タグ

2009年4月12日のブックマーク (19件)

  • DSで生活が便利になる――任天堂・岩田聡社長と宮本茂専務、ゲーム機の現在と未来を語る

    任天堂の岩田聡社長と宮茂専務は4月9日、東京・有楽町の日外国特派員協会で会見を行った。ビデオゲーム市場動向や米国でのニンテンドーDSi(以下、DSi)の販売状況についてや、『Wii Sports Resort』の発売日や京都文化博物館で実施されるニンテンドーDS(以下、DS)を利用したガイドサービスについても言及した。以下、詳しく紹介する。 ここ2年のビデオゲーム市場拡大は任天堂のプラットフォームで起きた 岩田 日外国特派員協会でお話しするのは今回で3回目です。1回目は2004年12月でDSをリリースした時、2回目は2006年12月でWiiをリリースした時でした。 それ以来、世界のビデオゲーム市場は大きな変化を経てきました。最も大きな変化はビデオゲームのユーザー層の拡大です。これまでビデオゲームをすると思われていなかったような人たちが、今ではDSやWiiで遊んでいます。任天堂がゲーム

    DSで生活が便利になる――任天堂・岩田聡社長と宮本茂専務、ゲーム機の現在と未来を語る
  • ネットの無料コンテンツを支える5%のファン - 未来私考

    今までこのブログで「ネットで無料で公開したコンテンツにお金を払う人がいる」ということを飽きられるほど繰り返し語ってきた。で、実際のところそのお金を払う人というのはどれくらい存在するの?ということでここしばらくいろいろな資料を当たっていたのだが、その結果、実際にコンテンツやサービスに興味を持って利用した人のうち5%くらいが積極的に対価を支払うアクションを取るのではないかという感触を得ている。あくまで仮説の域は出ないがいくつかの検証を元に、推論をしてみようと思う。 ソーシャルサービスの場合 一つは、ニコニコ動画のプレミアムアカウントの増加率。ニコニコ動画は08年の9月まで、月50万人のペースで会員増加していたにもかかわらず、有料会員が20万人で頭打ちになるという苦境にあった。それが一転、赤字が話題になり運営自らが有料会員になって欲しいと呼びかけた途端、無料会員増は同じペースのまま、有料会員が月

    ネットの無料コンテンツを支える5%のファン - 未来私考
  • トーハンが電子書籍市場に参入、まずはPC向け医療書籍15,000点から:hon.jp

    トーハンが電子書籍市場に参入、まずはPC向け医療書籍15,000点から:hon.jp
  • モノにこだわる<オチマーケティングオフィス>

    <30>モノにこだわる 百貨店、GMSの衣料品売上が苦戦し続けています。 これは「天気、景気、人気」の三気にすべての要因がある訳でもありません。 不透明な経済環境に、消費者は生活防衛に入っているのです。 百貨店やGMSにおいては、いままでコトにこだわり、消費者に提案してきましたが、 生活防衛に入っている現在は、「どうせ買うならベーシックで、永く着られるもの」「価格も 安いに越した方が良いが、品質も良いもの」に目が向き始めています。 そこで今回、衣料品のモノについてこだわってみます。 1.現在のモノの基準 百貨店やGMSは、「仕入先の持ち込む商品はそれなりの商品である」との前提で、 品質管理については無防備な状態です。 よって、商品の品質の主導権は在庫リスクのある仕入先が握っているのです。 百貨店やGMSが自らの自店の品質基準を持って、それをベースに基準以上の商品を 納入しているのですが、そ

  • トレンド・アイ: 「名より実」の傾向より強く

    節約志向が強まる中、消費者のモノ選びにおいて「中身重視」の傾向がよりいっそう顕著になっている。ネット通販では、「訳あり商品」のサイトが人気。外箱に傷がついている、展示品であるといった家電製品から、業務用で化粧箱なし、折れのあるカニなどの品、色あせのある雑貨類まで商品ジャンルも多岐にわたる。商品そのものには大きな問題はないものの従来なら売り物にならず廃棄されていた商品が格安で手に入るのが大きな魅力だ。 家電量販店では、なじみの薄かった海外・国内ブランドの商品が売れ始めているという。国内大手より2~3割安いという価格の安さが消費者をひきつけている。家電アウトレット店も好調で、型落ちの在庫品や展示品を格安で販売している。「機能は十分で価格が安ければ、ブランドや最新型であることにはこだわらない」という買い方が、じわりと広がっている様子が伺える。 料品や日用雑貨を扱う東京の格安スーパーでは、

  • ちんぽこ氏に基本的なことで絡まれたので - やまもといちろう はてな避暑地

    久しぶりにはてなで更新をしてみる。 読み方が分からないけどググったら別所でちんぽこ氏と呼ばれているそうなので… それに倣うことに。違ったらすまぬ。あ、よく見たらちゅんぷく氏というらしい。失敬。 http://d.hatena.ne.jp/AntiSeptic/20090305/p3 私の書き方が分かんない、とのことだったので読んだけど、基的なことを知らない風だし、その割りに株屋だそうで。良く分からん。 訳知り顔でなんか書いてるわりにはよく意味がわからない人の話 http://d.hatena.ne.jp/chnpk/20090411/1239414573 一個目。「自問自答に見せかけて、2つ目の文がまったく回答になってない。…「事業費もプラス」と続くが、事業費ってなに?名前的には費用の種類だと思うのだけど、そしたらプラスに決まってないか。」 事業費が分からん? 3セクや財団法人など、

    ちんぽこ氏に基本的なことで絡まれたので - やまもといちろう はてな避暑地
  • ライブドア・ショックは今更ながら経済小説の100倍面白い現実に起こったドラマだ : 金融日記

    僕は個人的にホリエモンが好きである。 彼の物言いは時に人々の反感を買ったがうなずける部分も多々あった。 特に彼が言った「金で買えないモノはない」と言う言葉はその部分だけが切り取られ曲解され猛烈なホリエモン・バッシングに使われてしまった。 しかし、ホリエモン当に言いたかったことはお金と言うモノサシはフェアだと言うことである。 自由な市場経済は人間の醜い差別を克服する力を持っていると言うことである。 江戸時代の日には士農工商と言って生まれながらに身分を固定する制度があった。 欧米にも肌の色や出自で将来が決まってしまう時代があった。 しかし、自由市場経済では誰にでもチャンスが与えられ、ルールを守って成功した者は巨万の富を得ることができる。 このことをホリエモンはすばらしいと言ったのである。 僕も全くの同感だ。 閑話休題。 ライブドア・ショックは改めて振り返ってみても(ホリエモンをはじめとす

    ライブドア・ショックは今更ながら経済小説の100倍面白い現実に起こったドラマだ : 金融日記
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    ドナルド・トランプ氏の一部の協力者の間で、司法省の独立性を低下させ、国家の最高法執行機関を保守派の「攻撃犬」に変えようとする提言をまとめる動きが進んでいる。ロイターは、この動きに関与する9人に取材した。 ワールドcategoryゼレンスキー氏、ウクライナ大統領の正当性失う=プーチン氏ロシアのプーチン大統領は24日、ウクライナのゼレンスキー大統領は5年の任期を終え、すでに正当性を失っており、ロシアウクライナが和平交渉を再開する場合には法的障害になると述べた。 2024年5月24日 経済categoryチャットGPT、偽情報の生成防止は不十分=欧州データ保護会議欧州データ保護会議(EDPB)のタスクフォース(作業部会)は24日、米オープンAIが対話型人工知能(AI)「チャットGPT」で偽情報の生成を防ごうとする取り組みは不十分だとの見解を示した。欧州連合(EU)のデータ規則に完全に順守してい

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
  • tokyoindicator.com - tokyoindicator リソースおよび情報

    tokyoindicator.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、tokyoindicator.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • 立ち直れるのは誰?(その3) - 広告って、なに?

    遅くなったけど、改めて新刊のお知らせ。 新潮新書より「ネコ型社員の時代~自己実現幻想を超えて」が出版されました。どんなつもりで書いたかはこちらのブログへどうぞ。 また、概要とアマゾンへのリンクはこちらのページを参照してください。 さて、ちょっと間が空いてしまったけど、いまの景気後退で「売れないもの」の特徴を考えてみた。 それは代替品が存在して、割高感があり、かつ購買者の虚栄心を満たすことを価値としていたものであった。 お察しの方も多いと思うが、新聞やテレビなどのマスメディアは、広告媒体としてこの罠に完全にはまっている。 インターネットなどの代替品が広まれば、割高感は高まる。価格の下落は、いままでTVCMをやらなかったような広告主を呼び込み、その結果「マス広告をやっているから一流」という虚栄は消えてしまった。 分析だけしても仕方ないので、日はマスメディアの媒体費の価格戦略をち

  • 立ち直れるのは誰?(その2) - 広告って、なに?

    「代替品」「割高感」「虚栄心」というのはどんなカテゴリーでも共通したキーワードになっている気もする。 代替品があって、割高感があっても「人が好きだから買っている」というカテゴリーやブランドは、ダメージが少なく立ち直りも比較的早いだろう。 はなから代替品が効かないような、圧倒的に差別化できている商品なら「少々割高」と思った顧客は去るだろうが、まだ持つに違いない。 気をつけることは、このような構造は昨秋からのドタバタ以前から日の消費市場では見られたことだ。 クルマのマーケットが典型だろう。 代替品は都市部においては顕著だ。地下鉄などはこの10年で相当増えて、都心への人口回帰も進んだ。 そうなると主戦場は郊外や地方になる。こういう市場では「一人一台」のようになっていくので、割高な商品は敬遠される。 そうなると、クルマは足であって、虚栄心を満たすためのものでなくなった。 かくし

  • 立ち直れるのは誰? - 広告って、なに?

    高速料金の値下げは、あまり効果がないように思っていた。青森から三重まで\1000とか言っても、もともと「長距離移動したい」いうニーズがなければあまり意味がないと感じていたからだ。 だが、今朝のニュースで四国の橋が\1000になって、高松のうどん屋が大賑わいになっているのを見て、「ああ、なるほど」と思った。 橋さえ安ければ、香川にうどんをいに行きたいという潜在ニーズは存在するわけだ。 この政策には賛否があると思うが、とにかく「つくること」自体が景気対策だったのに比べて「使うこと」に重点を移したという意味では画期的だと思う。 最大の問題は2年後の期限後だと思うし、その他渋滞や何やら予想外のことは起きるだろうけれども、「予想外」の出来事というのは、消費者心理にはプラスにはたらくものである。 また、5月の連休の旅行の予約も好調らしい。海外旅行がサーチャージの低下や円高で結構いいという

  • 外国を侮辱する暴言を吐く息子 : 問題行動 : 教育相談 : 教育Q&A : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    高校1年生の息子のことでご相談します。テレビ北朝鮮中国などの外国の報道をみては、両国をはじめ外国を酷評し、最後には「あんな国なんか無くなっちまえ」などと暴言を吐き、聞くに耐えません。「他人を悪く言うのはよくないよ」と親の気持ちは伝えてきましたが、これに関しては反抗的態度を取るばかりです。先日父親が厳しく指摘したら、激しく反抗し取っ組み合いになりそうでした。外でおおっぴらにこのような発言はしていないと思いますが、このような狭い了見では、とても人様とは上手くやっていけないだろうと心配です。息子の言動をどのように考え、どのように接して行けばよいでしょうか。 大阪学院大学助教授 加茂 英司 お母様の心配はもっともであり、さぞかしご心痛のことと察せられます。ひとつ息子さんに確認していただきたいのですが、息子さん自身、もしくは親しい友人などが直接に北朝鮮中国の方と、これまでに何らかのトラブルがあ

  • キム家三代の男たち - Chikirinの日記

    朝鮮半島の北半分で実権を握るキム家の皆さんなんですけどね、ここの3代の男性の「権力の握り方」がすごくおもしろいなあと思ったので、ちょっとまとめときます。 実はちきりんは将軍様のご長男の「正男」君が結構好きなんです。(告白!) 昔「ちきりんが今一番、お酒を一緒に飲みたい男」に選んだのは共産党の志位委員長(こちらね→http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20051002)、その後が“世界で一番セクシーな視線”だよね〜と感じたプーチン大統領(当時)。だったんだけど、今誰と一番飲みに行きたいか?と言われたら、それは間違いなくキムジョンナム氏(金正男氏)です。 こうやってみると、3人とも「共産主義系のトップ」で、これがちきりんの「好みのタイプ」なんでしょうか。ちょっと怖いです。 で、なんで正男さんに関心があるかというと、この人すごく「ぶっちゃけてる」からなんです。お父さんとも

    キム家三代の男たち - Chikirinの日記
    deadcatbounce
    deadcatbounce 2009/04/12
    俺も正男さん好きだけど、北朝鮮の軍部とか党には評判悪いんじゃね?内閣の改革派が担ぐかもだけど、彼らに権力があるとは思えん。正男に中国の後ろ盾があったとしてもね。
  • ロンドンFX 住宅ローン

  • バラエティ・ジャパン | 米劇場団体が3―D技術大手と設備投資契約

    「バラエティ・ジャパン」クローズのお知らせ 2010年12月末日をもちまして、 「バラエティ・ジャパン」はクローズいたしました。 大変短い間ではございましたが、 皆様にご支援いただき、 ここまで続けてこられたことを誇りに思っております。 サービス終了にともない、ご登録時の個人情報は、 弊社で責任をもって消去、および破棄いたします。 今後はまた別な形で皆様に貢献できるよう精進してまいります。 当にありがとうございました。 「バラエティ・ジャパン」スタッフ一同 Other accommodations Apartments (4369) Hotels (2100) Holiday homes (358) Guest houses (327) Hostels (233) Aparthotels (206) Villas (132) Capsule hotels (107) Homestays

  • 中川秀直の眼:なぜ過去最悪の失業率5.5%を目標にするのか?

    中川秀直氏の視点は妥当でしょう。不思議ですが、ブログでもすでに以下と同じ点(過去最悪の失業率を目標とするのは間違いhttp://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090331#p1)を指摘していました。理性的にみれば当たり前なことなのです。就職氷河期や中高年の長期失業が深刻をきわめた数値を目標にするとは呆れてものがいえません。 http://ameblo.jp/nakagawahidenao/entry-10240020696.html わたしは「雇用第一」の観点から、失業率が過去最悪の5.5%を目標とすることには疑問もある。4%台でなければならないのではないか。こうした視点から、必要と判断されるならば、さらなる追加的な措置の検討も必要であると考えるが、その控えめな5.5%程度の失業率に抑え込む対策にすら、「大判振る舞いが過ぎる」とはどういうことなのか。 こ

    中川秀直の眼:なぜ過去最悪の失業率5.5%を目標にするのか?
  • 過去最高益を叩き出した、ABCマート流「儲けのカラクリ」(MONEYzine) - Yahoo!ニュース

    の小売りチェーン「ABCマート」を展開するエービーシー・マートが今月8日に発表した2009年2月期の連結決算は、売上高は10%増の973億円、純利益は前期比5%増の110億円と、ともに過去最高を記録した。 消費不況により小売業界でも多くの企業が業績不振に陥るなかで達成した増収増益だけに同社の強さが目立つが、その好調の要因は「積極的な新規出店」と同社独自の販売マーケティングによるものが大きい。 今期は過去最多となる89店舗の新規出店をはたし、これにより国内店舗数は444店舗まで拡大した。もともと期初の出店計画は年間65店舗だったのにもかかわらず、89店舗の大量出店を行ったのは経営規模を膨らませることで、新規顧客の獲得を狙ったものだ。しかし景気の悪化で消費が冷え込むなかでの積極出店はひとつ道を間違うと致命的な結果をまねく事もあり、勇気が必要だ。 新規出店を行えば会社全体の売上は当然増え

  • 証言の「断片」のみ放映―台湾の被取材者が怒る反日番組「NHKスペシャル/シリーズ・JAPANデビュー」

    もう、あかん NHK受信料停止を色々な面から考えていました。日百景は好きですし、福祉関係も良い…。でも今日のこちらの記事を読みましたら、もうそんな猶予はない、我が国と台湾の存亡に関わってくる重大な問題であると目が覚めました。今日の記事も家族に読み聞かせます。台湾人並びに日人を無視、非人間扱いし、隷従させようとしているのは正にNHKを媒体とした中国、朝鮮に他ならない。心底怒りを覚える! 2009-04-09 木 16:52:54 /URL /ジャパン! /編集 この問題を大きな問題にしましょう ああ、やはりそうでしたか。 私は、親日な人たちの会話を強引に反日的に編集した番組だと、見ながらずっと思っていました。 この分だと、人間動物園も怪しいですね。 「お父さんが生涯語らなかったことについてどう思いますか?」と聞いたのかも知れません。 恐らく、これを見た中国人は、「やはり日人は中華民族の