タグ

2014年8月14日のブックマーク (18件)

  • switch文を使ってはいけない

    昔Qiitaで書いた内容なんですが、PHPswitch文は悪名高い「==」演算子で比較を行います。 <?php switch (true) { case 0: echo '数字の0'; break; case '0': echo '文字列の0'; break; case '0.0': echo '文字列の0.0'; break; case true: echo '真偽値のtrue'; break; } このコードは「文字列の0.0」を出力します。大変分かりにくいですね。 この点はif ... elseif ...を使えば解決するんですが、switchで書きたくなるようなコードをelseifにするとおそらく読みにくくなるでしょう。 ではどうするか。 正解はオブジェクトのポリモーフィズム(多態性)機能を使うことです。 といっても、多態性で調べて出てくる記事とか書籍に関しては抽象的な説明が多い

    switch文を使ってはいけない
  • Jenkins + Android + SonarQube (旧 Sonar) で一歩進んだ自動テストな CI 環境を構築する パート1 - OrangeSignal ブログ

    Jenkins だけでなく Sonar も使用した場合のまとまった記事がないとなげきの声が散見されるので僕自身の備忘録も込めてセットアップ方法を簡単にまとめてみます。(例によって書き殴りとなるでしょう) Maven+Jenkins+Sonar の環境構築手順については、若干古いバージョンの例ですが、Maven,Jenkins,Sonarの導入手順にまとまっているので、このエントリでは Android アプリ開発向けのナレッジを加味してその辺を含めてちょっと記載していこうと思います。 っとその前に Sonar て何?って方は コード探知機「Sonar」でプロジェクトの深海を探れ! を見てみて下さい。正直な話、テスト結果を含むコード品質については Jenkins だけでは役不足感が否めないので Sonar の導入を強くお勧めします。尚 Sonar の公式サイトではどのような情報が把握できるのか

    Jenkins + Android + SonarQube (旧 Sonar) で一歩進んだ自動テストな CI 環境を構築する パート1 - OrangeSignal ブログ
  • JUnit 4.12の新機能紹介まとめ - うさぎ組

    全国50万のJUnit4ユーザーさん。使っている言語とテスティングフレームワークののMLとGithubやBitBucketリポジトリを監視していると思うので今さらかもしれませんが、2014/7/30にJUnit4.12 Beta-1がリリースされました。 結構楽しい機能が追加されているので、見逃している方のために情報を共有させていただければと思います。 基的にリリースから抜粋しながら紹介ですがご容赦ください。 Release Notes junit/ReleaseNotes4.12.md at master · junit-team/junit · GitHub 全体の感想 JUnit4がおれの足元にやっと追いついたと思った。(今までJUnitとSpockを魔改造しまくってた。) テストランナー系 クラス階層化 JUnit魔改造コミュニティに朗報です。私たちのテストランナーでよしなにやっ

    JUnit 4.12の新機能紹介まとめ - うさぎ組
    decoy2004
    decoy2004 2014/08/14
    『Debugでテストを実行しているときにタイムアウトのRuleは効いてほしくないので次のようにすることで起動しないようにできます』
  • Jenkinsの通知をGrowlで受け取る - rabbit2goのブログ

    Windowsを使っていてMacと同じように使えるソフトが有ると嬉しくなることがある。例えば、Growlもその一つだろう。様々なアプリケーションからの通知を一括して表示してくれる便利なユーティリティだ。 Growl is the is ultimate notification system for the Mac. It's the easiest way to know what is going on with other applications while you are working on something else. Growl Growl lets you know when things happen. Files finished downloading, friends came online, new email has arrived - Growl can

    Jenkinsの通知をGrowlで受け取る - rabbit2goのブログ
    decoy2004
    decoy2004 2014/08/14
    『Growlを導入すれば、いつでもポップアップで表示されるので、見逃すことは無い。パソコンから離れていた場合でも、戻ってきたタイミング(スクリーンセーバーが解除された時)でまとめて表示されるので問題は無い』
  • WindowsでJenkinsのジョブ失敗をデスクトップ通知する - うさぎ組

    Windowsの通知ツールやシステムというのは言うほど連携感がないので、Jenkinsからの通知をどうしたものか悩んでいましたが、素晴らしいツールがあったので紹介します。あと設定について公式に実は書いていない感じのことがあったので補足です。(たぶんJenkinsに詳しい人なら察する内容だけど。) Jenkins On Desktop PowerShellで実装されたJenkinsのジョブ失敗通知アプリケーションです。 ototadana/JenkinsOnDesktop · GitHub READMEにある通りだいたい次の手順で使えます。 zipをダウンロードして好きな場所に展開する PowerShellプロンプトを管理者権限で開いて、 Set-ExecutionPolicy Remote-Signed を実行する JenkinsOnDesktop.exeを実行する デスクトップに現れたJ

    WindowsでJenkinsのジョブ失敗をデスクトップ通知する - うさぎ組
    decoy2004
    decoy2004 2014/08/14
    『PowerShellで実装されたJenkinsのジョブ失敗通知アプリケーションです。 ototadana/JenkinsOnDesktop · GitHub』
  • 最近のソフトウェアテストの勉強会で行った事があるやつ - うさぎ組

    ソフトウェアテストを専門に仕事をしているので、ソフトウェアテストの勉強会などによく参加させていただいています。最近関わっている勉強会について紹介します。知っているけど、参加したことないなーっていうやつは最後にまとめます。 自分が主催に関わっている系 TDDBootCamp 「テスト駆動開発(TDD)」に関するハンズオン型の勉強会です。日各地で有志によって開催されています。何年も参加者やTAとして参加させてもらっていて、つい先日名古屋で主催してみました。自称日でBDDに詳しい人なので、もっと何か出来たらいいなぁと思っています。 TDD Boot Camp(TDDBC) - TDDBC Cafe.Testing カフェでご飯たべながら「ソフトウェアテストの入門」をする勉強会です。逆かな?id:rika0618が名古屋で毎月主催していてお手伝いしています。毎回テーマは書籍だったりWeb資料だ

    最近のソフトウェアテストの勉強会で行った事があるやつ - うさぎ組
  • Linuxファイルシステムをまとめてみました - Qiita

    【ext2からの追加機能】ジャーナリング複数のブロックにまたがるディレクトリに対してのツリーベースのディレクトリインデックスオンラインファイルシステムリサイズ(拡張のみ) 【デメリット】2038年1月18日以降の日付に対応していない。fsckがクソ遅い

    Linuxファイルシステムをまとめてみました - Qiita
  • 練習問題に解答つけたら、学生は丸暗記してしまうのでは?(Q&A)|結城浩

    ※全文を公開している「投げ銭」スタイルのノートです(結城メルマガVol.030より) 結城浩です。 みなさんからのご質問にお答えする「Q&A」のコーナーです。 質問は、必ずしも読者さんからの文章そのままではありません。結城が編集したり、複数人の質問を一つにまとめたりする場合があります。ご了承ください。 ●質問有機酸じゃなくて結城さんへ。 結城さんのメールマガジンを楽しく読んでいます。毎週おもしろいですよ。このごろはの草稿(ですか?)が送られてくるので、どきどきしながら読んでいます。「数学文章作法」です。 先日送られてきた「問いと答え」も興味深く読みました。その中に、章末の問題に解答をつけなさいという内容が書かれていました。なるほどと思う反面、教師の身としては(わたくしは教師です)懸念することもあります。それは、解答がついていたら、それを読んでいる学生は解答を丸暗記して望むのではないかとい

    練習問題に解答つけたら、学生は丸暗記してしまうのでは?(Q&A)|結城浩
    decoy2004
    decoy2004 2014/08/14
    暗号と同じ発想で、ハッシュ関数に自分が出した回答を入力したら正解か否か判別できるようにしたらどうだろう? RT 練習問題に解答つけたら、学生は丸暗記してしまうのでは?(Q&A)|結城浩|note(ノート)
  • CPU、メモリ、ディスク使用量…ひと目でわかるモニタリングツール『Glances』コマンド | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

    以前、モニタリングコマンド『nmon』を紹介したが、今回は同様に便利な『Glances』というコマンドについて紹介する。 このコマンドの特徴としては、多くの情報をひと目で確認出来るということだ。 さて、それでは早速インストールをしてみよう。 以下のコマンドを実行する事で、インストールが行える。 sudo apt-get install python-pip build-essential python-dev sudo pip install Glances sudo pip install PySensors インストール完了後、以下のコマンドで『Glances』を実行する。 glances ぱっと見で多くの情報を参照出来て、かなり便利なコマンドだ。 これはいいね!! 他には、どんな事が出来るんだろう?ヘルプの内容を見てみよう。 test@test-vm-ubuntu:~$ glance

    decoy2004
    decoy2004 2014/08/14
    『モニタリングしたいマシンで「-s」オプションを用いておき、クライアントマシンで以下のようにコマンドを実行すればいい』
  • 多数のプログラミング言語のソースコードがコンパイルできるオンラインサービス「Wandbox」 | ソフトアンテナ

    「Wandbox」はブラウザから様々なプログラミング言語のソースコードを入力してコンパイル/実行/共有することができるWebサービスです(GitHubでソースコードも公開されています)。 対応しているプログラミング言語は、C++、C、D、Rill、Haskell、C#、PerlPythonRubyPHP、Erlang、Elixir、JavaScript、CoffeeScrpt、SQLRust、Bash、Lua、Lazy K、Lisp、Pascal、Java、Groovyとかなり多彩。しかも言語によっては過去のバージョンから最新のHEAD版まで多くのバージョンを切り替えて使用することができます。C++に関してはBoost(これもバージョン指定可能)と組合せて使える充実ぶりです。 Wandbox使用方法 Wandboxの使用法は、「Choose compiler」でプログラミング言語を

    多数のプログラミング言語のソースコードがコンパイルできるオンラインサービス「Wandbox」 | ソフトアンテナ
    decoy2004
    decoy2004 2014/08/14
    『 C++、C、D、Rill、Haskell、C#、Perl、Python、Ruby、PHP、Erlang、Elixir、JavaScript、CoffeeScrpt、SQL、Rust、Bash、Lua、Lazy K、Lisp、Pascal、Java、Groovy 』
  • EXT4 vs XFS vs Btrfs vs ZFSをfioでベンチマークを取ってみました。 - Qiita

    概要 CentOS7のデフォルトのファイルシステムがXFSとなりました。 mkfsコマンドでも、minix, xfs, btrfsが使えるようになりました。 そこで気になるファイルシステムを色々調べ、ベンチマークを自分なり取ってみました。 多少なりともご参考になればと思います。 色々なファイルシステム こちらをご参考ください。 http://qiita.com/sion_cojp/items/c8e015db39ddbf43012e それぞれファイルシステムを作ってみる 今回の環境は CentOS6(ホスト) 4Core, MEM:32G, HDD:300G CentOS7(ゲスト。こちらで計測しております。) vCPU *1, MEM:4G, HDD:40G 容量が少なかったため、btrfsのベンチマークが終わった後、zfsにファイルシステムを変更し検証をしております。 ### zfsの

    EXT4 vs XFS vs Btrfs vs ZFSをfioでベンチマークを取ってみました。 - Qiita
  • ログミーBiz

    初心者でも役立つ、ChatGPTを使った英語学習の「奥の手」 『英語は10000時間でモノになる』著者が贈る、効果的な勉強法

    ログミーBiz
    decoy2004
    decoy2004 2014/08/14
    『病院がなくてもやっていけるよっていうような時代になっていくべきじゃないかなと思います。』
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Less than one year after its iOS launch, French startup ten ten has gone viral with a walkie talkie app that allows teens to send voice messages to their close… While all of Wesley Chan’s success has been well-documented over the years, his personal journey…not so much. Chan spoke to TechCrunch about the ways his life impacts how he invests in startups.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    decoy2004
    decoy2004 2014/08/14
    『見込み客から最初の反応を得るまでに平均して7回はドリップ(電話やメールなど)が必要』『Salesforceとも統合している。見込み客へのコンタクトの記録を自動的にPersistIQが行う』
  • Spring Bootで変わる Javaアプリ開発! #jsug

    最近流行っているらしいO/Rマッパ「jOOQ」の話を中心に、どうやってCRUDするのか、SELECT結果をどうやってJavaクラスにマッピングするのか、joinとかどうするのか、springframework (spring-boot)などとどう組み合わせるか、そんな話を講義形式で30-40分ほどでお話します。 日時:2016年2月8日(水)19:30〜20:30(19:15開場) 場所:株式会社ビズリーチ 東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー 12F 参加費:無料 持参物:名刺1枚(名札用)

    Spring Bootで変わる Javaアプリ開発! #jsug
    decoy2004
    decoy2004 2014/08/14
    『 Autoconfigure で自動設定』
  • 「毎日少しずつ賢くになるにはどうしたらいい?」に対する10のアンサー | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:知性は子どものころに作られるもので、大きくなってしまうと変えることはできないと思っていませんか? でも、それは間違いであることが、研究によって明らかにされています。物事への対処のしかた次第では、脳が持つ"心の馬力"を補強することができるのです。 また学校に通ったり、こむずかしい学術書を開く必要はありません。Q&Aサイト「Quora」によれば、スマートになるには、時間もエネルギーもそんなに必要ないようなのです。 同サイトで、「毎日少しずつスマートになるために、あなただったら何をしますか?」という質問を投稿した人がいました。これに対し、瞑想家、技術者、起業家を含む多くの読者から回答が寄せられています。そのうち、代表的な10個を紹介しましょう。あなたの日常に取り込むことはできるでしょうか。 1. オンラインタイムをスマート化 休憩のたびにSNSをチェックしたりかわいい動物の写真を見るの

    「毎日少しずつ賢くになるにはどうしたらいい?」に対する10のアンサー | ライフハッカー・ジャパン
    decoy2004
    decoy2004 2014/08/14
    『ボードゲームやパズルは、楽しいだけでなく、脳の訓練にもなります。Xieさんは、「Scrabble、ブリッジ、チェス、Go、Battleship、Connect 4などのゲームをする」ことを勧めています。』
  • ソニックガーデンで行われているコードレビューの具体例をお見せします (SonicGardn Study #11 の補足として) #sg_study - give IT a try

    はじめに 2014年8月11日の晩に放送されたソニックガーデンのweb勉強会、SonicGardn Studyでは「いつまでクソコードを書き続けるの? 〜出来るプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣〜」というタイトルで、弊社ソニックガーデンの西見さん(@mah_lab)が講演してくれました。 デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣 from Masahiro Nishimi いつまでクソコードを書き続けるの? 〜出来るプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣〜 - YouTube この放送の中でも触れられていたように、ソニックガーデンではコードレビューを大事にしています。 ただ、勉強会のスライドの中では具体的なコード例や指摘の例がほとんど出てこなかったので、「実際どんな感じなの?」という疑問を持った方もいたんじゃないかと思います。 そこで今回は「入社

    ソニックガーデンで行われているコードレビューの具体例をお見せします (SonicGardn Study #11 の補足として) #sg_study - give IT a try
  • 開発者(個人)のためのJenkins - Git Plugin編 - Qiita

    はじめに 「開発者(個人)のための」としているのは、別に自分でやっても良いんだけど Jenkins に任せられるなら任せたい、くらいのモチベーションを表現したつもりです。 環境 Ubuntu 14.04 LTS Jenkins 1.573 Bootstrap になって雰囲気が変わりましたね 初期設定 Jenkins 初期設定 Plugin のインストール Git Plugin 依存しているPluginも自動的にインストールされます。 Git Parameter Plugin は、ビルド時に Extended Choice Parameter plugin の Single Select ようなパラメータ形式で、リビジョンやタグを選択できるプラグインです。 Git 初期設定 Git Install Git がインストールされていないなら、apt や yum でインストールしておいて良いでしょ

    開発者(個人)のためのJenkins - Git Plugin編 - Qiita
  • Twitterで話題「すぐ飲めてずっと冷たいペットボトル作成法」が本当に便利だった! 夏コミのお供にぜひ

    夏のおでかけには、キンキンに凍らせたスポーツドリンクが欠かせません。最近はコンビニなんかでもあらかじめペットボトルを凍らせて売っていたりしますよね。 ただ、この手の凍ったペットボトルって、飲みたくてもなかなか中身が溶けてくれなかったり、最後の方になると味が薄くなってしまったりといろいろ不便。ところがそんな問題をスマートに解決してくれる、「すぐ飲めてずっと冷たいペットボトル作成法」がTwitterで紹介されていました。 おおおお……! これなら確かに溶けるのも早く、しかも最後までおいしく飲めそう。 作り方は、ペットボトルの中身を半分だけ取り出し、冷凍庫でナナメに置いて凍らせるだけ。凍ったら冷凍庫から取り出し、残りの中身を注げばできあがりです。ナナメに凍らせることで液体と接触する面積を広くしているのがポイントで、こうすることで溶ける時間を短縮しつつ冷却能力もアップ! というわけですね。 そんな

    Twitterで話題「すぐ飲めてずっと冷たいペットボトル作成法」が本当に便利だった! 夏コミのお供にぜひ