タグ

2011年4月13日のブックマーク (46件)

  • 放射性セシウムと放射性ストロンチウム(4/8まとめ) | team nakagawa

    福島第一原子力発電所の事故から間もなく4週間が過ぎようとしています。大気中の放射線量は、ほとんどの地点で減少か横ばいとなってきました。 これまで、観測されていた放射線量の主な原因は、放射性ヨウ素131(I-131)でした。I-131の半減期は8日です。3/15以降、放射線の大きな漏洩がないと考えられるので、I-131から生じる放射線量は約1/8まで減少しているはずです。 (早野龍五先生の連続tweetを参照;http://togetter.com/li/119437) 今後も原子炉からの放射性物質の大量飛散が生じなければ、環境や人体に及ぼす影響について、今後注意が必要となってくるのが、半減期の長い放射性セシウム(注1)と放射性ストロンチウムです。この影響を検討し、必要な対策を十分に練っておく必要があります。 注1: 「Cs(セシウム)による被ばくの影響について」を参照下さい。 放射性セシウ

    放射性セシウムと放射性ストロンチウム(4/8まとめ) | team nakagawa
    deep_one
    deep_one 2011/04/13
    これもやっぱり「子供に注意」なんだな…/ベーター線ってプラスチック板一枚で止まるからな…
  • セシウム137と「ダーティボム」 | WIRED VISION

    前の記事 『iPad 2』でメガネなし・リアルタイムの3D表示を実現 「金のために人を傷つけられるか」:実験結果 次の記事 セシウム137と「ダーティボム」 2011年4月13日 環境デザイン コメント: トラックバック (0) フィード環境デザイン Noah Shachtman [この記事は、2002年6月12日に掲載された記事を再編集したものです] チェルノブイリ原発周囲のセシウム汚染(1996年/事故は1986年)。画像はWikimedia 2002年3月、『ワシントン・ポスト』紙に、アルカイダがセシウム137を「おそらく入手した」という「政府の統一見解」が掲載された。 セシウム137は、原子力発電所などでウランの核分裂に際して副産物として生じる物質だ。ほかに、ガンの治療や、原子時計を正確に保つ目的で使用されている。 セシウム137は半減期30年の放射性同位体であり、安定同位体に「戻

    deep_one
    deep_one 2011/04/13
    千人に一人がガンになるという事象と「その地域に居住が不可能になる」という事象がバランスのとれたものか?ということだと思う。/広いといったコメントだが、縮尺間違えてないか?
  • 世界最悪の原発事故を起こした自民党の総理大臣 - きっこのブログ

    【警告】当ブログ内に掲載されているすべての文章、画像等の無断転載、転用を禁止します。すべての文章、画像等は日の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 Copyright 2005〜2018 Kikko. All rights reserved. Never reproduce or replicate without written permission. とうとうチェルノブイリとおんなじ「最も深刻なレベル7」になっちゃった福島第一原発の大事故だけど、チェルノブイリが事故発生から9日目にコンクリートで固めて「とりあえず収束」したのと比べると、すでに事故から1ヶ月も経過してるのに、未だに収束のメドも立ってないどころか、震災からちょうど1ヶ月目の昨日なんて、大きな余震で外部電源が切断して、1号機から3号機までの注水ポンプが停止して、ヘタしたら原子炉が水素爆発を起こすとこだった。今ま

    世界最悪の原発事故を起こした自民党の総理大臣 - きっこのブログ
    deep_one
    deep_one 2011/04/13
    後半の事実関係はいいんだけど…前振りの部分はメルトダウンと臨界と爆発の区別がついていない気がする。
  • 講談社ら3社、制作委員会方式でAndroid向けコンテンツ--「熱犬通信」を5月に創刊

    講談社、博報堂DYメディアパートナーズ、大日印刷の3社は4月12日、共同出資による製作委員会を設立し、5月にAndroid向けアプリ「熱犬通信」を創刊すると発表した。 この製作委員会は、新たなデバイス環境向けのコンテンツ開発と、ビジネスモデルの構築を目的として、4月に設立したもの。電子書籍以外にも、動画やアニメーション、音声などのリッチコンテンツへの対応やEC、ソーシャルメディアとの連携なども想定している。 今回創刊する「熱犬通信」は、既成の雑誌や書籍の電子化ではなく、オリジナルのコンテンツアプリケーションとして配信する。記事には、講談社の各編集局が注力するコンテンツを中心に、企画の制作過程や魅力、裏話などを盛り込むという。さらにTwitterなどソーシャルメディアでの口コミによる波及効果も意識したコンテンツ構成を目指すとしている。

    講談社ら3社、制作委員会方式でAndroid向けコンテンツ--「熱犬通信」を5月に創刊
    deep_one
    deep_one 2011/04/13
    元ネタが雑誌Hotdogだったらしいことが書かれていないので、タイトルが意味不明。
  • HTML5の台頭で表舞台から姿を消していく「Silverlight」--MIX11

    Microsoftはウェブ開発者に自社のツールを使ってもらう取り組みを進めており、同社がかつて高度なグラフィックス開発に対する回答として大々的に宣伝した1つの製品、つまり「Silverlight」から巧妙にウェブ開発者を引き離そうとしている。 Microsoftのウェブ開発者向け年次カンファレンスであるMIX11が米国時間4月12日にラスベガスで開幕し、新しいウェブ標準のHTML5に関するデモや講演が行われた。HTML5の売りは、動画やアニメーションを使用するウェブアプリケーションの開発を容易にすることだ。これは、MicrosoftがSilverlightを開発した目的とほぼ同じである。 しかし、MIX11の初日、Silverlightはほとんど目立たなかった。Internet Explorer(IE)担当コーポレートバイスプレジデントのDean Hachamovitch氏とMicroso

    HTML5の台頭で表舞台から姿を消していく「Silverlight」--MIX11
    deep_one
    deep_one 2011/04/13
    局所的に注目を集めているがな…台湾で。
  • 【やじうまWatch】未使用新品の任天堂ゲームウォッチが官公庁オークションに出品中 ほか

    deep_one
    deep_one 2011/04/13
  • 【イベントレポート】 【MIX11レポート】 IE9デモで注目を集めた「SVG女子」

    deep_one
    deep_one 2011/04/13
    ジャパニメーション(笑)/というか、アメリカでのデモなのか。日本マイクロソフトの発注らしいので、本社のお眼鏡にかなったって事か。
  • テザリング対応――auがWiMAX/CDMAのAndroid「HTC EVO」発売

    deep_one
    deep_one 2011/04/13
    やっぱり高いねぇ。
  • アイ・オー、6時間駆動で手のひらサイズのWiMAXルーター

    deep_one
    deep_one 2011/04/13
  • Google、大規模太陽熱発電所プロジェクトに1億6800万ドル出資

    Googleは4月11日(現地時間)、米BrightSource Energyがカリフォルニア州のモハベ砂漠に建設中の太陽熱発電所に1億6800万ドルを出資したと発表した。 Ivanpah Solar Electric Generating System(ISEGS)と名付けられたこの発電所は、2010年10月に着工しており、2013年中に完成の予定だ。完成すれば、14万世帯をまかなえる392Mワットの発電が可能になる。発電所は25年以上稼働する見込みで、この間に9万台以上の自動車を削減するのと同等の省エネルギー効果を生み出すという。 同プロジェクトには米エネルギー省が16億ドル融資するほか、米NRG Solarが3億ドル出資する。 Googleは、今回の出資は同社のクリーンエネルギーへの投資としては過去最大規模で、同分野への投資額は総額で2億5000万ドルを超えたとしている。

    Google、大規模太陽熱発電所プロジェクトに1億6800万ドル出資
    deep_one
    deep_one 2011/04/13
    これは「太陽熱」ね。太陽熱温水器の豪快な奴でタービンを回す。広い場所を確保出来ると出力を上げやすいのが特徴。単純に、集熱器に照準する反射板を増やす。まぁ、天気頼みだけど。/連邦のソーラーレイ(笑)
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 東日本大震災:金庫解錠認める 警察庁、持ち主特定へ - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災の被災地で拾得物として警察署に届けられる金庫の取り扱いについて、警察庁が、持ち主を捜すための解錠を認める見解を岩手、宮城、福島の3県警に伝えた。がれきから見つかる多数の金庫が警察署の倉庫に山積みになっており、返還を促すことが必要と判断した。 3県警から「施錠された金庫の持ち主が外見では判明しない場合、警察署が鍵を開けることは認められるか」との問い合わせがあり、13日までに見解を示した。 見解は「(金庫に)権利書などが保管されていれば、それを手がかりに持ち主が判明する可能性が高い」と指摘。「外見から持ち主が特定できない場合、中を確認するなどの調査は適正な警察の措置」として警察署長の判断での解錠を認めた。 民法や遺失物法の規定により、拾得物は警察が保管して3カ月たっても持ち主が見つからない場合、拾った人や都道府県に所有権が移る。警察庁は震災という事情を踏まえ、なくした人の申告をまた

    deep_one
    deep_one 2011/04/13
  • 菅首相の「謝意」各国の新聞に掲載 100億義援金の台湾除いた理由

    東日大震災で、日に対する海外からの支援に対して菅直人首相からの「謝意」が、海外主要紙に掲載された。英語やフランス語、中国語など5つの言語に訳されている。 日向けに多額の義援金を集めた台湾の新聞は入っていなかったが、「別の形」で感謝を表した。だがそこには、中国への配慮も見え隠れする。 「義援金の金額で広告掲載決めたわけではない」 震災から1か月の2011年4月11日、各国の主要紙には菅首相のメッセージ広告が掲載された。外務省によると、国際英字紙「インターナショナル・ヘラルドトリビューン」をはじめ米紙ウォールストリートジャーナル、英紙フィナンシャル・タイムズ、韓国の朝鮮日報、中国共産党機関紙の人民日報など7紙。有料広告の扱いだが、その後シンガポールやベトナム、ミャンマーから「無料でも掲載したい」との申し出があったという。 いずれも「絆に感謝します(Thank you for the Ki

    菅首相の「謝意」各国の新聞に掲載 100億義援金の台湾除いた理由
    deep_one
    deep_one 2011/04/13
    政府が公式に台湾を認めると色々問題あるのは当然のこと。「国、および地域」って奴ね…
  • 原発担当相に細野氏起用方針、「唐突」と不信感 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    菅首相が原発担当相を新設し、細野豪志首相補佐官の起用を検討しているのは、東京電力福島第一原子力発電所事故の対応を強化し、沈静化に向けた日米連携を円滑に進めるためと見られる。 しかし、首相が政府・与党内に根回しした形跡はない。野党の公明党幹部を通じて首相の構想が伝わるのも極めて異例で、民主党幹部らは不信感を募らせている。 原発事故を巡り、首相は政府と東電で作る統合部の部長を自ら務めるなど陣頭指揮を執ってきた。ただ、東日大震災から1か月を機に「復興構想会議」を設置するなど、被災地の復興計画策定に軸足を移しつつある。このため、原発担当相を置いて引き続き万全を期す姿勢をアピールしつつ、対応を一任したいとの思いがあるようだ。 そこで浮上したのが細野氏だ。細野氏は原発事故発生後、東電に常駐して首相官邸とのパイプ役を務め、日米の連絡調整会議の統括役も担ってきた。首相は、原発行政を所管する経済産業省

    deep_one
    deep_one 2011/04/13
    現在仕事をさせている人間に職権を付与しようというのは唐突とはいわない。政治の根回し?をするのに個人の人脈を使うのは常識的、というかアメリカ政界的。/そもそも、そんな「火中の栗」拾いたい奴がいるのか?
  • 人々の不安や苦悩を省みることもない、あまりにも無責任な厚生労働省(3月28日厚労省との交渉報告) 美浜の会

    ◆「『直ちに健康に影響が出るレベル』がどういうレベルかは、厚労省としてははっきりしていない」 ◆ICRPの集団被ばく線量リスク(1ミリシーベルトを2万人が被ばくすると一人のガン死リスク)は、「知らない」 ◆品の暫定規制値では、1年で17ミリシーベルトもの被ばくになる ◆品の暫定規制値では、「後になって健康影響がでるかも知れない」 ◆外部被ばくと内部被ばく全体についての被ばく管理は、どこが管轄しているか「知らない」 2011.3.29 美浜の会 3月28日、午後2時から30分という限定で、参議院議員会館会議室で、厚生労働省との交渉を行った。この交渉は、全国168団体が3月24日に共同で提出した公開質問書「直ちに人体に影響は出ない」の回答を求めて行われた。 交渉には、関西、九州、首都圏から60名ほどの市民が参加した。 厚生労働省から出席したのは、医薬品局品安全部企画情報課の佐久間課長補

    deep_one
    deep_one 2011/04/13
    はっきり言うと、低線量被曝の影響なんて正確なところは誰も知らない。上がっている数字を見れば分かるように、ほとんど目に見える影響はないからだ。統計処理でもしないと分からないし、おうおうにして誤差範囲。
  • 中国でホウレンソウが値崩れ 福島原発事故の影響 - 日本経済新聞

    【北京=高橋哲史】福島第1原子力発電所の事故を受け、中国でホウレンソウの値崩れが起きている。栽培中のホウレンソウから微量の放射性物質が検出されたためで、北京での価格は4月上旬の半値以下になっている。12日の中国紙、北京晩報によると、北京の市場ではホウレンソウの価格が4月初旬の500グラムあたり1.5元(約20円)から0.7元に急落した。業者は「

    中国でホウレンソウが値崩れ 福島原発事故の影響 - 日本経済新聞
    deep_one
    deep_one 2011/04/13
    いや、メラニン牛乳とかその他の食品の方が色々怖いだろうに(笑)
  • 福島第1原発:4号機プール、再び水温上昇 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災の4日後に原子炉建屋が爆発で大破した東京電力福島第1原発4号機で、使用済み燃料プールの水温が90度まで上昇していることが13日、東電の調べで分かった。付近の放射線量も毎時84ミリシーベルトと極めて高い。通常は、プールわきを普段着で歩くことができる0.0001ミリシーベルトだ。冷却水の注入は、プールの水があふれないよう蒸発分の補充にとどまるため、十分な冷却ができないという「ジレンマ」が改めて浮き彫りになった。 4号機のプールには1331体の燃料集合体がある。このうち548体は炉内工事のため全量を取り出したもので、通常の使用済みの燃料棒に比べ、高い熱を放出する可能性がある。燃料の余熱でプールが沸騰し、露出した燃料棒が過熱して被覆管が水と反応。水素が発生して爆発したとみられる。コンクリート圧送車で水を補給後、燃料棒の露出は収まったとされていた。 東電は12日、燃料棒の損傷度を調べるた

    deep_one
    deep_one 2011/04/13
    またぞろそういう問題が…
  • 福島第1原発:チェルノブイリ級ではない 仏研究所が見解 - 毎日jp(毎日新聞)

    フランス放射線防護・原子力安全研究所(IRSN)のグルメロン放射線防護局長は12日の記者会見で、国際評価尺度(INES)の暫定評価で最悪の「レベル7」とされた福島第1原発事故について、重大だが旧ソ連のチェルノブイリ原発事故には「匹敵しない」との見解を明らかにした。 同局長は「現時点で福島事故は極めて重大だが、チェルノブイリ級ではなく、将来そうなることもない」と指摘。 福島事故で深刻な放射性物質の放出が起きたのは3月12日から21日の間で、放出量はチェルノブイリ事故の10分の1にとどまっている点が「根的に違う」と説明した。 局長は、放射性物質の広がりについて、風向きや気象の影響で福島原発周辺の限られた地域にとどまっているとも指摘。欧州への影響は「チェルノブイリ事故と比べれば、無に等しい」と述べた。(パリ共同)

    deep_one
    deep_one 2011/04/13
    問題は明らかに「レベルの最大が7である」ってところにある(笑)/福島も対応をやめるとチェルノブイリを超えることができる。放射性物質の総量は福島の方が多い。
  • セガ、PS3『龍が如く OF THE END』の新発売日を2011年6月9日に決定 | ホビー | マイコミジャーナル

    deep_one
    deep_one 2011/04/13
    日付が決定したらしい。
  • FM京都とKCCS、京都でエリアワンセグ&IPデータキャストの実験

    deep_one
    deep_one 2011/04/13
  • ネットが体の一部になる――「EVO WiMAX」で“ノマドワーク”を実践してみた

    auが4月上旬に発売予定のAndroidスマートフォン「HTC EVO WiMAX ISW11HT」は、3G通信に加え、高速通信が可能なWiMAXが使える端末として注目を集めている。さらに、端末をWi-FiルーターにしてPCなどのデバイスをインターネットにつなげられる点も話題を呼んだ。ハイエンド志向のユーザーをターゲットに据えているというが、一方でこのモデルは、オフィスに限らずさまざまな場所で仕事をこなす“ノマド”なビジネスパーソンにとっても気になるモデルではないだろうか。 スマートフォンやタブレット端末が登場したことで、最近ではノートPCだけでなく複数のデバイスを使い分けながら仕事ができるようになってきた。しかし、こうしたワークスタイルで課題となるのが複数台分の通信費負担だろう。EVO WiMAXの場合、テザリング機能を追加料金なしで利用できるので、スマートフォン1台分の料金で各デバイス

    ネットが体の一部になる――「EVO WiMAX」で“ノマドワーク”を実践してみた
    deep_one
    deep_one 2011/04/13
    「EVO WiMAXでは3GとWiMAX間のハンドオーバーはできず、切り替わる際には一度セッションが切れる。」Data01とは方式が違うのだろうか?IPアドレスが変わるかどうか興味があるのだが。
  • 【レビュー】ビジネスシーンで使う「HTC EVO WiMAX ISW11HT」(前編) | 携帯 | マイコミジャーナル

    KDDIから登場する「HTC EVO WiMAX ISW11HT」(以下、HTC EVO WiMAX)。3G回線に加えてWiMAX回線が使えることや、端末をWi-Fiルーター化するテザリング機能、4.3インチの大画面などが特徴のAndroidスマートフォンだ。稿では、そんなHTC EVO WiMAXのビジネスシーンにおける活用について紹介する。 「HTC EVO WiMAX ISW11HT」のビジネスシーンでの活用について紹介しよう ビジネスマンにとってHTC EVO WiMAXがどう役立つか知りたいという人、周囲でスマートフォンを使う人が増えてきたが、どこが便利なのかわからないという人などは、ぜひ稿を参考にしていただきたい。 HTC EVO WiMAXの画面サイズは4.3インチ。スマートフォンとしてはやや大きめのサイズだが、スーツやシャツの胸ポケットにはスッポリと入るサイズであり、持

    deep_one
    deep_one 2011/04/13
  • 日立、社長直属の福島原子力発電所プロジェクト推進本部を設立 | 経営 | マイコミジャーナル

    日立製作所は4月12日、福島原子力発電所における支援体制強化に向け、「福島原子力発電所プロジェクト推進部」を社長直属の組織として新設したことを発表した。 同社は震災発生直後の3月11日に24時間体制の「原子力緊急対策室」を設置し、政府と東京電力の共同対策チームに技術者を派遣しているほか、技術者・作業者約370名体制の作業チームを結成し、これまでに現地に約350名を派遣して、所内電源の復旧、原子炉圧力容器と使用済燃料プールへの注水、タービン建屋や坑道の排水、電源強化、原子炉格納容器への窒素注入システム設置、汚染水処理設備設置などの作業に取り組んでいる。 新組織の設置とともに、同部を中心に、原子力事業の推進部門である日立GEニュークリア・エナジーとGE日立ニュークリア・エナジーをはじめ、米国の電力事業を統括する日立パワーシステムズアメリカ、米国大手の電力会社やエンジニアリング会社からなる日

    deep_one
    deep_one 2011/04/13
    やっとか?という気もするが、「急性期」の対応ではなく腰を据えての展開を見据えるタイミングなのか?
  • ブログ

    Twitterのサービスをご利用になると、Cookieの使用に同意したものとみなされます。Cookieはアナリティクス、カスタマイズ、広告などに使われます。

    ブログ
    deep_one
    deep_one 2011/04/13
  • 「女性が1人でラーメン屋に行けない理由」が公開、「行ってみたいラーメン屋」の内容がとんでもないことに - GIGAZINE

    全国のあらゆる場所に存在するラーメン店ですが、女性にとっては1人で訪れるにはハードルが高いということがアンケート調査によって明らかになり、その理由も公開されました。 また、「このようなラーメン屋なら1人でも行ってみたい」というアンケート結果も公開されていますが、今までのラーメン屋ではほとんど考えられないような、とんでもないことになっています。 詳細は以下から。 新横浜ラーメン博物館 ラーメン店が集うアミューズメント施設「新横浜ラーメン博物館」のプレスリリースによると、女性から「女性が1人でも行けるラーメン屋さんを教えてください」という質問が多く寄せられることを受けて、同博物館に来館した女性を対象にアンケート調査を実施したところ、「1人で行く(行ける)ラーメン屋さんはありますか?」という質問に対して、YESが28.8%、NOが71.2%という結果が出たそうです。 ラーメン博物館の館内。さ

    「女性が1人でラーメン屋に行けない理由」が公開、「行ってみたいラーメン屋」の内容がとんでもないことに - GIGAZINE
    deep_one
    deep_one 2011/04/13
    それはラーメン屋というべきなのか、ラーメンを主体とする料理屋というべきなのか。そこには何か差がある気がする。
  • 「ガンダムUC」がOVA Blu-ray初の3作連続オリコン1位

    deep_one
    deep_one 2011/04/13
  • 豊島逸夫のニュース読解: 福島=チェルノブイリの連想で株、商品総売り

    deep_one
    deep_one 2011/04/13
    「(福島とチェルノブイリのイメージが完全に重なってしまったからここはその違いもきっちり日本発で“広報”せねば。)」
  • がんばれ!アドミンくん 第263話 - @IT

    Azure Web Appsの中を「コンソール」や「シェル」でのぞいてみる (2017/7/27) AzureのWeb Appsはどのような仕組みで動いているのか、オンプレミスのWindows OSと何が違うのか、などをちょっと探訪してみよう Azure Storage ExplorerでStorageを手軽に操作する (2017/7/24) エクスプローラのような感覚でAzure Storageにアクセスできる無償ツール「Azure Storage Explorer」。いざというときに使えるよう、事前にセットアップしておこう Win 10でキーボード配列が誤認識された場合の対処 (2017/7/21) キーボード配列が異なる言語に誤認識された場合の対処方法を紹介。英語キーボードが日語配列として認識された場合などは、正しいキー配列に設定し直そう Azure Web AppsでWordPr

    deep_one
    deep_one 2011/04/13
  • 多くのプロジェクトは、計画段階ですでに失敗している

    多くのプロジェクトは、計画段階ですでに失敗している:情報マネージャとSEのための「今週の1冊」(38) 確実に目標を達成するためには、“PDCA”の“P”で考えるべきことがたくさんある。検討すべき項目を一つ一つ丁寧に扱い、もっと慎重にプランニングを進めるべきだ。 数年前、ある自治体のプールで、幼い少女が浄化設備の吸水口に吸い込まれて亡くなる事故があった。マスコミは「現場の危機管理に問題があった」と報じたが、それは間違っている。「問題は、『事故が起きたときの危機管理』ではなく、『ずっと前から吸水口の金網がはずれていた』という日ごろの管理にあったのだ。日人は“危機管理が苦手”なのではなく、“管理自体が苦手”なのであって、危機的状況になるとそれが『バレる』だけなのである」――このように言われると、国や企業、さらにはプロジェクトチームまで、あらゆる組織のマネジメント、全てに当てはまるような気がし

    多くのプロジェクトは、計画段階ですでに失敗している
    deep_one
    deep_one 2011/04/13
    つまり、「マネージメント」というより「プランニング」が下手…
  • au、「EZメール読み上げ」サービスを終了

    deep_one
    deep_one 2011/04/13
    今なら単体ソフトで作れるのではなかろうか?
  • 放射性ストロンチウム 初検出 NHKニュース

    放射性ストロンチウム 初検出 4月13日 4時18分 福島第一原子力発電所から30キロ以上離れた場所の土と植物から、骨に蓄積する性質のある放射性ストロンチウムが検出されました。福島第一原発の事故で放射性ストロンチウムが検出されたのは初めてですが、文部科学省は極めて微量で健康に影響はないとしています。 文部科学省は、福島第一原発の事故の影響を調べるため、福島県内で土や雑草に降った放射性物質について分析しています。先月16日と17日に原発から30キロ余り離れた浪江町と飯舘村の3か所で採取した土を分析した結果、放射性のストロンチウム90が1キログラム当たり、3.3ベクレルから32ベクレル検出されたということです。一方、福島県が先月19日に福島第一原発から40キロから80キロほど離れた大玉村・宮市・小野町・西郷村の合わせて4か所で採取した植物からも微量のストロンチウム90が検出されました。ストロ

    deep_one
    deep_one 2011/04/13
    「ほかの放射性物質と見分けがつきにくいベータ線という放射線だけを出すことから検出が難しく」「原子炉か燃料プールの核燃料がそれなりのダメージを受けていたことを裏付ける」つまり、想定に変化はないような。
  • Twitter、トレンド機能が日本に対応~東京の話題が一目で閲覧可能 

    deep_one
    deep_one 2011/04/13
    日本人ユーザーが多い…という割には今までなかったからな。
  • ヤマハのルーター製品に脆弱性、RT100iから現行機種まで該当製品多数 

    deep_one
    deep_one 2011/04/13
    DoSか。個人利用ならそこまで神経質にはならないでいい問題だな。サイト運営とかしているとあれだが。
  • 夏時間を支持するのは頭が春な人だけ : 404 Blog Not Found

    2009年07月28日03:30 カテゴリTaxpayer 夏時間を支持するのは頭が春な人だけ その頭が春な人の中にこの御仁がいたことに呆れざるをえない。 総選挙の今 サマータイムをマニフェストに!?ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS 海外旅行がこれだけ一般化した今、「サマータイム(夏時間)」と聞いてネガティブなイメージを持つ人はもはや少ないのではないだろうか。海外旅行以上に一般化したものがあることを、ころっと忘れているらしい。 それは、時計が組み込まれた装置。 ケータイも、もちろんその中に含まれる。 サマータイムを導入に成功した各国では、まだ装置に時計が組み込まれることが一般化する前、そう、時計を手で補正するのが常識だった時代に導入している。しかし今や、時計というのはGPSなりNTPなりで自動補正する時代になっている。仮にサマータイムが導入されたとすると、これらの機器はすべて危機的な

    夏時間を支持するのは頭が春な人だけ : 404 Blog Not Found
    deep_one
    deep_one 2011/04/13
    振込件数が想定以上になっただけで大惨事になるようなコンピューターシステムに、そんな抜本的な変更は不可能。就業時間を季節で変えるだけにしとけ。/IT業界的には特需を期待するかも。だが今年じゃ間に合わない。
  • 【主張】福島レベル7 「最悪」評価はおかしい チェルノブイリとは全く違う - MSN産経ニュース

    福島第1原子力発電所の事故に対する国際評価尺度(INES)が、急遽(きゅうきょ)「深刻な事故」とされる「レベル7」に引き上げられた。経済産業省の原子力安全・保安院が、内閣府の原子力安全委員会の見解などを踏まえて発表した。暫定評価とはいえ、レベル7の意味は非常に重い。 INESの基準で最も重いレベルに相当するだけでなく、25年前に起きた史上最悪のチェルノブイリ原発事故とも並ぶからだ。日政府の発表によって、世界の抱く福島事故の印象は、チェルノブイリ事故と完全に二重写しになって焼き付いてしまう。 ≪保安院の発表には矛盾≫ 菅直人政権は、レベル7評価の及ぼす影響を理解していないのではないか。事故の実態を国際社会に正しく伝え、誤解を是正していく活動に直ちに取りかからなければならない。 保安院の発表には矛盾がある。福島事故で放出された放射性物質の量は、チェルノブイリの10分の1に過ぎないと認めている

    deep_one
    deep_one 2011/04/13
    単に、「最悪」の線引きが低かっただけです…実際現行の漏出量は数十分の一とかいう話だっけ?
  • 【福島原発「レベル7」】ロシア専門家は、引き上げに「行き過ぎ」「レベル4にも届かない」批判 - MSN産経ニュース

    政府が12日、福島第1原発事故の深刻度を国際評価尺度で旧ソ連のチェルノブイリ原発事故並みの「レベル7」に引き上げたことに対し、ロシアの専門家らからは「行き過ぎ」などと疑問の声が上がった。タス通信が伝えた。 国営原子力企業ロスアトムのノビコフ報道官は「当初の評価(レベル4)は低すぎたが、今度は振り子が逆に振れ、高すぎる」と指摘。事故発生時に深刻な健康被害が出ていないことなどを理由に、レベル5より高くはないとした上で、レベル評価を含む政府の対応をこれ以上非難されないための政治的判断との考えを示した。 ロシア科学アカデミー原子力エネルギー安全発展問題研究所のアルチュニャン副所長は、福島の事故で住民が浴びている放射線量は、日常生活で自然環境から受ける量の10分の1程度であり「健康への影響から判断すればレベル4にも届かない」と述べた。(共同)

    deep_one
    deep_one 2011/04/13
    最後のコメントはいつのものだろう?海に高濃度汚染水がどれぐらい流れてそれがどれくらいの影響を持つかという評価が必要だが。/まぁ、被曝対応が悪かったチェルノブイリよりは健康被害は小さかろうが…
  • 覚え違いタイトル集|福井県立図書館

    覚え違いタイトル集 のタイトルがよくわからない、うろおぼえ。 図書館のカウンターで出会った覚え違いしやすいタイトル、著者名などをリストにしました。 覚え違いタイトル集へ掲載するデータを募集しています。情報をこちらからお寄せください。 覚え違い 当はこうでした

    deep_one
    deep_one 2011/04/13
  • かなり厳しい話

    田雅一 @rokuzouhonda アメリカに来て、こちらの人間や各国から来たプレスやメーカーの人と話して感じた事をこれから呟きます。かなり厳しい話です。順番に行きます。 2011-04-12 13:39:18 田雅一 @rokuzouhonda こちらのCNNの報道は思ったよりもすごく極端で、アメリカ人は日が国家としての体を為しておらず、日のほとんどの地域は汚染されているが津波で被害を受けている、としか思えないような集中的に日ダメ報道に感じました。アメリカ人はあれを見て、結構驚いて気にしてます 2011-04-12 13:40:59 田雅一 @rokuzouhonda あとブルームバークは最低です。彼らの雑誌、表紙は日の国旗が破れたイラストです。他国の国旗を破ってるんですよ。しかも日人記者も含め、操業停止情報をガンガン流してます。操業再開も流してますが、停止ほど目立ちま

    かなり厳しい話
    deep_one
    deep_one 2011/04/13
    リアルタイムで結構読んだ話だった。サムソンひどい…個人的に不買とする。もともとほとんど買わないけど。/日本が国家として機能していない、の意味は全土が東北被災地のような状態だと思っているという話だろう。
  • 「投票する側」ではなく「投票される側」の問題 - Chikirinの日記

    東京都知事選で石原慎太郎氏が4選を果たしました。投票率は57.80%と、地震直後で選挙戦が盛り上がらなかったわりには高かったようです。前回より3.45%高いし、全員が新人候補で有権者の関心が非常に高かった12年前(石原氏当選一期目)の57.87%に近いです。期日前投票が前回の1.5倍以上もあったことも、関心の高さを示しています。 今回、いったんは不出馬まで決めた石原氏が再選されたことで、投票することの無力感や、相変わらず低いであろう若年層の投票率にたいする同世代からの批判など、「投票する側」に問題意識をもつ人が多いようだけど、ちきりんは異なる感想をもちました。 問題は、「投票する側」ではなく、「投票される側」にある、と思えたのです。 ★★★ 今回の都知事選の結果を、先日行われた名古屋・愛知の地方選、今回行われた大阪の議会選挙と併せて考えてみましょう。名古屋・愛知では、河村陣営が圧倒的な強さ

    「投票する側」ではなく「投票される側」の問題 - Chikirinの日記
    deep_one
    deep_one 2011/04/13
    それはある意味間違った民主主義だと思うが。まぁ、「経済的な意味」での特権階級ではなく、「意識的な意味」での特権階級ならありか。
  • 石巻の避難所で救援活動にあたっている医師からの警告 - ジャーナリスト 木下黄太のブログ  「福島第一原発を考えます」

    と世界のリアル状況確認と僕の思索を書き留めるブログ。 重要なことはメルマガで展開していますので、ご購読下さい。 石巻の湊地区でおきている事を、ある医師からメールで伺いました。ここでおきていることと、福島第一原発についておきていることは、今の社会の、国の根幹に底が通じることだと思いました。まず小野沢医師のメールをお読み下さい。ほぼ原文のままです。この後小野沢先生に取材もしています。 この記事の内容をそのまま拡散しているメールが大量に流れていると聞いています。ブログの中身を転載されるのは構いませんが、必ずこのブログのアドレスを明示して、ここからの転載だと明記してください。小野沢先生のメールと僕の記事を混濁してメールが流れているようですので、常識的な引用のルールをきちんと守ってください。過剰なことになるとご迷惑になりかねません。メールも考えて出して下さい。 (追記 2011/4/15 15:

    石巻の避難所で救援活動にあたっている医師からの警告 - ジャーナリスト 木下黄太のブログ  「福島第一原発を考えます」
    deep_one
    deep_one 2011/04/13
    無茶苦茶をいう。そんなレベルの決定を首相が聞いて行うわけがない。あるとすれば首相にまでプランが上がっていく過程がうまく動いていないということだ。/地元選出国会議員をその「過程」に使うのは正当な行為。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    deep_one
    deep_one 2011/04/13
    どのレベルでコミットするべきかという問題か。
  • 震災が変えた運命-陸前高田市長の苦悩 - WSJ.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    deep_one
    deep_one 2011/04/13
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    deep_one
    deep_one 2011/04/13
    政治劇のおける役割。日本の政治家にかけるのはその辺のセンスかもしれない。基本的に下司。
  • 東電の悪夢、問われる原発の合理性 吹き飛んだ2兆7000億円弱 :日本経済新聞 (page 2)

    茨城県東海村の実験炉で日最初の原子力発電が実施されたのは1963年10月。以後、半世紀近くになる国内原発史上で最悪の事故を起こした東京電力が窮地に陥っている。予想される巨額の損害賠償負担に対する懸念から株価が暴落。社債市場では東電債のデフォルト(債務不履行)の可能性まで取りざたされている。「優良企業」の代名詞だった電力最大手を襲った突然の信用瓦解。福島第1原子力発電所の対応を含め、先行きは依然

    東電の悪夢、問われる原発の合理性 吹き飛んだ2兆7000億円弱 :日本経済新聞 (page 2)
    deep_one
    deep_one 2011/04/13
    「心理的な“原発リスク”」実際社長が倒れたのはそれだろう。/東電をぶっつぶすと「有利子負債」は吹き飛ぶのかな…/政府の保護…現首相を怒らせたよね?
  • 福島第1原発:事故賠償補償料足りず 差額、国民負担に - 毎日jp(毎日新聞)

    原発事故の損害賠償制度を定めた原子力損害賠償法(原賠法)に基づき、電力会社が毎年国に納めた補償料が、1962年の制度開始から2010年度まで累計で約150億円しかないことが12日、分かった。東京電力福島第1原発事故で、国は最低でも1200億円を支払う必要があるが、これまで受け取った補償料では足りず、不足分は国民負担で賄うしかない。現行制度では大規模事故への備えが十分ではないため、政府は賠償措置額の増額や補償料率の引き上げなど制度を見直す方向で検討する。 原賠法では、原子力施設ごとに、事故時に国が支払う上限額が「賠償措置額」として決められている。同法が初めて適用された99年の東海村臨界事故では、約154億円の賠償金のうち、核燃料加工会社の賠償措置額10億円が国から支払われた。発電所の賠償措置額は1カ所当たり1200億円で、今回の事故で福島第1原発と同第2原発が賠償の対象になれば、国の負担は最

    deep_one
    deep_one 2011/04/13
    相変わらず本末転倒な理由で額を計算しているな…/↓保安院が経産省で、それを監査する安全委員会が文科省だから、監査側の意見として現行制度が不足と判断したって事だろう。省庁間の綱引き、とも言える。
  • 「レベル7は過大評価だ」ロシア専門家 - 社会ニュース : nikkansports.com

    政府が12日、福島第1原発事故の深刻度を国際評価尺度で旧ソ連のチェルノブイリ原発事故並みの「レベル7」に引き上げたことに対し、ロシアの専門家らからは「過大評価だ」などと疑問の声が上がった。タス通信が伝えた。 国営原子力企業ロスアトムのノビコフ報道官は「当初の評価(レベル4)は低すぎたが、今度は振り子が逆に振れ、高すぎる」と指摘。事故発生時に深刻な健康被害が出ていないことなどを理由に、レベル5より高くはないとした上で、レベル評価を含む政府の対応をこれ以上非難されないための政治的判断との考えを示した。 ロシア科学アカデミー原子力エネルギー安全発展問題研究所のアルチュニャン副所長は、福島の事故で住民が浴びている放射線量は、日常生活で自然環境から受ける量の10分の1程度であり「健康への影響から判断すればレベル4にも届かない」と述べた。(共同) [2011年4月12日22時59分]

    deep_one
    deep_one 2011/04/13
    というか、レベル7は「一定以上」を全て含むという仕組みだから仕方ない。