タグ

2010年7月8日のブックマーク (9件)

  • Designing conference posters » Colin Purrington

    A one-sentence overview of the poster concept A large-format poster is a big piece of paper or image on a wall-mounted monitor featuring a short title, an introduction to your burning question, an overview of your novel experimental approach, your amazing results in graphical form, some insightful discussion of aforementioned results, a listing of previously published articles that are important t

    Designing conference posters » Colin Purrington
  • 英語ができないけど国際会議で発表… - OKWAVE

    工学系の大学院に通う修士1年の者です。 先日、国際会議に提出した原稿が査読を通過し、3ヵ月後(9月下旬)に発表することが決まりました。 学外で発表した事はありますが、国内の学会にオーラルで1度発表しただけ。 今回出るのは、海外&ポスター発表なので、初めての経験です。 更に、日から出るのも初めて、英語もほとんど話すことが出来ません。 もう2~3年受けていないので今の成績は分かりませんが、最後に受けたTOEICは400点台前半でした。 (※書いた原稿は、先生の最初からの書き直しに近い手直しがあったので通ったのだと思います。) 恥をかく事は避けられないとは思いますが、それでも少しでも恥をかく量は減らしたいです。 残り3ヶ月でできること、やれることで思いつくのは 「とにかく早いうちにポスター&原稿を作り、少しでも完成度を上げる事」くらいしか思いつきません。 他にやるべきこと、やっておいた方がいい

    英語ができないけど国際会議で発表… - OKWAVE
  • ポスター発表のための10の簡単なルール | 5号館を出て

    今日は日の中央部は雨が降っていたりしたようですが、出発地の九州と到着地の北海道は良い天気でした。 2時過ぎに札幌着いたのですが、いままで北海道大学の正門の写真を撮ったことがなかったことに気がついたので、意味もなく撮してみました。 福岡も酷暑という感じではありませんでしたが、さすがに札幌の初夏はさわやかです。 研究室に着いて新着論文をチェックしていたら、PLoS COMPUTATIONAL BIOLOGY に、「良いポスター発表をするための10の簡単なルール」という論説が載っていました。すでに、ポスター発表を終わった人には「何をいまさら」と思われてしまうかもしれませんが、学会を思い出しながら読んでみました。 今回の学会でも素晴らしいポスターもたくさんありましたが、明らかに読んで欲しくないオーラを出しているポスター、パワーポイントやワードのページを並べただけのポスターなどもたくさんあり、やは

    ポスター発表のための10の簡単なルール | 5号館を出て
  • CABINN Scandinavia Hotel in Copenhagen. From only € 66 / DKK 485 per night.

  • 2012就活生に読んでもらいたい記事① Creative Life

    僕が就活をしてした時に読んだ記事や、これ読んでおけば良かったという記事なんかをまとめてみました。 少し多くなりそうなので、2回に分けて紹介します。 1回目は就職活動に関するコラムや働くこと、会社選びに関するコラムを集めてみました。面接やGD等のテクニック的な側面は他のブログに任せて、ここではもう少し大きな視座から「就活」というものを捉えてもらうためのヒントとなるような記事を選んでいます。 【就職活動に関するコラム】 ◎東大生による就職活動論 ーignorant of the world -散在思考- 就職って実はシンプルで、下記2つのクリティカルクエッションに答えられるかどうかをあの手この手を使って聞いてきているだけです。就活生が見落としがちなのが相手の視点にたったQ2のクエッション Q1.なぜ「あなたは」この会社に入りたいのか? Q2.なぜ会社は「あなたを」採用する必要があるのか? ◎就

  • Beamer ポスター入門

    LaTeX Beamerを用いて,ポスター発表用ファイル(pdf) を作成することができます. まずはサンプルファイル(A1サイズ縦置き pdf) を見てください. 特徴 LaTeXおよびBeamerに慣れている人にとっては使いやすい. Beamerのthemeが使えるので,バリエーションが豊富. 手間はかかるが無料で使える. pdfなのでOSに依存しない. 某有料ソフトに比べれば見劣りがするが, 研究発表においては十分だと思われる. 使用条件 LaTeX Beamerが使える. いくつかのサイトから必要なファイルをダウンロードして, 適切なフォルダに置ける. 簡単使い方(私的) 以下,私のTeX環境(あべのり「TeXインストーラ3」でTeXをインストール) に基づいて説明します.適宜,自分の環境に置き換えてください. 下記をここからダウンロード・解凍し,すべてのフォルダ(beamerpo

  • 初心者Webアプリケーション開発者がチェックすべき情報源 - ハニーポッターの部屋

    初心者Webアプリケーション開発者がチェックすべき情報源を集めてみた。他に追加した方が良い情報源があった場合はご指摘いただけると助かります。 @ikepyonさんのご指摘により「LASDEC ウェブ健康診断」を追記した。 はてなブックマークの関連リンクによさそうな情報源があったので追記しました。それから、カテゴリを作りました。 ■Webサイト構築 安全なウェブサイトの作り方 http://www.ipa.go.jp/security/vuln/websecurity.html 安全なウェブサイトの作り方(全92ページ、2.09MB) セキュリティ実装 チェックリスト(Excel形式、33KB) 安全なSQLの呼び出し方(全40ページ、714KB) ■Webアプリケーション開発 セキュア・プログラミング講座 http://www.ipa.go.jp/security/awareness/ve

    初心者Webアプリケーション開発者がチェックすべき情報源 - ハニーポッターの部屋
  • GoogleドキュメントでLaTeXを書く·LaTeX Lab MOONGIFT

    LaTeX LabはJava製/Google App Engine用のオープンソース・ソフトウェア。MS WordやPagesといったワードプロセッサも良いが、より細かく自分で設定をしたいためにLaTeXを使う人は未だに多い。計算式を埋め込んだり、多彩なフォーマットに変換したりする時にもLaTeXをベースにすると便利だ。 GoogleドキュメントがLaTeXエディターに 時代はWebアプリケーションになり、LaTeXを使う人は少なくなってきている。だがGoogleドキュメントは見捨てない。Web APIを使えばGoogleドキュメントをLaTeXエディターにすることができる。それがLaTeX Labだ。 LaTeX LabはGoogleアカウントを使って認証を行う。Googleドキュメントをベースに、ツールバーを追加してLaTeX文書を編集できるようになっている。数式の埋め込みもツールバー

    GoogleドキュメントでLaTeXを書く·LaTeX Lab MOONGIFT
    decobisu
    decobisu 2010/07/08
    便利そう
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
    decobisu
    decobisu 2010/07/08
    エロい人と会える!