タグ

2011年4月12日のブックマーク (61件)

  • asahi.com(朝日新聞社):福島・浜通りで震度6弱 津波の心配はなし - 社会

    12日午後2時7分、福島県浜通り、茨城県北部で震度6弱を観測する地震が発生した。気象庁によると、震源は福島県浜通りで深さ約10キロ。地震の規模を示すマグニチュードは6.3と推定される。沿岸で潮位の変動がある可能性があるが、被害の心配はないという。       ◇  震度5弱以上が観測された市町村は以下の通り。  【震度6弱】福島県いわき市、茨城県北茨城市【震度5強】福島県浅川町、古殿町、茨城県高萩市【震度5弱】福島県郡山市、白河市、須賀川市、天栄村、中島村、石川町、平田村、田村市、楢葉町、茨城県日立市、ひたちなか市、那珂市、小美玉市、鉾田市

    deep_one
    deep_one 2011/04/12
    結局津波がなければ大丈夫って事?
  • ソ連政府はどのように収束させたのか――福島原発震災 チェルノブイリの教訓(3)

    1954年生まれ。78年早稲田大学政治経済学部卒業後、ダイヤモンド社入社。「週刊ダイヤモンド」編集長などを経て現職。著書に『複雑系の選択』『めちゃくちゃわかるよ!経済学』(ダイヤモンド社)『浦安図書館を支える人びと』(日図書館協会)など。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 1986年4月26日に起きたチェルノブイリ原発事故は、人為的ミスによる暴走事故だとされている。あれから25年、前回述べたように、死者数の推計にすら諸説あり、まだ事故の影響は色濃く残っていることがわかる。 当時はソビエト社会主義共和国連邦時代の末期だったが、ロシアウクライナ、ベラルーシ各共和国政府は機能していない。すべてモスクワの連邦政府(共産党政府)が指示していた。 情報は錯綜し、事故発生時

    deep_one
    deep_one 2011/04/12
    まぁ、参考にはならないな…/チェルノブイリの火災は「黒鉛炉」の黒鉛が燃えたからであって、規模が違うのでは?
  • グーグルが高速プロトコル「SPDY」をChromeブラウザで有効化。Gmailなどで利用を開始していた

    グーグルが高速プロトコル「SPDY」をChromeブラウザで有効化。Gmailなどで利用を開始していた グーグルがより速いWebを実現するために、HTTPを高速化した新プロトコル「SPDY」を開発中であることは、昨年夏に公開した記事「グーグルがWebを高速化するために何をしているか」で紹介しました。 SPDYの話題はその後ほとんど見かけなくなりましたが、グーグルはそのSPDYをChromeに実装し、同社のサービスで利用していることがニュースサイトConceivably Techの記事「Google Chrome Gets SPDY – And An Onscreen Keyboard」で指摘されています。 なぜグーグルはひっそりとSPDYを有効化したのだろう? SPDYとは従来のWebのプロトコルであるHTTPを改良し、毎回同じ情報がやりとりされるヘッダの情報を圧縮したり、リクエストの回数

    グーグルが高速プロトコル「SPDY」をChromeブラウザで有効化。Gmailなどで利用を開始していた
    deep_one
    deep_one 2011/04/12
  • メガネ派に朗報、永久に効果が持続するくもり止めが開発される

    by mod as hell 寒いところから温かい室内に入った時、はたまたアツアツのラーメンをすすろうとしたその瞬間、メガネが真っ白にくもってしまって居心地の悪い思いをした経験のある人は多いのではないでしょうか。 そんなメガネ愛好家の悩みを解決する、永久に効果が持続するくもり止めが開発されました。一度かけると永久的に効果は持続し、メガネ以外にも車のフロントガラスやカメラのレンズなど、さまざまな物に対応しているそうです。 永久に持続するくもり止めの詳細は以下から。'First-ever' permanent anti-fog coating developed カナダ・ケベック州にあるLaval大学で、永久に効果が持続するくもり止めが開発されました。これで、メガネがくもって何となく恥ずかしい思いをすることはなくなるかもしれません。 今回発明されたくもり止めは、メガネの他にも車のフロントガラス

    メガネ派に朗報、永久に効果が持続するくもり止めが開発される
    deep_one
    deep_one 2011/04/12
  • DHMOや虚構新聞に関して。どうやったら皆URL先を読み、知らない単語を調べるようになるのか

    ツイナビ @twinavi 「ツイッターが4月から17文字になると聞いたんですが当ですか?」という問合せをいただいておりますが、こちらは虚構新聞という嘘のニュースをあくまでネタとして流すサイトの記事です http://twme.jp/tnav/00TT 念のためお知らせしておきます。 2011-03-25 12:45:10

    DHMOや虚構新聞に関して。どうやったら皆URL先を読み、知らない単語を調べるようになるのか
    deep_one
    deep_one 2011/04/12
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    deep_one
    deep_one 2011/04/12
    違うよ…/そのレベルの汚染されたものを長期間連用すると健康に害がある可能性が否定出来ないが、一時的にそれに晒されてもまず間違いなく害はありません、って感じ。
  • 会議にToDo管理、読書にも――今すぐ真似したい「ポスト・イット」活用術 - はてなニュース

    貼ってはがせる便利なメモ「ポスト・イット」。最近ではさまざまな色や形のもの、特殊な機能を持ったタイプなども登場していますよね。そんなポスト・イットをもっと有効に使えるアイデアを集めてみました。はてなオフィスでの活用術もご紹介します。 ■ ポスト・イットで「読書」の記録を に挟む“しおり”としても使えるポスト・イット。ちょっとした工夫でさらに効率良く読書ができます。 ▽ ぜいたくポストイット読書術 - ナレッジエース ▽ 365日坊主 ポスト・イットの使い方 読み終わったページの目印としてはもちろん、ページ内の気になった箇所に貼ったり、内容について思ったことをメモしたりすれば、自分の読書の記録を手軽に残すことができます。に直接書き込めない場合も、後ではがせるポスト・イットなら大丈夫。「たくさんのポスト・イットが貼られている=自分にとって重要度が高い」と、後で見返した際にも分かりやすくな

    会議にToDo管理、読書にも――今すぐ真似したい「ポスト・イット」活用術 - はてなニュース
    deep_one
    deep_one 2011/04/12
  • asahi.com(朝日新聞社):市議の「遺言」、非常通路が児童救う 津波被害の小学校 - 社会

    児童らが避難した後、津波で押し寄せたがれきに覆われた越喜来(おきらい)小学校の非常通路(中央)。右の児童たちも、この通路から高台に逃れて助かった=28日、岩手県大船渡市三陸町越喜来、仙波理撮影平田武さん=親族提供津波避難用の非常通路が取り付けられていた場所(写真中央)には、流されたがれきが山積みになっていた=岩手県大船渡市三陸町越喜来、其山写す越喜来小学校の非常通路  岩手県大船渡市の海沿いの小学校に、津波から逃れる時間を短縮する非常通路をつけるよう提案し続けていた市議がいた。昨年12月、念願の通路ができた。市議は東日大震災の9日前に病気で亡くなったが、津波にのまれた小学校の児童は、通路を通って避難し、助かった。  海から約200メートルのところにある越喜来(おきらい)小学校。3階建ての校舎は津波に襲われ、無残な姿をさらしている。校舎の道路側は、高さ約5メートルのがけ。従来の避難経路は、

    deep_one
    deep_one 2011/04/12
    400万。平時には高いが結果として安い出費だった…/なんで気がついたかというと、孫がいたからというのは否定出来ないな。まぁ、市議ってそういう地に足のついたことをするもんだろう。
  • みずほ銀行、障害の発端は人為ミス - 日経コンピュータReport:ITpro

    「社会インフラを担う銀行として、あってはならないトラブル。ご迷惑をおかけした皆様におわび申し上げる」。みずほ銀行の西堀利頭取は、3月15日から続く大規模システム障害に関する記者会見でこう陳謝した。 15日朝に表面化した障害は、振り込みシステムから起きた。「初動対応に不手際があった」(西堀頭取)ため、これが勘定系システムに波及(図)。その結果、最大で116万件の振り込みが未処理になった。窓口業務やATMもたびたび停止した(表)。

    みずほ銀行、障害の発端は人為ミス - 日経コンピュータReport:ITpro
    deep_one
    deep_one 2011/04/12
    銀行の統合に絡んでシステムがぐちゃぐちゃになったままだという話もあるなぁ。
  • asahi.com(朝日新聞社):避難渋滞、津波被害を拡大 促しても車降りる人少数 - 社会

    東日大震災の地震の直後、被災各地で渋滞が起こり、車列ごと津波に流されていたことが、生存者らの証言で分かった。車による避難は渋滞を招いて被害を拡大させるという防災関係者の懸念が、車社会を襲った初の大津波災害で現実となった。  宮城県警によると、津波の被害の大きかった宮城県名取市では地震直後、海岸線に並行して延びる県道の渋滞が確認されている。  同市に隣接する仙台市若林区の渡辺静男さん(59)は、避難場所の小学校へ駆け足で向かう途中、信号の消えた県道交差点で車が立ち往生しているのを見た。警察官は車をたたいて避難を呼びかけたが、車を捨てて逃げる人の姿は見なかった。小学校に駆け込むと同時に津波が到来。校舎は3階まで水没し、車列が濁流に流されていたという。  同県石巻市や気仙沼市、岩手県釜石市でも、被災者が渋滞を目撃したり体験したりしている。  釜石市では、国土交通省の港湾事務所付近の国道が渋滞し

    deep_one
    deep_one 2011/04/12
    車に乗って死んだ人、車に乗って助かった人…/分を争っている状態で渋滞に巻き込まれたら迷わず捨てる、ってところか。問題は「時間的余裕がどれだけあるか」か。
  • Twitter / daichi: 昨日のクロ現観てて日本やべぇ、って思ったのは、徹夜続 ...

    昨日のクロ現観てて日やべぇ、って思ったのは、徹夜続きで疲弊しまくっている石巻市役所のお偉いさんたちに精神科の専門家が「休ませてリラックスさせないと職員がパンクする」と言うと、「職員が家に帰ると世間にあれこれ言われる」「この緊急時に休めと言えない」ってなって平行線になるシーン。 約14時間前 YoruFukurouから 100+人がリツイート

    deep_one
    deep_one 2011/04/12
    マネージメントを勉強させないと駄目だな…徹夜とか一日二日が限界だから。作業効率は却って悪化するのよね。従って仕事がたまってネガティブスパイラルに。
  • 福島第1原発:「ガスマスクずれ吸った」作業の東電社員 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力福島第1原子力発電所の事故処理に当たる作業員の多くが、被ばく量を測る放射線量計を携行していなかったことが分かったが、現場では実際にどのように作業が進められているのか。原発敷地内で数日間働き、自身も線量計を持たなかった東電社員の男性が毎日新聞の取材に応じ、作業実態の一端を明かした。【中川聡子、日下部聡】 ◇家族に告げず 男性は3月中旬、上司から福島出張を打診され、「行きます」と応じた。その夜、社に集合。幹部から「とりあえず行け。何とかしてこい」と言われ、着の身着のまま他の20~40代の作業員数人とワンボックスカーに乗った。「家族には心配をかけるだけだから福島行きは報告できなかった」。一方、友人には「2週間たって帰ってこなかったら両親に連絡してくれ」と頼み、出発した。 作業は外部電源の引き込みだった。でも「現場がどうなっているのか、原発に入るまで全く分からなかった。既に同僚ががれきを

    deep_one
    deep_one 2011/04/12
    混乱がひどい。/三月中旬ということは初期対応か?現状はどうなんだろう?
  • ソニー、「PS3」ハッカーとの訴訟で和解へ

    Sony Computer Entertainment America(SCEA)は米国時間4月11日、GeoHotの名で広く知られているハッカーGeorge Hotz氏を相手取って係争中だった訴訟で、和解に達したことを発表した。 「ソニーはこの訴訟が和解に至ったことを喜ばしく思う。われわれがこの件を訴訟に持ち込んだ動機は、当社の知的財産権と顧客を守るためだった。今回の和解と恒久的差し止め命令によってこの目的が達成されるものとわれわれは信じている」と、SCEAの法律顧問Riley Russell氏は声明で述べている。 Hotz氏はソニーの「PlayStation 3」(PS3)をハッキングし、ジェイルブレイク(脱獄)して、ソニーが許可していないソフトウェアを動かせるようにしていた。海賊版ソフトウェアを動かせる可能性もあるという。 和解自体は3月31に成立したようだが、ソニーは和解に達したと

    ソニー、「PS3」ハッカーとの訴訟で和解へ
    deep_one
    deep_one 2011/04/12
    この人自体は「Linuxインストール」とかを目的にしていたのではなかったか?
  • ターニングポイントになった夜

    大震災の情報源としてインターネットが活用されているが、被災地からネットで発信される情報はあまりに少ない。震災被害はこれまでの経験と想像すら超えており、ネットにおける被災地支援、情報発信も従来のノウハウが通用しにくい状況だ。 ブログ「ガ島通信」などで知られる藤代裕之さんは現在、内閣官房震災ボランティア連携室と連携している民間プロジェクト「助けあいジャパン」に関わっている。ネットを使った被災地支援の「現場」では何が起き、何に直面しているのか。ネットという手段を持つるわたしたちには何が求められているのだろうか。震災とネット、情報を考える、マスメディアには掲載されにくい「現場」からの現在進行形のルポとして、藤代さんに随時報告していただきます。(編集部) ▼その1:「情報の真空状態」が続いている ▼その2:できる範囲でやる──ボランティア情報サイトの立ち上げ ▼その3:「ありがとうと言われたいだけの

    ターニングポイントになった夜
    deep_one
    deep_one 2011/04/12
    そのレベルで理解されないのが普通なのか…(Webサービス裏側のデータベース)
  • RWC、小型フロントサラウンドスピーカー

    deep_one
    deep_one 2011/04/12
    この配置でサラウンド効果はあるのか?
  • Webサイトをスマートフォン対応してと言われた時に見ておきたいサイトまとめ|caraldo.net | WebとiPhoneとロードバイクが大好き!

  • 写真ニュース:地震による土砂崩れ現場  - 47NEWS(よんななニュース)

    deep_one
    deep_one 2011/04/12
    これは一体どういう地形なんだろう?伐採跡?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    120種500が“開花リレー” 白加賀、紅千鳥など開花、梅林まもなく見頃に 滑川の森林公園 福寿草も彩り

    47NEWS(よんななニュース)
    deep_one
    deep_one 2011/04/12
  • 「意外な脆さ」を露呈した携帯電話サービス

    「携帯電話もメールもまだ通じない。いったいどうなっているんだろう」――。東日大震災が起こった2011年3月11日の夜、筆者はJR山手線の線路沿いに恵比寿から池袋方向へ徒歩で移動していた(写真)。東京都内の電車はすべて運転を停止しており、バスやタクシーに乗ることもままならない。会社がある港区の白金高輪から自宅のある西東京市まで、徒歩で帰るしか手立てがなかった。 会社にしばらく残るという選択肢もあったのだが、連絡がまったく取れない家族の様子が気になって、居ても立ってもいられなかった。幸いなことに、仲の良い一つ上の先輩記者が同じ池袋方面だったので、会社を一緒に出ようということになった。当日の17時30分ころのことである。 そこから帰宅するまでの顛末については、先輩記者による「恵比寿、新宿、渋谷・・・震災の夜の大都会を歩いた」(ECO JAPAN)というレポート記事に詳しく記されているので、興味

    「意外な脆さ」を露呈した携帯電話サービス
    deep_one
    deep_one 2011/04/12
    ドコモのメールサーバーが震災当日ダウンしていたのではないかという憶測。
  • 世界タブレット端末市場で「iOS」の支配は2015年まで続く、Gartner

    主にコンテンツ消費の目的で利用されるタブレット端末(メディアタブレット)の世界市場は、今後競争が激しくなるものの、米AppleのモバイルOS「iOS」を搭載するiPadの市場支配が2015年まで続く――。米Gartnerが米国時間2011年4月11日にこうした調査結果を公表した。 タブレット端末の市場をOS別に見ると、昨年83.9%あったiOSのシェアは今年68.7%、来年は63.5%、2015年は47.1%と下降傾向で推移する、しかしその販売台数は、昨年の1477万台から今年は4796万台と3倍以上に増え、2015年には1億3850万台に達するとGartnerは予測する。 一方、米Googleが開発を主導する「Android」のシェアは、今年の19.9%から、来年には24.4%、2015年は38.6%と堅調に伸びていく。Googleは「Android 3.0(Honeycomb)」ソース

    世界タブレット端末市場で「iOS」の支配は2015年まで続く、Gartner
    deep_one
    deep_one 2011/04/12
    (Android 3.0)「OSの“断片化”は食い止められるが、端末価格の低下は当初の予想よりも遅くなり、結果としてシェアの伸びは鈍化する」
  • みずほ銀行、弁護士を委員長とするシステム障害特別調査委員会を設置

    みずほ銀行は2011年4月11日、3月15日から発生した一連のシステムトラブルの原因究明や、再発防止策の評価を行う第三者委員会である「システム障害特別調査委員会」を設置したと発表した。同委員会による調査期間や、調査報告書の発表時期などはまだ決まっていない。 調査委員会のメンバーは4名。委員長は弁護士で元最高裁判所判事である甲斐中辰夫氏。委員は、弁護士で元名古屋高等裁判所長官である門口正人弁護士、公認会計士でトーマツのパートナー金融部長を務める後藤順子氏、アクセンチュアの副社長である武田安正氏の3名である。 みずほ銀行は依然として、システムトラブルの原因を一切発表していない。システムトラブルを引き起こした発端が、義援金の振り込み口座にあったことは明らかにしているが、口座の数や振り込み件数などに関しても、公表を拒んでいる。同行広報はこれら情報に関して、「調査委員会による調査が終わるまでは、答

    みずほ銀行、弁護士を委員長とするシステム障害特別調査委員会を設置
    deep_one
    deep_one 2011/04/12
    コンピューターの専門家がいないのはどういうこと?
  • 【レビュー】映画『エンジェルウォーズ』は、COOL JAPANへの進化形カウンターパンチだ! | エンタテインメント | マイコミジャーナル

    映画を観る際、事前に予想していた内容と実際の内容が違っていた、という経験は誰にでもあるだろう。だけどほとんどの場合においてそれは「泣けると思ったけど泣けなかった」とか、「想像よりもCGがすごくてびっくりした」といった"期待と結果の差異"で語られるレベルの話であり、たとえばディズニーアニメを観に行ったらカンフー映画が始まった、みたいな出来事はまずありえないといっていいですよね。 そのありえないはずの話がありえた、というのが作『エンジェルウォーズ』なのです! 『エンジェル ウォーズ』 (C) 2011 WARNER BROS. ENTERTAINENT INC. AND LEGENDARY PICTURES ……いやだってさ、予告編とか公式サイトで目に飛び込んでくるのは、かわいい女の子たちが銃をぶっ放して、ロボットやドラゴン相手に戦っているシーンなのよ。寺にいるくせになぜか英語を喋る怪しい

    deep_one
    deep_one 2011/04/12
    いや、レビューを見る限りほぼ想像通りの内容に見えるが。最初の部分が予想以上に真面目に作られているって事か?
  • 福島原発事故、最悪の「レベル7」へ 最大で1時間1万テラベクレル : 痛いニュース(ノ∀`)

    福島原発事故、最悪の「レベル7」へ 最大で1時間1万テラベクレル 1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/12(火) 01:22:05.96 ID:B5IuAfiE0 ?2BP 最大で1時間1万テラベクレル 国際尺度、最悪の7も 福島第1原発の事故で、原子力安全委員会は11日、原発からは 最大で1時間当たり1万テラベクレル(テラベクレルは1兆ベクレル) の放射性物質が放出されていたとの試算を明らかにした。 政府はこれを受け、原発事故の深刻度を示す「国際評価尺度 (INES)」 で最も深刻な、旧ソ連のチェルノブイリ原発事故に並ぶ「レベル7」 とする 方向で検討に入った。 INESの評価によると、放射性のヨウ素131換算で外部への放射性物質の 放出量が数万テラベクレル以上である場合は、レベル7であるとしている。 2011/04/12 01:07 【共同通信】 http://ww

    福島原発事故、最悪の「レベル7」へ 最大で1時間1万テラベクレル : 痛いニュース(ノ∀`)
    deep_one
    deep_one 2011/04/12
    ベクレルは数字がでかくなるからな…インパクトでかい。
  • 米Amazon.com、スポンサー付き割引版Kindleを114ドルで発売 

    deep_one
    deep_one 2011/04/12
    まぁ、値引き幅は微妙なんだけど、邪魔にならない広告らしい。
  • asahi.com(朝日新聞社):容赦ない余震 「もう嫌だ、もう嫌だ」 - 社会

    東日大震災からちょうど1カ月たった11日夕、また被災地を強い地震が襲った。震度6弱を観測した福島県いわき市では土砂崩れが発生。倒壊した家屋から住民を救い出そうと、消防隊員らが必死に作業を続けた。茨城県沿岸部では、高台の避難所に逃げ込んだ市民から「もう嫌だ」とため息が漏れた。  ■福島県  「下から突き上げるような縦揺れがいきなり来た。自宅を飛び出して山の方向を見上げると、中腹付近の木がユサユサ揺れ、ドーンという音がした。土砂が崩れてきたと思い、東側の尾根方向に向かって一目散に逃げた」  地震による土砂崩れで家屋3棟が倒壊した、福島県いわき市田人町石住の現場。すぐそばに住む大工の鈴木良一さん(47)が、その瞬間を振り返った。  消防のレスキュー隊は市中心部からの道路を土砂崩れで塞がれ、迂回(うかい)路を探して現場にたどり着いた。小雨が降り、ときどき余震が来る中、消防隊員と警察官約50人が重

    deep_one
    deep_one 2011/04/12
    そのくせ「避難所ごと別の場所に移動」という提案には「仮設住宅への入居が不利になるのでは」という懸念でのる人が少ないらしい…
  • 【単刀直言】「官房副長官補に自衛官を」佐藤正久参院議員+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する津波に耐えた早咲きのサクラサク。ピンク色に咲いた桜の花の近くを自衛隊が水につかりながらの作業をしていた=8日午後、宮城県名取市(矢島康弘撮影) 今回の東日大震災は、地震・津波災害と原子力発電所事故が合わさった複合事態です。その認識が政府に足りない。菅直人首相は4月1日から防災服を脱ぎ、枝野幸男官房長官は「復旧、復興の段階に入った」と言う。でも、原発のある福島県は「災害、現在進行中」なんです。 政府は経験のある地震、津波の対応はしているが、原発災害は後手後手。そこで菅さんは「何でも自衛隊。とりあえず自衛隊」と福島第1原発の20~30キロ圏内で自主避難していない人の調査までさせている。これは来、地元警察の仕事でしょう。汚染環境で行動できる自衛隊の部隊は、原発周辺の行方不明者の捜索などに使うべきではないですか。警察、消防、自衛隊の違いを分かった上で使っていない。 地震、津

    deep_one
    deep_one 2011/04/12
    まぁ、ブレインとして現場の人がいるのは良いじゃないかとは思う。というか、首相は制度上自衛隊のトップでは。じゃあなんで副官がいないの?/官邸のメンバーとしてなら現職である必要はないと思うが。
  • 東京21区なども停電させるべき!? - 計画停電に関する調査 | 経営 | マイコミジャーナル

    インターワイヤードが運営するネットリサーチのDIMSDRIVEは4月11日、青森県・岩手県・宮城県・福島県・茨城県を除くモニター9,948人を対象に実施した「東日大震災」に関するアンケートの結果を発表した。同調査では、震災後の品不足や計画停電下での生活状況などについて聞いている。 東日大震災が発生した年3月11日以降に日常生活で困ったことを尋ねたところ、全国で最も多かった回答は「水・料が入手しにくい」(24.4%)だった。これに、「懐中電灯・ラジオ・電池が入手しにくい、入手できない」(22.2%)、「ガソリン・灯油が入手しにくい、入手できない」(19.9)が続き、店頭での品不足による項目が上位を占めた。 1都7県(東京・神奈川・埼玉・千葉・栃木・群馬・山梨・静岡)に住む回答者に計画停電について尋ねたところ、全体では、67.3%の人が停電対象エリアに住んでいると回答し、41.7%が停電

    deep_one
    deep_one 2011/04/12
    個人的には生産設備(工場)に優先して電力を回すべきだと思う。移動が不可能だろうから。オフィス系、一般家庭は移動を考えるべきではないかと。(一般家庭の移動はオフィスの移動が前提の気もする。)
  • ビット・トレード・ワン、静電容量式USBタッチスイッチ

    deep_one
    deep_one 2011/04/12
    なぜかマニュアルが萌え絵…そして付属のシールもよく見るとかなり変(笑)
  • 福島原発:現場作業を支援する各種無人機 | WIRED VISION

    福島原発:現場作業を支援する各種無人機 2011年4月11日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Adam Rawnsley (1)から続く 一方、米空軍は、地震発生後すぐに、日政府からの要請を受けて、高高度無人偵察機『Global Hawk』を日に送った。日政府が「監視・偵察機能を利用して、市町村や産業インフラなどの施設の被害状況を確認する」のを支援するのが目的だ。Global Hawkは、ハイチ地震の際にも投入されている。 また、共同通信の報道によると、米国政府はこのほど初めて、日政府に対して、福島第一原発4号機の監視に、ビール樽型の超小型無人機(MAV)『RQ-16 T-Hawk』を利用することを提案したという。 RQ-16 T-Hawkは英Honeywell社製で、小型なうえに軽量(重量約7.7キログラム)だ。ガソ

    deep_one
    deep_one 2011/04/12
  • マイケル・ムーアに原発問題を映画化してほしい | WIRED VISION

    マイケル・ムーアに原発問題を映画化してほしい 2011年4月11日 カルチャーメディア コメント: トラックバック (0) フィードカルチャーメディア 4月11日。あの震災から1カ月が経った。地震と津波による被害は天災であり、日に住む人ならみな復旧・復興の活動に直接的・間接的に関わっていくのは当然と思える。 ただし、福島原子力発電所の事故とその被害については、事前の安全対策および事後の対応いずれをみても「人災」だということを――今更ではあるが――痛感している。 原爆を落とされた唯一の国で、原子力と放射能の恐ろしさを他のどの国よりも身をもって知っていたはずなのに、この半世紀にわたって為政者と電力会社は原子力発電を推進し、記者クラブの大手マスコミも「原発は安全」の大営発表を流し続け、国民の大部分がそれを信じてしまっていた。 事故後の東電と政府の対応の拙さ、情報提供の遅さはここで改めて書くま

    deep_one
    deep_one 2011/04/12
    あの人は結論ありきで作る気もするのだが。
  • 「タッチスクリーン画面に脂がつかない」ワックス | WIRED VISION

    前の記事 「終末と新しい自然」のアートギャラリー F1のステアリングホイールを現役ドライバーが解説(動画) 次の記事 「タッチスクリーン画面に脂がつかない」ワックス 2011年4月11日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Charlie Sorrel 筆者の『iPad』は、画面がべたべたして汚い。マイクロファイバーのクロスで頻繁にふき取ってはいるのだが、数分も触っていると汚れてしまう。 筆者の指がとりわけ脂っぽい、というわけではないはずだ。iPadの画面は親油性なようで、指先の小さな穴から油分を吸い出しては、赤毛の子が日やけ止めを塗るかのように、こってりと画面に塗り付けるのだ。 もう慣れたし、画面がオンの時には、汚れもあからさまには見えない。しかし、誰かほかの人がカバーを外して、英国のパブのトイレでさえもきれいに見えてくるようなその画面を目にした際には、と

    deep_one
    deep_one 2011/04/12
    記者は「単に値段が高い」からいやなのか(笑)/変なものだと浸食性の問題とか色々あると思うのだが。そして多分、このワックスがなくなる前にiPadの寿命が来るだろう(笑)知り合いと共用するのがいいのでは。
  • F1のステアリングホイールを現役ドライバーが解説(動画) | WIRED VISION

    前の記事 「終末と新しい自然」のアートギャラリー YouTube、ライブ・ストリーミングに格参入 次の記事 F1のステアリングホイールを現役ドライバーが解説(動画) 2011年4月11日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Chuck Squatriglia Video: Mercedes GP Petronas 4月10日(現地時間)にはマレーシアグランプリが開催されたが、フォーミュラ1(F1)のドライバーが握るステアリングホイールは、ほかのどんな車のものよりも圧倒的に複雑だ。 ステアリングホイールには、エンジンやクラッチ、デファレンシャルのセッティングから、通信やドリンクのボトルまでを制御するための、ダイヤル、つまみ、ボタンが10種類以上並んでいる。加えて、ステアリングホイールの裏側には、ギアシフトなどを行なうパドルが付いている。 これらの技術がすべて

    deep_one
    deep_one 2011/04/12
    まぁ、値段は「量産品じゃない」って点が大きいのだろうけど。
  • 『Xperia neo』:震災の影響、一部で発売延期 | WIRED VISION

    前の記事 YouTube、ライブ・ストリーミングに格参入 『Xperia neo』:震災の影響、一部で発売延期 2011年4月11日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Mike Isaac Sony Ericsson社が今年1月にCESで発表した『Xperia Arc』。Photo courtesy of Sony Ericsson 英Sony Ericsson社によるAndroidスマートフォン『Xperia』の新シリーズ『Xperia neo』は、2011年春に発売の予定だった。しかし、3月に日を襲った地震により、Xperia neoの発売は、一部で秋まで延期された。 「日があのような状況でサプライチェーンが混乱していることから、Xperia neoの発売拡大の時期をずらした」とSony Ericsson社はWired.comに説明した。今秋に発売の予定だと

    deep_one
    deep_one 2011/04/12
    ちょうどPS3の調子が悪かったのだが、SCEのサポートセンターが震災で閉鎖されていて困った。今は限定復旧している。
  • 『Xbox』コントローラー利用、遠隔から原発作業を支援 | WIRED VISION

    前の記事 『Xperia neo』:震災の影響、一部で発売延期 『Xbox』コントローラー利用、遠隔から原発作業を支援 2011年4月11日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Adam Rawnsley 福島第一原発の事故を受け、英QinetiQ社の米国支社は先週、軍用ロボットの『TALON』と『Dragon Runner』、ならびに、米Bobcat社製の建設機械をリモコン制御のロボットに変えるキットを日に送った。 TALONは、世界中で爆発物の処理に使用されている軌道走行型小型ロボットで、CBRNE(シーバーン)[化学(Chemical)、生物(Biological)、放射性物質(Radiological)、核(Nuclear)、爆発物(explosive)の頭文字]検知キットとともに日に送られた。[報道によると、1キロメ

    deep_one
    deep_one 2011/04/12
    日本ではPS2コントローラーの方がなじみがあると思う(笑)/日本製もあるよ。 http://journal.mycom.co.jp/articles/2011/04/07/irs_rescuerobot/index.html
  • 東京電力が計画停電の原則不実施を発表、夏場のピークは供給増と節電などで対処

    東京電力は2011年4月8日、3月14日から実施している計画停電について、今後、原則として実施しない方針であることを正式に発表した。ただし、夏場については「ピーク時の電力供給が大幅に不足する見通し」としており、実際に計画停電なしで夏場を乗り切れるか不透明な部分も残っている。 東京電力によると、ここ最近で使用された最大電力は、前年比で約20パーセント下回る状況が続いているという。同社では、「震災による企業活動の停滞」と、「ユーザーに呼びかけている節電の効果」が結果に現れていると見ている。 こうした状況を踏まえ、4月および5月の週別の最大電力を予測したところ、最も小さいと予測される4月9日から15日の週で平均3400万kW、最も大きいと予測される5月28日から6月3日の週でも平均3910万kWとなった。これに対して供給力は3900万から4200万kWの水準を確保できる見通しであるとし、一定の余

    東京電力が計画停電の原則不実施を発表、夏場のピークは供給増と節電などで対処
    deep_one
    deep_one 2011/04/12
    その計算には「大口需要の電力制限」が入っていると思うのだが、それを続けると日本の産業基盤にダメージがあるはずだ…。動かせる事務所と人を東電・東北電管内から移動させて生産設備のフル稼働を急がないと…
  • 「福島原発に基地局提供」、KDDIが東日本大震災による復旧状況を説明

    KDDIは2011年4月8日、東日大震災の被害状況および復旧状況に関する説明会を開催した。地震直後は東北6県で約3000局のうち1933局の基地局が停止したが、4月7日時点は176局まで減った。また基地局によるカバーエリアは4月7日12時時点で93%復旧した。固定通信は99%復旧している。 エリア復旧においては、稼働している基地局のアンテナ角度を調節するなどしてカバーエリアを拡大する、衛星通信や他の基地局との無線通信をエントランス回線に使用するといった方法を採用している。これらにより、移動体通信のエリアは4月末に96%の復旧を見込んでいる。ただし福島県の立ち入り制限地域にある基地局30局は復旧のメドが立っていない。 また、KDDI 代表取締役社長の田中孝司氏は、「福島原子力発電所は東京電力からの要請により屋内用の基地局4局をKDDIが提供し、携帯電話が利用可能になっている」ことを報告した

    「福島原発に基地局提供」、KDDIが東日本大震災による復旧状況を説明
    deep_one
    deep_one 2011/04/12
    福島原発にauがつながるようになったらしい…
  • 液晶ガラス基板大手のCorning、「シャープの影響受けず、生産水準維持する」と発表

    米Corningは、液晶ディスプレイ用ガラス基板の生産体制について、日国内の堺工場(大阪府堺市)と静岡工場(静岡県掛川市)の生産水準を維持すると発表した。米国時間2011年4月8日付の発表資料で、同社副会長兼最高財務責任者(CFO)のJames B. Flaws氏が明らかにした。同社は、顧客であるシャープから第8世代と第10世代の液晶パネル製造を一時的に縮小するとの報告を受けた。「しかし当社は自社の在庫を補給し、ほかの地域にも供給することを目的に、独自に生産水準を維持する」とFlaws氏は述べている。 米Wall Street Journalによると、シャープは東日大震災の影響でテレビ用大型液晶パネルの在庫を調整する。Corningの声明はシャープの減産計画の発表を受け、その数時間後に出されたと同紙は伝えている。 Corningとシャープは堺工場の設備を一部共用している。米Barcla

    液晶ガラス基板大手のCorning、「シャープの影響受けず、生産水準維持する」と発表
    deep_one
    deep_one 2011/04/12
    ゴリラガラスの会社か。
  • 「まずは便座のふたを閉めるべし」、経産省が節電ページを特設

    経済産業省は2011年4月1日、節電方法やその効果、啓発CM、関係リンクなどをまとめた特設Webページを開設した(経産省の節電ページ)。エアコンや温水洗浄便座、冷蔵庫、パソコンなど身近な家電の節電方法について解説している。 求めている節電方法は簡単で、温水洗浄便座ではふたを閉めるだけで11~19%の節電になるという。IT機器の場合、パソコンの不使用時にはコンセントを抜く、こまめなシステムスタンバイ/システム休止、ルーターなどインターネット接続機器の電源をパソコン使用時以外は切る、といった方法を挙げている。 経産省はさらなる節電が求められる今夏に向け、特設Webページの内容を充実させるとしている。

    「まずは便座のふたを閉めるべし」、経産省が節電ページを特設
    deep_one
    deep_one 2011/04/12
    ルーターは意外と電力を食うらしいので、最近の機種には「自動節電」がつき始めている。
  • 部門横断型プロジェクトの「統括管理者」が機能していません。何か良い対策はないでしょうか。

    Q: 部門横断型プロジェクトの「統括管理者」が機能しません。 社内のプロジェクトを立ち上げる際、「統括管理者」や「全体管理者」などの役割がセッティングされます。特に部門横断型のプロジェクトの際には重要な役割になります。 ところが、この機能は毎回揉めます。まあ人の少ない中小企業ですので、その様な立場に立つのはだいたい決まっているのですが、経営者が期待している機能と、人が思っている役割と、その配下につくメンバーが望んでいるものが、すべてい違っているように感じるのです。 経営者は全部ではなく、全体調整の機能を求めるが、当人は下に任せていると信じている。だからトラブル時に怒られたとしても、メンバーの動きが悪いからトラブルになったと思い、なぜ自分が怒られるか分からない。メンバーは自分たちが動く上で障害になるものを取り除いて欲しいし、自分たちでは決めきれないことを決めてもらいたいのに、関係ないこと

    部門横断型プロジェクトの「統括管理者」が機能していません。何か良い対策はないでしょうか。
    deep_one
    deep_one 2011/04/12
    ありがちな症例…/「(役割が明確に決まっていなければ)アサインされた方は、自分の役割、責任、権限を勝手に都合よく解釈します」周りの人も同様。うまくいくはずがない。
  • 評価を高める仕事術(15)「ひと言で語れない」人が残念な理由

    この連載では、「ダメに見せないことで評価を高める」ための仕事術を扱っている。前回までは五つ目のネガティブ特性である「質が語れない、理解が浅い」について説明した。ネガティブ特性は以下の通りである。 先を読まない、深読みしない、刹那主義 主体性がない、受け身である うっかりが多い、思慮が浅い 無責任、逃げ腰体質 質が語れない、理解が浅い ひと言で語れない、話が冗長 抽象的、具体性がない、表面的 説得力がない、納得感が得られない 仕事が進まない、放置体質 言いたいことが不明、論点が絞れない、話が拡散 駆け引きできない、せっかち、期を待てない 今回から六つ目のネガティブ特性である。「ひと言で語れない、話が冗長」について説明する。 相手にとっての「真の課題」に焦点を当てていない ある目的のために説明しようとするが、内容の核心的な部分に焦点を当てて簡潔かつ明確に伝えようとしない。あるいは、伝えるこ

    評価を高める仕事術(15)「ひと言で語れない」人が残念な理由
    deep_one
    deep_one 2011/04/12
    予備知識の無い人に一言で説明するのは難しいのだが…
  • 第45回 働き盛りを襲うクモ膜下出血、激しい頭痛は要注意

    ソフト開発会社で忙しい日々を過ごしています。先日,同期入社の友人を,クモ膜下出血で亡くしました。私と同じ36才という若さでした。その前日まで元気だったのに,突然の訃報に絶句しています。何か予防法はあるのでしょうか。(男性,36才,SE) 脳は,3層の膜で覆われています。軟らかい脳が頭蓋骨と直接こすれることを防いだり,外からの衝撃を緩和するためです。これらの膜を,内側から順に「軟膜」「クモ膜」「硬膜」と呼びます。 クモ膜下出血はその名の通り,何かの原因で出血が起き,クモ膜と軟膜の間に血液が侵出した状態を言います。30~40歳代の働き盛りを襲う病気の一つでもあり,相談者の友人のように,それが原因で命を落とすことも少なくありません。 この疾患の多くは,脳動脈の枝分かれ部分が血圧などの理由で内側から押されてコブのようにふくれあがってしまった「脳動脈瘤」が破裂して起こります。このほか,先天的な奇形の

    第45回 働き盛りを襲うクモ膜下出血、激しい頭痛は要注意
    deep_one
    deep_one 2011/04/12
  • 第1回 地震と津波規模の想定はなぜ小さすぎたか

    東日大震災により被災された皆様には心よりお見舞い申し上げたい。今回の大きな災害はまだ被害の全貌が明らかになっていない。復旧復興の途上でさらに難局が発生することも予想される。しかし、新たな災害が忘れる間もなくやって来ることも考えなければならない。 そこで今回の災害をどのように今後の企業活動に生かすべきかをテーマに、リスクマネジメント(危機管理)について解説していきたい。具体的には、被害の想定、リスク評価、サプライチェーンのリスク管理、訓練の在り方などを、阪神淡路大震災などの過去の記録も振り返りつつ、論じていく。 事前の想定ではM7.5~8.6、津波の退避先はビル3階だったが 東日大震災は日が遭遇した過去最大の地震である。まず東日大震災のスペックがいかに想定外のものであったか、振り返りたい(表)。マグニチュードは9.0と日の観測史上最大であり、世界的にみても観測史上4番目の規模である

    第1回 地震と津波規模の想定はなぜ小さすぎたか
    deep_one
    deep_one 2011/04/12
    予算との兼ね合いについては、「それ以上の被害なら諦めて潰れる」という決断に他ならないと思うのだが。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    deep_one
    deep_one 2011/04/12
    フォースクエアと被りすぎじゃないか?
  • ヒドすぎる原子力安全委員会の会議内容 | 将来世代のための地球環境論。どうぞご一読を。なーに、すぐ読み終わるから。

    deep_one
    deep_one 2011/04/12
    原子力安全委員会って、委員が五人しかいなくてスタッフも全部含めて100名程度の機関のはず。文科省所属。保安院と間違えないように。/それに仕事は「規定の作成」と「内閣への助言」ね。
  • 女性に対して積極的になれる世界一簡単な方法

    俺は彼女いない歴=20年を越えた辺りから格的に焦りだした。自然の成り行きで彼女ができるだろうと思っていたのだが、どうも自分から行動しないと無理らしいとわかってきたのだな。 結論から言うとアクションを起こした結果、彼女を作ることができた。今は週末はたいてい彼女の家で過ごしている。 この記事では俺の試行錯誤からわかった恋愛の真理について書く。今から書くことを押さえておけば、彼女づくりは誰だって可能、といったら大げさかもしれないが、少なくとも女友達を何人も作ることはできる。すでに友人二人に方法を伝授しているが、二人とも女子の知り合いが格段に増えたと報告してくれている。 さて、その方法だがその前にまずは俺の失敗談から書こう。これから彼女をゲットしたいという男子は同じ轍を踏まないように気をつけてくれ。 最初に俺がしたことは恋愛ハウトゥーを読むことだった。「女の子に気に入られるにはこういうコミュニ

    女性に対して積極的になれる世界一簡単な方法
    deep_one
    deep_one 2011/04/12
    えーっと、とりあえず性犯罪には走らないように(笑)
  • 豊島逸夫のニュース読解: GS 原油、銅、プラチナ売り推奨

    deep_one
    deep_one 2011/04/12
    円売りは「ポジションがたまっている」のか…それにしては85円ぐらいで頭打ち。
  • 日本電子出版協会、EPUB制作者/ビューワ開発者向けにオンラインチュートリアルを公開

    電子出版協会は4月1日、EPUBによる電子書籍の制作者/ビューワ開発者向けに、オンラインチュートリアルを公開した。この5月にも最終の仕様が発表予定の「EPUB 3.0」について、普及促進と情報発信を目的にイーストと日電子出版協会(JEPA)が共同で立ち上げた「epubcafe」で公開されている。 今回公開されたのは、EPUB 3.0の仕様に従ったコンテンツを作成する方法について解説した「制作者向けチュートリアル」と、「実装者向けガイドライン」の2つ。 前者は、ドキュメント執筆の時点ではEPUB 3.0に対応した制作ツールが存在していないため、SigilというオープンソースのEPUB制作ツールを使用してEPUB 2.0.1のデータを作成し、それをEPUB 3.0に適合する形に編集する方法が紹介されている。 後者は、EPUBに関連するソフトウェア開発者向けに,EPUBの仕様書に記述されて

    日本電子出版協会、EPUB制作者/ビューワ開発者向けにオンラインチュートリアルを公開
    deep_one
    deep_one 2011/04/12
    EPUB3もXMDFも「この程度の要素しかないの?」と思う内容なのはなぜなんだろう。やっぱり製作用じゃなくてビュアー用の規格だからなのか?
  • 変わるブラウザー

    推奨環境はIE6 SP2以降、Firefox 3.0以降---。多くのWebサイトでは当たり前のようにこのように表示している。だがその当たり前が、当たり前ではなくなりつつある。HTML5をはじめとする新世代のWeb技術や、スマートフォン/タブレットの台頭が、Webシステムにおけるクライアントの作り方に変革を迫る。

    変わるブラウザー
    deep_one
    deep_one 2011/04/12
  • 動画をめぐる標準化争い

    >>前回 ブラウザーごとの挙動の違いを無くすのも、HTML5の来の目的の一つ。だが、新たな標準を策定している今、皮肉にもブラウザー間の違いは拡大している。その最たる例が、動画の形式をめぐる標準化争いだ。Flashなどのプラグインを使わずに、動画を再生できるvideo要素は、HTML5のウリの一つである。ところが、そのコーデックを何にするかが決まっていない。 3月末時点で、H.264というコーデックを使えば、Internet Explorer(IE)9やGoogle Chrome、Safari上で動画を再生できる。ところが、FirefoxとOperaがH.264に対応しておらず、その代わりにogg/theoraまたはWebMというコーデックを採用している。つまり、シェア1位であるIEと同2位であるFirefoxの両方で動画を利用できるようにするためには、2種類のファイルを用意しなければなら

    動画をめぐる標準化争い
    deep_one
    deep_one 2011/04/12
    はて、ライセンス費用については「ファイルを公開する側はライセンス無料」であって、「対応ブラウザを作るにはライセンス料が必要」ではなかったっけ?しかも結構高いんじゃなかった?
  • 導入事例 | チームのためのスマホアプリ サイボウズLive

    一般社団法人 佐賀県臨床工学技士会 様 サイボウズLive上で日常的な議論が可能になり、会議では必要な議論に絞った話し合いが可能になった

    導入事例 | チームのためのスマホアプリ サイボウズLive
    deep_one
    deep_one 2011/04/12
    アンケート機能がどういう仕組みなのか一目見て分からなかった。/機能がやたら増えている…
  • アメリカ人「資本主義はもうたくさん」

    冬の時代 長引く不況が貧困層の資主義への不信感を助長している(ニュージャージー州の求職者) Mike Segar-Reuters 世界で最高の経済システムは「自由市場」なのか? これはカナダ・トロントを拠点とする調査会社グローブスキャンが02年から毎年行っている世論調査の質問だ。調査の対象は現在、23カ国にまで拡大している。 調査を開始した頃は、大半のアメリカ人は口をそろえてこう言ったものだ。「当たり前じゃないか。なんでわざわざそんなことを聞く」 実際、02年の調査ではアメリカ人の80%が、資主義と自由市場は世界に繁栄をもたらすのに最も望ましい経済システムだと答えた。この割合は調査対象国の中で、最も高い数値だった。 しかし、それから10年の間に何が起こったのか。収入格差は広がり続け、大企業やウォール街を舞台としたスキャンダルが繰り返され、失業率は10%を超え、米経済は大恐慌以来で最も暗

    deep_one
    deep_one 2011/04/12
    ソ連崩壊が「社会主義が機能しない証拠」だとすると、リーマンショックは「市場主義が機能しない証拠」だった。市場には神の見えざる手などない…/人類に共産主義は早すぎるが、資本主義も早すぎるのかも。
  • 巨大風車による環境破壊: 日本に巨大風車はいらない

    武田恵世氏の『風力発電の不都合な真実 風力発電は当に環境に優しいのか?』(アットワークス刊)を先ほど読了しました。 多くの日人同様、著者も当初は「風力発電は、石油などの化石燃料を使わないので排気ガスを出さず、CO2を排出しない環境に優しい自然エネルギーだ」と信じ、大きな期待を抱き、出資しようと思っていたひとりでした。しかし、目の前で展開される事業のあまりの杜撰さ、でたらめぶりに疑問を抱き、ひとつひとつ「当のところはどうなっているのか」と調べていきます。 そうして11年かけて調査し、検討した結果「現状では風力発電は決して推進してはならない」という結論に達し、書を書くまでに至った、ということがまえがきに書かれています。 風力発電に期待を抱いている人には、前半だけでも読んでいただきたいと切にお願いしたいのです。 スマートグリッド、NAS電池、揚水発電所との併用の話も紹介しています。ヨーロ

    deep_one
    deep_one 2011/04/12
    超伝導蓄電池まだ?…という一言。
  • 経団連会長、原発事故「甘かったのは国の安全基準」 - 日本経済新聞

    経団連の米倉弘昌会長は11日、長引く福島第1原子力発電所の事故を巡り、東京電力の対応について「東電には頭が下がる。甘かったのは東電ではなく、国が設定した安全基準の方だ」と述べた。その上で、事故自体については「峠は越しつつある」との認識を示した。損害賠

    経団連会長、原発事故「甘かったのは国の安全基準」 - 日本経済新聞
    deep_one
    deep_one 2011/04/12
    いや、「国の安全基準」を丸め込むために東電その他が恐ろしい努力をしていたんじゃないのか、っていうのが一般の認識なのですが。だから保安院を経産省から切り離すんだよ…
  • 47NEWS(よんななニュース)

    5日間583.3㎞…"世界最長"の駅伝大会は第3日目 12地区選手が出水市をスタート 鹿児島県下一周駅伝2024 #373駅伝

    47NEWS(よんななニュース)
    deep_one
    deep_one 2011/04/12
    一体いつのタイミング?結局、メルトダウン、容器破壊はしているのかしていないのか…
  • 週刊ポストの馬鹿記事に釣られる奴多数、っていうか孫正義まで釣られてカーニボー - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    もっとも、記事の中身といいタイミングといい、まさに絶品チーズバーガーなみの状況だったので、そこだけ見ると釣られてもおかしくないのかなとは思いつつ。 菅政権ネット規制強化 国民をもっと信用すべきと専門家指摘 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110411-00000017-pseven-pol 記事自体はどうってこともないんですが、注意すべき点はこの法案が閣議決定されたのが3月11日午前、つまり地震が起きた時刻より前ってことであります。ところが、記事中は「震災のドサクサの中で閣議決定した」とワープしちゃってます。まあ、平たく言うと誤報でありまして、いわゆる普通の煽り記事ということで、普通に考えれば「何言ってんの馬鹿」で終わる案件であります。 しかし、そんな面白記事を拾う影がありました。その名も、上杉隆氏。 http://twitter.co

    週刊ポストの馬鹿記事に釣られる奴多数、っていうか孫正義まで釣られてカーニボー - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    deep_one
    deep_one 2011/04/12
    まぁ、「ISP等の自主検閲を強化して下さい」という指導も含めての騒ぎだと思うが、根本的に「通信の秘密」等を制限する改訂がないので騒ぎすぎと思う。/言論規制という点では都条例の方がひどいだろう(笑)
  • 震災前のストリートビュー画像「消去することはない」、時系列での表示も検討 - INTERNET Watch

    deep_one
    deep_one 2011/04/12
    ストリートビューの画像は撮り直しても原則消していないらしい。(消去依頼のあったものを除いて、だろうけど。)
  • [本日の一品]ポータブルヘッドホンアンプの新機軸「SR-71B」

    deep_one
    deep_one 2011/04/12
    それは…アンプ以外のものが持ち運びに適さない時点でポータブルである必然があるのか?という点で取り扱いの少ないマニアックな商品なのね。
  • [スタパ齋藤の「スタパブログ」] とろ様は手でも飲む

    deep_one
    deep_one 2011/04/12
  • SCEJ、PSP「パタポン 3」 公式サイトで「エガポン」を公開

    deep_one
    deep_one 2011/04/12
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    deep_one
    deep_one 2011/04/12
    Windowsスレートの「使いにくいんじゃないか」という点を解消したと考えるのか、ノートパソコンを持ち出しやすくしたと考えるべきか。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    deep_one
    deep_one 2011/04/12