこの1年振り回されてきた。「大統領になれば、さすがにまともになるだろう」という当初の期待はすぐに外れた。逆に「1年もたてばトランプ支持者が離れていくだろう」というアンチ派の観測も当てが外れた。全体の3割から4割程度の「トランプ支持層」の人気は思いのほか底堅い。 とはいえ現政権は、正常に機能しているとは言い難い。首席補佐官などの重要ポストは、半年後には大幅入れ替えとなった。各省の局長クラスの人選も遅れている。そして議会共和党との不協和音から「ロシアゲート」まで、政権の足を引っ張る問題には事欠かない。幸いアメリカ経済は好調が続いているけれども、朝鮮半島有事のような問題に対応できるのか。同盟国として、ときに不安を感じるとこ

    【正論】「異例」なトランプ政権に日本は逆張りで投資 ゴルフばかりではない安倍流外交の功績 双日総合研究所チーフエコノミスト・吉崎達彦(1/5ページ)
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • マンション立てこもり 男は死亡 北九州 | NHKニュース

    北九州市八幡西区のマンションで、住民の60代の男が猟銃のようなものを発砲して自分の部屋に立てこもっていましたが、午後1時半すぎに、警察官が玄関から部屋の中に入りました。警察によりますと、男は死亡していたということです。男のはすでに部屋から逃げていて、人質はいませんでした。

    マンション立てこもり 男は死亡 北九州 | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • JR北海道、過去最大425億円の赤字 通期見通し:朝日新聞デジタル

    JR北海道は7日、2017年度の中間決算を発表した。業のもうけを示す営業損益の通期見通しが、過去最大の425億円の赤字になると発表した。今春の予想から赤字幅が10億円増える見込み。純損益の赤字は110億円という今春の予想を維持した。安全対策のための修繕費などがかさんでいるためだという。 北海道新幹線が開業2年目を迎え、当初の開業効果が落ち着き、利用は鈍化している。在来線の安全対策のために、線路や車両、駅設備などの修繕費が大きく増えることも、通期見通しの下方修正に反映した。 4~9月の中間決算の売上高は前年同期から0・7%増え、863億円だった。JR発足以来、2番目に高い数字となった。 収入増を支えたのは、運輸ではない事業だ。「JRイン札幌駅南口」が昨年10月にオープンし、ホテル部門の収入が増えたほか、JR札幌駅直結の駅ビル「JRタワー」などの不動産部門の収入も微増した。 一方、鉄道部門は

    JR北海道、過去最大425億円の赤字 通期見通し:朝日新聞デジタル
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 「ヤフオク!」で転売目的で入手したチケットの出品禁止に 11月8日から

    ネットオークションサイト「ヤフオク!」は11月8日、転売目的で入手したと判断できるチケットの出品を禁止すると発表しました。 ヤフオク!のリリース文 運営会社ヤフーでは、ヤフオク!の出品物において同社が不適切と判断したものを削除してきました。8日付で、ガイドライン細則における「出品禁止物」項目に「転売する目的で入手したと当社が判断するチケット」を追加。他の出品禁止物にはたばこや医薬品、記名済みの航空券などがあります。 ヤフオク!のチケット販売ページ チケットの転売に関しては、2016年8月に音楽業界4団体が国内アーティスト172組や音楽イベント24団体と、高額転売の防止を求める大規模な共同声明を発表(関連記事)。2017年9月にはロックバンド・サカナクションのライブの電子チケットを転売目的で取得した男性が、神戸地裁から詐欺罪として懲役2年6月、執行猶予4年を言い渡されるなど、高額転売をい止

    「ヤフオク!」で転売目的で入手したチケットの出品禁止に 11月8日から
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • ラーメンチェーン「幸楽苑」 ステーキ店を展開へ | NHKニュース

    低価格のラーメンチェーン「幸楽苑」の運営会社は、人手不足で人件費が上昇し、利益が出にくくなっているため、ラーメンより単価が高く比較的、利益が見込めるステーキ店を展開することになりました。 幸楽苑は、来月、まず福島市内にあるグループのとんかつ店を、ステーキ店に転換して営業を始めます。その状況を見て、ラーメン店をステーキ店に転換していくことや、新規の出店を検討します。 幸楽苑はデフレが進む中、ラーメン1杯、税抜き290円の低価格で販売して消費者をつかみ、急速に店を広げてきました。しかし原材料の値上がりや、人手不足による人件費の上昇などで利益が出にくくなっているため、おととし、290円のラーメンをやめ、低価格路線の見直しを進めています。 今回のステーキ店の出店は、ラーメンより単価が高く、比較的、利益が見込める店を増やすことで、収益の改善を図る狙いがあります。 記者会見で幸楽苑ホールディングスの新

    ラーメンチェーン「幸楽苑」 ステーキ店を展開へ | NHKニュース
  • 「すき家」など運営のゼンショー 値上げ検討 | NHKニュース

    牛丼チェーンの「すき家」などを運営する外大手のゼンショーホールディングスは、人件費や原材料価格が上昇していることから、グループの飲店で値上げを検討していることを明らかにしました。 この中で丹羽清彦グループ財経部長は「人件費や原材料価格の上昇が続いているため、ある程度お客様にも負担していただけないかと考えている」と述べ、グループの飲店で値上げを検討していることを明らかにしました。 今後、他社の動向も見ながら検討を進め、早ければ年内にも一部のメニューを値上げする可能性があるとしています。 外業界では、人手不足で人件費が上昇しているほか、コメや牛肉、それに水産物などさまざまな原材料の仕入れ価格が値上がりしていて、利益が圧迫されています。 このためラーメンチェーンの「幸楽苑」が一部の店舗を、比較的高い利益率を確保できるステーキ店に転換する方針を明らかにするなど、コストの上昇に対応する動き

    「すき家」など運営のゼンショー 値上げ検討 | NHKニュース
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 「ヤフオク!」、転売目的のチケット販売を禁止

    ヤフーは11月8日、オークションサービス「ヤフオク!」において、転売目的で入手したチケットを出品禁止物に追加したと発表した。同日、ヤフオク!ガイドラインを改定した。 これにより、転売目的で入手したと思われるチケットを発見次第、ヤフー側が削除できるようにほか、禁止であることを明示することで、転売チケットの出品抑制、ユーザーに注意喚起する狙いがあるようだ。これまでは、出品されているチケットが転売目的か否かを判断するのは難しかったが、より一歩踏み込んで対処できるようになるという。 同社広報部によると、転売の判断基準を公開してしまうと、それを回避するための行為を誘発してしまうため、基準については非公開としている。また、今回の規約改定はヤフオク!単体での取り組みであり、ヤフーとメルカリが2017年9月に設立した「EC事業者協議会」とは関係ない動きだとしている。 なお、特定のカテゴリかつすでに支払い済

    「ヤフオク!」、転売目的のチケット販売を禁止
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 米中企業、トランプ氏訪中に合わせ複数契約 計1兆円規模

    中国・北京で、ドナルド・トランプ米大統領の訪問に合わせ紫禁城外の毛沢東の肖像画の前に掲げられた米国旗(2017年11月8日撮影)。(c)AFP/Nicolas ASFOURI 【11月8日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領の中国公式訪問開始に合わせて8日、米中企業間で総額90億ドル(約1兆円)に相当する19件の契約が結ばれた。 北京の人民大会堂(Great Hall of the People)で行われた調印式には、米国のウィルバー・ロス(Wilbur Ross)商務長官と中国の汪洋(Wang Yang)副首相が出席し、見届けた。ただし、19件の契約についてその場では詳細は明かされなかった。 汪副首相はこれらの契約について、9日にトランプ大統領と習近平(Xi Jinping)国家主席の米中首脳が調印式への出席を予定している、さらに規模の大きい契約を控えた「ウォ

    米中企業、トランプ氏訪中に合わせ複数契約 計1兆円規模
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 米2州知事選とNY市長選で民主党が全勝、トランプ政権に厳しい回答

    米バージニア州リッチモンドで、同州知事選の演説に臨む民主党候補のラルフ・ノーサム現副知事(2017年10月19日撮影)。(c)AFP/JIM WATSON 【11月8日 AFP】7日に投開票が行われた米バージニア(Virginia)、ニュージャージー(New Jersey)両州の知事選とニューヨーク市長選の3つの選挙で、いずれも民主党が勝利した。昨年の大統領選での劇的な勝利から1年を迎えたドナルド・トランプ(Donald Trump)氏の不人気が明確に示される結果となった。 今回の3つの選挙は、来年の米中間選挙の前哨戦としてトランプ大統領の影響力を測る試金石と位置付けられていたが、結果は批判派が「分断の政治」と呼ぶ同大統領の政治手法が真っ向から否定される形となった。 共和党にとって最も手痛い敗戦となったのは、首都ワシントンに隣接し、今後の国政選挙を占う指針とされるバージニア州だ。共和党のエ

    米2州知事選とNY市長選で民主党が全勝、トランプ政権に厳しい回答
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 豪の南極基地、風力タービンの羽根が壊れて落下

    南極にあるオーストラリアのモーソン基地で、ブレード部分が落下した風力タービン(2017年11月8日撮影)。(c)AFP/AUSTRALIAN ANTARCTIC DIVISION 【11月8日 AFP】南極大陸にあるオーストラリアの観測基地で7日夜、風力タービンのブレード(羽根)部分が壊れ、貯蔵庫近くに落下する事故が起きた。当局が8日、明らかにした。基地は予備電源への切り替えを余儀なくされたという。 事故が起きたのはモーソン基地(Mawson Station)で、2基あるタービンのうち1基のブレード部分が30メートル下に落下した。事故当時、風は比較的穏やかだったという。 同基地のロブ・ウッディング(Rob Wooding)氏によると、調査隊のメンバー13人は全員建物の中におり、無事だったという。また、もう1基のタービンも念のため停止し、基地の電源はディーゼル発電機に切り替えられたという。

    豪の南極基地、風力タービンの羽根が壊れて落下
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ
  • 印ニューデリー、厚いスモッグで全学校休校 公衆衛生緊急事態

    スモッグが立ち込めたインドの首都ニューデリーでハンカチで口元を覆う女子学生(2017年11月8日撮影)。(c)AFP/SAJJAD HUSSAIN 【11月8日 AFP】(訂正)大気汚染が深刻なインドの首都ニューデリーで7日、大気汚染レベルが世界保健機関(WHO)の安全基準の30倍近くに達し、医師会が公衆衛生上の緊急事態だと警告を発したことを受け、当局は全学校の休校を命じた。 ニューデリー市内は厚いスモッグに覆われている。米大使館のウェブサイトによれば、同市内における人体に有害な微小粒子状物質「PM2.5」の指数は700を超えた。この数値はWHOの安全基準の28倍に当たる。インドの環境汚染規制当局は、今後数日間は状況が悪化すると警告している。 インド医師会(Indian Medical Association)は公衆衛生上の緊急事態だと警告し、ニューデリーの自治体に「全力を挙げてこの脅威を

    印ニューデリー、厚いスモッグで全学校休校 公衆衛生緊急事態
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 2017/11/09
    うーむ