タグ

2015年3月21日のブックマーク (3件)

  • ITの開発会社がオフィスをDIY?! vol.3株式会社ヌーラボ | 京都移住計画

    ※全3回に分けてお送りするシリーズコラムです。第一回の記事、第二回の記事もぜひお読みください。 IT会社ヌーラボのDIY事務所化計画もいよいよラストの第3弾。今回は、完成後のふり返り、DIYの取り組みがまさかの社員採用にまでつながったお話です。 ■仕事の休憩にDIY 前回の取材では、壁・床・天井という面積の大きなところが完成しましたが、細かいところは、事務所移転後仕事と並行して進められました。休憩時間に「ちょっと1階の床貼ってくるわ」という感じでやっていたそうで、彼らの日常の中にDIYというものが溶け込んでしまっていることがよく分かります。 (机の上にはお菓子と一緒にパテが) 最終段階に入ると、プラモデルづくりが趣味の江口さんの細やかな仕事ぶりが冴えます。ボロボロだった襖をぴっちり美しく張りかえたところ、空間の印象がグッと変わりました。細かい仕事が得意な人、大きく全体を見れる人、色んなタイ

    ITの開発会社がオフィスをDIY?! vol.3株式会社ヌーラボ | 京都移住計画
    decobisu
    decobisu 2015/03/21
  • イメージベースのデプロイについて(あるいはIaaSだとこんなんが良いんじゃないと言う意見) - ローファイ日記

    最近、仕事やら趣味やらで AWS / OpenStack / GCE その他のいわゆるIaaSなプラットフォームを調査したり、いじったり、そのAPIをいじったりする機会が多かった。 この辺の運用を考えていて試したこと、ぶつかったことなどをまとめたい。 実際やったこととしては、特定のプラットフォームに依存している訳ではないが、たいていの人はAWSのアレね、みたいなイメージを持った方が読み進めやすいんじゃないかと思う。 ゴールデンイメージを雑に走らせること この手のIaaSの基であるが、サーバーはインスタンスと呼ばれ、イメージを指定して起動する。ec2 aws run-instanceとかnova bootとかその類いである。 イメージからの起動のためには雑には大きく2要素があって、一つはイメージ自体の構築、もう一つは起動直後のそれぞれのインスタンスの特性に合わせた初期化処理のフェーズである

    イメージベースのデプロイについて(あるいはIaaSだとこんなんが良いんじゃないと言う意見) - ローファイ日記
  • 全社的に使っているチャットツールをSlackに移行した話 - delirious thoughts

    ペパボでは、チャットツールとしてIRCを長らく使っていたのですが、先日、Slackに全面的に移行しました。その話を少し書いてみようと思います。 追記: 社長的にSlackに移行したほうがいい理由 | ペパボ社長ブログというエントリが出ていたので、そちらもご参照ください。 IRCの利用程度 そもそもIRCをどの程度使っていたかというと、職種や役職等を問わず、全スタッフ(アルバイト等も含む)が使っていました。つまり、エンジニアも総務も、マネージャーも社長もみんなIRCにいて、そこでフローのコミュニケーションを行っていたということです(ちなみに、情報のストックや、チャットには向かないような共有にはGitHub Enterpriseを使っています)。また、サーバの状態監視等の様々な通知や、いわゆるChatOps的なこともIRCでやっていたので、人間もbotもとにかくたくさんいて、賑やかな状態です。

    全社的に使っているチャットツールをSlackに移行した話 - delirious thoughts