タグ

botに関するdecobisuのブックマーク (3)

  • github社製ボットフレームワーク、hubotをIRCボットとして導入した話

    修正: 2/10 node-cronを使ったコードの例が間違っていたので修正。 github社製のボットフレームワーク、hubotをIRCボットとして導入する話。 インストール hubotはnode.jsとcoffescriptで書かれたgithub社製のボットフレームワーク。IRCに限らず、campfireやtwitterなどいくつかのアダプタに対応しているが、ここではIRCで利用するための導入手順を記す。 あらかじめnode.jsとnpmをインストールしておいて、hubotをインストールする。 $ git clone git://github.com/github/hubot.git $ cd hubot $ npm installhubotは、ボットが扱うデータを永続化するためにredisというKVSを利用する。redisが入っていない時はエラーになるので動かす前にインストールする。

    github社製ボットフレームワーク、hubotをIRCボットとして導入した話
  • うちのbotがエアコンの操作方法を覚えた - ぬいぐるみライフ?

    追記:2017-07-09 現在この機能は利用できません。最新の情報は雨予報bot「mickey24_bot」の使い方 ver 3.0 - ぬいぐるみライフ?をご覧ください。 ぼくの自宅のエアコン限定ですが,mickey24_botがエアコンを操作できるようになりました. どんな機能なの うちのbotにreplyで指示を送ると,うちのエアコンに赤外線が発射されます.指示の出し方の例は, @mickey24_bot 冷房を28℃に設定して@mickey24_bot 暖房を20℃に設定してなど.これで外出先からエアコンを操作しておけば,帰宅時にエアコンの効いた快適な部屋がぼくを出迎えてくれます. エアコンの運転モードは冷房と暖房,温度の設定範囲は16〜30℃(華氏温度は後日対応予定)です. どうやって実現してるの Arduino Unoに赤外線LEDを繋いで,Arduino Unoでエアコン用

    うちのbotがエアコンの操作方法を覚えた - ぬいぐるみライフ?
  • 2009-09-11

    さて,センサとArduinoとUSBケーブルA-Bとサーバを全部接続して, Tweetさせてみます. 実行! $ ruby Teet.rb あぁ!簡単. ついでに,cronして,定期的にtweetさせてしまう. $crontab -e */10 * * * * ruby /User/hoimei/tmp/Teet.rb crontabについては,こちらとか参考にどぞ. 最近,twitterとかいうもので,人間ばかりがtweet(さえずる)しているので, ここは場の小鳥であるクルッポー(名:Finko)にtweetして頂きました. Finko (@CyberFinko) | Twitter 全体の設計は,こんな感じ. センサを使ってクルッポー(Finko)さんの状態からTweetします. 材料: 鳥 センサ(シャープ測距センサ[GP2Y0A21YK]) Arduino USB A-Bケー

    2009-09-11
    decobisu
    decobisu 2011/09/19
    小鳥にtweetして頂く(@hoimei) #wakate2011
  • 1